chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久しぶりのタイムトライアルと疲労回復にはステーキ

    土曜日は朝から雨でランできず、代わりに筋トレに励みました。午後雨が止みまたいつ降り出すともわからなかったので、走ってきました。久しぶりのタイムトライアル5キロ4キロから8キロまでがTT水曜日をビルドアップ走に変更したことにより負荷が減り疲労が上手く抜けていて、

  • 鈴なりトマト

    金曜日はランオフの日。畑パトロールプチトマトさんが頑張っています。鈴なり~たくさん連なっていると本当嬉しです。早く収穫祭にならないかな。家庭菜園ランキング

  • 枝豆とEペース10キロ

    木曜日はいつも疲労抜きジョグでしたが、水曜日が閾値走からビルドアップ走になり負担が減ったので木曜日はEペースに変更して負荷を調整。結果はこちら。最初は身体が少しだるかったけど、2、3キロ走ると身体がほぐれてきたのか気持ち良く走れました。朝練の帰りの畑パトロー

  • ガーミン x ビルドアップ x リコピン

    水曜日はポイント練習の日。以前にも申し上げましたが、閾値走はどうもTTの走りになってしまい負担が大きすぎるので、徐々にスピードを上げるビルドアップ走に変更。結果はこちら(今日からガーミンさんと二人きりでランです。)3キロ毎にビルドアップせっかくなので、1-3キ

  • うちの愛猫紹介

    今まで糖質制限、マラソン、家庭菜園のことをブログにつづっていましたが、今回初めて、うちの愛猫を紹介致します。その前に【愛猫】ていう漢字、【あいびょう】て読むんですね。【まなねこ】かと思ってました。ではうちのあいびょうをご紹介致します。名前:チャーコ性別:

  • ポラールとガーミン比較

    土曜日に初ガーミンランを果たし、日曜日も走りました。天候や用事もあったので大して走れませんでしたが、Eペース10キロ。距離を比較してみるとガーミンさんの方が90mほど短い。ガーミンさんの方が厳しいということでしょうか。やはりGPSの安定度はガーミンさんが圧倒的に良

  • 初ズッキーニ

    いつもだったらボコボコ採れていたズッキーニ。今年は植えた畝が良くなくて成長が遅く、雌花が全然咲かない。1週間前にようやく雌花が。そして土曜日に初収穫。その他収穫です。キュウリの形が良くないですが早くも栄養不足?人参も今回は普通のものです。ズッキーニはいつも

  • 初ガーミン

    ポーラールさんからガーミンさんへ乗り換えて初めてのランは土曜日LSD21キロ。この画面にうっとり。不安だったのでポラールさんも一緒にガーミンさんはボタンが多すぎて画面を変えようと思ったら、ラップボタンを押してしまったり。走っている最中のペース表示がマイル設定で

  • ついに…

    最近 GPSの調子が悪いポラールさん。かれこれ2年近く使い続けてきましたが、3時間GPS使い続けるとバッテリローにもなり、そろそろ限界?本当はサブ3.5達成したご褒美に買おうと思っていましたが…我慢できずポチってしまいました。ガーミンデビューです。今後のことを考えて

  • 閾値走かビルドアップ走か

    水曜日はポイント練習の日。梅雨入りなのに少し走り気味で疲労感があるので、ビルドアップにしました。いつもの3キロ毎にビルドアップ、ラスト1キロは疲労抜き~。最近思うこと。自分はいきなり早めのスピードで走る閾値走より徐々にスピードを上げるビルドアップの方が向い

  • ズッキーニ

    毎年この時期にはズッキーニがボコボコ取れて食べきれないのに。今年はまだ一つも採れいていません。原因は定植した畝があまり良くなく、なぜか雄蕊しか咲かない。でもようやく雄蕊と雌蕊が出逢いました。雌蕊雄蕊数日後が楽しみです。雄蕊がヒトデ見たい。家庭菜園ランキン

  • カーボパラダイス

    日曜日は父の日で実家へ妹夫婦も一緒でした。うーん、何か嫌な予感が…お昼一緒に食べることになっていたみたいで、ピザと焼きそばパーティーでした。まさかの糖質テロ。久しぶりの糖質解禁。でもこれが美味いんだよな。楽しかったし良しとしよう。帰宅すると案の定、急激な

  • 85グラムの男の子

    日曜日の午前中は天気が不安定とのことで走るのはやめておきましたが、そのまま晴天へ。午前中は野良仕事ずっと野放しになっていたキュウリとトマトの支柱立て。今日の収穫キュウリ、ナス、ピーマン、人参人参は85グラムの男の子でした。家庭菜園ランキングマラソン・ジョギ

  • カフェ活

    土曜日は予報通りの雨なので、ランオフ。ザアザアと降る雨音が心を落ち着かせてくれる。こんな時は本が読みたくなる。と言うわけでカフェ活してきました。次の街ランどこ走るか想像したり。私がマラソンでも糖質制限をしようと決めた本『運動するときはスポーツドリンクを飲

  • 嬉しい誤算と虫に先を越される

    金曜日は走らない日なのですが、土曜日の天気予報を確認してみると雨。走ってきました。今日は気持ちいいペースで10キロ、8, 9キロはポラールさんの不調。10キロ目に刺激を入れておきました。皮肉なことに梅雨に入ってからの方が出走日が増えている。いやむしろ、嬉しい誤算

