chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
manmaruheart
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/19

arrow_drop_down
  • そして介護職員は減っていく😢

    こんばんは。 3月にオープンした勤務先の特養ですが、やはりいろいろな事が起きています。 職員確保も困難なようで、職員紹介制度(紹介するとお金がもらえる)も利用してほしいようですが、人に紹介できる職場とは言いにくい…😥 バラが咲きました\(^o^)/ 🍀🍀🍀 身体を痛めている職員が増えている モモも坐骨神経痛に苦しんでいますが、ユニット内にも膝を痛めてベルトを巻いている人や、肩の痛みで整体や鍼灸に通っている人が出ています。若い男性も腕を痛めているようです。 休憩時間に他のユニットの人達と話をしていると、 👩「私も膝の上の方が痛くて…。前の施設では大丈夫だったのに」 👩「私は腰と膝が痛くなってて、…

  • 少しずつ冬物のお片付け☀️

    こんばんは。 右足の痺れがなかなか良くならず、神経痛というものの辛さを初めて知りました。治るのかなぁ…。 アレルギーの薬以外では普段あまり薬を飲まないため、顔がカサカサしたり口の中が荒れたりして、何だか調子が悪いです😢 暖かくなったのでみんな(-.-)Zzz・・・ 🍀🍀🍀 また季節が変わる また今年も冬物を片付ける季節になりました。まず昨日は👴と👩のダウンを洗濯して干し、夕方コインランドリーで10分だけ乾燥機にかけてきました。 ⬇️この時は4月末に洗濯していますね。 www.manmarun.com ⬇️この時は今年とほぼ同じ5月中旬。 www.manmarun.com 今日は2人の冬用モコモ…

  • 2拠点生活で楽しんでいること🌱

    おはようございます。 昨日から仕事を再開。もともと週4日のパート勤務なので、もとからの休みを合わせると10日間の休みとなりました😅 介護職の職業病と言われるほど腰痛経験者は多いので、みんなが入浴や移乗介助を代わってくれて、見守りや食事介助メインの1日となり助かりました。 入所者の方の情報にまぎれて、「職員のモモさんは腰痛のため、負担軽減に協力してください」という申し送りまでされていて、恐縮でした…申し訳ない🙇‍♀️💦 🍀🍀🍀 肌寒い日が続いていましたが、気温が少し上がってくるという天気予報を見て、5/12(月)に夏用の花の種まきをしました。 仕事再開に向けてリハビリのため買い物へ…。 ホームセ…

  • 腰部MRI検査の結果と対策🏥

    こんばんは。 今日は母の日。週3回デイサービスへ通うダンナのお母さんへ、今年も伸びるトップスとベストをプレゼントしました🎁 昨年とても喜んでもらえたので、よく似た感じの物をお店の方と一緒に選びました。 伯母や母の服を買っていたお店で、母が亡くなったことを伝え、「プレゼントできる人がいることは幸せ」というお話を聞き納得💐 ⬇️昨年のプレゼントを着た義母の姿 ⬇️伯母には派手な服を買っていました💧 www.manmarun.com 🍀🍀🍀 腰部MRI検査の結果 5/9(金)にMRI検査を受けました。結果としてはヘルニアにはなっていないので、やはり狭くなっている腰椎の4番目と5番目が原因で神経に当た…

  • 万博🇯🇵 デザイナーズトイレ

    おはようございます。 腰痛が起きてから1週間が過ぎ、あの電気が走るような激痛はなくなりましたが、まだ右足に痺れるような痛みが残っています。 強めの薬を飲んでいるので、服用をやめるとどうなるのか不明のため、来週の仕事復活ができるか少し不安です😥 🍀🍀🍀 今日はネットで使いにくいと話題になっていた万博の「デザイナーズトイレ」について書きたいと思います。 こちらの記事に書かれているトイレです。 ⬇️ITmediaNEWSさまのページ https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/18/news131.html 銀色のデザイナーズトイレ 4/27(日)にモモとダンナが…

  • 万博🇯🇵 大阪ヘルスケア館

    おはようございます。 腰の痛みはほぼなくなりましたが、右足の違和感が続いていますが、あとは「ひにち薬」かな…と思っています。 先週書く予定で書けなかった「万博体験記」の続きを書こうと思います。どんどん忘れていくので、自分の備忘録として😅 ミャクミャクのおしり 🍀🍀🍀 4/27(日)は入場は11:00東ゲート予約で、パビリオンは2ヶ月前抽選予約で「大阪ヘルスケア館 リボーン体験」に当選していました。 開幕前に予約したのですぐに当選しましたが、今は人気が高くなり当選しにくくなっているようです…。 リボーン体験 ラーメンを食べてギリギリの時間に到着しましたが、それほど並ぶこともなく入場できました💦 …

  • 「やりがい搾取」はさせません❌

    おはようございます。 まだ右足の痛みと痺れは続いており、高齢父👴とシニア娘👩の2人で、よっこらしょと立ち上がり、スリスリとすり足歩行をしています。 👴は手すりを持ちゆっくりと階段を1段ずつ昇降できますが、👩は1段ごとに足を揃える「2足1段」でないと昇降できません💧 橋本徹氏も同じようなことになっているようです。お大事に…。 ⬇️デイリースポーツonlineさまの記事 "橋下徹氏 車いす生活だった 症状悪化「緊急事態」TVリモート出演で説明 発端は徹夜の弁護士業務" https://l.smartnews.com/m-kLDWVFe/AOIERj 🍀🍀🍀 万博予約をキャンセル 次男と一緒に行く予…

  • 激痛検査と帰宅困難に泣く😭

    おはようございます。 紹介先の病院で処方された薬を服用し、電気が走るような激痛はなくなりましたが、右足がジンジンと痺れています。 ステロイドなど強めの薬が処方され、副作用のためかだるくて食欲もなく、起床時にはまぶたが腫れます💧 🍀🍀🍀 病院での検査に苦しむ 照会先の病院でも再度レントゲンを撮ることになりましたが、鎮痛剤が切れていたので、検査室まで痛い右足を引きずり移動。検査室が遠く感じる…。 👨「痛そうですね。ここの台の上に横になってもらえますか?」 👩「あ…横になれるかな💧えーっと、うっ‼️(激痛)」 1回目のレントゲンは立位でしたが、こちらではガラスのような固い台に寝て撮影でした💦 👨「痛…

  • 腰から右足先への激痛に苦しむ😭

    こんばんは。 今週は万博特集の予定でしたが、ブログを書くことができない状態になってしまいました…😭 4/27(日)に万博へ行き、ダンナの万歩計ではどうやら2万歩も歩いていたようで、28(月)・29(火)は仕事は休みでしたが、ふくらはぎの筋肉痛が続いていました。 そして30(水)仕事から帰った夜、腰から右足先にかけて電気が走るような激痛が続き、寝返りができない状態に💧 5/1(木)はロキソプロフェンを服用して仕事へ。薬が切れてくると痛みが出て、整形外科は休診日のため、翌日受診することにしました。 金魚草が満開になりました😊 🍀🍀🍀 いざ整形外科へ 5/2(金)も鎮痛剤を服用して仕事へ。さすがに厳…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、manmaruheartさんをフォローしませんか?

ハンドル名
manmaruheartさん
ブログタイトル
認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記
フォロー
認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用