chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症のけんと家族の日常 https://hotnews8.net/autism-blog/

我が家の長男けんは自閉症です。私たち家族の日常を通して、自閉症や療育について、また夫婦や親子について綴り、ポジティブな要素を発信するブログです。

パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/02

arrow_drop_down
  • やっぱり自然の中が良い

    おはようございます。 先日、家族で夏の終わりの海に行ってきました。 弟夫婦が港町に住んでいるので、誘ってもらって、誰もいない砂浜で、ファミリーだけでバーベキュー。 のんびりしていて、なかなか良いものです。 子ども達も、波打ち際ではしゃいだり、砂浜に穴を掘ったり、 飽きずに延々と遊んでいました。 ちなみに人工の遊具がある室内施設(かなり大きい)に行ったとしても、うちの子ども達は2時間も遊べば飽きてし

  • 「パパ」

    おはようございます。 だいぶ涼しくなって今日から長袖ワイシャツで通勤です。 私は晴れの日は自転車通勤をしています。 夜、仕事が終わって会社を出ると、自転車をこぎつつママに電話します。 え?道路交通法違反? 大丈夫。ジャケットの胸ポケットにiPhoneを逆さまに入れて、 スピーカーフォンでしゃべってます。(これならいいよね?) 時々、二度見されますけどね~。笑 まぁ、もうオッサンなので、多少の恥ずか

  • けんの首

    おはようございます。台風が過ぎていき、今日から晴れのようです。 今日の話題は、けんの首についてです。 前回も少し書きましたが、けんは首の後ろの付け根あたりをマッサージすると、とてもくすぐったがります。 放デイの先生によると、これは多くの自閉症児に共通の傾向だそうです。 しかしどうしてそうなのかは まだまだ謎であり、自閉症という障害の解明が進まなければならない部分だと思います。 首といえば、「のど」

  • けんの足②

    おはようございます。 昨日は家族で釣り公園に行ってきました。 残念ながら、今回はあまり釣れず。。。 家族が釣りをしている時間帯、けんはと言えば、釣り公園の中で高いところに登ったり、ウロウロしたりと、 あまり面白くはないのでしょうけれども、何とか時間をつぶしていました。 最終的には「早く帰ろうよ~」という感じで、少し泣き顔。 家に帰ってくるとストレスが溜まってしまっているようでした。 そんな時は、

  • けんの足②

  • けんの「足」

    おはようございます。 朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。 一昨日、放デイの先生に面談をしていただいた折、けんの「足」の話題になりました。 けんがストレスを溜めてイライラしている時、先生はけんのマッサージをして下さるそうですが、 手よりも足が効果てき面とおっしゃっていました。 我が家でマッサージをする時にも、足の裏をマッサージすると痛がって、感覚が過敏だと感じていました。 思い出してみると、以前か

  • 「迷惑行為」の奥にある欲求

    けんは(というか、全ての子どもは)「かまって欲しい」という欲求が強いです。 17:00頃、放デイから帰ってきた後、ママにかまって欲しいけん。 でも、ママはその時間帯、夕飯づくりに追われています。 かまって欲しいけんは、ママのお尻をパンパン叩いてアピール。 普通、ある程度頑張っても応えてもらえなかったらあきらめると思いますが、 けんは愚直にお尻パンパンを続けます。 明らかな迷惑行為。笑 「今、ご飯作

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパさん
ブログタイトル
自閉症のけんと家族の日常
フォロー
自閉症のけんと家族の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用