chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うすけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/14

arrow_drop_down
  • 幸せのサイクルを作るために必要なこと【悩みの細分化】

    うすけんです。 人生を生きてく上で幸せになることは必要だとは思っています。それはどんな人間にも課せられた使命だと思っております。 そんな幸せのサイクルを作るにはどのようなことをしていくことが大切なのでしょうか。 人に感謝すること、人に感謝されること まず大前提に人に感謝できる人は幸せになりやすいと言われております。それは言葉でももちろんですが、少しの募金やボランティアを始めることにより感謝される立

  • 在宅プログラマーを目指すときに考えるべき3つのこと【簡単ではないが楽しい仕事】

    うすけんです。 自由に働きたいと考えた時に情報として在宅プログラマがでてくる人が多いと思います。そんなときに勉強する前にプログラマとしての心構えを書いていきたいと思います。 最初に言うことはただカッコいいからや楽そうだからなどと考えないことです。在宅プログラマでも誰かと話したりすることはあります。なぜなら利益や生活するにはお金を払ってくれる人が必要不可欠だからです。 本を買う前に何を作るかを考える

  • ゲーム製作委員会#2

    うすけんです。 今回は前回の続きでカメラワークの調整とジャンプさせることをしてみました。 最初にやったのはメインカメラをキャラクターの子オブジェクションに入れるという作業。 ですが思った動きとはちょっと違くて調べてみました。 これと一番分かりやすかったのが 簡単に言えばキャラクターの奥にオブジェクトを設置して、目線を常にそのオブジェクトにする(Aimオブジェクトの設置) 次にした作業はジャンプで

  • 誰にでも才能がある【隠れた才能を見つける方法】

    うすけんです。 たまに自分には才能がない、なにも良いところがないと考えている人がいますがそれは間違いとしてます。 まず大前提に世の中には数えきれないほどの仕事や趣味、特技があります。その中で自分に合わないものは存在しないとしております。 そこでその隠れた才能を見つける方法を書いていこうと思います。 同じことをやっているのに疲れないもの 人の才能とは概念のようなものもあります。何時間続けても苦になら

  • コミュニケーション力を上げる簡単な方法【仕事で必要な事】

    うすけんです。 世の中にはコミュニケーション力を重視している会社があります。そんな会社に就職したり、働いている中で潤滑に物事を動かすために必要なコミュニケーション力を上げる考え方を書いていきます。 コミュニケーションがなぜ必要なのか そもそもコミュニケーションがあることによりどのような効果が生まれるのでしょうか。 例えばAという目標があるとしてBとCを達成しなきゃいけないとします。 パラメータがB

  • 過去は気にしない生き方へ【後悔しない生き方】

    うすけんです。 今回は過去を気にしてしまう人、あとからこれしておけばよかったと思ってしまう性格の為の3つのアイディアを書いていこうと思います。 少しでも楽に生きられるようになってくれれば幸いです。 後悔しない3つの考え方 過去は気にしなくていい、終わったのだから 喜劇王と呼ばれたチャップリンの言葉にこういうのがあります。 「あなたの最高傑作は?」 と聞かれこう答えたそうです。 「Next one」

  • ゲーム製作委員会#2

    うすけんです。 今回はキャラクターの移動編です。今回もこちらを参照させていただきました。 まずUnityには AnimatorController というものがあります。 これは簡単に言えばキャラクターごとにアニメーションを指示することができる。 視覚的に分かりやすいものなっている。 設定する内容は単純で上下左右の四方向と停止状態を作る。 x座標とy座標を作りスティック入力がこの値に近づいたら、対

  • ゲーム製作委員会#1

    うすけんです。 今回はUnityを使い簡単なキャラクター表示をおこなった。 最初に参考にしたサイトはこちらです。 表示状態はこのような状態になりました。 基本的に最初はフリー素材で作成している。 しかも説明が的確で分かりやすかったため参考にさせていただきました。 次は移動をさせてみたいと思います。

  • 自分自身を分かってくれない【もっと発信をするべきという考え】

    うすけんです。 親に対して自分の気持ちを分かってくれない、なんで伝わらないのと考えている人がいると思います。 どうしたら自分の気持ちを分かってくれるのか、どうしたらいいのかを伝えていければと思っている。 私たちは自分で思うほど情報を周囲の人に発信していない 「彼は私の言いたいことをわかってくれない」 「私の言いたいことは伝えた」 など思ってしまうことが多いが、基本的に彼に伝わっていなかったり、言い

  • うすけんのゲーム製作【基本概要】

    うすけんです。 新しく始めたうすけんのゲーム製作です。 基本的な概要をまず説明します。 最初期の予定 正直なところまだ人に教えるレベルのゲームを作ったことはありません。 なので最初はメモ程度に残す予定でございます。 今頭で想像しているゲームは一応はジャンルはTPSになりますが作る難易度としてはなかなか難しいところ。 私が作ったことのあるゲームは大体がシューティングが主になるのでイメージはできるがど

