約20年前、当時私は20代半ば。若さ故の旺盛な食欲と強い痩せたい願望というジレンマを抱えていました。 20歳の頃人生でMax肥えていましたが、カロリー制限で何とかデブ脱却を果たしました。しかしそれをキープするのは大変です。暇を見つけてはジムに足を運び有酸素運動に勤しみ、ひもじい思いで腹八分目を守っていました。カロリー制限大変><、何とか楽に痩せられないだろうか?と思いついたのがダイエット情報のネット検索でした。 当時インターネットが普及してから間もなく検索エンジンなる便利なものが開発されました。これ幸いとここぞとばかりにダイエット関連を検索エンジン(ググったのか他で調べたのかはかなり昔のことな…
脂は糖尿病にもダイエットにも健康にも良くないとあれほど講釈たれたというのに、私の好物は動物性脂肪です! msxsan.hatenablog.com 特に動物性脂肪が体に良くないというのに。どの口がそんなことを!と怒られてしまいそうなのは当然です。大まかにいえば確かに動物性脂肪(鶏の皮、豚、牛肉の脂身)なので当たり前です。 好物の詳細はそれらの動物性脂肪をフライパンで弱火でじっくり火を通し、最大限脂を抜いて更にキッチンタオルを巻きレンジ加熱し余分な脂をダメ押しで抜くというダブルの攻めでぱりぱりのチップス状にして食べます。(以後脂チップスと表記させて頂きます。) それが何とも言えず美味しい禁断の脂…
ある日、暇つぶしに立ち読みしようと本屋に入ると真っ先に目に入ったものは医師が執筆する「食事本」です。著者が医師というだけで安心感があります。 www.news-postseven.com 何人かの先生方が書かれているようですがとりわけ気になったものは「カロリー計算は不要」「油は太らない」という印象的なキーワードのサブタイトルの本でした。糖尿病の指導もされている先生とのことなので読まないわけにはいきません。 血糖値に注意している人やダイエットしている人向けの本らしいです。肥満はカロリー過剰摂取が原因ではない。血糖値が高い状態は身体の不調の原因なので糖質制限を主に推奨するような内容です。 夫の血糖…
先日食後の「血糖値上昇を抑える中華麺」を食べて本当に血糖値が上がらなかった事を書きました。 msxsan.hatenablog.com その時の具材の一つにサラダチキンを使いました。糖質、脂質ともにほぼゼロという有難い食品です。スーパー、コンビニ等で多数販売されていますが、手作りすると買うよりも半額以下に費用を抑えられます。お得な手作りの方法は自己流ですがご紹介させて頂きます。 ①鶏むね肉を用意し、皮、脂は取り除きます。 ②フォークでまんべんなくぶすぶすと刺し穴を開け、更に裏返し同様穴を開けます。 ③肉の厚い部分をキッチンばさみ等で切り開き厚みを均一にします。 ④ビニール袋に肉を入れ鶏1枚につ…
筋力を付けつつ贅肉を落としたい夫はジムで筋トレプラス有酸素運動のエクササイズをこなしています。筋トレ後にプロテイン等を摂り素早くタンパク質を補うと効果的と言われています。 プロテインも良いですが手軽に安値でタンパク質等補給する為魚肉ソーセージをよく食べています。程よくタンパク質が補給出来ます。 hibizaregoto.com www.foodlier.co.jp 中でも夫のお気に入りはグングンソーセージです。他の魚肉ソーセージよりも好みの味付けだからだそうです。 ホームページには「お子様の成長を応援する」と記載されています。子供が食べやすく味付け&栄養分を配慮したのだと思います。 グングンソ…
