chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うすけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/14

arrow_drop_down
  • モノカリで格安レンタル【カメラのおすすめ】

    うすけんです。 今回はモノカリ様でカメラGoProが利用可能になっております。GoProは世界的に有名なカメラになります。評価もすごく高くぜひおすすめしたい商品ですが、今回はレンタルというお話をしていきたいと思います。 GoProは優れたアクションカメラ アクションカメラという物を知らない人もいるので、少し解説いたします。そしてその中で一番と言っていいほど優れているGoProについてお話していきます。 アクションカメラとは 自分の目線から見た動画を撮るために特化した小型カメラのこと。 バイクや自転車のハンドル、ヘルメットや身体に装着して使うことから、ウェアラブルカメラとも呼ばれています。 アクションカメラは、アウトドアやスポーツでの撮影にピッタリ。 防水性と耐久性が高く、なかには水中で撮影できるモデルもあります。 自分の目線で撮影し、今見ているものを記録する。私が見ている景色という自分にしかない価値を周りに提供することができるのです。 どこかに旅に出るときや、海外旅行などに行くことはおすすめです。 E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%9B%B4%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%B4%BB%E8%BA%8D%E3%81%A8%E6%9C%9F%E5%BE%85/ GoProは、動きのあるアクションシーンや、迫力ある景色を臨場感たっぷりに残すことを目的に作られた小型軽量、防水設計のアクションカメラです。また4K動画のような高解像度の映像や、最大で1秒間に240フレームのハイスピードカメラとしての撮影など、小さな機体に似合わないプロ仕様の映像を撮影することも可能です。 このようにとてもアクションカメラやGoProがとてもおすすめになっております。 モノカリとは

  • インターネットの更なる活躍と期待

    うすけんです 今回はちょっとネットの世界で考えていきたいと思っております。私自身Twitterはよく使っておりますし、たくさんの人とつながれております。 たくさんの人とつながるということは海外の人たちともつながるということができるということです。 そんな時代に今は通訳をしてくれるAI翻訳機がようやく登場しました。 TripFever(トリップフィーバー)で海外旅行をよりスマートに、より便利に 今の時代海外旅行に行くこと自体は難しくありません。永住ビザなどは大変ですけど(笑) 特に日本のビザは便利でたくさんの国々にいけるようになっております。これも歴史で日本が昔の人たちが頑張ってくれたおかげで信用されるようになったからです。 新型ポケトークWは海外旅行中に互いに相手の言葉を話せなくても 通訳がいるように対話できる音声翻訳機。翻訳アプリよりも翻訳のスピードが早く実用性が高いのが特徴です。 グローバルSIMなのでWi-Fi不要 ・受取・返却は空港カウンターでOK(国内宅配も可) 安心保証加入でもしもの時も安心 言葉が伝わる旅にしよう! このようにポケトークは翻訳アプリより実用的でしかも、どこでも使える優れものになります。 WiFiなしで74言語対応、126の国や地域ですぐ使えるので、 無線環境に関わらず優秀な通訳として活躍します。 などなど素晴らしい特徴があります。さらにレンタル商品なので値段もそこまで高くなく気軽にレンタル可能 バックパッカーにもおすすめ 一度は世界に旅に出たいと考えている人はたくさんいるかと思います。今の日本もなかなか危機的状況ですので、海外移住なども考えいる人もいるでしょう。 ですが、これがあればどこの国にも気軽に行くことができるようになります。本当におすすめの商品になります。 言葉が通じなくて不安な方、世界へ旅に出てはいかがだろうか。 ありがとうございました。

  • 小さな努力からやってみなきゃわからない【自分らしく生きる】

    うすけんです。 今回は小さな努力からやってみなきゃわからないというお話をしていこうかと思います。小さな努力で世の中の見方や考え方が簡単に変わるほど人間は単純にできております。 そのお話ができればと思います。 小さな努力から人は変われる 小さな努力とはそもそもどれくらいのことをいうのでしょうか。 例えば英語のテストが全くできない人がいるとします。この時に英単語をなにも覚えなかった場合と10個だけ覚えた場合を考えてみましょう。 たぶんですが、テストの点数は変わらないかもしれません。ですが、英語の単語が一度でもでれば、なんとなくですが雰囲気が分かるようになります。 angry【怒った】を覚えたとします、もし英語の文章でこの単語がでたら なにかをして怒ったんだな。 と予想ができるようになります。この変化はすごく大きいです。もし知らなければ何をしていたかもわからなかったのです。 このように小さな変化から見える世界が変わることはよくあります。 少しの変化を毎日行う 毎日行うことが大切です。1日10単語覚えるだけで、1年後には3650単語を覚えることも可能になってます(もちろん復習が大事ですが...) 継続は力なり 有名な言葉です。ですが本当に実践できている人はごくわずかです。ダイエットなど特にそうです。糖質制限などしなくてもいいのです。 バランスのとれた食事、バランスのとれた運動、バランスのとれた睡眠 これだけで痩せられるのになぜやらないのか。まぁそもそも痩せることに意味があるのかという話もありますが。 このような変化を少し加え継続するだけで、すごい効果が得られるのです。 いきなり大きくは変わらない 人間は基本的に変化をきらい、維持を望む生き物ではあります。 ですので、最初はとても大変かと思いますが1度始めてみて3か月続けてみて下さい。この期間が変化をおこなって慣れるまでの期間と言われております。 慣れているころには成長を実感できるかと思います。 基本的になんとかなるし、なんでもやってみなきゃわからない 私にはダイエットは無理だから...。失敗ばかりだから...。 などの意見をよく聞くが、1度やって無理なら、諦めるのも1つだが方法を探してみるのもいいだろう。

  • NLPってなに?【神経言語プログラミング】

    うすけんです。 今回は神経言語プログラミングについてお話していこうかなと思います。少し難しそうに聞こえますが簡単に基礎をお話していければと思っております。 NLPとは? 1970年初頭、カリフォルニア大学の心理学部の生徒であり数学者だったリチャード・バンドラーと言語学の助教授だったジョン・グリンダーが心理学と言語学の観点から新しく体系化した人間心理とコミュニケーションに関する学問 少し難しいですね、簡単にいえば人間の心理学と心を分析【プログラム】することにより、天才とはどういった人なのかなぁというのを分析する学問になります。 我々の考えや行動は、様々な経験を通して神経と言語/非言語によってプログラミングされているのです。 一度プログラミングができあがると、その後は条件反射のようにパターン化され反応するようになっていきます。 パターン化された条件反射の中には、自分にとってプラスの反応もあれば、マイナスに働く反応も出て来ます。 NLPでは、プログラミングの構造を言語学と心理学から紐解いて来たと同時に、再プログラミング(リプログラミング)する方法も確立して来ました。 人の思考パターンや行動パターンは、実証済みの効果的な手法を用いることで変えることができるのです。 引用が少し多いですが、人の思考パターンや行動パターンを見るという意味ではメンタリズムに近いものがあります。それをパターン化【プログラム化】してみようというお話です。 NLPで学べる事 【リフレーミング】 心の習慣・物事の考え方の枠組みを変えていきます。 例えばこれまでネガティブな感情を抱く物事に対してもその考え方を変えることでポジティブに同じ物事を考えられるようになります。 【ラポール】 ラポールとはフランス語で架け橋の意味で人と人とが心が通じあい、相手を受け入れている状態を言います。NLPではラポールを築くためのテクニックを学ぶことができます。 【アンカー】 私達はアンカー(引き金)によって特定の感情を無意識に引き起こされることがあります。 (例えば、特定の香りをかぐと特定の経験を思い出す等) NLPではアンカーを意図的に形成し、いつでも最高の精神状態を引き起こすことができるようになります。

  • 死んだときに最後に人は成長する【死ぬ覚悟とは】

    うすけんです。 今回は死んだときに成長する人の話と死ぬ覚悟とはなにかをお話していければと思います。死ぬ覚悟というのはすさまじい力があり、悲しいものになります。 病院などの話では、いつも怒ってばかりの男性が余命宣告を受けたら丸くなり、感謝するようになったというお話もあります。 その辺りも含めてお話しできればと思います。 死という名の成長 死ぬという言葉はどうしても暗い印象がありますが、人が死ぬことはそもそも運命として、生命の秩序として当たり前であり死というものを恐れることはよくないとも考えております。 死んで悲しむ人でさえ、結局は死ぬのですから不思議がってはいけません。 死というものは本当に不思議なものです。 死があるからこそ人はしたいことを先送りにしてはいけないという意思を持ちます。自分はなにかを成し遂げたいなど。 死ななければそんなこと考える必要もありません。 ですが、人は死ぬ前に先送りしたことや後悔を思い出し、現状に感謝するという最後tの成長を遂げるとも言われております。 死があるから成長がある 死があるからこそ人は成長することを選び繁栄することもできました。なぜ自分は生きているのかその答えは誰にも分かりません。 ですが、人はなにかを成し遂げたいと考えます。そして欲求を満たすことを生きがいとします。 それはなぜなのでしょうか。人はなぜ死に近づくとされるタバコやお酒、研究データから分かるジャンクフードや運動不足をするのでしょうか。 人生の目的は成長すること ここでひとつお話しするのは人生の目的のひとつとして自分が成長することがあげられます。 マズローの五大欲求でも言われてる自己実現欲求のひとつだとも私は考えております。 成長すること、昨日の自分より変わっていることが人間社会において必要になっております。 そして成長するということは変化すること、変化を捨てた人間は生きてはいないとも考えられる。 それはひとつの機械であり、AIなのかもしれない。 自殺者と自己破壊欲求、経済など ここで少し自殺者というものについてお話していこうと思う。 自殺者は最後にどんな成長をするのだろうか。自殺者のほとんどは経済が不安定になったり、失業したりした人がほとんどである。 そんな人たちは最後になにを訴えているのだろうか。 社会への批判、経済への批判、自分への批判。

