chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

ゆうさくさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,930サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
遊び心 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,930サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
遊び心 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,930サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
遊び心 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【バスの記録】下北交通 下風呂温泉

    【バスの記録】下北交通 下風呂温泉

    下風呂温泉 青森200か899 架装:富士重工7Eシャシメーカー:日産ディーゼル 一度出会いたかった下北交通の元西東京バス7E。 お気に入りの場所で巡り合うことが出来ました。

  • 【バスの記録】岩手県北バス 松川温泉線 TSD40-1216000

    【バスの記録】岩手県北バス 松川温泉線 TSD40-1216000

    松川温泉 岩手県の松川温泉周辺にて冬季間は定期運行されるボンネットバスを見に行ってきました。 白樺並木 車台番号:TSD40改-1216000 登録番号:岩 2 く 6111 シャシ:いすゞ自動車 架装:川崎航空機工業 エンジンはいすゞのDA640型。自動車の他、発電機などの産業用エンジンとしても使用されていたようです。 (エンジンアセンブリ、部品単品共にメーカーでの生産は終了) いすゞTX系の流れを受け継いでいるため、もともとはトラックベースのシャシフレームとなります。 が、多く現存するいすゞBX系のボンネットバスのベースも大元はTX系になるので、あんまり気にしなくていいと思ってます。 八幡…

  • 【バスの記録】東京都交通局 旧大塚自動車営業所

    【バスの記録】東京都交通局 旧大塚自動車営業所

    東京都交通局 大塚自動車営業所 巣鴨自動車営業所へ統合&廃所される前、公開イベントが催されました。 東京都交通局にいすゞ自動車 エルガ(ZF製オートマチックトランスミッション搭載LV832型車)がいたのも今や昔。 背中を突き飛ばされるような変速ショックの大きい車両でしたが、大塚担当の都02をはじめ、私が日常的に利用していた路線では多く使用されていたこともあり、懐かしい存在です。

  • 【バスの記録】道北バス

    【バスの記録】道北バス

    2014年8月24日撮影 道北バス 旭川200か743 (元神奈川中央交通) 現在はLED報告幕へ交換されています。 もう8年前ですか。。。

  • 【吉田のうどん】玉喜亭 肉天つけ

    【吉田のうどん】玉喜亭 肉天つけ

    吉田のうどん 2店舗目「玉喜亭」さん 白須うどんさんからのハシゴです。 こちらは食券制です。 うどんの他に天ぷらやコロッケ等の揚げ物、丼物もあります。 私は肉天つけを選択。 肉天つけ 650円 こちらはバキバキ感は抑えめ、ツルツルとすすえらタイプですが、讃岐うどん以上の固さはしっかりと感じられる仕上がり。 付け合わせはキャベツの他、ニンジンとネギがのってました。 お肉は甘めの味付け。松屋の牛めしのお肉のような感じ。 天ぷらは青のり入りの野菜天。揚げたてが嬉しい一品です。 つけ汁は甘味はほぼなく、醤油とダシがガツンとくるタイプ。お揚げがよく汁を吸っていて美味しい。 味変アイテムとして香辛料のペー…

  • 【吉田のうどん】白須うどん 肉つけ

    【吉田のうどん】白須うどん 肉つけ

    山梨県は富士吉田市周辺で独自の進化を遂げているうどんがあります。 特徴はなんといっても強いコシと太さ。 福岡うどんと全く逆方向です。 山梨の小麦粉麺グルメと言えば、「ほうとう」が確固たる地位を築いていますが、あちらは甲府の方。富士山の麓ではうどんの方が強いです。 さてさて今回は吉田のうどんを提供されている「白須うどん」さんへ。 時刻は14時前。 吉田のうどんを提供するお店はお昼のみ、かつ日曜定休の所が多く、この時間になるとほぼやっていませんが、白須うどんさんは15時まで営業されています。 ありがたや、、 メニューはシンプル。 あつ or ひや ノーマル or 肉入り この組み合わせです。 ちょ…