スーパーでたまたま見かけた「健美麺」食後の血糖値上昇を抑える中華麺という興味深いものを見かけました。本当に食後の血糖値が上がらないのでしょうか?興味深いので買ってみました。 www.shimadaya.co.jp 栄養成分表示 製品1食(150g)当たり エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量 216kcal 10.3g 1.0g 41.4g 0.2〜1.0g※機能性関与成分:アルギン酸Ca 2.9g ↑ 低カロリーですが炭水化物はそれなりにあります。それなら尚更血糖値が上がらないか気になります。 早速作ってみました。具材は茹で卵、サラダチキン(詳細は後日また紹介させて下さい)、葱…
以前からジムに誘うも何故か拒み続けた夫。ようやく重い腰をあげつつ先日ジムデビューを果たしました。始めたら意外にも筋トレ等のエクササイズが気に入ったようで帰宅の度にジムに行くようになりました。何とも嬉しいことです。 夫は体脂肪を落としつつ筋力をつけたいようで、ジムにある約20個のマシンを20レップ×2後、ルームランナー又はエアロバイク30分のメニューをこなします。 最初は太腿の筋肉痛が激しかったようですが何回か行き、直近のエクササイズ後には「筋肉痛にならなくなった」とドヤ顔で語りました。筋力がついたから負荷に耐えられるようになったと本人は思ったようです。 smartlog.jp 実際その通りだと…
一か月毎の定期検査では少し値が高めながらも正常値に収まっている夫の血糖値&HbA1c。しかし時々食後高血糖になってしまうことがあります。食後の血糖値を知りたいので夕飯の時にも測りますがお酒を飲んでいることが多いです。 毎回食事+飲酒後に測定すると血糖値が低くなる傾向があります。 msxsan.hatenablog.com ↑ この時は141㎎/㎗。 msxsan.hatenablog.com ↑ この時は107㎎/㎗。 msxsan.hatenablog.com ↑ 少し古いですがこの時に至っては87㎎/㎗! つい最近も焼肉屋で飲み、炭水化物は摂らず血糖値は89㎎/㎗でした。 お酒を飲むと血糖…
朝食後1時間の血糖値が205㎎/㎗でショックを受けた夫。「昼飯食わない、、、いや…カジカの子(魚卵です。とびっこに似ています)だけにする。」と言って自室に籠ってしまいました。 昼になりカジカの子の瓶を用意し夫を呼ぶとようやくリビングに顔を出しました。カジカの子を食べると「飯よこせ」と言われ仕方なく茶碗一杯ご飯を渡すとあっという間にご飯と一緒に一瓶すべて平らげてしまいました。更に食パンを自ら手に取り2枚食べてしまいました。あっあれ?! 食後、一緒に車で出かけている間に「何で昼飯食わないといったのに呼んだんだ!お前のせいで糖尿病になったんだ。オレが死んだらお前は生活できない。オレに食わせるな。お前…
アフターかつ丼ランチ、アフター晩酌血糖値を測定しましたが朝ごはん後はまだやったことはありません。今回は朝食後にでもやってみるかと血糖値計をスタンバイしました。 朝食メニューは定番です。食パン一枚、ウインナー2本、目玉焼き(一個)、野菜スープ(この日はネギ、ワカメ、舞茸)、ヨーグルト、紅茶。 野菜スープは日替わりです。ヨーグルトまたは果物、ウインナー又はハムかベーコン、目玉焼き又はスクランブルエッグ、紅茶又はコーヒーのローテーションです。 カロリー、栄養的にも毎日一定かと思われます。糖質は推定で約40gです。(内訳はおよそ食パン20g、ヨーグルト10g、その他10g) 食後1時間経過し血糖値を測…
再び夕食後の血糖値を測ってみました。夕飯メニューはカレイの干物、キャベツと玉ねぎと舞茸と豚肉炒め、きゅうりとオクラと玉ねぎのサラダ、味噌汁でした。 その後、食後の晩酌に突入です( ´艸`)日本酒をカジカの子(魚卵)と共に頂きました。更におつまみはちーかま、ハム等を食べました。 カジカの子、美味しいです。日本酒が進みます!私も一緒に頂きました。 晩酌も終わり、約1時間後血糖値を測定すると107㎎/㎗!空腹時並みの低さでした。日本酒は糖質が多いお酒ですが意外な結果になりました。確かに考えてみれば夕飯メニューは低糖質なものばかり、更におつまみも低糖質です。日本酒の糖質は高いと言えども飲酒時は血糖値が…
