chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JUST US PLUS BUS https://www.justusplusbus.com/

アメリカで大型バスを改造したタイニーハウスに夫とウサギたちと一緒に暮らしています。

Daisy Barber
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/19

arrow_drop_down
  • Netflixって番組ダウンロードができるってご存知でした?

    今年は映画を200本見るぞーと決めて、今の時点で90本くらい見たのですが(おぉっ) ここにきて図書館が閉まってしまい、DVDが借りられなくなってしまいました。 生きるか死ぬかの瀬戸際に映画もへったくれもないだろが、 だったら大人しくネットフリックスでも見とけば! ...

  • #うちで過ごそう #Stay home

    軍から自宅待機の命令が出てしばらく経ちます。 当初は自宅から60マイル(約100キロ)より遠くへ行ってはならん、という内容だったのですが、今朝その距離が50マイルに変わりました。 うちの田舎の町から隣の町までが60マイルなので、要は自分の町から出てはいけません!ということ...

  • ジップロックバッグを使うのをやめることにしました

    ラップをもう何年も使っていない我が家ですが、実は使い捨てのジップロックバッグを使うことがありました。 大抵のものは蓋つきのガラスのタッパーウェアに入れて保存すればラップがなくても問題なかったのだけど、 なんせ冷蔵庫や冷凍庫が小さいもので、全てタッパーに入れているとかさば...

  • スーパーの棚に商品が戻ってきました。

    うさぎにあげているお野菜がなくなりそうだったので、今日はお買い物に行ってきました。 前回行った時は本当に棚がガラガラでびっくりしたけど、今回は少しずつ棚に商品が戻ってきているなという印象を受けました。 シリアルの棚はまだガラガラだけど、数種類は棚に戻ってきているので銘柄...

  • とりあえず10分だけやってみる。

    今夫が自宅待機中でずぅぅぅっと家にいるので、ちょっと曜日の感覚がなくなってきています(;´Д`) なんか夫がいるとどうもカメラに向かってしゃべるタイプのビデオがやりにくいのです。自意識過剰かって感じなんですけど。 かといって今までだったらビデオ撮ってる間、どっか適当に出...

  • 東京の外出自粛のニュースを聞いて思ったこと

    3月だというのに今日の最高気温が36℃もあったオクラホマからこんにちは。 相も変わらず家に引きこもりの生活を送っております。 今日は朝からハンバーガー用のバンズを焼き 熟してしまったバナナを使ってマフィンを焼き(合計で1ダースくらい焼きました) ついで...

  • amazonで勝手にアカウント盗用されたぁぁぁ

    もう数か月前からなのですけど、うちのAmazonのアカウントを使ってプライムビデオで身に覚えのない映画を注文する輩がいるのです。 月に一回くらいこれが起こるので(オンラインでクレジットカードの明細チェックして判明する)怒りながらAmazonのカスタマーサービスに電話して返金...

  • こだわりは、実はあんまりないのです。

    今日はなんか半袖でもいいようなあったかい陽気で、こないだまで暖房が必要だったのにもうエアコンが必要になるかもなぁ・・・というあったかさでした。 なんか今週は気温が34度まで上がる日があるらしいんですよ・・・砂漠って、砂漠の気候ってどうなのよ!! というのはさておき、 ...

  • 自粛引きこもり中なのでクローゼットの整理をしたよ

    今日は夫の誕生日でした! 一応夫のために朝からパンケーキを焼いてみたのですが、焦げたよね( ゚Д゚) チョコだからわかんないよって言ってくれたけど(笑) まったくインスタ映えしない出来栄えでスイマセン。 チョコレート味のパンケーキに、アーモンドミルクのホイップク...

  • 外出自粛中でもおうちで出来ること。

    ジムが閉まってしまったので、外をえっちらおっちら走っています。 外出自制中とはいえ、公園とか外を走るとかだったら大丈夫なのですが(要は他人の近くに行かなければいい)、天気の悪い日や風の強い日はちょっとひるみますね(;´Д`) このへんのレストランも車から見ているとどこも...