  • 【らーめん 】博多一幸舎 福岡空港店 遅めのランチセット

    【らーめん 】博多一幸舎 福岡空港店 遅めのランチセット

    リニューアルが完了して綺麗になった福岡空港の3階にあるラーメン滑走路。 去年に引き続きの訪問です。 今回はこちらの入り口からランディングしてすぐ左手にある博多一幸舎さん。 14:00〜16:00は遅めのランチということでラーメンとひとくち餃子3個にソフドリor白米で990円のセットを提供しています。 私は白米を注文。 麺は細麺特有のにおいが鼻をつくもの。 好みはあると思いますが私はこの麺の風味こそ博多ラーメンを感じることができると思っているので好みです。 スープは豚骨の匂いは抑え目だと思います。 まぁ、お嬢様向けの一蘭と比べるとかなり強めですが。 これがランチセットのひとくち餃子。 、、、ちっ…

  • 【グルメ】肉のあいかわ レモンステーキバーガー&レモンステーキ 佐世保

    【グルメ】肉のあいかわ レモンステーキバーガー&レモンステーキ 佐世保

    長崎県は佐世保市。 ハウステンボスにも程近い国道バイパス沿いに店舗を構える「肉のあいかわ」さんにいった時の記録。 長崎のグルメと言えば!ちゃんぽん!と即答してしまうワタシですけれども、忘れてはイケナイ「佐世保バーガー」と「レモンステーキ」 こちらの肉のあいかわさんではどちらも楽しめます。 ↑ お子様向けのアニメに出てきそうなキャラがお出迎えしてくれます。 まずは「佐世保バーガー」から。 佐世保バーガーの定義は"手作りで作り置きをしない"というところのようです。 もっとも、それだけだと地域関係なく佐世保バーガーが名乗れるので、近年では認定制度も始まっているようです。 さてさて肝心のバーガーですが…

  • 【福岡うどん】資さんうどん 肉ごほ天うどん

    【福岡うどん】資さんうどん 肉ごほ天うどん

    福岡を中心に北九州地域でチェーン展開をしているうどんチェーン「資さんうどん」さんへ行った時の記録。 日本人が大好きな「〇〇3大××」!! で言うところの3大うどんのくくりの中には名を連ねていませんが、私の中ではうどんといえば!で出てくる地域の一つが福岡です。 (ちなみに私的なうどんの有名処で言ったら、香川・福岡・大阪・埼玉の4つですね。) メニューも様々ありますが、肉ごぼ天うどんが1番です。 甘めのツユにこれまた甘めの味付けの肉、そこにサクサクのごぼう天とネギ。 ビジュアルが完璧です。 福岡のうどんはコシが無いとよくいわれますよね。 実際その通りなのですが、コシが無い=美味しくないではないと私…

  • 【グルメ】天麩羅処 ひらお うま海定食&塩辛

    【グルメ】天麩羅処 ひらお うま海定食&塩辛

    福岡市を中心に何店か展開している天ぷら屋さん「ひらお」に行った時の記録。 90分まで無料の駐車場併設です。 こちらは駐車場側の店舗外観。 食券制です。 今回はうま海定食を選びました。 オーロラサーモン、太刀魚、トロいわし、いかとかぼちゃ、ピーマン、ナスの野菜3種に味噌汁とご飯。 そして食べ放題の塩辛がついてきます。 これで税込890円のお手頃価格です。 揚げたての天ぷらがその都度出てくるスタイルです。当然ながらとても美味しい。 なによりも驚いたのがイカの塩辛。 よく思い浮かべる塩辛と異なり、ワタが全面に出てきていません。 実は塩辛があまり得意ではないのですが、この塩辛はイカの旨味が凝縮されてい…