夫は帰宅時は大抵深夜です。その次の日の朝は早いことが多いので夫には申し訳ないですがその時は先に寝ています。今回も深夜の帰宅です。帰宅後はお一人様宴会を始めるのです。 今回の深夜の饗宴はあたりめ、コメッコ、魚肉ソーセージ、チョコリエール、食パン2枚をつまみにビールを飲んだ形跡がありました。 www.glico.com www.foodlier.co.jp www.bourbon.co.jp 食パンはホームベーカリーで作ったもの。そのホームベーカリーは元々夫の低糖質パンを焼くべく購入したものですが、低糖質パンが口に合わずもはや普通のホームベーカリーとなってしまいました。食パンはその日の夜焼いたので…
血糖値コントロールやダイエットの参考にされるGI値。しかし夫の血糖値はGI値が反映されないどころか真逆の結果となりました。GI値、怪しい。と思い良く調べると食品に含まれる炭水化物50gあたりの値のようです。一食分の値ではありません。つまり砂糖のGI値は50gでの値が99。500mlのペットボトルのコーラ一本一気飲みした時。 ジャガイモでは一度に約3個食べた値が90です。 コーラの一気飲みといいジャガイモ一度に3個などどちらも健康を意識する大人にとって現実的ではありません。GI値高いからと言って全く手を付けてはいけないという問題でもないようです。 これらのことから数値的にあまり参考にならないと感…
数日前の記事でかつ丼を食べた後の血糖値の方が甘いお菓子を食べた後の血糖値よりも何故か高いという驚きの結果になったと書きました。 msxsan.hatenablog.com msxsan.hatenablog.com そこでGI値のことが頭をよぎりました。 GI値は低ければ低いほど血糖値の上がり方が緩やかとのことで巷ではGI値の低い食材がもてはやされています。 白米と砂糖は砂糖の方がGI値が高いとされています。それなのに夫の血糖値は逆でした。GI値、怪しい(-_-;) 数ヶ月前の私はGI値のことをろくに調べもせず盲目的に信じ込み夫にやたら玄米やら十六穀米やら勧めていましたが断固拒否されました(;…
血糖値を測定するにはランセットで穿刺し出血させ採血します。ところが刺し方、穿刺部位によりうまく採血出来ない場合があります。そのような時は大抵出血量が足りずにセンサーに吸わせても計測が出来ず、センサーもランセットも無駄になってしまいます。それで我が家のセンサーもランセットも幾つか犠牲になりましたTT その悪夢もあってか私は品切れのセンサーを入手し久しぶりに恐る恐る採血しようとランセットを構えると何故か夫は自信ありげに「採血のコツが判ったぞ!」と言い放つのです! そのコツというのはランセットの針を刺す前にランセットを指に強く押し付けます。 そうしてから針を刺すのです。そうすることによって十分に出血…
血糖値スパイクが心配になり慌てて血糖値計センサーを難儀しながらも入手しました。早く血糖値を知りたいがばかりに食後の時間を正確に測らなかった故に血糖値スパイクが起きているか否かはグレーゾーンだという結果になってしまいました。次回はきちんと食後1時間の血糖値を測ると心に決めました。 msxsan.hatenablog.com msxsan.hatenablog.com 夕飯のメニューは魚干物、ほうれん草炒め、豚汁、コーン。 その後ウイスキーとおつまみ、、、おつまみはハム、チーズ、お酒が進みます。おつまみも進みます。気づいたらルマンドを一袋開けていました(;'∀') www.bourbon.co.j…