  • 不況に強い業種はやっぱりあると思う

    月曜から在宅勤務が始まる夫ですが、金曜は普通に出勤日だったのですよ。 それで、今こんな状況でどこへも行けないし、お店に買い物に行くことを思ったらネットで買い物をしたらいいわぁと思ってね。 瓶詰め食を作った時にあればいいなぁと思った、キャニング用のトングや漏斗をカートに入...

  • 夫がついに在宅勤務になりました。

    サンフランシスコあたりがついにロックダウン・・・と思って見ていたら、あれよあれよと言う間にうちの夫も来週から在宅勤務になったそうで。 我が家は割と夫婦仲がいい方ではあるものの、なんせ狭いバスという空間なので、ここにずぅーっと先数週間おこもりか・・・と考えると少し先行きが不安で...

  • モチベーションを継続するのって難しい。

    ランニングを再開して19日が経ちました。 驚いたことに、今のところ「毎日最低でも1マイル走る」というのを継続しています。 毎日走るなんてダメだよ!と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ランナーにとっては1マイルだけ走るのは休息日みたいなもんなので(笑) 本当に...

  • この国の行く末は大丈夫なのだろうか

    今日はうさぎのお野菜を買いにお買い物へ行ってきました。 結論から言うと基地の食料品店で無事に買えました! 基地のお店はそれなりにどれも在庫があり、お店の前の方には手に取りやすいように紙製品がまとめて置いてありました。 だがしかし。 そのあとウォルマートへ行った...

  • おうちで出来る缶詰作り(キャニング)

    今日は朝からずっと雨だし、暗いニュースにもいい加減飽きてきたので家でキャニングをしました。 キャニングは早い話が保存食作りで、メイソンジャーを使って自前の缶詰を作ってしまおうというものです。 最初はパスタ用のトマトソースを4瓶作ったのですが、勢いがついてついでにチリも...

  • 【映画200本ノック】3月前半に見た映画リスト

    今年は一年で200本映画を見るのが目標のひとつ。 そんなわけで、3月前半に見た映画のリストです。 71.七人の侍 72.グリフターズ 詐欺師たち 73.スリング・ブレイド 74.ペリカン文書 75.ピッチ・パーフェクト 76.ア・ゴースト・ストーリー 77.オ...

  • 結局のところ、マスコミに皆踊らされているのではないかと思う。

    我が家ではテレビの契約をしていないので、普段まったくテレビを見ません。 正確に言えばスクリーンとしてのテレビジョン(機器)は持っているけれど、もっぱらDVDで映画を見る専用に使っています。 で、テレビ番組が見られないことで何か困ることがあるかというと別に全然困ってないわ...

  • 外出禁止令が出た!

    今月は夫の誕生日があるので、夫は数日休みを取って家でのんびりするんだ!と楽しみにしていたのですが、このコロナ騒ぎで休暇の申請が全部却下になったそうです。 4月には結婚記念日があるからどこか行こうか、と話していたんだけど、それもダメになりそう。 というのも、現在半径60マイ...

  • トイレットペーパーが届きました&備蓄の大切さを思い知る

    今週初めにネットで頼んだトイレットペーパーが届きました。 オーストラリアでどこも売り切れと言うのを聞き、これはやばいかなぁ、でもあんまり出かけたくないなぁということで買えるうちにネットで注文したのですが・・・。 その数日後に見たらもうネットでも軒並み売り切れてました。...

  • 空軍基地で感染者が出たらしいです。

    我が家が暮らすこのオクラホマの田舎の町に、新型肺炎の感染者が出たそうです。 夫いわく、空軍勤務の人が州外で感染して帰ってきたらしく、今基地は上へ下への大騒ぎだとか。 今日久しぶりにウォルマートへ行ったらトイレットペーパーはおろか、サニタイザー、除菌ワイプ、スプレーの類に...

  • マスタードを仕込みました

    年末に仕込んだマスタードが食べごろになったので、次のバッチを仕込みました。 マスタード自体の作り方はとても簡単で、マスタードシードにお酢、塩、白ワインと水を加えて混ぜて(ピクルスと似た感じですね)数か月寝かせます。 写真では液体がマスタードシードよりも多く見えますが...