  • 酵素の力で身体の健康と心の健康へ

    うすけんです。 私は特に酵素の力というものにとても関心があり、エビオス錠などは今もよく摂取しております。 エビオス錠はビール酵母というものになりますが、酵素と酵母の違いも話していければと思います。 酵素と酵母のおすすめ商品 エビオス錠【酵母】 酵母とは簡単に言えば酵母は酵素と違い1つの細胞で出来た生物になります。 ひとつの単細胞であり、エビオス錠ではお腹の中で単細胞が働いて胃の調子をよくしてくれたりします。 酵母とは善玉菌です。そして酵母は酵素とも深いつながりがあり、酵母も他の動植物と同様、活動に必要な酵素を体の中でたくさん作っていています。 酵素新時代【酵素】 酵素とは主に腸内で食べ物を消化・分解してくれる物質になります。要はタンパク質ですね。 食べ物の消化・分解は腸自体が行なうのではなく、酵素が行ないます。ちなみに、酵素がないと食べ物の消化・分解が適切にできなく、未消化のまま血液中に流入してしまいます。人間の中でも大切なものです。 ということは酵素が不足しているということはあまりいい状態じゃない消化できていないものが血流に流れてしまい、それが固まったりして病気の原因にもなります。 酵素が減るのは年齢を重ねるにつれてどんどん減っていきます。これは非常に問題になっており、病気の原因にもなっております。 今回紹介している酵素新時代では、 生活習慣の不安栄養バランス元気に毎日を楽しみたい美しさを保ちたい というかたにおすすめしております。ぜひ試してみてください。 酵素と酵母でうつ病を治す!? 海外の研究で胃腸の炎症を抑える食材に取り替えていくと、変化は劇的。腸の症状は消え、うつ病も消えたというデータがある。 腸内微生物の構成が変わると大うつ病性障害になりやすくなるわかってきました」とUCLAゲフェン医学部の医学、生理学、消化器疾患の教授、エメラン・メイヤーさん(『心と腸の関係(The Mind-Gut Connection)』の著書) 腸の健康維持がうつ病へ効果的ともされ、現在でも研究されている。私自身も食べ物とうつ病の関係を話している。

  • 食べ物とうつ病の勧め【おすすめの栄養素を紹介】

    うすけんです。 今回は何度か話している食べ物とうつ病の関係を具体的に何を食べればいいのかをお話いたします。まず読んでいない方はこちらがおすすめの記事になります。 E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%81%A8%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%80%81%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/ 栄養バランス さてそれでは具体的に何を食べればいいのかをお話します。うつ病にはまずは栄養バランスが大事になります。こればかり食べればうつ病が治るわけでもないので、お気を付けください。 低たんぱく質の鶏肉 まずは鶏肉になります。日本人の多くはまずたんぱく質不足と言われ、まったくというほど意識していない人が多くおります。 さらにプロテインを、ステロイドと勘違いしている人が多くいらっしゃいます。プロテインはただのたんぱく質です。むしろ鶏肉を食べているのと一緒と言ってもいいくらいです。 たんぱく質とは 20種類存在するL-アミノ酸が鎖状に多数連結(重合)してできた高分子化合物であり、生物の重要な構成成分のひとつである E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA そしてうつ病の人が不足と言われるのがアミノ酸のセロトニンと言われております。 そもそもたんぱく質が不足している時点でセロトニンは作られないとも考えられます。なのでそこでおすすめなのが鶏肉になります。 低脂肪高たんぱく質でできており、運動には最適です。でも厳しい方はプロテインも試してみるといいでしょう。 おすすめはこの2つになります。 オメガ脂肪酸 これも最近になり人気になっております。オメガ3脂肪酸を多く摂取している人は不安度が低く、ストレスの多い状況によりうまく対処できる傾向にあるという研究結果もあります。

  • 150記事ありがとうございます【うすけん】

    サイト開設してから150記事を達成できましたありがとうございます。 本当はもう少し早く150記事にいけたのですが、著作権の影響やSEOの影響を考えて削除した記事が何点かあります。 一応これまでの経緯とこれからを考えていこうかと思います。 サイト開設 正直仕事もできなくなり、何にもできなかった私に思い出したように始めたのがサイト運営です。 もともとサーバーの契約ドメインの契約をそのまま放置してまして、現在2年半ぐらいになります。最初はわけもわからず思ったことを書いていった記事ばかりで、正直もう少し変更を加えたい記事が何点かあるのは、ここだけの話。 もともとタイピングは得意分野だったので勝手に手が動きますが、デザインとか考えるとどうしてもいまだに悩んでしまいます。 この時に、自分自身を売り込もうと考えて、アイコンを作ってもらいました。 本当に感謝しております。 アドセンスが通ってから初収益 正直あまり覚えておりませんが、初めての収益は感無量だったはずです。まだいまだに基準は超えておりませんが、ネットでの収益という意味では、A8様とnote様で収益を始めて獲得できそうです。 現状noteはあまり使っていないのでこれからどうやって使っていくか悩みどころです。 この時にTwitterでお米を頂いたり、Amazonギフト券なども頂きました。このおかげでなんとか生きながらえることができていると思います。 少しずつの変化とこれから 私自身これからどうなっていくかは予想はできませんが、最近は毎日の読書とそれ関連の記事を書くという流れが体に少しずつですがついてきました。ですが目標はまずは kindleで本の出版 だいぶ書いてきましたが、あとは表紙をつくったりしてみようかなと考えております。 目標は6月末までに出せたら嬉しいかなと思っております。 youtubeをつくる やはり動画編集がネックになりますが、動画撮影なども挑戦してみたいとは考えております。 まだまだ動画はこれからですので、最初に本の出版を意識して書いていければと感がております。 最後に いつもご覧いただきありがとうございます。

  • 社会心理学とバーンアウト【燃え尽き症候群】

    うすけんです。 今回は社会心理学でのバーンアウトについてお話していきます。 燃え尽きるという意味で、心身のエネルギーが尽き果てた状態を指す表現です。 それまでひとつのことに没頭していた人が、心身の極度の疲労によって、ある日突然、まるで燃え尽きたかのように意欲を失い、社会に適応できなくなってしまうことを「バーンアウトシンドローム」(燃え尽き症候群)といいます。 E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-598318 バーンアウトしてしまう人はとても真面目であったり、しっかりと目標を立てている人がなりやすいと考えています。 とくに大学受験などが分かりやすい例だと思いますが、大体の学生さんが受験を終えて合格したら、だらけてしまい結局卒業できなかったケースを何度か聞いたことがあります。 それでは社会心理学におけるバーンアウトとはどのようなものなのか考えていきたいとおもいます。 社会心理学におけるバーンアウト これを解説する前にハーバート・フロイデンバーガーがバーンアウトというものを見つけて、フロイデンバーガーは保健施設に勤めていたが、その時の同僚がドラッグ常用者のような状態をしめした「無気力・無関心など」 画像における右下の状態になる、これはリラックスしている状態よりも、あまりいい状態とはいえない。 なりやすい人の特徴 顧客にサービスを提供して報酬をもらう仕事の人が多い、接客業などが主になり看護師や教員などがなりやすい。 なので今このような職業で働き過ぎている人は注意が必要だ。 あとは仕事熱心で有能な人が多く、職場環境が大きく影響していることが分かった。職場でサポートを受けやすい人、求める職場のイメージと実際の状態が近い人では、心の問題を抱える割合が低かった。 頑張りすぎて、働くのが馬鹿らしくなってしまったり、なんで頑張っているのか分からなくなってしまうことが多くなる。 私自身も同じような経験をしているのでイメージはできる。 バーンアウトにならないようにするにはどうしたらいいのか ストレスと上手に付き合う対策が必要とされており、仕事と家庭のバランス、ライフワークバランスが大事とも言われている。

  • 病んでるときやうつ気味の時の考え方を3つ紹介

    うすけんです。 今回は病んでいるときや元気がない時の考え方を紹介していきたいと考えております。私自身ちょっと前にうつ気味になりましたが、最近立て直してきたのでその方法などを紹介していければと思います。 寝てしまう 私は病院で睡眠薬を処方されているために、睡眠薬で約3日間休みました。私の場合仕事自体フリーランスで特に休むかは自由に決められるのですが、働いている方も、もしうつ気味になってきたら寝て新しい考えが生まれるまで休みましょう。 私の場合、カードケースなくして精神的にボロボロになりましたが、また買えるでしょうと考えて、少し気持ちを楽にしました。 寝るという行為自体記憶の整理などに役にたちますのでよいと思います。 寝れないときは瞑想する 瞑想は意外と役にたちます。寝れなくても瞑想はできるので、少し頭の怒りや悲しみを抑えてくれます。 お笑いの動画を見る 以外かと思いますが、お笑いの動画はうつの時に非常に役に立ちます。 それはなぜかというと人間は考えているより単純で、顔が笑顔になると気持ちまで明るくなるとされています。 だからこそお笑いという文化が人気になり、今でも支え続けられていると言えるでしょう。 私のおすすめ なぜおすすめにしたかというとyoutubeの公式チャンネルで出しているから気楽にいつでも見られるということです。 さらにチャンネル登録をしておけば、すぐに通知を確認できたりします。 音楽を聴く 最初にも言った通り人の気持ちは簡単に左右されます。 なので必ず明るい曲を聴くようにしてください。 こちらのサイトにまとめてはありますが、やはり明るい曲が多いのが特徴です。暗い気持ちだから暗い曲を聞いてはいけません。 暗い時こそ明るい曲を聞いてほしいと考えております。 歌詞に注目する