  • 疲労抜きとトマトの脇芽

    木曜日の朝練は疲労抜き8.7キロ。火曜、水曜の練習で疲労が結構溜まってます。普段3日連続の練習はあまりしないのですが、日曜日走れなかったし、しかも梅雨の中休みで気持ち良く走れそうだったので、走っておきますした。走れるときに走っておかないとね。幻想的な日の出。

  • 初採りミニキュウリ

    水曜日の朝練はポイント練習ですが、昨日の健康診断と皇居ランで少し疲労があるので軽いビルドアップ走にしました。3キロ毎に軽くビルドアップ。近所の公園で懸垂6回3セット。朝練の帰りに畑に寄り、キュウリ収穫。一番最初の実なので、早めに採り、苗の成長を優先させます。

  • ランラーの聖地

    火曜日午前中は都内某所へ健康診断。血液を吸い取られるといつも身体が怠くなる私。健康診断を終えて疲労回復のため行ってきましたいきなりステーキ。このジューシーな味わいと食感がたまらない。やはり疲労回復には良質なタンパク質と脂質に限りますね。ランチタイム、さら

  • ジモピーは強い

    土曜日の懇親会で飲み食いし、二次会でお偉いさんたちに麻雀つき合わされ(もちろん負けました)11時くらいに帰宅し、そのまま気絶。日曜日起床後、雨が降ってなかったら走らなきゃなと思っていましたが、雨が降っていたのでランオフ。この時は雨に感謝。午後雨は止みまし

  • 10キロ30分

    土曜日は祝日出勤でしたが、工場で懇親会だったので、お昼から飲み食いのみ。取り敢えず出勤前にMペース7キロ懇親会は盛大に盛り上がりました。工場の若い子で学生の頃、大会10キロ30分で走って6位入賞、じゃ1位のタイムは? しかもこの子陸上部ではなく元野球部。レベル高す

  • 体幹トレーニング x タバタプロトコル

    4月末から再開した筋トレ、最近ブログには書いていませんが、ちゃんと体幹トレーニングを兼ねての筋トレ継続中です。週に2,3回だけですが、1ヶ月ちょっとで結構筋トレ力ついてきました。上半身の無駄な脂肪が落ちて腹筋も薄っすらシックスパックただ腹斜筋がないのでバ

  • 畑パトロール

    木曜日は前日が閾値走ポイント練習だったので、疲労抜きジョグ8キロ。朝練の後は畑パトロール。去年失敗したキュウリは順調に成長してます。茄子も一部は良く育っていますが、一度植えなおしているので、残りはまだ一番花が咲いたところ。トマトも最初は元気なかったけど、

  • 久しぶりの閾値走

    水曜日はポイント練習の日。最近は出張などでいまいち体調が万全ではなかったので、ポイント練習はビルドアップ走にしていました。出張から日にちも経ち大分調子も良くなってきたので、閾値走行きまーす。4キロ目から閾値走いつもタイムトライアル的なスタートになってしま

  • 野良仕事 玉ねぎ跡地には

    週末玉ねぎの跡地には、ズッキーニ第2弾。ズッキーニさんには玉ねぎさんの成長がちょっと遅かったので、2週間ほど待っていただきました。無事定植終了。その後は草刈り。ピーマンの葉っぱの裏に糸にぶら下がっている卵を発見。どうやらカゲロウの卵みたいですね。しかもカ

  • 玉ねぎ収穫

    週末に玉ねぎ収穫しました。小玉が結構多かったけど、まぁまぁの出来です。早朝に引っこ抜いて、5,6時間ほど日向ぼっこさせます。その後、4,5個適当に三つ編みでまとめます。こんな感じです。吊るせないものは箱詰めで保管してます。獲れたての玉ねぎスライスは超新鮮

  • 仮想水戸黄門漫遊マラソン

    日曜日の朝練ビルドアップ走14キロ弱緩ジョグから4キロ毎にビルドアップし最後は6キロ弱BUの後に坂道ダッシュ 6往復昨日の21キロLSDと今日の14キロで身体に負荷がかかった状態はまさに仮想水戸黄門漫遊マラソン。 後半40キロ付近でキツめの坂があるそうです。上りだけ全力で

  • 自然の甘み

    6月1日土曜日、4時起床。MCTオイル入りコーヒーと目玉焼き3個を食し、朝練へ。ハーフLSD、3週間ぶりの長距離走でワクワクが止まらない。いつもの不整地コースを走っていると、桑の実を発見。食べてみると…うま〜い!!!自然の甘み、採れたて新鮮の味。子供の頃、学校の帰り

  • 5月まとめ

    5月のまとめです。月間走行距離177キロで最低目標としている200キロ届かず。前半はゴールデンウィーク中だったこともあり(既に遠い記憶)、結構距離稼げていたのですが、3週目から新潟出張、4週目から韓国出張で休みの2日間潰れたのが大きい。でも新潟、韓国も出張中に走

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロカさん
ブログタイトル
糖質制限ランナーの週末家庭菜園
フォロー
糖質制限ランナーの週末家庭菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用