  • 人は裏切り者を罰したい生き物【囚人のジレンマ】

    うすけんです。 ヒトは裏切り者を罰したいという欲求をもっています。これはある経済学者の実験により確立している事実になります。そこにプラスアルファで解説していければと思います 囚人のジレン【利他的罰】 ある実験でちょっとしたゲームを被験者に与えました。ただそのゲームはお互い協力する方が協力しないよりもよい結果になることが分かっていても、協力しない者が利益を得る状況では互いに協力しなくなるという特徴が

  • 更新低下のお詫び【うすけん】

    お久しぶりです。うすけんです。 まずは謝罪をさせていただきます。最近サイトの更新がおろそかになっていたことと、先に伝えられなかったことを申し訳なく思います。 理由としては少し感情の振れ幅があり、記事を書く元気が出てこなかったこととゲームや読書に少しハマってしまいそちらを優先してしまいました。 その代わりとはいいませんが、何点か本を読んでいた中で記事に書きたいものを何個か見つけて、これから少しずつ文

  • サイトのアクセスアップの心得【うすけん】

    うすけんです。 今回はサイトを運営している人に対して、私自身の経験も元図いてアクセスアップを試みてみようと思います。できる限り最初にできることをメモとしても残しておこうと思います。 アナリティクスやサーチコンソールにXMLファイルを認証させる。 本当に基礎の基礎であり、忘れちゃいけないのがサイトマップになります。 そしてサイト自体にもサイトマップ項目を乗っけることにより、ユーザービリティが上がる。

  • 性善説とはなにか。【本当の悪人はいない、みんな正しいと思っている】

    うすけんです。 今回は性善説のはなにかという議題で話していこうかと思います。難しいことではなく、本当の悪人っているの?という議題があり、それについてお話していこうかと思います。 性善説とはなにか 人間の本性は基本的に善であるとする倫理学・道徳学説、特に儒教主流派の中心概念、「人の本性は本来、善であるから、努力を惜しまなければ、立派な人間になることができる」 難しいですね笑 少し解説を入れていきましょう。 そもそも悪人とはなにか 最初に悪人の定義とはという部分が大事になります。悪人が分からなければ善人も分かりませんからね。 心のよくない人。悪事を働く人などのイメージですが少し考えていきましょう。 悪人を考える 泥棒、詐欺師、殺人犯、腹黒い政治家、粉飾決算をした経営者などなど 一般的にこれらは悪人やよくないイメージがあります。ですが本当にその人たちはやりたくてそれをやっているのでしょうか。 一番分かりやすいのは泥棒という行為です。 泥棒はどうして物を盗んだりするのでしょうか、詐欺師はどうして人をだますのでしょうか。 そこには自分にないものを欲するという欲望があります。お金に困っているや自分自身の存在を自分で見つけられないなどです。 大体の犯罪を犯す人は心が弱い人だとは考えられます。なら最初から自分自身に満足していれば犯罪など犯す必要などないのです。 性善説と性悪説 性善説「人は生まれつきは善だが、成長すると悪行を学ぶ」性悪説「人は生まれつきは悪だが、成長すると善行を学ぶ」 要は人は善も悪も行う可能性があるというお話になります。 今度はこれを戦争で考えてみましょう。戦争とはお互いが正しいと思っている主張を通しあうことである。 戦争時に敵国の兵士を殺すことは正義なのか悪なのか。その状況でどちらにもとらえることができます。 本当の正義とはなんなのか そもそもこれが正義と定義すること自体間違いだとは思う。 平等であることも正義とは違います。有名な画像ですが 本当の正義とは他人を助け合う心であり、周りに関心を持つことであると考えております。

