いつの季節に訪れても景色が美しく、そして富士山を見ながら走れる、まさに絶好のサイクリングスポット。 ラベンダー…
大野亀 ~トビシマカンゾウ満開!亡き愛猫を偲びながらの佐渡一周旅~
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
第028話 キャットウォーク到達!お母ニャンは子猫から学ぶ?
2020年11月10-16日 キャットウォーク大人気です。本当にねこって、高いとこ好きなんだなぁと思う。ジャイ…
2020年11月09-10日 お昼はだいたい気持ちよく寝ています。この日もねこ棚ができてました。 天守付きのキ…
2020年11月04-06日 子猫の活動が活発になり、徐々に高いところに登るようになってきたので、キャットタワ…
2020年10月26日-11月03日 ねこ対策で作った棚に、いつの間にか3匹子猫が上がっていました。キャットウ…
2020年10月26日 下がドタドタ音がするから下りていってみると、子猫の大運動会です。生後40日目。もうダッ…
2020年10月15日 授乳中のお母ニャンと子猫。だんだん子猫の占める面積割合が大きくなってきた。 静かにお母…
2020年10月24日 天気の良いお昼に、窓際に猫だまりができてました。ミミシロちゃんは、起きてこっちを見てい…
2020年10月19日 小っちゃくて可愛い子猫も、見る見るうちに大きくなっていく。可愛いときも一瞬なのかな。 …
2020年10月17-20日 朝からねこハウスに入って、子猫たちへ授乳。まだ寝てる子もいるね。キリっと凛々しい…
2020年10月16日 子猫が遊び盛りなので、猫ハウスを買ってあげました。早速美人ちゃんとミミシロちゃんが、お…
2020年10月16日 子猫が立って歩き始めてから10日後、ダッシュ力がついてきました。部屋の中で、もはや安全…
2020年10月13-14日 今日もお母ニャンが朝から授乳中です。子猫たちが歩けるようになってからは、バラバラ…
2020年10月11日 4匹の子猫の最後の1匹は、一番お母ニャン似の白黒ねこちゃんです。パッと見お母ニャンとは…
2020年10月11日 4匹生まれた子猫の中で、1匹だけ白黒柄ではなかった黒猫ちゃん。 遠目にしか確認できませ…
2020年10月11日 続いてマスクを被ったようなこの子。八割れちゃんが多い白黒ねこの中で、珍しい柄をしていま…
2020年10月11日 「子猫生まれたの」 「子猫の名前なんて言うんですか?」 「・・・」 そういえば子猫の名…
2020年10月11日 ご飯の後に静かになっているねこハウスを覗くと...、お母ニャンがちゃんとこっちを見てい…
〔レビュー〕Prologo SCRATCH M5 SPACE TIROX
サドイチ(佐渡島一周)で240km走ったところ、お尻が痛い...。恥骨が肉に突き刺さって、もはやこれは”怪我”…
〔レビュー〕Prologo SCRATCH M5 SPACE TIROX
サドイチ(佐渡島一周)で240km走ったところ、お尻が痛い...。恥骨が肉に突き刺さって、もはやこれは”怪我”…
サドイチ(佐渡ヶ島一周サイクリング)を終えた翌日、はるばる新潟まで来て帰ってしまうのがもったいない。 地図で見…
大野亀 ~トビシマカンゾウ満開!亡き愛猫を偲びながらの佐渡一周旅~
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
「ブログリーダー」を活用して、shibawannkoさんをフォローしませんか?
いつの季節に訪れても景色が美しく、そして富士山を見ながら走れる、まさに絶好のサイクリングスポット。 ラベンダー…
いつの季節に訪れても景色が美しく、そして富士山を見ながら走れる、まさに絶好のサイクリングスポット。 ラベンダー…
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほ…
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求…
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求…
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほ…
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖→高滝湖と回っ…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖と回った次は、…
霞ヶ浦の北浦と外浪逆浦を走っても、まだ今日と言う一日は終わらない。 霞ヶ浦ばかり有名で気になってしまうけれど、…
map 撮影記録 2024年11月23日 …
霞ヶ浦の西浦をフルで一周125km走った後、今日の一日はこれだけでは終わらない。 移動して印旛沼一周サイクリン…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 今日は西印旛沼から始まって、いったいいくつの湖や紅葉スポットを回った…
2021年01月04-12日 ふうちゃん、今日も寒かったね。かわいい、おこたから顔出しふうちゃん。 おこたで暖…
2020年12月20-23日 里子に2匹を出してから、ふうちゃんとジャイちゃんの2匹の生活が始まって1週間が経…
2020年12月18日 なんか窓辺でギャウギャウやってます。 今までこんなことあまりなかったんだけど。 ふうち…
2020年12月14-18日 お母ニャンとジャイちゃんの2匹生活になったので、子育て部屋だけでなく、全部屋解放…
2020年12月14-15日 子ねこ3匹をすべて里子に出し終わって、親子2匹の生活が始まりました。 つい昨日ま…
2020年12月12日 「そろそろ子ねこちゃんたちどうでしょう?」と里親さんから連絡あり。 え、もう? 可愛い…
2020年12月11-18日 12月に入って、さすがに寒くなってきました。 「ねこは寒がり」ってよく言うので、…
2020年12月06日 料理をしている台所、食卓がねこたちに襲われました。 何が襲われたのかというと、葉物の野…
2020年12月04-11日 ミミシロちゃんの里親募集を出してから、すぐに里親が決まりました。やっぱり子猫の需…
2020年12月04日 今日もお昼下がりから、幸せな光景です。ねこ玉があちこちに。 子猫は目を覚ましたら、お腹…
2020年12月3日 おや、美人じゃんがカメラ目線。天守がネコネコだね。 反対側からは、ジャイちゃんがカメラ目…
平盛山→霧ヶ峰とニッコウキスゲ満開の小山✕2山を登って、登山の部を終了。その後サイクリングに移って、霧ヶ峰⇆八…
平盛山→霧ヶ峰とニッコウキスゲ満開の小山✕2山を登った後、霧ヶ峰⇆八島湿原のヴィーナスラインサイクリングも終え…
2020年11月26日 朝方、なんとお母ニャンが、網戸を空けて脱走しました。初脱走です。 え、お母ニャン、子ね…
2020年11月26日 お母ニャン、今日も朝から子猫?たちにお乳を吸われてます。 子猫たちもお母ニャンと同じく…
2020年11月20-23日 生後65日。家の中を走り回って、手に負えないやんちゃ猫たちに育ちました。そろそろ…
2020年11月16-18日 ああ~~~っ!ちょっと目を離したすきに、子猫たちの大運動会で、部屋の一角が崩壊し…
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
2020年11月10-16日 キャットウォーク大人気です。本当にねこって、高いとこ好きなんだなぁと思う。ジャイ…