  • Amazonと運送業とindeed【株式会社日本総合建創】

    うすけんです。 今回は激化する運送業についてお話とindeedの脅威となる採用方法Googleしごと検索についてお話していきます。物流アフィリエイトを始めたけど、誰かを採用したい。でもindeed以外にももっとたくさんの人に見て欲しい。そんなサイトをGoogleが今最近になりはじめました。 運送業はこれからも激化する Amazonの物流アフィリエイトなどをはじめているかたはご存知でしょうが、今運送業はとても大変です。 影響としてはAmazonの拡大が主な原因であり、まだまだ日本では激化は続いているでしょう。ドローンでの配達技術の向上までは運送業は働きっぱなしであり、なかなかいい人財も見つからないと考えている。 でも今しかないチャンスかも知れません、運送業ではエンジニアや広告をどうしたらいいのか分からない方も多いかもしれないので是非見てみて欲しいです。 これからの時代にのるにはGoogleしごと検索 若者を探している、大型ドライバーの資格を探している。 他の人にはとられたくないいい人材をネットで探すことができます。今時紙での募集など見ている人はあまりおりません。 運送業を変えたい、ITに乗っかりたいなど考えている方はぜひごらんくださいまぜ。 どうやって大型運転手を採用すればいいの?ノウハウもお伝えします。Googleしごと検索とIndeedに完全対応の「しごとパックCMS」

  • 運動がもたらす影響力を3つ紹介【簡単に健康にストレス解消】

    うすけんです。 今回は精神と運動の関係性と、体型やすべてにおいて運動が優れていることについてお話していきます。 運動が苦手だ、私にはできない、ダイエットも失敗しているのになど様々な意見があると思いますが、きっと運動はあなたにとって大切なものになることが間違いないです。 なんでもいいので始めてみましょう。 運動することにより精神が向上する うつ病には運動がよりより方法というのは聞いたことがあるかと思いますが、その理由としては抗うつ薬と同等のセロトニンを運動することにより改善するとされている。 これはアメリカの研究で薬を飲まずに運動をすることにより、うつ病が改善したというデータがあり、さらにうつ病が悪化したなどマイナスの影響はありませんでした。 さらに健康な心身をつくる生活習慣は、大きく3つあり、運動、食事、睡眠です。 運動による睡眠改善と体力上昇 運動をすることにより、代謝が上がり睡眠の質の改善にも役に立ちます。中途覚醒や無呼吸症候群または不眠症などなどに効果的とされている。睡眠の質の向上もうつ病にはよい影響をもたらしてくれます。 さらに体力の向上もあげられる。どうしてもうつ病の人は引きこもりがちになり、体力が著しく下がったりしてしまう。それも改善してくれます。運動は苦手な人でも最初は散歩から始めてはいかがだろうか。 見た目の改善 言わずもがな、見た目もよくなります。確実に運動している人と運動していない人では差があります。男性の場合だと、お酒の影響かお腹が出ている人をよく見かけるが、同じ年齢でカッコいい人も沢山いる。 もちろん有名人でなくても、周りには年齢以上に若々しい人がたくさんいる。 年齢を超える若々しさを与えてくれる運動 アンチエイジングと考えると 肌を老化させる5大原因として、「紫外線」、「乾燥」、「血行不良」、「ホルモン不足」、「糖化」を挙げています。 運動をすることにより血行不良の改善、ホルモンバランスの調整、表情筋【ほうれい線の予防】などなど様々な影響が、行動ひとつで得られる。 自信の向上 上記二つもあわせて見た目も変わり、心もよりポジティブになったらどうなるか、もちろん自信が向上します。

  • みんなで子供を育てる世界へ【ベアーズ】

    うすけんです。 子育てって大変ですよね、自分も初めての経験ですし、子供の人生をになっているプレッシャーや様々な苦労があるかと思います 今回はみんなで子供を育てていく世界へ流れていってほしいと考えて記事を作りました。 親同士で育てるのはもちろんのこと、市町村や県、国で子供を育てていかなければならないという意味で記事を書きます。 子育てって本当に大変 私はTwitterでの情報のみで実際に子育てをしているわけではないので、あまり深くは言えませんが、やはりお疲れな母親さんが多いようです。 どうしても休む時間も少なく、今は共働きも増えやることも沢山増えました。子育てをしていると学校との衝突や、父さんとの衝突、子供が言う事を聞いてくれないなど様々あるかと思います。 少しでも自分の時間を作る 自分の時間が何よりも大切だと考えております。 親の親に預けられるなら、たまには預けてあげて少し休んでみたほうが良いかもしれません。 心のリフレッシュする時間を作れるなら、必ず作ってほしいです。 そして、頼れる友達や相談できるママ友がいたほうが少しは楽になります。 みんなで育てる 子育てはひとりで育てるわけではありません。 自分も夫も、その両親も隣人もたくさんの人のサポートを受けてください。ベビーシッターや地域の支援など調べてみてみるとよいでしょう 自分ひとりで抱え込まず頼れる人を探して、しっかりみんなで育てていきましょう。 そして子育てを楽しくやることにより、子供も親の顔をよく見てますので、よりよく育つでしょう。 家事を手伝ってもらう でも誰かに頼るのは苦手で、子供も誰かに預けるのは心配...。 そんなかたは家事代行サービスなどを利用してみてはいかがでしょうか。 ベアーズ様では家事代行サービスをおこなっております。 日常のお掃除から、お料理、買い物、洗濯、アイロン掛けなど家事全般をオーダーメイドで対応。 ホスピタリティー溢れる柔軟なサービス。 業界トップクラス5200人のスタッフ体制。ご要望の高い土日・定期サービスのご利用もお待たせしません。 スタッフは全て直接雇用。徹底した研修により高い品質を実現。 定期のご利用はご自宅で対面ヒアリングを実施。ご要望を正しく把握したうえで最適なスタッフを人選。 自社でコールセンターも運営。お客様専任チームで365日無料サポート。

  • 自分の居場所を確立する【防災グッズ】

    うすけんです。 今回は自分の居場所を見つけるということを題材にします。そんな大事な場所を守るための防災グッズも紹介します。 自分の居場所がないと人は生きていけない これはマズローの五大欲求でもお話ししましたが、人は安心できる居場所がないと不安になります。 こちらの記事が参考になります。 画像で言うと二段階目の層になります安全欲求が満たされないと、仕事もうまくいきません。でも居場所ってなかなか見つかりませんよね。 家庭内いじめ 最近さらに加速している問題家庭内の暴力などで、自分自身に居場所が感じられなくなって、不登校などになってしまう子が増えていることにあります。 もちろん親は親なりに考えているとは思いますが、なかなかうまくいかないことが多いです。ですが家庭内であっても暴力は控えてください。親も人間です。子供も人間です。すべて同じなのに、力あるものが攻撃するのはいかに愚かなのかを考えながら見て欲しいと考えております。 人は居場所を求めます。家庭内に居場所がない親は生きにくく子供にぶつかることにより、自分自身に言い訳をしている場合もあります。 これは非常に難しい問題ではあるのですが、私はすぐにでも解決してほしいと考えております。 自分の居場所は地球であり宇宙である 自分の居場所を大きくして考えてみましょう。自分の居場所が分からなくなったときは地球という場所に自分が存在していることを認めましょう。 これはあなたは主人公であるが共同体の一部である。 とのようにアドラー心理学では話しております。共同体というのはすべての人や物に対していえることであり、あなたは周りに何を与えられるかを考えるべきである。 そして私は共同体の中で有益であると考えられるようにと私は願っております。 でも 災害はいつ起こるか分からない。そんなあなたに 玄関扉に取りつける防災バッグ「OTE(OnTheExit)」!! 大災害は、いつどこで発生するか、もはや誰にも予想できません。まさかという場所で、信じられないような災害が起こり、甚大な被害を出しています。離れて暮らす家族や恋人にも非常時の備えを用意していて欲しい。ギフトにも選んでいただけるようなバッグをデザインしました。