  • 【九州散策】西鉄新宮駅周辺 新宮神社〜新宮海水浴場

    【九州散策】西鉄新宮駅周辺 新宮神社〜新宮海水浴場

    西鉄新宮駅をフラフラしてきました。 福岡といえば博多や中洲がまず思い浮かびますが、そことは反対側。 どちらかと言えば車社会な貝塚駅を起点として路線が伸びている西鉄貝塚線の端っこです。 駅名標はネコさんが描かれていました。 親しみやすさがありますね! 何があるかの下調べもせず、2両編成の電車に揺られて着いた所にはちょこっとした住宅街。 ジオラマの終点のような雰囲気です。 駅近には駅の規模より大きなコミュニティバスのロータリーがありました。 その手前に小さな看板で海水浴場への案内板があったので行ってみることに。 海水浴場にむけていく道中、こぢんまりとした神社がありました。新宮神社というそうです。 …

  • 【羽田空港】北海道どさんこプラザオープン!

    【羽田空港】北海道どさんこプラザオープン!

    2021年6日10日 羽田空港ターミナル1の2階、出発ロビーに北海道どさんこプラザがオープンしました。 ターミナル1の真ん中より角地というとても立地の良いところです。 私も大好きなじゃがポックルなどのお菓子の他、冷凍ですがカニなどの海鮮、肉、酒も扱っており、北海道の美味しいものが揃っていました。 これで北海道土産の買い忘れがあっても大丈夫ですね笑 さてさて、この日のスカイラウンジ。 機材の世代交代も着々と進んでいくJALさん。 ウィングレットのついていないB767に乗れる日々もそう長くはないでしょう。 最も、私はホスピタリティ的にも飛行機に乗る時は新しい機材を積極的に選んでしまいますけれどもね…

  • 【グルメ】 豚玉 みっちゃん 広島空港店

    【グルメ】 豚玉 みっちゃん 広島空港店

    広島空港内2階、フードコートにあるみっちゃん保安検査場の手前ですので、飛行機に乗らない方々もお手軽にお好み焼きを味わえます。手前のカウンターのところで先に注文とお支払い。 注文を受けてから作り始めるので、ランチタイムらお時間に余裕を持っていた方が良いです。ソースもついてくるので、自分の好きなタイミングで追加できます。 中濃ソースはあまり得意では無いのですが、ドロっとしたお好みソースは大好きな私にとっては、とてもありがたいサービスです。お腹が減っていたので物足りない量に感じましたが、しっとりと仕上げられた麺とキャベツとのバランスは良いと思います。次回は麺を増やして見ようと思います。

  • 【鉄道風景】冬の音威子府駅にて

    【鉄道風景】冬の音威子府駅にて

    音威子府にて 自然と闘うって言葉を耳にすることがあります。学生の頃、冬の北海道で雪という自然現象に相対する鉄道人の姿に魅了されていたことがあります。その路線を利用する人のために、自然に立ち向かう人がいる。その姿がかっこよくて、私も人のためになる仕事がしたいと思った。でも私が社会人として働きはじめて数年。人のために働いてなんかいませんでした。自分がいかに楽しく今を生きれるか。夢だけでは生きていけない。いつからそんなつまらない事しか考えなくなってしまったんだろう。

  • 【空弁】大東まつり寿司

    【空弁】大東まつり寿司

    沖縄の空の玄関口、那覇空港の売店で販売されている「大東まつり寿司」のご紹介です。 販売価格は税込971円だったと思います。パッケージ記載情報を要約(≒意訳)すると、大東まつり寿司とは 「南大東島の食文化、食の恵みを厚焼き玉子で包んだ伊達巻風巻き寿司」 らしいです。原材料をチラ見すると、メイン具材は 卵、かんぴょう、辛子菜、でんぶ、紅生姜、大根しょうゆ漬け のようです。沖縄らしさがあるのは島菜とも言われる辛子菜くらいでしょうか?と言ってもこの大東まつり寿司、ネットで検索しても全然歴史や由来が出てこない、、私のふるさとの千葉にも太巻き寿司をまつり寿司と言う所もありますし、なにかしらの共通点があるの…

  • 【カブ散策】大滝温泉 (埼玉県秩父市)

