我が家の長男けんは自閉症です。私たち家族の日常を通して、自閉症や療育について、また夫婦や親子について綴り、ポジティブな要素を発信するブログです。
時々起こる「ドアチェーンをかけちゃう事件」 けんは時々、小さな「事件」を起こします。 昨夜もそんなことがありま…
あらゆる場所でトイレに 我が家の長男 けんは、出かけた先で、よくトイレに行きます。 ドライブ中にコンビニによる…
前回は「押さえ込んで」の散髪 日曜日の午後、けんを連れて散髪に行きました。 車で行くこともできますが、けんは運…
ぞうさん役ができた けんは今年、特別支援学校の二年生。 半年くらい前になりますが、学校の発表会で二年生は「さる…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.j…
我が家の長男 けん は自閉症です。 「自閉症」と一口に言っても、人それぞれ全く異なります。 けんの場合、視覚・…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.j…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.j…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.j…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.j…
多動の子にはちょっと辛い「展示会」 今日は長女の造形教室の展示会があり、午前中に 家族で出かけてきました。 駐…
多動の子にはちょっと辛い「展示会」 今日は長女の造形教室の展示会があり、午前中に 家族で出かけてきました。 駐…
自閉症児は力加減が分からない!? 我が家の自閉症の長男坊 けん は8歳です。昨年9月に弟が生まれました。 私は…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.j…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.j…
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.j…
休日が怖い 自閉症児にとって、「見通しが立つ」とはどういうことで、「見通しが立たない」とはどういうことなのでし…
休日が怖い 自閉症児にとって、「見通しが立つ」とはどういうことで、「見通しが立たない」とはどういうことなのでし…
けんは今、「特別支援学校」に通っています。 入学前に一度、普通の小学校の「支援学級」に見学に行ってきました。 …
けんは今、「特別支援学校」に通っています。 入学前に一度、普通の小学校の「支援学級」に見学に行ってきました。 …
川崎に住んでいた頃、けんは保育所に一年間通いました。 大人の言葉を理解したり、自分がしゃべったりすることはでき…
川崎に住んでいた頃、けんは保育所に一年間通いました。 大人の言葉を理解したり、自分がしゃべったりすることはでき…
3歳で自閉症と診断 長男のけんは、3歳の時に「非定型自閉症候群」そして「軽度知的障害」という診断を受けました。…
3歳で自閉症と診断 長男のけんは、3歳の時に「非定型自閉症候群」そして「軽度知的障害」という診断を受けました。…
「ブログリーダー」を活用して、パパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。