  • どこからでも学べる時代【スマホ1つで世界が変わる】

    うすけんです。 今回は皆さんが利用しているスマートフォンだけで、今の時代世界を変える、自分を変えることができ、もう言い訳ができない時代になりました。 パソコンやスマホの使い方がいまいちわからない方、正直持ってても友達との連絡とかyoutubeしか見ない人にはぜひとも見て欲しいと考えております。 インターネットの普及と情報過多 今テレビの売り上げが年々下がっていることをご存知でしょうか? もちろんテレビだけではなく新聞も売れなくなってきており、どこもギリギリになってきました。その理由としてはわざわざテレビを買わなくても新聞を買わなくても情報は手に入るからです。 新聞よりネットの情報が早い ネットの情報はとても早いです。 なぜなら書き込みがあればすぐに拡散しみんなに知れ渡るからです。ただ新聞と違ってネットの情報は自分が知りたい情報しか注目しないことが大事になります。 新聞などは基本的に全面見ることも多いでしょう。ですが、ネットの情報はここでは検索エンジンのGoogleを例に出すと、自分が検索している履歴などから、一番見てくれそうな情報を表示するシステムができております。 そのようになると、自分とは関係ないような情報を見なくなってしまうことになります。これが一番恐ろしい点にはなります。 情報過多で何が正しいか判断できない ネットの情報はほとんどが情報過多になることが多くて、何が正しくて、何が間違えているのか自分で判断できないと必ず騙されてしまいます。 私も目の前で何十万も簡単に儲かるという話に50万程度を出しなさいという話を聞きました。これは必ず騙されています。簡単い儲かることはありえないし、ノウハウがあっても時間がかかるなど。嘘も正しい情報も沢山あります。よく分析できなければ損をしてしまいますね。 いい面もある、ネットの情報 悪い部分ばかり話してきましたが、ネットの良いところもたくさんあります。まずは簡単に世界中の人とつながることができます。 よく考えてください、わざわざ海外に行かなくても知らない外国人と話したり、電話したりももしかしたらできるようになるかも知れないのです。 これは非常に素晴らしいことだとお思います。 ちなみに私のサイトも様々な人とつながれるように翻訳機能を付けております。 検索ひとつで新しい知識へ

  • そもそもアドセンスとかアフィリエイトってなに?【副業初心者へ】

    うすけんです。 このサイトをきっかけで少しでも副業というものに興味がでたり、働けなくて困っている人、引きこもりで自分はこれからどうしたらいいのか分からない方へ、少しでも希望になればと思い、記事を書きました。アドセンスって何?アフィリエイトって何?なんか騙されそうで怖いなどなど、いろんな意見があると思いますが、自分なりにまとめて簡潔に伝えていこうと思います。 アフィリエイトとは? 簡単に言えば宣伝広告塔のようなもの。自社製品を宣伝したい、購入してほしいのにどうしても売れない。 まず自社製品を売るには知ってもらわなければいけなくて、今の時代だとネットが一番早く伝えることができるとされている。 ならブログとか書いている人たちに広告を出してもらい、もしクリックor購入or登録などしてもらったら、報酬を渡そうというのがアフィリエイトになります。 ネットでの営業のようなもの チラシを配ってビラ配りする場合 1時間当たり約150個渡してその中で購入や興味を持ってくれる人がいれば、利益が上がる。 150人>〇人=利益アフィリエイトの場合【ASPの場合】 ASPと呼ばれるアフィリエイト広告会社に自社の広告を出してもらいます。その中でその商品を勧めてみたいと考えている人たちがブログやサイトに広告を載せます。広告を見ていただいて、購入をしていただければ自社に利益が入り、その中からブログを書いている人たちに渡します。 ブログを書いてくれる人<そのブログを見てくれる人(場合によっては10万人)>〇人 =利益から少しブロガーへ という形になります。 ブログを書いてくれる人が多ければ多いほど、さらにブログを見てくれる人が増え、購入してくれる人が増えるのがアフィリエイトのいいところになります。ただブログを書いてくれる人がいなければ意味がないというのが難点になります。 ですが要はネットでの広告宣伝になります。そして誰でも自分自身を広告塔になりことができます。 アドセンスとは アドセンスとは? 主にGoogleが運営している広告システムになります。 アフィリエイトと違うのがクリックされるだけで報酬が入るという点になります(1クリック20円程度) 他にもそのようなサイトはいくつかあるのですが、一番安定しているのがGoogleになっております。世界ではたくさんの人がこのシステムで生活しております。

  • お金より大切な時間という概念【今を生きる】

    うすけんです。 今回はお金と時間のお話と今を生きる大切さなども含めて話します。物理学における時間学というものは少し難しいので、できる限り簡単にお話しできたらと考えております。そしてお金を大事にするより時間を大事にしたほうが人は幸せになれるというお話までできたら嬉しいです。 お金より大切な物 これをまずは理解しなければ話は進みません。 私はいつも、お金が大切ならお金を使わないで生きてくれとか屁理屈を話します。なぜならお金がなくても食べ物や雑貨が支給されていたら生きられるからです。 ただし、お金は必要です。 必要であるが、一番ではないということを頭に入れて欲しいと考えており、ならなにが一番人を幸せにするために必要かというと時間なのです。 時間という概念 時間という概念はとても難しく物理学などでも研究がされております。 タイムマシンなどが一番分かりやすいと思うが、学者だとガリレオやアインシュタイン、ニュートンなどが時計という物を使い時間というものを様々な面で語っている。 宇宙論における時間というものもあるが話すと長くなるのでここでは省略する。 幸せに生きるには時間を大切にすることが必要 嫌われる勇気にもある通り、人が幸せを感じるには過去を否定しなければならず、今にスポットライトを当てる必要がある。 それはとても勇気がいることであるが、今を生きることにより人はより成長することができ、さらに自分自身をより豊かにしてくれます。 時間とは有限です。お金は上を見たら無限です。 この差は本当に大事です、誰もが平等に与えらえれ人も動物も時間というものが有限である限り今を大切にして生きるべきだと考えております。

  • ゼロ成長から始まる広告主と広告媒体【ネットで稼ぐ】

    うすけんです。いろんな単語があって分かりずらいかもしれませんが、少し難しく考えてしまうかもしれませんが、今回は世の中って思ったより単純で難しいことはなく、これからも生きやすくなるというお話をしていければと思います。 ここで話す重要な事は宣伝や広告といった自分とは無関係だと思っていたことをもっと知っていただくことにあります。そもそも昔から宣伝という物はたくさんあり、チラシにしてもネット広告にしても、テレビCMにしても同じ広告になります。 でも今なら、今の時代なら自分自身を広告塔として宣伝することも、また逆に他の人を宣伝しその利率でお金をもらうことも難しくありません。 ネット広告を支配できる人が世の中を制する 少し出遅れたと考えている人もいると思いますが、まだまだネット広告は力があります。もちろんそれ以上の広告や宣伝方法はたくさんありますが、シンプルに誰でもできると考えると、やはり一番簡単にできるのがネット広告になりました。 チラシを作る費用と人件費などが世の中にあります。 そのお金を使いどれくらいの人にその商品を知ってもらうかどうかを考えると圧倒的にネット広告が強い時代になってきております。 昔は稼げたけど稼げなくなった アフィリエイト【宣伝広告】をするにあたって、今の時代は稼げなくなったと話している人も多くいます。 Twitterなどで〇〇〇万円稼げました。などは詐欺なのでお気をつけてください。稼げる人はそんな風に話さないですし、もっとその人について知っているはずなのに大多数の場合が知らない人ばかりです。 ということはまだまだ稼げるチャンスは転がっているということになります。 Googleも1つの広告媒体でしかない 今世の中を制していると言っても過言ではないGoogleですが、これもいろいろな事にチャレンジしておりますが、それは基本お金をとっておりません。 なぜなら、すべては広告費でまかなっているからです。ほかのSNSなども無料で使える媒体はすべてと言ってもいいほど、ネットの広告を大きくしたものになります。 ということは自分自身も広告塔になることに、同じ土俵に立つこともできるのです。 ゼロ成長の日本が復活するには 日本はゼロ成長である、新しいものを世界へ発信できていないと考えている人も多いとは思います。

  • フリーランスとして生きる生き方【難しいけど誰でもできる】

    うすけんです。人生に悩んでいる方にぜひ読んでほしいと思い記事を作りました。今現在私の月の収益は約5000円、生きるのにはキツイ金額でしょう。ですが私は未来は明るいと思いながら今のフリーランスという生き方を生きています。 どうして不安がないか、またなぜそのような生き方を選んでいるのか、自分にはできないと考えている人に読んでほしいと思います。 思っているより簡単で誰でもできることであることを教えてあげたいですし、また人生に苦しんでいるならすぐにでも始めてみるといいと考えております。 そもそもフリーランスって何? 特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。 E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9 難しいことは考えずシンプルに考えましょう。 例えばあなたが営業が得意だとしましょう。Aという商品を買ってそれを今住んでいるマンションの住人に少し高めにして売ってみます。そうするとどうなるかというと儲けがでます。 A【仕入れ】ー住人【購入額】=自分の利益 これを一人でやるのが個人事業主である。これを大きくして、Aをたくさん仕入れて区全体のマンションで売るとします。売る人も沢山雇います。 これが企業となるのです。これは法人という形になります。規模が大きくなるにつれて、株式会社になったり、最初の仕入れを周りの企業から集める場合だと合同企業など様々な企業体制があります。 フリーランスになることは難しくない 私自身がやっていることは営業と宣伝広告になります。 Aという商品をどのようにして売るのかを文字にして売り上げの少しを私が貰います。要は宣伝になります。同じようなものに広告宣伝というものがあり、これはネット上のサービスがどのようにして儲かっているかを考えて貰えば分かります。 他のサービスも広告をだしてあげて、利益をもらっているのです。それはGoogleなどが代表的で分かりやすいかと思いますが、Googleは簡単に言えばネット版のテレビのようなもので、テレビCMを出してあげることにより収益を貰います。