    【カブ散策】大滝温泉 (埼玉県秩父市)

    昨年の今頃、我が家にやってきたスーパーカブ50ccくん。私を二輪の世界に引き込みました。その後小型二輪免許を取得して、そのまま購入した黄色いクロスカブさん。 順調にステップアップして今は大型自動二輪まで取得済。バイクに出会ってから、私の心にゆとりと華やかさを与え続けてくれています。 所有している車両紹介もいつかはしたいと思います。さて今回はカブの旅の記録。今は神奈川の湘南地域に居を構えておりますが、そこからふらふらとカブと共に散歩をしています。この日は埼玉県は奥秩父、道の駅併設の大滝温泉へ。高速なんて乗れないので下道をトコトコ片道大体4時間ほど。ちょうど良い距離です。巷で流行している感染症のせ…

  • 【九州散策】羽田〜鹿児島 半日逃避行

    【九州散策】羽田〜鹿児島 半日逃避行

    ブログで書いで残しておきたいことはあるけれど、いざ書こうとすると手が止まってました。 気合いガタリテナイ。 さて今回は、少ない休暇でも旅を楽しみたいということをモットーに旅をしてみましたので、その備忘録です。 ◆移動 羽田空港 6:25 → 鹿児島空港 8:15 JL641便 自宅から空港までは車で移動! 羽田空港ターミナルビル併設の立体駐車場へIN ◆鹿児島空港 定刻通りに鹿児島空港へ到着! でも当日はあいにくの雨☔️ 通常であればここから鹿児島中心部を目指すべく、移動することになりますけれども、今回は少し趣きを変えて、まずは鹿児島空港を楽しみます。 ◆SORA STAGE 8:30 飛行機…

  • 2021年 春

    2021年 春

    めっきり外出しなくなって、無気力な日々を送るようになった2020年。海外に行けなければ日本を楽しめばいいじゃない!って意気込んでいたのも束の間。今となっては日本の都道府県境を越えるのにも自粛が求められる日々。ましてや県内の移動ですら公言すると白い目で見られるなんて、、さらに新しい生活様式を心待ちにしています。さて私はというと、年度は変われど、私生活に変わりはなく。良くも悪くも今の生活に"慣れ"が出てきたので今年こそはまた一度きりの人生を楽しみたいところです。

  • 令和3年

    令和3年

    私まだ生きてる。仕事での出来事だのコロナだのなんだのでなんだか気持ちが途切れてしまっていました。色々とやりたいことあるのにできない世の中ですが、ちょっとずつでもやっていこうと思います。私の趣味。ドライブ、バイクツーリングにキャンプ、釣りに旅行、、外出を制限されるとこんなにもやることがなくなるなんて思いませんでした。インドアでやったことといえば料理くらい。料理系YouTuberの皆様には大変お世話になりました。ちょっとは上達したかな?とはいえ今日から再開!

  • 【グルメ】牛タン利久 平日限定海鮮丼と牛タン定食セット

    【グルメ】牛タン利久 平日限定海鮮丼と牛タン定食セット

    宮城県内の牛タン 利久へとお邪魔する機会をいただきました。 利久さん自体は日本各地へチェーン展開をされているため、名前を聞いて親しみを覚える方もいることと思います。 私も過去に何度か訪問した経験があり、その都度牛タンをいただいておりました。 今回は、おそらく店舗毎?エリア毎?かはわかりませんが、個別メニューと思しきものに気になるものがありましたので、選択してみました。 海鮮丼と牛タン定食 1,500円(税別) ※平日限定 ※一部メニュー構成を変更していただきました。 海鮮丼です。 彩り豊かですね。 海鮮はとびこ、マグロ赤身、サーモン 、タコ、タイ、イナダのラインナップでした。 その他、蒲鉾と厚…

ブログリーダー」を活用して、ゆうさくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうさくさん
ブログタイトル
ひろく、ふかく
フォロー
ひろく、ふかく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用