chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日のおやつはヒスイパン。 https://www.asahimachi-mokoshi.jp/

2019年2月、富山県朝日町の「地域おこし企業人」に着任!地元法人マーチオークシーが綴る町での日々。

湘南の広告代理店、地元法人マーチオークシー®️です。2019年2月1日より富山県 朝日町の「地域おこし企業人」になりました!朝日町での暮らしや、町でのできごとなどを綴ります。

マチオク
フォロー
住所
朝日町
出身
藤沢市
ブログ村参加

2019/02/01

arrow_drop_down
  • 今夜は歓迎会🍻

    こんばんは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 今夜は新卒の城リノの歓迎会🍻 地域おこし企業人になってから、なかなか全然が顔を合わせることがなかった私たち。 ひさしぶりに全員が鎌倉に集合しました🚃 会場は鎌倉の隠れ家的なレストラン🍽 お客様からオススメしていただいたお店なのですが、雰囲気も料理も最高💯💯 デザートまでしっかり頂きました😋 美味しいご飯を食べると話も弾んで、 プライベートから仕事のことまで久しぶりにみんなで色々と顔を合わせて話すことができました☺️ 新卒の歓迎会なんて、、 もう私が入社して1年経ったんだなぁと改めて実感😳 先輩らしいことなんて何一つしていないのですが、頑張…

  • そうだ、まちバスに乗ろう!

    こんにちは。地元法人マーチオークシー®のミッチーです。 今日は、所用でなないろKANへ。 「お天気も良いし、散歩がてら歩いて行こうか…いや、ちょっと遠いかな?」 「こすぎ家でレンタサイクルでも借りてみるか…」 などと迷いながら事務所を出ると、ちょうど目の前に黄色いバスが。 「そうだ、まちバスに乗ろう!」 という訳で、正式名称『あさひまちバス』に初乗車! (地元の方々は、大抵「まちバス」と呼んでいます。) 『あさひまちバス』は、京都大学大学院工学研究科・低炭素都市圏政策ユニットの社会実験により運行を開始。後に朝日町が運行を引き継いだものです。 かつて運行していた富山地方鉄道の路線バスが撤退した路…

  • 合鴨米ができるまで ~赤ちゃんたちがやってきた!~

    こんばんは。地元法人マーチオークシー®のミッチーです。 以前、このブログでご紹介した合鴨米。 「 お米が育てられる過程を引き続き追いかけてお伝えしていきたいと思います。」 とお伝えしていましたが、本日はその経過報告を。 www.asahimachi-mokoshi.jp ついに、ひと月以上前から待ちにまった合鴨の赤ちゃんたちとのご対面です! ドキドキ、わくわくしながら田んぼへ向かうと、ハウスで大事に育てられていた苗が綺麗に植えられ、水が張られていました。 田植えも完了し、あとは合鴨たちを待つばかり。 逸る気持ちを押さえながら車を降り 合鴨たちのお家となる小屋へ近づいていくと… ここが合鴨たちの…

  • 雨ニモマケズ

    こんにちは。地元法人マーチオークシー®のミッチーです。 今日の朝日町は、朝から雨降り。 一週間ぶりかしら? 久しぶりに雨音を聞いた気がします。 ここ暫く続いていた夏のような暑さも落ち着いて、過ごしやすい一日になりそうです。 さて、雨だからといって、のんびり休んでいられないのが大人の宿命か…(笑) 雨ニモマケズ、朝ノ眠気ニモ、懈怠ノ心ニモ負ケズ… 早朝から起きだして、いざ近所の海岸へ。 雨模様の海岸で。あいにくの天候でも漁師さんは早朝から海に潜っています。 今日はちょうど県外のレストランの方が、おいしい食材を求めて泊漁協の組合長さんを訪ねて来られていましたので、最盛期を迎えているもずく漁の様子を…

  • 第11回まちづくり会議

    こんばんは。地元法人マーチオークシー®のミッチーです。 今日は、泊駅前の移住定住拠点施設 「こすぎ家」で行われている「まちづくり会議」に参加してきました。 community-center-395.business.site 以前プレゼンテーターとして弊社の企業紹介と朝日町での活動内容などを発表させていただいたこともあるこの会議は、町民有志のみなさんが自発的に行っている活動で、1~2カ月に一度開催されています。 “思いのある方であれば誰でも可能”という自由参加形式をとっており、今日の会議にも、自身の仕事を終えた町民のみなさんが次々と集まってきました。 (仕事の都合・家庭の都合などで、会議の途中…