  • 楽しみを増やして、待つことを増やす【時間を遅くする】

    うすけんです。 今回は楽しみを増やして待つことを増やしていこうということを題材にして考えていけたらと思います。人生を生きていて時間が早くなった、年をとるのが早くなって怖くなってきた。そんな方にぜひ読んでほしいと思っております。 楽しみを増やす、趣味を増やす これから生きていく中で様々な経験をしていくと思いますが、生きる上で重要なのは新しいことを知ることです。 仕事をしているといつも同じ作業の繰り返しだったり、人生に変化が生まれません。それはどうしてか、自分自身が変わろうとしていないからです。 人生をこれから楽しむには、まず自分自身を変え楽しもうという気持ちを作らなけらばいけません。やっても見ないでこれは私には無理というのを卒業しましょう。 具体的に楽しみとはなんなのでしょうか? 楽しみとは待つことなのです、学生時代を思い出してください。学生時代は何事も待つことが多かったと思います。夏休みや自分の人生を悩んだりして沢山「待つ」という行動をとれたと思います。 さらに学生時代ならすべてが新しいことだらけで、すべてが新鮮でした。 時間の流れを遅くするには待つこと はやく時間がたってしまうということは新しいこと刺激が得られなくなってしまったことが考えられます。また新しいことを待つこともできなくなってしまいました。 新しいことをできなくなってしまった社会人が多くなり、さらに時間は加速していきます。自分の人生がこぼれるようにはやく年をとってしまう。 そんな人生は嫌ですよね、なので新しいことを始めてみましょう。そして脳に新たな刺激を与えていき、楽しみを待ちましょう。早くこのサークルの活動時間にならないか、どうしたらもっとうまくできるようになるのかを考えたりして、たくさんの刺激を与えていきましょう。 趣味を増やすのは難しいことではない 趣味を増やして楽しいことを増やしましょう。 そんな時間ないなど言う方は自分の人生を見つめなおしたほうがいいかもしれません。もちろん仕事が楽しくてそれだけで生きたいと考えているならまた別ですが...。 世の中にはたくさんの特技や趣味が増えております。ボードゲームひとつにしても、将棋から囲碁、チェス、レトロゲーム、トランプなどなど数が膨大になりました。

  • 倫理から学ぶ、人生の生き方や哲学など

    うすけんです。 今回は倫理から学ぶこと、ということを題材にして記事を書きます。うつ病で悩んでいる人、人生に苦しんでいる人、自殺や自分の存在意義が見いだせない人にぜひ見てみて欲しいと考えております。 そもそも倫理とはなんなのか、また倫理学というものに興味が出てくれれば嬉しいです。 倫理とは? 人間生活の秩序つまり人倫の中で踏み行うべき規範の筋道 難しく考える必要はありません。社会生活においてどんなことが正しいのかということを題材にして、議論しあうことになります。似ている言葉として道徳という言葉もあります。 道徳と倫理は似ているものという認識で大丈夫です。ですが法となると話は変わり、法は倫理の一部であるがすべてではない。と考えるべきです。 そしてなぜそれを学ぶ必要があるのか、それは 何のため?=社会が平和的に調和を保って存続するため 一番倫理が議論されるのは不景気の時です。今現在において、倫理法人会と呼ばれる法人は参加者が増え続けています。 それは今現在不景気だからです。不景気だからこれからの日本がどうしたら平和的に調和を保って、みんなが過ごせるようになるのかを議論し、実践することがあげられる。 《皆一緒》と《人それぞれ》 一番話したいことはここになります。 みんな一緒であるべきことと、人それぞれの部分が世の中には存在します。ゲーム制作で考えるとプログラムがかける人とかけない人、サウンドは作れるけどグラフィックは描けない人さまざまいますが、目的は一つのゲームを制作することになります。 そのようなギブアンドテイクと呼ばれるものをもっと感じて欲しいと思っております。一人でできないことなんてたくさんあります。 そもそも話題になるには一人一人がまたその商品を広げていくという和が必要になります。ひとりでゲームが作れても購入してくれる人がいなければ何も始まりません。 遠からず近すぎずのバランス 他のの意見があって全然いいのです。お互いが干渉し過ぎず、自分とは違う意見や正しい意見を話し合いながら、助け合うことが目的の一つとしてあります。

  • 仕事、働き方の終焉とは何か【働くことの哲学】

    うすけんです。 今回は仕事や働き方の終焉についてお話していこうかなと思います。私は働くこと自体は嫌な物悪いものとされるのが嫌とは考えてます。人によってはプログラムを書いているのがゲームをしている感覚と同じ人もいますし、イラストも同じです。 でもそれが仕事になっていれば話は別になります。モチベーションが維持できない人や転職を考えている人、または中高生などなどたくさんの人に読んでほしいと考えております。 そもそも働くことってなんだろう? 生活やお金のため 社会との関わりを持つため 自己実現のため 社会貢献のため 大抵の場合考えられることはこの4つだとは考えられる。だが周りの人をみて思う事は楽しそうに仕事をしていないこと、生活の為やお金の事ばかりに気をとられて仕事を楽しもうとしていないことが私としては気がかりでしょうがない。 どこの国でも仕事は苦痛なもの 現代社会の仕事への捉え方は変わらない人も多い。たとえばフランス語ではtravailと言うがこの語源は拷問器具を意味するラテン語のtripaliumに起源をもつ。こういった語源を辿っていくと仕事は奴隷や拷問などといった呪いのようなものを語源としている国が多い。 私はこれは非常にもったいなく思う、仕事というのは楽しく笑顔でみんなでできるものでなければならないと考えている。 仕事という価値観を変えていくことが大切になる・ お金以外の価値観を仕事に持つ これは非常に難しいことでもあるが、お金以外の価値観、社会貢献でも自己実現でもいいだろう。そのような価値観を持つことがこれからの時代必要になっていくと考えている。 私自身働き方改革にはあまりいい考えをもっていない、あとはゴールデンウィークの10連休などもそうだ。 むしろ働かせてくれという考えをもてるような職業に就けるように社会は考えていかなけれアバならない。 10連休?ふざけるなという考えをもてるように、社会を動かす必要があると考えている。そうすれば、雇用が増えるしさらにいうと仕事を辞める人も減るだろう。なぜなら自分から進んで働かせてほしいと考えるからだ。 今の日本はお金のみしか考えていない 今の日本の現状はお金に執着し過ぎているというものもある。もちろん不景気だからしょうがない部分もあるが、お金に頓着し過ぎている。

  • 大人でも楽しめる習い事【今なら無料体験レッスンも!】

    うすけんです。 今回は習い事についてお話していけたらなと考えております。生きているうちに一生続けられるような趣味や特技はあったほうが幸せになっているという研究データもありますし、いろんなことに挑戦してみてはいかがでしょうか。 うつ病や精神疾患を持っていても、趣味を楽しむことは邪魔されてはいけないと思うし、楽しもう、幸せを目指そう。新しい出会いを探そうなど、様々な面で習い事をする利点は大きいと思います。 得意なものがないは自分が作った嘘 趣味を始める上で気がかりなのが諦めてしまうことです、私はあきらめることも大事だと考えており、そこからまた別な事に挑戦することができるし、さらに自分を向上させることができるからである。 得意な事という事は好きな事であり、そして好きな物は自分が予想しなかったものだったりもします。一番は初めてみること。 やってみたら思ったより楽しいことも多いので、一度経験してみることはとても大切です。 今自分の時間を大切にする 今を楽しむことの重要性は沢山お話してきたのですが、もっとも生きていて必要なのは時間です。これはみな平等であり、その時間の使い方は自分にしか決めれれません。 なのでせっかくなら自己成長の習い事、できることを増やしていったほうが楽しいと考えております。 せっかく生まれたならば、できることを増やして新たなイノベーションやアイディアもどんどん見つけてみてはいかがでしょうか。 サイタ 自分のスケジュールに合わせて通ったりできますし、今なら無料体験もあります。 ドラムやカラオケなどの音楽教室、韓国語やスペイン語などの語学教室、 ダンスやカメラをはじめとした趣味のジャンルなど、幅広い習い事が揃っています。 都合のよい時間や場所で気軽に始められ、無理なく長く続けられる対面式マンツーマンの習い事サービスです。 他の人を気にせずに思いっきり楽しめ、リフレッシュし、 明日が楽しみだとワクワクする楽しい習い事が沢山あります。 ストレス発散に思いっきり参加してみてはいかがでしょうか。 ありがとうございます。

