インド生活25年の私がインドから選りすぐりの素敵な物を日本に心を込めて発送しております。 「いっちゃ」が皆様の健康と幸せにお役に立てます事を心より嬉しく思っております。
インドからナマステ~ 明日からもう10月ですね~9月はガネーシャの長いお休みがありましたが10月はディワリーホリデーというお祭りがあり1番長いお休みがあります…
インドからナマステ~ 今日は我が家でも欠かした事の無いスパイスのチャットマサラのご紹介です インドに来られた方で野菜や果物にまでスパイスのような味が効いたもの…
インドからナマステ~ 今日は晴天のここゴアですまだ雨期は開けてはいませんが来月には明けるであろう今年の長かった雨期でも又乾期が始まると雨が恋しくなります …
インドからナマステ~ 今日は白内障に良いといわれているインドのアーユルヴェーダのホームレメディーのご紹介です。目がかすんだり、光がまぶしいと感じたり、小さな文…
インドからナマステ~ 熱と一言で言っても色んな熱があります。体温の上昇、熱は体の免疫反応の一部で感染症と戦っている状態です。あまりの高熱だと色んな病気の確立も…
カイラシュジーバンクリームのご感想特集です♪ 必需品。無くなると困るカイラシュジーバンクリーム、大好きです。一番大きなサイズのものを何度もリピートしています。…
インドからナマステ~ 今日は私達家族も愛用し続けているインドのアーユルヴェーダ万能クリームのカイラシュジーバンクリームのご紹介ですこのクリーム本当に万能で色ん…
インドからナマステ~ 今日は喘息に良いアーユルヴェーダの家庭で作れるレメディーのご紹介ですインドで昔から使われているホームレメディーですが自然の物ばかりなので…
インドからナマステ~ 今日は嘔吐、吐き気の時に役立つアーユルヴェーダホームレメディーのご紹介です アルコールの飲みすぎや、過食、感染症、偏頭痛、胃の不調、ウイ…
インドからナマステ~ 昨日はグローバル気候マーチの日でしたスウェーデンの高校生の環境活動家のGreta thunbergさんから始まった活動でこの危ない状態の…
インドからナマステ~ インドの家庭には常備してあるタマリンド タマリンドの実がなる時期は子供達は木から捥いでよく食べます。マメ科のジャケイバラ亜科タマリンド属…
インドからナマステ~ 今日は家庭でできる頭痛を軽減するホームレメディーのご紹介です 頭痛には片頭痛や緊張性頭痛などいろんな種類の頭痛があります。頭痛の原因も様…
インドからナマステ~ 今日はアーユルヴェーダのホームレメディのアイデア「抜け毛編」です。 通常、悪い食習慣、不安、ストレスなどがピッタを高め、抜け毛がふえます…
インドからナマステ~ 今日は何だかイタリアンの気分カンドリムにあったタスカニガーデンがパナジにもオープンしたので行ってきました~ 広々としてておしゃれな雰囲気…
インドからナマステ~ インドでよく食されているモリンガ地元の人はドラムスティックと呼び、昔からインドの食卓では大人気です。葉から実までよく食べます。青汁よりも…
インドからナマステ~ 子供達の学校はいつも土曜日日曜日とお休みです10年生(日本で言う高校1年生)のビビタキちゃんは今度の水曜日から本当の試験(先週はちょっと…
インドからナマステ~ インドのカルナタカ州ウドゥピで7月にもっと雨が降って欲しいと願ったインドの方達が2匹のかえるの結婚式を挙げました人間の結婚式と同じように…
インドからナマステ~ 良く行く文房具屋さんで見つけたもの~ トトロのタトゥーシール我が子達はジブリが大好きでトトロも何度見たことかもちろん即買いしましたインド…
インドからナマステ~ 最近は晴れ間が多いここゴアですたまにざーーーーっと雨は降りますが傘も使わないで良いくらいの短い時間しか降らない感じです。今年の雨期はすご…
インドからナマステ~ インドや日本にあるレストランでこんな物見かけたことありますか このレモンと唐辛子の吊るした物はインドでは有名で「ニンブーミルチ」と言いま…
インドからナマステ~ インドの方が頭の上に物を置いて運ぶ姿を良く目にします。私も結婚したての頃は真似して頭で水だめを運んだ物です。液体はゆれるので結構バランス…
インドからナマステ~ 昨日で10日間のお休みガネーシャホリデーも終わり今日は子供達も学校が始まりました~ビビタキちゃんは今日から試験見事に何も勉強しておりませ…
インドからナマステ~ インドで有名と言うか皆が知っている、知らない人はおそらくいないであろうハジモラをご存知ですか錠剤みたいなものと飴玉の形のものがあるのです…
インドからナマステ~ インドの運転って本当に怖いんですよ~私は車を運転しておりますが一瞬たりともリラックスした事がございません後ろからは車間50センチとかであ…
インドからナマステ~ インド育ちの子供達に「日本のポストの目印は〒マークと赤色だからね」と教えたもののポストはすべて赤ではないのですね知りませんでした。 宮…
インドからナマステ~ ガネーシャホリデーの真っ只中朝早くからほら貝を吹く音で目が覚めますガネーシャにお祈りをする時にほら貝を使うのです。 我が家でもガネーシャ…
インドからナマステ~ 昨日はガネーシャのお祭りでしたと言っても皆家でガネーシャのプージャ(お祈り)をする感じです。そして10日ほどお祭り騒ぎは続きます。お店に…
インドからナマステ~ インドといえばインド映画が素晴らしい文化ですインドの映画の事をホリウッドに対抗して「ボリウッド」と呼びます。ボリウッド映画はイメージ的に…
インドからナマステ~ ガネーシャホリデーで超暇人のハリタキ君始まりました~工作大会~何が出来るか楽しみ~ハリタキ君は出来上がるまで何が出来上がるかは教えてくれ…
インドからナマステ~ 今日から子供達はガネーシャホリデーに入りました。薬局なども10日ほどお休みに入ります~。今日既に渋滞が始まっておりました~。インド中お祭…
「ブログリーダー」を活用して、いっちゃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。