  • 地球へお絵描き

    こんにちは。地元法人マーチオークシー®のミッチーです。 今日も朝日町は、気持ちよく晴れて、日中はかなり暑くなりそうな予感。 日焼け対策を万全に整えて、舟川べりで行われる「田んぼアート」に参加してきました。 昨年の「田んぼアート」の様子。 「田んぼアート」とは? 田んぼをキャンバスに見立て色の異なる稲を使って、巨大な絵や文字を作り出すプロジェクトです。 富山県朝日町では、JAみな穂青壮年部の主催で2008年から始り、毎年5月中旬~下旬に開催されています。 令和最初の「田んぼアート」は、新元号の典拠となった万葉集の世界をイメージした図柄で、「れいわ」の文字ももちろん入っています。 今年のアートは、…

  • 週末は遠足気分

    こんにちは。地元法人マーチオークシー®のミッチーです。 休日の今日は、朝日町から少し足を延ばして黒部市へ。 4月20日から運行が始まった「黒部峡谷トロッコ電車」に乗車してきました。 まだトローリーバスが走っていた頃に、長野側から黒四ダムへ訪れたことはありましたが、富山側から峡谷を上るのは初めて。 どんな景色が広がっているのか、とても楽しみです。 まずはトロッコ電車の起点となる、黒部峡谷鉄道「宇奈月」駅に到着。 東京から朝日町への通勤時、新幹線の「黒部宇奈月温泉」駅はよく利用するので馴染みがありますが、わずか20分ほど離れただけの距離でも、山が近い! まったく違った景色に驚かされます。 切符を買…

  • 氷活、はじめました。

    こんにちは、地元法人マーチオークシー®のミッチーです。 今日の朝日町は、朝から雲ひとつない快晴。 事務所内で、あーだこーだと話しながら作業をしていると、昼を過ぎたころから口数が減り、だんだんとみな無言に―。 「・・・・・。」 「・・・・・・・・・あつい・・・よね。」 「・・・うん、やばいね。」 ふと温度計を確認すると、まさかの29.4℃! まだ5月だというのに、真夏のような暑さにビックリです。 まさかの 室温29℃越え! ちょうど今日は、泊駅構内のナチュラルスイーツぽんぽんさんの「かき氷」解禁日。 早速、初物で涼みに行ってきました。 氷に添えられたペンギンが可愛い! 本日のラインナップは、「い…

  • 夜活🏓スタート!?

    こんばんは。地元法人マーチオークシー®️のマイです。 本日は、仕事後ミッチーと共にご近所の朝日まちなか体育館へ! 今まで気になりつつも訪れたことがなかったのですが、卓球やバドミントンができるとお声がけいただき、早速お邪魔してきました。 開館日は、年末年始をのぞく毎日朝9時〜夜9時まで。バドミントンコート1面を1時間で100円、全部使用でも200円で借りることができます。 「卓球には自信アリ!」とやる気満々のミッチー。しっかりとストレッチをこなしてから、ご一緒させていただいたみなさんといざ勝負! お次はバドミントン! かなりアクロバティックな動きになってきました🕺 道具も借りられますので、手ぶら…

  • 朝日町が、勝てる理由

    地元法人マーチオークシー®代表の真弓です。 弊社はIndeed広告の代理店をしております。 採用に関してよくある失敗。魅力的な募集要項を作り、Indeedで求職者をたくさん集める・・・のですが採用に至らない。最終的に面接で、魅力を感じないためです。たとえば募集要項で書いてあることと、面接での内容が全く異なる、などです。 この状況は各地域での観光や移住にも通じていると思います。 観光や移住目的で「美しいホームページ」や、「美しい動画」を高額で作りますが誰も見ない。Indeedのような集客ツールがあれば良いですがそれも無い。なので広告費をかけて集客したものの、翌年につながらない。 こういった状況が…

  • ケーキ屋さんのアクセサリー💎

    こんにちは。地元法人マーチオークシー®️のマイです。昨晩から今朝にかけて、激しい雨の降った朝日町。 ひとたび雨が止むと出掛ける準備をしている間にみるみる晴れて、快晴に。 陽射しも強く、すっかり夏の様相です。 出先から家に戻る際、泊駅構内のナチュラルスイーツぽんぽんさんへ寄り道。 高校生たちがお店脇のベンチでおいしそうにケーキをほおばる姿も微笑ましい🍰 わたしはラスト1個だった、人気商品のいちごシフォンオムレットと… こちらも人気のデザート、コーヒゼリーをゲット✨ おいしくいただきました😋🍴 さらに!ぽんぽんさんではケーキだけではなく、 可愛いアクセサリーも販売されているんです💎たとえばこちらは…

  • はじめての豚汁🐷

    こんばんは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 恥ずかしながら、私アヤは23年間、実家で暮らしていたので、家事スキルはレベル1あるかないかくらいで・・ それを知っている町の方は、毎日私のご飯の心配をしてくれているのですが、、、 今日は、豚汁づくりにチャレンジしました💪 きっかけは、株式会社いただきますの南部さんに頂いたお味噌! 『特別栽培米でつくったお味噌』です🌾 自炊をすると、野菜をとる機会がなかなか無く、野菜とお肉たっぷりの豚汁にチャレンジしました🐷 完成したのが、こちら・・・ 見た目はあれですけど、味は最高でしたよ🤤笑 まぁ、美味しい味噌を使えば、美味しいお汁ができますよね! ち…