  • 好きな人に愛していると伝えることの大切さ、プライドなんて捨てて言うべき

    うすけんです。 今回は好きな人、付き合っている人、愛し合っている人がいる人に向けてお話いたします。少し怖い話も辛い話もありますので閲覧にはご注意ください。 愛していると言えない男性 一般的に男性が愛していると言えなくなっていることが最近の日本の傾向としてあり得ます。 もともと日本人は亭主関白だったり、男性が中心として考えられる文化があったからか、男性から愛を伝えるという事をしなくなっていてこれが近年問題になっている。 もうひとつ男性の特徴として、言葉の重みというものがあり簡単に愛しているという言葉はいってはいけない、という考えがあります。 なんと日本の離婚率は35%前後 正直驚きました。これはたくさんの人にこの事実を知ってほしいと考えております。性格の不一致やコミュニケーション不足が大きな要因の一つにもなっています。 離婚するほうもされるほうも、心に大きなストレスを抱える要因になるし、もっと別な方法を夫婦間で一緒に考える時間を作らなけらばならない。 愛しているって言えなくなるかも 好きな人に愛していると伝えられることの大切さをたくさんの人に知ってほしいと思っております。 人はいつ死ぬか分かりません。原因がなんにせよ、急に意識不明になることもあり得るのです。 だからこそ本当に好きになった相手には、ちゃんとした気持ちで愛していると伝えるべきだと思います。 お互い恥ずかしさや、言いにくさはあるでしょう。 ですが、もし急に愛する人がいなくなったとしたらどうでしょう。いつもの日常に変化がおこるというのはすごくストレスになります。そこから問題が大きくなる可能性もあります。 愛せる時間がある幸せ 人を愛せるという時間があるだけ幸せなのです。もちろんお金も大切ですし、他にも大切な物はいっぱいあります。ですが、今現時点を見て一度愛し合う関係になれた人を嫌いにならないでほしいし、愛しているという言葉を伝えて欲しいと考えております。 これは年齢も関係ないのです。改めて向き合い、お互いに感謝をして、今一緒にいる幸せをかみしめて欲しいのです。 共通意識を持ち、支えあう関係 最後に共通意識を持つこと、支えあうことの重要性を伝えます。

  • 感謝と変化と勇気【幸せの人生論】

    うすけんです。 今回お話しするのは幸せの人生論という題材で、人は感謝と変化と勇気があれば幸せになれるということをお話していこうかと思います。今人生に苦しんでいる方、生きているのが辛い方ぜひ見てみてください。 まずお話しする前に重要な事をお伝えします。 あなたは幸せになってもいい。 あなたは変われる あなたの夢は叶う ということがすごく大切になります。変わろうという意思がなければ変わる必要もないでしょうし、その状態が幸せということになります。厳しいですがそういうことになりますので、変化を受け入れることを望んでください。 あなたは幸せになってもいい【感謝】 まずはシンプルな題材からお話します。あなたはどんなことが過去にあったとしても幸せになる権利があります。それは誰にも邪魔されてはいけないですし、あなた自身が望むべきものになります。 この世に希望がないとお考えかも知れませんが、それは間違いです、あなたが憧れている人ももしかしたら悩んでいるかもしれません。著名人などがうつ病になっている人もいます。 現在の不幸がどうであれあなたは幸せになれるのです。 感謝するということ 人は感謝することにより相手は自分は存在してもいいのだ、生きててもいいのだと思うことが多いのです。 まず今を見つめなおすのです。今このすべてこの瞬間に感謝をすることが人間として生きる上で必要になっていきます。 すべての事象に感謝をし、試練も自分をより成長させてくれる幸せなものなのです。食べ物一つにしても、水が飲めることも、インターネットが使えるこの現代社会すべてに感謝をすることにより、幸せになることができるのです。 感謝こそが幸せになることができる。そしてありがとうという気持ちを忘れないようにしなければならない。 感謝されることも大事であり、募金をしたり困っている人を助けて手を差し伸べてあげる優しさも必要になっていくでしょう。 あなたは変われる【変化】 自分自身を難しくとらえてはいけません。自分自身をよりシンプルに考えるのです。できなければ悩めばいいのです。トライ&エラーを繰り返して、本当の自分を見つけていけばいいのです。 お金に騙されてはいけません。お金より自分が成長することがよっぽど価値があり、意味のあるものになるからです。

  • 本当の幸せを見つけるために考えてみてほしいこと【世界情勢】

    うすけんです。 本当の幸せってなんだろう、そして世界はどこへ向かっていくのかをお話していこうと考えております、人という生物が誕生してなぜ悩んで苦しんでいるのか。人間にとって本当の幸せとは何かを考えていければと思います。 世界各国でおこなわれている情報戦争もといサイバー戦争が今現在おこなわれている。それはIotやAIの発展とともにさらに加速するだろう。その辺りも含めてお話しできたらいいとは考えている。 第三次戦争はサイバー戦争である 驚きのお話かもしれないが第三次戦争はもう始まっているという考えを持っている人がいる。今ではどの機械もITにかかわっていると言える、そこに攻撃ができるのだから戦争と言わずなんと言えるのだろうか。 Iotの発展も向かい風になっており、Iotとは簡単に言ってしまえば、すべての電子機器がインターネットに接続しようという物になる。 ということはインターネットを支配できればそれは国家をも支配できるレベルになっている。 物理的攻撃はもう行わない戦争 戦争と言えば爆薬や銃撃戦を想像するが、現代社会においてそれは古い戦争の仕方になっている。サイバー、インターネットを制すれば人を操ることも難しくない世界になっている。 日本はサイバーテロに関して安全とは言えない状況である。本当であればミサイルなどで話題になる以上に話題になってほしいところではあるのだが...。 AIの発展と共に人が必要なくなる これはよく言われていることであるから大抵のことは割愛するがほとんどの仕事はある一定の法則があったり、人がやらない・考えなくても自動化できることがほとんどである。 それによっておこるのは雇用の減少である。 これは間違いなく起こると言って間違いないだろう。仕事量に限界があり、企業はそこまで力のない社員を抱える理由がないのだから、リストラにあっても不思議ではないだろう。 そこから考える本当の幸せとはなんだろうという疑問になる。 技術の発展では人は幸せにはなれない 技術を発展させている人は別だが、実際どんなに便利にやれることが増えたところで扱う人がしっかりしてなければ幸せとは程遠い未来しかない。 車産業で考えてみると分かりやすい。早く移動できるから幸せになれるかというと疑問がある、移動した先に幸せがあることがほとんどである。

  • 幸福と経済とお金の話【幸せの経済学】

    うすけんです。 今回私がお話しするのは幸せの経済学という本を引用してお話しすることがあるかと思います。お金と幸福度、またどうしたら幸せになれるのかをお話していければと考えております。 幸せの経済学 今回私が読んだ本はこちらになります、図書館で借りた本でございます。少し古い本でございます。 この本では日本国民の幸福度は中間に位置していると話している。実際問題幸せな人もいるし、そうでないと考えてうつ病や不安障害を抱えてしまっている人は少なくない。という意味でもこの考えはあっているとも私は思っている。 他の幸せな国の特徴 「社会保障制度の重要さ」、「人々の平等意識の大切さ」、「心や精神のこと」、「家族やコミュニティにおける絆の大切さ」というものがあげられる。 私はここで一番重要なのは平等意識というものだと考えている。社会保障制度などもここにすべて含まれると考える。 日本は間違いなく経済的には豊かな国にはなっている。もちろん今は後進国にはなっているがそれでも安全・安心というものは感じられる国にはなっている。 でも、それならばどうして他の国、経済発展国のデンマーク、ブータンが幸せなのかを話していく。 日本はお金を追いかける、デンマークは幸せを追いかける 一番はここにあるのかと考えます。日本人はどうしても他人と比較してしまう部分があり、隣の芝は青いという言葉が一番感じます。「自分」と「他人」がなぜここまで違うのかを考えてしまい、最終的に「物」という幸せを追いかけるためにお金を稼いでいる人が多い。 さてデンマークはどうでしょうか。 もちろん新しいものにも興味があるでしょうし、比較してしまうこともあるでしょうが、一番はどうしたら自分は幸せになれるのかを考える余裕があることがあげられる。 デンマークでは社会保障制度がしっかりしており、生きることに不自由することは少ない(医療費、介護費、教育費などが無料) そして53%の人がボランティアをしている。これは自分の居場所を見つけるために、他人の役に立っているという実感、必要とされているという考えを持てるようになるため。→幸せな気持ちに繋がる。 他と違っててもいい、自分はここに居場所があるのだから、または家族を大事にすることができ、さらに幸せを追いかけることができる。 技術の発展では幸せにはなれない

  • 元うつ病のほうがセラピリストには向いている【施術者募集】

    うすけんです。 今回のテーマはうつ病や双極性障害、いじめ、借金などなどマイナスにとらえられるものがあったほうがセラピリストやカウンセラーに向いているというお話をしていこうかと思います。 お気持ちお察しします この言葉についてまずはお話します。病院やカウンセラーでもまずは相手の気持ちを考えを理解するところから始めます。 ですが、もし同じ年齢の人同士で片方が癌などになったのにお気持ちお察ししますと話したらどうなるでしょうか。 「あなたなんかに私の気持ち分かるはずがない」 などと考えます。精神カウンセリングやセラピリストも同じです。同じことを経験していなければ相手の気持ちは分からないと相手は考えてしまいます。 本当の意味で相手を理解することはできない それでもカウンセリングでは相手の気持ちを理解しなければ解決はできません。すべてをまとめてしまうとそれこそ解決の糸口がなくなってしまうからです。 うつ病というくくり、双極性障害というくくり、不安障害というくくり。 そのようにくくりで解決しようと思っても精神病というのは難しいのです。目指すべきは個人にあった診断や治療になります。 それでも相手の気持ちの奥底までは理解できず解決することは難しいです、そのために自己啓発という本があり、解決するには自分自身で悩んで糸口を見つけて貰わなければならないのです。 理解するにはまず相手と同じ状況になる それでも少しでも相手を理解しようとするなら、相手と同じ目線になる必要があります。いじめられ経験者しかいじめられて不登校になった人の気持ちは分からないのです。 なのでうつ病や似たような精神疾患だからこそできることというのはとても多いと考えております。 セラピリストの募集 現在セラピリストを募集している会社があります。 serpia様が整体に関して求人募集をしております。さらに言うと必要なのはやる気と向上心のみです。 アルバイトの募集もありますし、人を癒すことができる。傷つけられた自分だからこそ人を幸せにすることができると考えております。 うつ病と整体【身体を治して、心も治す】 でも話している通り整体学は精神病を癒すことに活かされます。 研修制度などもしっかりしており、とても素晴らしい実績もあります。よろしければ検討してみてはいかがでしょうか。 ありがとうございます。

