chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らぼのEnglishラボ https://englishlab.muragon.com/

会話やライティングの英語表現を紹介し、そのポイントを抑えながら日本語表現との違いを楽しく考えています。

会話やライティングに使える英語表現を毎日ひとつずつ取り上げ、ワンランク上の表現を目指して語法や文法の解説をしています。応用できるように使い方も紹介しています。コメント欄で送信していただいた自作の英文には、コメントして返信しています。

らぼ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/19

arrow_drop_down
  • 2371. ワンランク上を目指す英語表現[125]---ビジネスで使える表現

    今日は、場面をイメージして、ワンランク上の使えるフレーズを並べてみます。日本語でもそうですが、丁寧な言い回しが、かえって逆の意味でとられることもあるので、、場面に相応しい声のトーンや調子にも気を付けてね。 Scenario ① 私の会社で、大きな商談がまとまり、とりひき先の...

  • 2370. ワンランク上を目指す英語表現[124]---接続詞の"providing"の使い方

    今日は、"providing"、"provided"の使い方についてです。文法書には、「接続詞」の"if"の代わりに使われる、と書いてあるかもしれません。そのことを掘り下げたいと思います。 ちょっと使いにくい印象ですが、意外と使いやすいと思われるかもしれません。(^_^) ...

  • 2369. どうした?何か心配事でも?

    Scenario: 大学受験を控えている息子が学校から夏季講習の申込書をもらってきた。今週中に提出しなければならないようだが、何も言わない。どうするつもりなのか聞きたいのだがなかなか口を開かない。締め切りが近づいたので、こう言った。 「どうした?何か心配ごとでも?」 "Wh...

  • 2368. 誰から行く?

    Scenario: 今日は、学校で来週行われる音楽発表会のリハーサルだ。歌や楽器など音楽に関するものならなんでもよくて、みんなの前で自分の得意なものを披露するのだ。本番の順番は決まっていないので、今日は誰から始めてもいい。先生が生徒に向かって次のように言った。 「誰から行く...

  • 2367. 彼は人を見る目がないんだよ。

    Scenario: 近々行なわれる国政選挙に、ある党から新人候補が公認を受けて立候補する予定だったが、問題行動を起こし、公認を取り消された。党首が記者会見で公認取り消しの説明をしていたが、それを見ていた夫がこう言った。 「彼は人を見る目がないんだよ。」 "He’s a ba...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らぼさん
ブログタイトル
らぼのEnglishラボ
フォロー
らぼのEnglishラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用