屋上の防水工事ですが最後の最後に職人さんぎっくり腰で延長です💦 ショックだけどしょうがないよね ゆっくりちゃんと腰直して欲しい 今日は今のうちの草すぎる限界な…
自分の実生っ子の中で特別好きなタイプの子を増やしたい 春に胴切りしてみました が! どんどんシワシワになるしでカットしたことを後悔しながら夏を過ごしました (…
29日はふくの日福輪の日なのでZさん絡みの029を載せてみます ヒロさんが誕生日プレゼントしてくれた箱にZさんが入れてくれたハピコさん苗 夏に瀕死にしてし…
うめちゃんとあんちゃんが取り合う猫ベッド 周りの壁が少し高めで安心するのかな あんちゃんが入っているとうめちゃんが上から覗き「どーいーて」って鳴くから。…
四国のイベントで偶然仲良くなった方が同じ東京都に住んでるって奇跡 これは遊びに行くしかないでしょって事で。。。 素敵なGARDENにお邪魔してきました 感無量…
FFKご存じですか? 増えて増えて困るの略です この子。。。 実生の子ですがすごくたくさんおります 屋上の環境でどんどん色付いてきて可愛いんですがすごー…
私の名前はラウリンゼちゃん ラウイ母さんとリンゼアナ父さんの子供よ 今。。。とーーーっても可愛い色してます しかもとーーても強い子なんですの 朝日にあた…
去年の秋の終わり っていうか長い夏からやっと涼しくなった頃 胴切りをしました 寒くなる前に頭部分は発根し株元はチビさんが見え隠れ そんな時期にやると休眠期前…
木立ちのオレンジの子は元々このプランターに入ってた子 首をにゅーんって伸ばしてるけどJUNKなプランターに似合ってる 暴れたブロウメアナも暴れたまんまで挿す …
堀川カクタスガーデンさんへ行った時 数少ないエケベリアの中で光ってた子 堀川さんはサボテン・アガベ・球根・ハオルチアそちら方面はすごく豊富でした その中で掘り…
久々に福輪さんに多肉植物を納品しました 夏、すごくビロビロだったのに。。。 ふと見たら可愛くなってました(,,꒪꒫꒪,,) この子は小さいけど期待の新人…
咳が2週間昼夜、就寝時間時問わず出てました またしても疲労骨折。。。 どーも肋骨に3か所ヒビが入ってる者です 体伸ばして眠れなくてソファに座って寝てます 日曜…
しばらく「え?春?」って気温でしたがやっと冬っぽくなってきました 秋はどこへ? 【頭ちゃん】10月 【頭ちゃん】11月 スノーバニーはこの真ん中の色が可愛い…
寄せ植えを控えてるのに。。。 セダムばっかり増やしてる私です( *´艸`)スキ 今年は姫秀麗がたくさん夏越しできて秋になってからどんどん可愛くなっている…
『2日遅れたトリコレ報告です☆』仕事忙しくて昼休みも会社戻れず隙間時間にやっと遮光シート張りました💦 ずっと遮光無しで育ったトリコレ見ていってください( *…
「ブログリーダー」を活用して、おみうさんをフォローしませんか?
屋上の防水工事ですが最後の最後に職人さんぎっくり腰で延長です💦 ショックだけどしょうがないよね ゆっくりちゃんと腰直して欲しい 今日は今のうちの草すぎる限界な…
10月のイベントにて購入した子 チキンさん苗のビフォーアフターです もうあれから8か月か~早いな~ ほしくてほしくてやっと出会えた【ぺったん】 この時もすごく…
リンダリンダはぼのぼのさんの命名株ですハウスまでは狩りには行けないけど葉挿しで増やして販売してくれる方がいるそんな貴重な苗が手に入るの素敵♡少し伸び気味ですが…
ずーーーっとイベント控えてました 行こうとした時は体調崩したり。。。 ほんとに久々のイベント♥ 川越市にある住宅展示場の中での販売 穴場かなと思ったけど。。。…
同じ苗を違う環境で育てたらどうなるの? そんな私の疑問から始まった育成会 長きにわたりお付き合いしてくださりありがとうございます 今月をもって最終回になります…
暑い日も朝は一度換気します その時を待ってましたとばかりに白黒仲良し兄妹が外を観察 うめちゃんが飽きて窓辺から飛び降りた時外廊下の柵に野鳥が飛んできました (…
唯一、交配に使いたいと思っていたけどお花咲いてくれませんでした 秋か来年の春に期待です ベランダの手すりに鎮座しております 午前中は痛いくらいの直日光が当たり…
ふぃ~ 朝日を浴びながらの朝風呂は最高だな~ あひるさんがお風呂に浸かってる風の寄せ植え この器は石けん置きなんです 水が抜けるように底穴も開いてます …
もうすぐ草化する姫秀麗 でもまだまだ可愛い姫秀麗 と思っていたら。。。 真ん中からハゲ散らかしております なんのお手入れもできないので放置決め込んでます…
いつかのお土産。。。 すごく大事にしてます( *´艸`) ジュディさんのレッドアップル もう2.5号鉢じゃ狭くなってて。。。 でも鉢増ししても株分けしても置く…
ホーリンゼの事そう呼んでます(,,꒪꒫꒪,,) 今年は咲いてくれないみたいです 2年連続種を採った年 調子に乗ったんですよ~私 親株が★になりそうに。。。 す…
青鬼さん イベントでなかなか手に入れられない時 優しい方が譲ってくれた小さい子 2倍くらいには大きくできたけど。。。 まだまだ500円玉サイズです グワ…
