産休に入るにあたり会社のチームメンバーの皆様にはとても暖かく送り出していただきました。感謝感謝感謝・・・ 里帰り無しで東京で出産することもあり、上司の上司にあたる常務取締役の方(とても偉い方です)からは 「困ったことがあれば私 or 私の妻が手伝いに行きますからね!!!」 と優しすぎるお言葉を頂きました。これほど予定のない長期休暇は小学生以来。せっかくなので有意義に過ごしたいと思います。 里帰り無し出産に決めた理由 とても悩みましたが、私は東京で出産することに決めました。夫・私の実家は片道4時間以上かかる遠方のため、親からのサポートはあまり期待せず、基本的には夫婦2人+赤ちゃんで過ごすことにな…
【ロケーションフォト】ourphotoでマタニティフォトを撮影した話
結婚・妊娠・出産・こどものイベントなどの節目で写真館でのきちっとした写真ではなく屋外で自然体の写真を残すロケーションフォトが人気です。 「ロケーションフォト」「出張撮影」で検索するとたくさんのサイトがヒットしますが、相場は土日でおおよそ2万円程度(カメラマンの交通費等含む)でした。そんななかでプロ / アマチュアカメラマンと直接マッチングできる「ourphoto」が50分8,800円~と非常にリーズナブルだったので試してきました。 ourphoto公式サイト our-photo.co※ 紹介コード「Kfj3r9x」を入力すると初回撮影費用から500円が割り引かれます ourphotoとは プロ…
【雑記】【ネットスーパーレビュー】イトーヨーカドーのネットスーパーを使ってみた感想
妊娠で重いものを持つことができなくなったため、 産後の家事不可軽減のために、ネットスーパーを使い始めました。 契約したのは「生協」と「イトーヨーカドー」、「SEIYU」の3つです。 1つで良いのでは?とも思いましたが、ネットスーパー毎に商品構成が異なっていたり、当日宅配の可否など使い勝手が異なるので、いろいろ比較してこの3つに落ち着きました。 まずはメインで使っているイトーヨーカドーのネットスーパーについてまとめてみたいと思います。 イトーヨーカドーネットスーパーの概要 当日配達可能 入会金・年会費・お買い物代行費は無料 配送料一律330円 → 妊娠~育児期間の4年間は102円 広告の品も同じ…
同棲・結婚を経て、資産形成って二人三脚だなあしみじみ思います。 生活費はもちろん、今後の教育資金や老後資金は2人で一緒に貯めていきます。 また、共働きで夫婦同じくらいの忙しさで同じくらいの収入があるので、片方だけが節約してると疲れてしまいます。 夫婦で着実に資産形成していくためには、目線を合わせてお互いに無理のない範囲で努力していく必要があります。 そのために我が家で気を付けていることをまとめてみました。 1. 意識して感謝を伝える 我が家では家事の当番制をおいていません。都度気づいた方がやります。お皿を洗ってくれたとき、ごみを出してくれたとき、小さなことでも必ず感謝を伝えます。 これを怠ると…
「ブログリーダー」を活用して、misakoxxxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。