前回の記事で夫はかつ丼を食べた後ジムへ行き血糖値をそれぞれ測定しました。かつ丼を食べたお店は我が家の近所です。食べてから自宅へ到着し測定したので食後約20分で164㎎/㎗。運動後は146㎎/㎗、食後約2時間の値です。(ジムへは車で10分程度) msxsan.hatenablog.com 一見血糖値的には境界型です。正常値の140㎎/㎗より高いですが血糖値スパイクと疑われる200㎎/㎗より低いです。運動後の血糖値は意外と高いという印象でした。 しかし食後の血糖値が最大になるのは30分~1時間後らしいです。食後約20分で164㎎/㎗ならその後血糖値は更に上がり血糖値スパイクを起こしている可能性が無…
夫の定期検査の血糖値とヘモグロビンA1cの値はここ数ヶ月は安定しています。時々主に糖質ドカ食いするという暴走をしてしまいますが何故か安定しているのが謎です。定期検査の結果だけでは問題ありませんが糖質を沢山食べたりするので食後の血糖値スパイクを起こしているか心配です。 在庫が切れた血糖値計を入手したので久しぶりに測定しました。その日は外食ランチで何故か米を食べないはずなのに「チートじゃぁ!」とかつ丼をチョイス。 帰宅後測定すると164㎎/㎗!低くはありませんが境界型の値です。とりあえず血糖値スパイクは起こしていないと一安心しました。 その後ジムに行き約1時間きっちり筋トレをし、再度血糖値を測定し…
夫が帰宅するので糖質ゼロの低カロリーなコーヒーゼリーを拵えようと思いLINEすると 私「コーヒーゼリー食べる?」 夫「バケツで食う」 と豪快に食べる気満々です。バケツか、、、 ↑ こちらの絵はフィクションです(笑) 前の記事でご紹介したコーヒーメーカーで直接作るレシピで作りました。 msxsan.hatenablog.com コーヒー3杯分を小分けにせず全量を500mlの容器に流し冷やし固めました。 ↑ 形が何となくバケツっぽいです(笑) 一度に約500mlのコーヒーゼリーを食べれば満足でしょう!帰宅した夫に「コーヒー3杯分のゼリーだよw」と言いながらコーヒーフレッシュを添えゼリーを差し出すと…
血糖値を測定するには血液が必要なのは当たり前です。その為には出血させて十分な量の血液を確保しなければなりません。 つい血糖値計メーカーの推奨するランセットあるいはセット販売で買ってしまったりしてしまいます。我が家もついセット販売で入手しました。 しかし考えてみればぶっちゃけ出血させれば良いだけなので安全ピンの先などを突き刺せばランセットなど要りません。ただそのような野蛮な行為は痛みが強かったり感染の恐れがあるのでお勧めしません。 なので安全に安値で痛みが少なく十分に出血させられるランセットを使うのがベストだと思います。ランセットはドラッグストアでも売っている場合が多い(大抵血圧計や尿糖試験紙の…
前回の血糖値計センサー購入までのよもやま話の続きです。 以前血糖値計センサーを求めて近所のドラッグストアに行ったところ取り扱いはしていないとのこと。しかし取り寄せは出来るようです。とは言え一刻も早く欲しかったのでやや遠くの大手有名薬局チェーン店で入手しました。 今回は急いでいないので以前と同じ近所のドラッグストアで取り寄せてもらうことにしました。 msxsan.hatenablog.com やはり前回同様「ナニソレ?」という反応でした。差し出した血糖値計センサーは想定外かつ初対面だったようで取り寄せの手配の際にセンサーの容器をいろいろな角度から写メしていました。薬剤師さんなら糖尿病の薬等日常的…
前の記事で夫の血糖値の今月の検査結果について書きました。血糖値、ヘモグロビンA1cの値は安定しているが血糖値スパイクが心配です。 msxsan.hatenablog.com 我が家の血糖値計で測定したくなりましたがセンサー(前回チップと書きましたが正しくは「センサー」です)を切らしていました。そこで早速買うことに!しかし一筋縄ではいきません。 血糖値スパイクの有無を調べるには病院の定期検査だけでは難しいです。何故なら食後の検査が出来ないからです。食後好きなタイミングで血糖値を測定したいならばMy血糖値計が必要です。 自分で自由自在に血糖値を測定するにはコツが要るので購入検討される方の参考までに…