  • 最近は皆あんまり本を読まないのかしら?

    実はこないだ図書館で借りた本を読んでいたら、テーブルにあったお水をこぼしてしまい借りてきた本を水浸しにしてしまいました( ;∀;) あぁもうこれはダメだ、謝って弁償しよう・・・と思い、昨日図書館に行って事情を説明したところ、司書のお姉さんが「ちょっと待ってね」と言ってしばら...

  • 株価下がってますねー&この辺はトイレットペーパーまだ売ってる

    いやー株価びっくりするくらい一日で下がりましたねー。 我が家は米ドル建てで投資してますが(そりゃそうか)日本で米国株に投資している方たちは為替の変動にも影響されるので肝が冷える思いだろうなぁと思います。 東京オリンピック、やっぱり中止になるんかなぁ・・・。 それよりも...

  • デイライトセービング始まりました

    表題の通り、今日からアメリカではデイライトセービング、いわゆるサマータイムが始まりました。 具体的には時計の針を1時間進めるというもので、朝起きたら1時間時間が早まっているのでなんとなく損をした気になるし、数日の間うっすらと時差ボケに似た感じになるのがちょっとしんどいです(...

  • そういえばラップってもう何年も使ってないな

    こないだ「買うのをやめた20のこと」という内容でビデオをアップしたのです。 その時にコメントで「そういえばラップもずいぶん長く買ってないのでは?」と言われ、あっそういえばそうやん!と思って。 ラップ、なきゃないなりになんとかなるものです。残り物や使いかけの野菜なんかは蓋...

  • 2020年2月 夫婦二人暮らしの家計簿

    我が家の今年2月の家計簿を紹介します。 今月は今までで多分一番出費の少ない月だったのではないかと思います。 去年の今頃はちょうど不妊治療(保険がきかないので実費)をしていたり、車の修理が必要だったり、お買い物をたくさんしていたり、ずいぶんたくさんお金を使ったので、それと比...

  • オクラホマでも新型肺炎の心配はするべきか?

    アメリカの紙製品は日本に比べると結構高めです。 日本で安いトイレットペーパーに慣れていたので、アメリカのTPの価格に渡米当初はものすごくびっくりしました(笑) 今日1ドルショップにトイレットペーパー買いに行ったんですよ。 最近単価を計算してみたらなんと1ドルショップ...

  • やっててよかった、作り置き。

    今日は朝から晩までバタバタでした(パタリロ?!←古いよ)。 【午前中】 朝からジムへ行き、シャワーを浴びて掃除洗濯をし、その合間にパンを焼き、ビデオを一本撮影(さすがに編集する時間はなかった)。 【お昼】 お昼ご飯を用意し、ちょっ早で食べて夫の歯医者の予約のために...

  • 新しい習慣を身に着けるために大切なこと

    今月からランニングを再開しました。 2月はちょっとジムへ行くのをさぼる日が多くて(寒かったから・・・というのは言い訳ですが、雪が降るともういっかと思っちゃいますよね)油断していたらあっという間にぽちゃぽちゃしてきちゃいました。 わたし、太る時はまず顔から太るので(そして...

  • 【映画200本ノック】2月後半に見た映画リスト

    今年は一年で映画を200本見るのが目標のひとつ。 そんなわけで2月後半に見た映画の一覧です。需要がないのは百も承知ですがまあ備忘録として。 59.ボーン・アルティメイタム 60.世界最速のインディアン 61.ビッグ 62.クレイジー・リッチ! 63.ロブスター ...

  • 毎日ご機嫌に暮らすために必要なこと。

    バス生活を始めてからというもの、以前だったら当たり前だと思っていたことを「ありがたいなぁ、嬉しいなぁ、幸せだなぁ」と思えるようになりました。 例えば冷蔵庫がちゃんと動くこと。 食洗機がわたしの代わりに食器を洗ってくれること。 洗濯機が洗濯物を洗ってくれること。 寒い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Daisy Barberさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Daisy Barberさん
ブログタイトル
JUST US PLUS BUS
フォロー
JUST US PLUS BUS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用