土曜日は午前中の予定をこなし午後は息子と角川武蔵野ミュージアム に行ってきました 閑静な場所に突如ドドンと建つ建物 駐車場から向かう川沿い リュウゼツラ…
生産者でないので名前なんかわかればいいと思ってました きちんとしたい人はすればいいんじゃないかと。。。 でも私のブログ見てそれが正解と思ってしまったら大変なの…
お目覚めが弱い いつもならもっと暴れん坊になってるのに。。。 防水工事始まって室内に入れた時生長を強制的にストップさせました 室温が低い、暗い場所に置き…
数か月ぶりのトリコレになります まだまだ多肉は屋外へ出せませんが来月になるとギリ可愛いのがどこかに行ってしまいそうで。。。 階段の採光窓の下で撮影したので色が…
可愛いだけじゃない この子のモチベーションはエンドレスです タニトモさんのハウスでこの子見て欲しくなり売ってるお店に連れてってもらったのは2月4日 (親株) …
衣装棚の上に猫ベッド ここは冬も暖かいし夏も涼しい素敵スポットです あんちゃん以外、うめちゃんもお気に入り 最近はメルちゃんが夜寝ています 朝起きたら背伸びし…
陶器のソファ型小物入れ ここに寄せ植えしたのは去年の年末くらいかな? お直し無しで居てくれます 水を厳しめにしても大丈夫なブレビ入れてます グリネの透明…
エケベリアを無駄に増やしてしまい冬に室内に入れてもらえなかったアガベたち 屋上でビニールかけてましたがすごい被害でました すごく悲しかった( ´•̥̥̥ω•̥…
あっひゃーーっ お座りしてたパンダが転がってました なんか可愛いのでそのままに♥ 子持ち蓮華がお布団みたいです←メルヘン 熊さんはちゃんとお座り …
小さきものは可愛い 可愛いものは小さき 小さくてかわいいって。。。 罪です 小さいながら少しずつ大きくなってきています 左下:実生っ子の葉挿し 右上:リ…
7月の始まりは雨 このままカラ梅雨で終わればいいじゃんって思いましたが。。。 雨が降らないと困ることもあるのでほどほどの梅雨であってほしいものです いつも夏…
29日はゴロ合わせで福輪の日 昨日の雨に全029を当てた。。。 チャレンジャーは私です 葉っぱが柔らかかったから思わず平置きで帰ってきたんです 予想以上の雨に…
beehouseさんのホーリンゼが大好きすぎて困ってます困ってないけど自分だけ可愛いの拝みたくて写真撮ったりブログに載せたりしてないんリクエストにお答えして撮…
集め癖... リメイクで使う塗料などがいっぱいになりディアウォールを使用して棚を作成してます 最近は制作をお休みしているので机に座ってニヤニヤしてるだけです …
育てているのは多肉植物ばっかりですが基本、植物は全般に好きです♪ こちらのチビさんはヒロさんにプレゼントして頂きました 最近お気に入りの園芸店で購入したのだそ…
梅雨が始まったら恐怖の湿度との闘いが始まります どうにかこうにか多肉さんをお守りせねばです 広がりやすい髪の毛との闘いでもある 【頭ちゃん】5月 【頭ちゃん…
今週は土曜日までお天気ですがとうとうTUYUがやってきます(*ФωФ) カラ梅雨でありますように 【頭ちゃん】5月 【頭ちゃん】6月 ほんわか色ついてるのは…
先月受講した「サキュエントブリコラージュ」レッスンのおさらいをしてみました せっかくベラボンでの寄せ植えなので土では植えにくい鉢を。。。 すごい角度で割れてし…
mei苗。。。 呼び捨てとかじゃなくもう私の中では固有名詞なmei苗 紅葉マックスから少しだけ覚めてきてはいますがまだまだ色の変化を楽しめます(❁´ω`❁) …
会う時はいつもカキコや葉挿しを託してくれる そんな友からのキュンっ子を自慢させてください♥ 【mogちゃん苗】吐きそうなくらい可愛いわ~ 玉胡蝶って。…
先週の土曜日アガベのイベントありました タニトモが夫婦でアガベ好きでソルソファームから近かったので何年振りかでタナベフラワーさんへ行ってきました 私には高級す…
土曜日にタニトモさん2人が屋上へ遊びに来てくれました 同じ関東だけど高速で3時間はかかる距離 でも私も行くし来てもくれる♥ 屋上の多肉見てもらってなんと購入ま…
仕事忙しくて昼休みも会社戻れず隙間時間にやっと遮光シート張りました💦 ずっと遮光無しで育ったトリコレ見ていってください( *´艸`) 頂いた時に付いてた番号順…
緑の大きい子とその下の白い子 手編みの手のひらリースのWSで選んだ子 ななしのほんとに小さな子でした リースの管理が苦手で早々に崩壊 慌てて生き残ったこの2つ…
アルブカ スピラリス:フリズルシズル 玉ねぎみたいな球根が1つの子を購入しました 昨年開花して養生 春にふと見ると球根が4つに増えてました そこからグングン茎…
マブダチだと思いたいのでyoshiko苗って呼び捨てにしちゃう 月一でできれば観察していきたい(希望) もぶれで頂いたyoshikoさんの実生っ子♥ 絶…
日中暑いけど朝晩はまだ涼しい ここの所の寒暖差で頂いたmeiさんの実生っ子が1か月半で激可愛い♥ ずっと体調がおもわしくなくまだ遮光シート張れてませんが土曜日…