月に一度の血糖値検査の結果が出ました。 いつもは朝食後3時間後の採血でしたが今回は空腹で臨みました。本当の空腹時の血糖値が知りたいとのこと。 血糖値110㎎/dL、HbA1c6.0と前回値とほぼ変わりませんでした。 朝食後3時間であろうが朝食抜きの空腹時であろうが血糖値はおよそ100㎎/dLという謎な結果になりました。不思議なものです。 夫は糖尿病と言い渡されてからご飯だけを食べない(他の糖質は何故かOK)という独自の糖質制限にて血糖値を安定化させたのです。 ↑ こんなことしたり、、、 ↑ あんなことしたりしてましたが結果的にトータルの摂取カロリーがオーバーしていなかったから血糖値が安定してい…
糖質ゼロ低カロリーゼリー@コーヒーメーカー&ゼロキロカロリー寒天
低糖質お菓子はお値段も糖質も脂質も低ければ良いということは手作りのゼリーがベストと書きました。 しかし肝心なことを忘れていました(;'∀') ゼロカロリーゼリーは作れると書いたものの、ゼラチンのカロリーを忘れていましたTT ゼラチンのカロリーは100gあたり約348㎉です。水に溶かすので大した量ではありませんがゼロカロリーではありません。ただ糖質、脂質ゼロでカロリーが低いことと死ぬほど簡単なのでレシピを紹介させて頂きます。 コーヒーメーカーに3人分のコーヒーの粉と水をセットしコーヒーが出来るのを待ちます。 出来上がったらコーヒーメーカーに直接甘味料とゼラチンを入れてよく混ぜます。器に移し冷蔵庫…
食事ではバランスを取りつつカロリーを控えるよう心掛けたいものです。とは言えカロリーを控えるとどうしても時々小腹が空きおやつが食べたくなるものです。おやつこそ糖質&カロリーオフをキメたい! そこで市販の低糖質おやつのお世話になったりしますが糖質は少ないとはいえ脂肪分が多いが故に結構高カロリーなものが多いです。カロリーが高ければ食べる気も失せますTT 低糖質低脂質低カロリーの3点そろったおやつは難易度が高いです。 ↑ ゼロカロリーゼリーが一番無難なおやつと言えそうです。しかし一個大体100円とお高いです。ふつうのゼリーは3連パックで100円なのに(;'∀') そこでゼリーは簡単なので手作りすること…
夫のことでなくてすみません<m(__)m> 唐突ですが私の見た目は純和風です。何故ならパーツが小さい地味顔で、手足が短いからです。 モデルと同じ服装で並ぶと一目瞭然、公開処刑です。 最近外見だけでなく中身も純和風だなぁ。と思ったことがありました。 巷で見かける赤ワイン、ヨーグルト、オリーブオイルは身体に良いので積極的に摂るべきだと言われていますが私はどれも好きではありません。 赤ワインの渋さが苦手なので他のお酒の方が好きです。ヨーグルトはあの酸味が苦手です。オリーブオイルは所詮は高カロリーな脂、牛脂やラードと同じカテゴリ。なるべく摂りたくありません。それでも身体に良いならば、、でもガマンして口…
ある日「今シャンパン飲んでる!」と唐突にLINEが。平日の真昼間から飲酒かい!と思いましたがその日は出張、空港のラウンジで出発まで時間をつぶしているようです。 いいなぁ(*´Д`)私の帰省時使うラウンジはしょぼいんだよorz、、、これ以上書くと身バレしそうなので割愛します(;'∀') シャンパンを飲み気分が良くなったのか更に梅酒、ご飯プラス明太子、クッキー数枚食べたとドヤ顔でメッセージを送ってきます。どうやら優雅な時間を過ごしていることを自慢したいらしい。 いいなぁ(*´Д`)昼間からシャンパン🍷 でも見事に糖質祭りですね(;'∀')出張先でも食べ過ぎないように(*´з`)
「ブログリーダー」を活用して、msxsanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。