  • 食べ物と環境を変えるだけで、幸せになる理由

    うすけんです。 今回は人は食べ物や環境を変えるだけで、生き方も変わり幸せに近づくという理由をお話していきます。 皆さんが考えているより食べ物や環境はとても大事な事であり、そして人はすごく単純に変わります。疑っている人もぜひ閲覧ください。 食べるものでうつをなおす 人が食べるものはとても重要な意味があります。なにげない食生活だと思いますが、人の体の中では栄養を吸収し、脳への指令を早めたり行動力がでてきたり、幸せになったりとすごく単純にできてます。 気を付けて欲しい食べ物としてジャンクフードやコンビニ弁当があげられます。 ジャンクフードやコンビニ弁当の影響 ジャンクフードは生活習慣病への影響や近年では脳の機能低下などがあげられております。これはしっかりとした研究で大学の教授が調査した結果になります。 特に影響があったのは記憶をつかさどる海馬という部位になります。海馬には記憶のほかにうつ病などの気分障害も管理している役割があります。 この研究から分かるのは、ジャンクフードやコンビニ弁当など偏った食事をすることによりうつになる可能性が高まるということになります。 脳の為の必要な栄養素 脳が働かなくなったり、気分が悪い時脳は栄養素が足りていないことが多いです。 ブドウ糖 脂肪酸 リン脂質 アミノ酸 ビタミン ミネラル など様々な栄養を脳は栄養素として摂取しております。食べるものはそれほど重要な事なのです。寝ているときも働いている脳という役割はうつ病とも深い関係にあります。 何事もバランスが大事です、必要な栄養素だとサプリメントばかり飲んでもいけません。一番は今の食べているものに感謝をして、美味しく楽しく食事をすることが大事になります。 手軽に身近なものでうつ病の対策ができるのでぜひ試してみてくださいね。 環境を変える 手軽にできることといえば環境を変えてしまう事があげられます。 そこまで大きな変化をしなくても大丈夫ですが、例えば今までできなかったことに挑戦してみたり、してみたかったことに向かってみることをおすすめしています。 もちろんうつ病の時は楽しく感じないかも知れません。でもそれは今だけの事かもしれません。大事なのは自分自身と向き合う事です。

  • 植物学とうつ病【観葉植物でストレス解消】

    うすけんです。 今回は植物学という学問から観葉植物を置くことによりストレスの解消やうつ病の変化がおこると言われています。さらに仕事をしている方は作業がいつもよりできるようになったりすると言われています。 様々な会社で導入されていたりして、家などでも実際に置くことにより変化があることは間違いないようです。その中でもおすすめの植物を2つ紹介します。 ジャスミンはストレス解消や不安の解消に役に立つ ジャスミンの匂いもアロマセラピーとして導入事例があるようにとても効果的なストレス解消作用があります。 ジャスミンはほかの観葉植物と比べて、とてもリラックス効果、ストレス解消効果が高いと言われてます。さらにホルモンバランスを整える作用もあり、睡眠などにも有効とされている。 五感が刺激 人間は五感が刺激されることにより、いつも以上の効果が発揮されると考えられており、嗅覚と視覚がまず刺激されます。さらにジャスミンティーなども取り入れてみると今度は味覚も刺激されます。 そこまですべてジャスミンだらけにする必要はありませんが、手軽に摂取できる。手軽に見たり、匂いを嗅いだりできる場所に置くことをおすすめいたします。 空気清浄能力があるサンスベリア 今度ご紹介するのはサンスベリアという観葉植物です。 この画像の真ん中の植物になるのですが、これは世界の研究で仕事の効率が上がるとされる植物の3つの中に紹介されております。 空気清浄能力がとても高い 空気がきれいだと気持ちも気楽になったりしますし、呼吸もしやすくなります。それにより仕事の効率がアップします。マイナスイオンがとてもでるので癒し効果もあります。 風水から見てみると なんとサンスベリアは風水的にもとても運気があがるとされております。魔除け・厄除けの効果があり、邪気を払ってくれるとされております。 育てることも難しくない観葉植物、家も華やかなになりますし毎日育てるという楽しみも増えることでしょう。 よかったら購入も考えてみてはいかがでしょうか。 ありがとうございます。

  • ビジネスを成功させるための考え方を3つ紹介

    うすけんです。 今回はビジネスを成功させる、独立をしたいけどアイディアがないなどを考えているかたにぜひ見てみて欲しいと考えております。さらに言うと、今定職についてない人、人生に迷っている人にも少しでも助けになれば嬉しいです。 世の中は思ったより単純 そんなはずはないと考える方も多いですが、世界というのはとても単純に構成されております。これはアドラー心理学においても考えられているので参考にしていただけると嬉しい。 E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%8F/ 1.日本人は世界への恐怖心が高い 日本人の特徴というと語弊があるが、失敗を恐れたり挑戦ができない、また世界への恥さらしになるかもしれないという、未来に焦点を当てる人が多い。 ただ、重要なのは今であるという話はしたから省くが、世界はシンプルに構成されているというのはどういったことなのかを話していこう。 嘘の情報を信じてしまう国 どこの国とは言わないが嘘やデマが正しいと考えてしまうくらい人の思考はシンプルであり、さらに言うと国境も関係ない。どこの国でさえデマを信じてしまう人もいるし、信じない人もいる。応援する人もいるし、応援しないで批判する人もいる。それは逆に言えば どんな人でさえ価値がある とも捉えられる。だからこれをしたら失敗なんじゃないかなと考える前に挑戦することが大事になる。そしてスポットライトを当てるのは今のみ。 2.五感を活かし、欲求を満たせるもの 世の中の流行などを注目していただければ分かることだが、大抵が五感を刺激されるものが多い。視点というものは最近になり特に流行っていて、そこに聴覚が反映される動画というサービスが売れた背景もここにある。

  • LINE運用ツールとファンを作る【うすけん】

    うすけんです。 今回はLINE@といういシステムのお話とさらに拡張をするPosterのシステムについて解説していきます。どんなものか知りたい人も是非見てみてくださいね。 LINE@はファン作り LINE@を登録していらっしゃる方もいるとは思いますが、まずどういったものでなにができるのかを解説していきます。 スマートフォンアプリやPC版管理画面からメッセージを作成し、アカウントと友だちになっているお客さまやファンに一斉配信することができます。クーポンやアンケートなどの機能を使うことで、メッセージ以外のコンテンツを配信することもできます。 簡単に言えばファンを作るという事を目的とし、さらに全員にアンケートやメッセージをおくることができる。 この機能はとても優秀で、アフィリエイターの中でも話題になっている。 でも重要なのはファンを作るということにある、これにより自分自身に価値を見つけることができるかもしれません。 企業の方はぜひ登録するべき いまだにITに疎い会社はまだLINE@の宣伝効果や登録の可能性を信じ切れてない、知らない会社が多すぎます。 今の時代に合わせた成長、変化ができない企業は淘汰されていくことは間違いなく、ぜひ登録してファンを広げて欲しいと考えております。 これまでの営業の形と違いSNSやyoutubeなどを利用した宣伝、または広告をだすことができる。さらに今回紹介するPosterというサービスはプログラミングなど難しいことは必要としなくても、開始することができる。 Poster プログラミングの技術もいらず、お手軽にセグメント配信が可能になります。そもそもセグメント配信というのはとても技術が必要としているものになります。 とくにLINE@では2019年4月より前までプラン体型ではなく、無料の方はこのような外部ツールを利用できませんできませんでしたが、最近になりできるようになった。 これは早急に登録するべきでしょう。 なのでぜひ登録をご検討ください。 ありがとうございました。

