ネットワークエンジニア見習いの日常系ブログです。鉄道や野球や漫画アニメとか、趣味関係の話が多めです。過度な期待はしないでください。
『にじいろフォトグラフ』(全3巻) 著・倉崎もろこ あらすじとあるきっかけから、金髪碧眼の外国人のこども、サラ・フローリーと同居することになった山吹葵と姉の皐。天真爛漫なサラと毎日過ごしていくなかで、引っ込み事案だった葵は少しずつ変わっていく。 全3巻で完結したこの作品ですが、個人的な感想としては『銀のニーナ』によく似た雰囲気だったと感じました。 ゆるやかなコメディのなかで、少しずつ時間が進んでいき、登場人物が少しずつ成長していく。 僕好みのゆるやかさとハッピーエンドの物語でした。幼女はいいぞ。 今月のまとめ
Apple教入信? 先日、Amazonのタイムセール祭りでこんなものを購入してしまいました。 記事を書いている時点では34,344円となっていますが、タイムセールでは29,980円でした。 1世代古い型落ちモデルですが、別に気にしないので問題ありません。 会社の福利厚生で2万円まで補助が出るということだったので、実質1万円で購入しました。 リンゴを持ち歩く人 腕にはApple watch、ポケットにはiPhone 8、リュックにはiPad proを忍ばせています。 Mac bookも欲しいんですが、高くて買えません。 信者ではないですし。 Apple watchの使い心地 とりあえず、1週間着…
中央線開業130周年記念ラッピングトレイン展示イベント@立川駅 (2019/4/13)
中央線開業 130 周年記念キャンペーン 1889年(明治22年) 4月11日に甲武鉄道として新宿~立川間、8月11日に立川~八王子間が開業し、今年2019年に130周年を迎える中央線 。 JR東日本八王子支社では、これを記念して様々なキャンペーンを開催しています。 https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20190325/20190325_info001.pdf ラッピングトレイン展示イベント かつて中央線を走っていたオレンジの201系をイメージしたラッピングトレインを、4月8日から8月31日まで1編成限定で走らせるということで、その車両展示イベントに行…
成長してる? 正直なところ、「この一年でここが成長した」と胸を張って言えることは、ほとんどありません。 強いて言えば、デバッグの精度が上がった気がします。 でも、ぼくはデバッガーになりたいわけじゃないです。 新入社員の肩書き 「新入社員だからわからなくてもしょうがない」と許されることって、かなり多いと思います。 2年目になったからと言って、そんなにすぐに扱いが変わるとも思いませんが、やはり新入社員という肩書きがあるかないかはかなり大きいと思います。 もう少し、新入社員でいたかったです。 転職の準備はします 今日も、大学の頃にアルバイトとしてお世話になっていた会社の社員と飲みに行きました。 「い…
「ブログリーダー」を活用して、Kudryavka Niimiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。