  • 【Keio SFC-TOMODACHI Entrepreneurship Seminar】 プレセミナー in 富山開催報告

    こんばんは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 以前から告知をしていた、 【Keio SFC-TOMODACHI Entrepreneurship Seminar】 プレセミナー in 富山 を本日無事開催することが出来ました! 町外から学生が多く参加してくれました。 廣川 克也 (SFCフォーラムファンド ファンドマネージャー)さんの「アントレプレナーシップはなぜ必要か」の講義に始まり、 朝日町からは、直井直子さん(ハーブと喫茶HYGGE)、南部一成さん(株式会社いただきます)、坂東秀昭さん(家印株式会社)をゲストとしてお呼びし、自身の事業の紹介や起業した際の体験談をお話ししていただ…

  • おいしいお食事処🍽part2

    こんにちは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 今日も朝日町の美味しいご飯屋さんを紹介します🤤 『お食事処 結』です! 定番はやっぱり「たら汁定食」。 朝日町では、「たら汁街道」と呼ばれる場所があるくらい、「たら汁」は有名です。 栄養満点で、たらがたっぷり入った定食は最高です🤤 他にも、ラーメンや天然氷を使ったかき氷は最高です✨ そろそろかき氷の時期ですね🍧 結では、食事だけでなく石の加工商品の販売や石の加工ができる『Jinen(ジネン)』もあり、楽しむことができます。 ヒスイ海岸も目の前に広がっていて、景色も最高です。 ぜひ一度足を運んでみてください👣 【お店の情報】 定休日l火・水…

  • おいしいお食事処🍽

    こんばんは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 今日は朝日町の美味しいお食事処を紹介します🤤 『軽食喫茶 松加林』です。 私が頂いたのは、日替わりランチ! 大きなメンチカツに、2つの小鉢。そして具沢山のお味噌汁と・・・ 栄養満点で、一人暮らし初心者の私からしたら、久しぶりの身体に良いご飯でした🍚 日替わりランチなので、次はどんなものが食べられるのか今からワクワクします🤗

  • あと3日!!

    こんばんは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 【Keio SFC-TOMODACHI Entrepreneurship Seminar】プレセミナー in 富山開催まであと3日となりました! 富山在住の学生さん、参加の準備はできていますか? 今回は、朝日町の素敵なゲストの方々がお話をしてくださいます! ここでしか聞けないリアルな大人たちのお話聞きたくないですか? www.asahimachi-mokoshi.jp 実は私アヤも元々はこのセミナーの参加者でした! www.asahimachi-mokoshi.jp そう、この記事で登場している、このセミナーです! 大学1年生の時にこのセ…

  • 「木」の魅力

    こんにちは。地元法人マーチオークシー®︎のマイです。 先日のアヤの記事「あさひシーサイドドッグラン」の様子を、我が家の愛犬も連れて行ってあげられたらな〜と思いながら読んでいました。 1歳半まで小矢部市で育ったウチの子にとっては富山県への里帰りにもなるのですが…乗り物移動がニガテなうえに高齢(今年で13歳)のため、自宅からの長旅はちょっと難しそうです💧 そんな我が家の愛犬がここ最近お世話になっているのが、こちら! 朝日町の材木屋・尾山製材株式会社さんの「愛犬の肉球用みつろうクリーム」!🐝🍯 時期的には冬の間は特に乾燥もあり、肉球がカサカサしがち。また、フローリングの室内を歩く際には、滑りやすく足…

  • 第4回全国学生ビーチボール交流大会

    こんばんは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! みなさん、 ビーチボールって知っていますか? ビーチボールは、1978年に朝日町で考案されたと言われるスポーツです。 「いつでも、どこでも、だれでも」が手軽に楽しめるがモットーです✨ そんなビーチボールの学生向け交流大会が今年も開催されます📢 開催日時l2019年7月6日(土)、7日(日) 開催場所l朝日町文化体育センター・サンリーナ 参加対象l大学、短期大学、専門学校等に在学している学生 申込締切l2019年6月10日(月) 申込方法l下記リンクから 「第4回全国学生ビーチボール交流大会」参加チーム大募集!/朝日町ホームページ 私も第1…

  • Don't miss it!

    地元法人マーチオークシー®代表の真弓です。 ハチロクのメンテナンスも終わり、いよいよアヤが待つ朝日町へ移動します。 「黄色いFD」や「青いシルエイティ」の横に並べると、速そうに見えます・・・かね。 いつものスタート地点に到着したハチロク。 これからダウンヒル(やヒルクライム)をしながら朝日町に向かいます。 Don't miss it! ※一部の世代の、わかる方しか理解できない内容で誠に恐縮でございます。

  • あさひシーサイドドックランに行ってきました!