  • 日本再生のお話【海底資源】

    うすけんです。 日本がもう終わりや希望が見えない人がたくさんいらっしゃるかと思いますが、そんなことはありません。実は日本はまだまだ希望が見えてくる可能性をしっかりと持っております。さらに言うと、これからの世界の流れから考えると日本は強い点はいくつもあげられる。 だからぜひ希望をもって生きててほしいと考えております。 海底資源のお話 皆さんは海底資源という物をご存知でしょうか。 世の中の発展に伴い石油やガスなどが経済の発展には必要不可欠なものでしたが、最近石油が減ってきたなどのニュースを見たことがあるかと思います。 ただ残念ながらこのニュースはフェイクの可能性も最近になり秘めております。 詳しい話はこちらへ ただ今回はそこにプラスアルファとして海底資源のお話をしていこうと考えております。 どんなのがあるの? 日本の周りにはこのような沢山な資源が海に眠っています。レアアースやレアメタルは聞いたことがあるとは思います。ちなみに経済産業省のしっかりとしたデータになるのでご安心ください。 ただなぜ今までこのような資源が知られてなかったのかというと、採取する方法が少なった方からという物があったからです。 今の日本技術で日本の資源を確保可能? 今の日本の技術で海にクレーンを入れて資源の回収に成功している。 正式には独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC) が成功させた。 これからどうなるかというと、日本の資源を求めて世界が動き始めているということになる。これは本当に素晴らしいことですし、世界が日本に求めるものが多くなるということになる。 それは日本にお金が回り、さらに成長を加速させると言われている。水資源というものも世界は枯渇に近づいているが日本はまだ水道料金に変化が少ない。これは世界情勢からみると日本は異常にも見える。 ただこれは日本の資源の多さについてはたくさんの人に話していきたいと思っている。

  • アドラー心理学において幸せになることは難しくない、簡単だ

    うすけんです。 今日も嫌われる勇気という本から得た知識と私の意見も混ぜながらお話していければと考えております。ここで重要なのはあなたは必ず幸せになれるということです。 アドラー心理学を知るにあたっておすすめの本は嫌われる勇気という本です。改めて紹介させていただきます。 人生は思っているよりシンプル 私がこの本を読んで本当に自分は変われると思ったのはすぐの事でした。 世界はあなたが思っているより、複雑ではない。複雑にしているのはあなたが複雑に考えているからだとのべております。 なぜそんなにシンプルかというと過去にも、未来にも焦点を置いていないからと考えられる。まずは自分を受け入れ、そして人は共同体であることを自覚することが必要になる。 ・人間は「共同体」の中で生きている ・その上で大切なのは「他者信頼」「他者貢献」「自己受容」の3つでありる ・すなわち人を受け入れ、人に貢献することで、人は自分を受け入れられる。 という観点で話は続けられている。できる限り分かりやすく短く伝えられたらとは考えている。 人間は共同体 共同体というとなにか大きなことだと思えますでしょうかそうではありません。他者を仲間だとみなして、そこに「自分の居場所がある」と感じられること。 でもそれは、世界すべて、宇宙なども含みます。そこが自分の居場所と認めるのです。ただそれはあなたが世界の中心というわけではなく、あなたも共同体の一部であるという考えになります。 与えたり、頂いたりする流れが共同体という言葉にしっくりくるでしょう。ビジネスにおいても同じだが、わたしはこの人になにを与えられるのか>ということを考えなければならない。 共同体という範囲は無限大なのです。ひとつの買い物をするというだけで社会があるのです。 「他者信頼」「他者貢献」「自己受容」 この話は重大だかここでは簡単に解説する。 他者を無条件で信じて、他者に貢献する(感謝される・必要とされる)、そして今の自分に価値があると考える。 無条件で信じるという言葉は語弊を生みますが、これの大切な意味は誰だって不完全な人間であり、みな横線で考える必要がある。劣等感も大切なのです。

  • マインドフルネス瞑想と現代の哲人のお話【Dr,ディマティーニ】

    うすけんです。 今回はマインドフルネス瞑想とはどういったものなのか、そして現代の哲人と呼ばれるディマティーニとはどういった人なのかお話していきます。そもそも瞑想や哲学という物が怖い、信じられないという人も是非見てみて欲しいと考えております。 マインドフルネスとは 「『今、この瞬間』を大切にする生き方」を指します。マインドフルネスの実践により、ストレス軽減や集中力の強化などの効果が得られるとされることから、21世紀に入り世界中で大きな注目を集めています。 マインドフルネスはアドラー心理学の考えに近いものを感じております、哲学の一つとして考えられ、それを実践的に考える、瞑想することを目的としております。 私が簡単に伝えるマインドフルネスについて必要な事を3つ紹介します。 判断をしない 現代社会は評価だらけの社会だと考えている人も多いとは思いますが、アドラー心理学とも組み合わせて判断すると世界はとてもシンプルで考え方ひとつで世界が変わります。 その一つとして判断をしない、評価をしないことがあげられます。アドラー心理学の他者信頼に近いものがあります。人を好きや嫌いでもなく、良いとか悪いでもなく人を無条件で信頼すること、その事柄について、よく観察し、洞察することを推薦しております。 「今この瞬間」に意識を向ける 最初にも述べた通り今に意識を向けるのです。過去でも未来でもありません。アドラーはこのように語っております。 人生における最大の嘘、それは「いま、ここ」を生きないこと と述べております。目標を持たなくてもいいのです。ただ今を生きるのです。人生はつねに完結している。ここで死んだとしてもそれは不幸と呼べる物ではない。 未来の輝いている自分にスポットライトを当てることもよくないとしています。未来が光っているということは今が暗いということの裏返しになります。 いま、ここにスポットライトを当てることを正しいとしています。 自己受容 これも似ていいるようなものにはなりますが、自分自身に価値があるとはっきりと受け入れることになります。人は誰しも生きているだけで他の人のためになっているのです。逆もしかりですがそのように世界は回っているのです。

  • 嫌われる勇気から分かる人生観【哲学】

    ←amazonリンクに飛びます うすけんです 今回はTwitterの方から購入していただいた、嫌われる勇気という本の解説と自分なりの解釈も入れながら話していければと思っております。もう一つおすすめしておく本として。 ←チーズはどこへ消えた? もおすすめしておきます。二つの本から考えをまとめて、どうしたら幸せという物をつかめるのかを考えていければと思っております。 嫌われる勇気とは? これに関してはたくさんの人が解説してたりするので、要所だけ伝えます。 この本はアドラー心理学に基づいて書かれており、その思想、どうしたら幸せに生きられるのかを伝えていおります。でも難しく考える必要はありません。哲学、心理学と聞いただけで嫌になる必要もありません。 重要なのはこの本を読んで幸せに迎えるようにサポートして、そして答え自体も思っているよりシンプルという事です。 人は変われる このお話の中で人はなかなか変われないと考えている青年がいますが、哲人は簡単に人は変われるとお話しております。ただここで重要なのは人は変わりたいと口では言うが変わらないことを望んでいるということになります。 過去の原因ではなく、今の目的を考える必要がある。 そして変わりたいと願って買われていない人は変わらないことを目的にしている。と考えるのがアドラー心理学のひとつになります。 世の中を生きていて「不幸であること」を自らの手で選んでいる。そしてそれはどういうことかというと、あなたが変われない(不幸)でいるのは自らに対して変わらないという決心を下している。 あなたはこれから自分のライフスタイルを変えなければならない、アドラー心理学は勇気の心理学である。不幸だと望んで「もしも何々だったら」と可能性の中で生きている限り人は変われないと伝えています。 劣等感は主観的な思い込み これはたくさんの人に伝えたいと考えております。劣等感はとても大事な事です。それを改善しようとする勇気があります。ただ劣等感というのはただの思い込みであることが多く、思っているより人は人に興味を持っていないので、ただの思い込みでしかないことが多い。

  • うつ病と整体【身体を治して、心も治す】

    うすけんです。 今回はうつ病と整体学についてお話していきたいと思っております。全く関係ないと考えている人も、ちょっと気になっていた人も是非見てみてくださいね。 整体の効果について 整体学において、薬は間違いとしています。なぜなら薬はただ痛みを誤魔化したり、また強制的に治すという脳科学にも影響があるものだからです。まず自分でできることから始めていくことをおすすめします。 自律神経障害からくるうつ病 不眠症や不安障害などのうつ病に近い病気、またはストレスを感じるのはもしかしたら骨盤のゆがみかも知れません。 なぜかというと、うつ病の人のイメージは背中が丸まってお腹を隠すようなポーズをイメージするかと思いますが、それは自分を守る自己防衛本能が働いて弱点を守ろうとしているのかもしれません。なぜそのようなポーズからうつになるのでしょうか。 守るという事は傷つけられるのを恐れているということです。常に何かに恐れていたりする。そんな状況が続けばストレスを感じるのは間違いないです。そして正しい姿勢じゃないこともストレスを感じる要因になりえます。 逆に言えば正しい姿勢から正しい心をもてるようになります。 まず第一に身体がなければ何もできないのです。まずは身体を健康体にするといつの間にか心も健康体になることがあります。 うつの人は大抵猫背だったり背骨がS字に歪んでいる可能性があります。それはなぜかというとうつだから体が歪むのです。 肘をついたり、足を組んだりするのは身体が歪んでいるから、楽な姿勢になろうとする本能なのです。 心の不調はなかなか治らないが身体は治せる 心の不調はどうしても自分の力でしか治せない病気になります。薬でサポートなどはできますが、根本的な解決にはなりません。ですが身体の不調は整体などに行けば治ることも多いでしょう、さらには保険が適応される場所もあります。 心療内科に行くことも大事ですが、一度自分でできる範囲でいいので、整体またはストレッチをしてみてはいかがでしょうか? 人は思っているより単純です。 食べ物や飲み物、呼吸法、睡眠、環境、運動などなど様々な要因で治る心【メンタル】こともあるでしょう。身体を治すために少しずつ改善、よりよくなることをしてみましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うすけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うすけんさん
ブログタイトル
人生失敗からの教訓
フォロー
人生失敗からの教訓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用