    こんばんは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 今日は、朝日町の地域おこし協力隊が運営している、 『あさひシーサイドドックラン』に参加してきました🐕 今までわんちゃんなんか飼ったことがなく、 幼少期に飛び付かれたり追いかけ回されて苦手意識があったのですが・・・ いざ会ってみると、可愛い💕 たくさんのわんちゃんが駆け回っていました🐾 富山県内にはドックランがあまり無いらしく、町内・町外から多くのお客さんが訪れていました🚗 次回は5月26日(日)🐶 お時間ある飼い主さんはぜひ遊びに来てください〜! あさひシーサイドドックランについて 開催日時l毎月第2・4日曜日 10:00〜14:00(受…

  • 朝日町再生事業講演会に参加してきました!

    こんばんは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 今日は、朝日町再生事業講演会に参加してきました! 今回の講師は、レオス・キャピタルワークス(株)代表取締役社長の藤野英人さんです。 演題は『全国を歩いてきた投資家が朝日町に期待している理由』です。 藤野さんのプロフィールから、朝日町に関わることになったきっかけ、そして地域ビジネスのことや今後の朝日町での取り組みなど幅広くお話ししてくださいました。 その中でも印象に残ったお話は、 藤野さんが朝日町に関わることになったきっかけをお話ししていた際に「自分たちが"当たり前"だと思っているところに価値がある」とおっしゃっていました。 藤野さんも朝日…

  • ゲストメンターのご紹介!

    こんにちは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! 今日は5月19日(日)にヒスイテラスで開催する、 【Keio SFC-TOMODACHI Entrepreneurship Seminar】 プレセミナー in 富山でゲストメンターとしてお呼びする朝日町の方々を紹介したいと思います! ゲストメンター1人目 坂東 秀昭さん(家印株式会社代表取締役)1974年富山県下新川郡朝日町生まれ。米・洋品・呉服など扱ってきた商いの家系に生まれ、現在15代目を務める。2006年に坂東建築設計室 創業。2015年建築設計から施工までを担うことができる会社家印株式会社設立。 ゲストメンター2人目 直井 直子…

  • 富山県民豆本帖。

    こんにちは! 地元法人マーチオークシー®︎のマイです。GWはだいぶのんびりしてしまい社会復帰ができるか心配💦だったのですが、気づけば割とすんなり平常運転にもどれてホッとしています。 比較的自宅でのんびりしていた休暇中、大好きな読書も進みました。紙の本ももちろん好きなのですが、場所をとらずスマホやタブレットに入れて気軽に持ち歩ける電子書籍も愛用しています。検索して、その場ですぐ買って読めるところも気に入っています。 そんなわけで、Kindleストアで富山県にまつわる本を検索していて見つけたのが、トップの写真の一冊『富山県民豆本帖。』です。かわいらしい装丁にひとめぼれ。 こちらは、東京富山県人会連…

  • 【Keio SFC-TOMODACHI Entrepreneurship Seminar】 プレセミナー in 富山開催のお知らせ

    こんにちは、地元法人マーチオークシー®️のアヤです。 本日は、学生向けイベント@朝日町のお知らせです。 アントレプレナーシップに興味がある 社会課題を解決しようという意欲がある ビジネスを創造することに興味がある こんな想いを持つ学生に是非参加してほしいイベントです! またイベントでは、朝日町から3人のゲストをお呼びしてお話しいただく予定です! 【Keio SFC-TOMODACHI Entrepreneurship Seminar】 プレセミナー in 富山 《開催概要》 開催日時:2019年5月19日(日)11:15-16:50 会 場:ヒスイテラス 参加対象:大学生・大学院生(※高校生、…

  • 第5話【帰ってきた、アヤ!】

    こんにちは! 地元法人マーチオークシー®️のアヤです! みなさん!GWは楽しめましたか? 今日から「今日のおやつはヒスイパン。」も再開です😊 再開第一回目の今日のブログは、 お久しぶりの「帰ってきた、アヤ!」です。 第5話も、引き続きフィールドワーク2日目についてお届けします! 楽しいスノーシューのあとは、朝日町散策です👣 世界最高のスピーカーシステムがある音楽夢工房や、明治記念館などを訪れました! HYGGEに出会ったぁ 朝日町散策の後は、「ハーブと喫茶HYGGE」でひと休み☕️ 出迎えてくれたのは、 ハーブと喫茶HYGGEのオーナー直井直子さん! 月替わりのカレーとハーブティーを楽しむこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マチオクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マチオクさん
ブログタイトル
今日のおやつはヒスイパン。
フォロー
今日のおやつはヒスイパン。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用