  • 失業率と自殺者の関係性【失敗を恐れないで楽しく生きることを考える】

    うすけんです。 今回は失業率と自殺者の関係性についてお話していこうかと思います。難しいことは考えずに単純に考えていただければ嬉しいですし、まだまだ誰でもチャンスはあります。 自分にとって何が楽しくて何をしたいのかをゆっくり考えていければ楽しいですね。 失業率と自殺 世界での研究で失業が多くなると自殺が多くなります。これはデータとしてちゃんとあります。 このことから、人間は自分の居場所(仕事場)を失うと、うつ病になりやすくさらに自殺衝動が高くなると考えられる。 これは非常にもったいないと思う。 何度か話している通り、自殺というのは社会への不満や、憎しみから生まれやすいと言っている。 自分の存在価値を見つけられず、そんな社会への最後の足掻きとも言えるだろう。 自殺をさせないために私たちには何ができるのだろうか 大量殺人からの自殺など最近のニュースで聞くことが増えてきている。これは賃金が安くなり、社会的不満や今まで隠し通していたものが露見してしまったことも考えられ、どのようにして社会へ不満を当てるのかを考えてしまっていることが問題視するべきである。 就労支援ももちろんだが、お金や借金問題さらには自分の居場所を作ってあげる。そうしなければまたこのような事件が発生してしまう。 自分への不満だけなら、自殺衝動になるのだが社会への不満になると大量殺人という行為を行ってしまう。 日本国をより豊かにする 日本という国をより豊かにするには、みんなの協力や税金問題、社会保障などをしっかり考えなければならない。 BI(ベーシックインカム論)や消費税を0%にする議論が沢山されている。 生活基盤が安定すれば、就職率も上がり離職率も下がり、自殺者が減るという考えである。 それには日本国だけで回していたらいくら頑張っても全体的にお金が増えることが少ない。 どうしても日本国は海外の輸入に頼っている部分もあるから、海外に視点を向けて世界からお金を稼がなければならない。 まだまだ日本のサブカルチャーは健在ですし、海外での人気も安定している。これは世界からお金を稼げているということにつながる。 インターネットビジネスへの税金(課税) 今の日本が考えるべき部分はここに尽きる。日本Googleが税金逃れなどをしていたニュースなどもあるが、最近だと安定して税金を納めている。

  • 不登校や引きこもりで世界を変える【どんな人間でもチャンスも希望もある】

    うすけんです。 不登校などは周りからあまりいい印象を持たれません。引きこもりなども8050問題などもございますので、すこし難しい問題ともされております。 ですが、不登校や引きこもりで今なら世界を変えることもできるお話をしていきます。 そもそも不登校であること、引きこもりであることをデメリット以外のメリットを考えられないのはもったいないと思います。 もちろんデメリットもありますが、ちゃんとメリットもあるということを少しでも考えてくれれば嬉しいです。 引きこもり、不登校は時間が生まれる イメージでは引きこもりはゲームをしているイメージがありますが、それは暇をつぶす方法がゲームが一番気楽だからになります。 ということは、楽しいことで暇をつぶせるものがあれば引きこもりや不登校は誰よりも強い立場にいるとも考えられる。 オンラインゲームなどで一番強いのは誰かという議論があり、ゲームばかりしている人と課金をしている人とわかれますが、例えばFPSなどは技術が一番大事になるので、時間がある人が強いと考えております(もちろんゲームによります) 好きなことをする(それでお金を稼ぐ方法を模索する) 好きなことを仕事にすることはあまりよくないとされておりますが、それは仕事(就職)という形をとるからよくないと考えられる。 誰かに雇用されるということは期限が生まれ、無駄な上司の機嫌取りやビジネスマナーなど自分とは関係ないことまで学ばなければならなくなる。 おすすめとしてはブログアフィリエイトなど が一番最初ならおすすめです。パソコンがあればそこまでお金をかけずにはじめることも可能ですしこれもゲームのようにどうやってランクをあげていくかなどを考える必要があったりして楽しかったりします。 無理して就職という道を選ばない 私自身は一度社会人経験もあり、就職が悪いとは言いません。もちろん安定した給料、会社が存続している限りずっと会社が面倒を見てくれるという利点はすごく大きいと思います。 ですが、最近の世界の傾向ですと、そもそも安定した会社というものが分かりにくくなっております。 IT系は今は安定してますが、IT系もAIなどに取られる可能性もありますし銀行なども今就職するのは危険すぎます。 だったらフリーランスで稼いだほうがむしろ安定しているのではないかと思い始めております。

  • 頑張らない【70%程度で大丈夫】

    うすけんです。 今回は頑張らないという事を題材にして、働くことや学校に行くことなどが嫌でしょうがない時に少しでも気持ちが楽になってくれれば嬉しいです。 頑張っているあなたは70%でも大丈夫 これは例えば何かに挑戦したときに自分の半分しか発揮できなかったとか、自分の言いたい事が半分も言えなかったと考えている皆さんに聞いてほしい言葉です。 そもそも100%言いたいことを言えたから正解というわけでもないのです。面接などとくにそうで、話し過ぎもよくはありません。 重要なのはちゃんと会話ができているかどうかです。 半分しか言えなくて100点! 伝えたいことはこれになります。あとでこれが言えなかったなど思う事はよくあることだと考えておりますが、実際は半分言えたら100点なのです。 周りの印象というのはとても不思議で、自分が70%の力だと考えていたら、周りはあの人は頑張り屋さんだなどの印象を持っているかもしれません。 そうでなくても、100%力を発揮するというのは体力を沢山消費するということです。本当にそこに体力を使うべきなのか、よく考える必要があります。 自分の基準と相手の基準は違う 相手の望む100点の結果は大抵あなたの130%以上の力を望むことです。これはあなたに力がないのではなく、そもそも仕事などは1人では無理なことが多いのです。 それなのにそこに100%の力を使うということは、結果もよくなくなり自分も疲れる。誰も得をしないのです。 相手が70%の力を望んでいた場合 逆の場合だと今度は30%分楽をする人がでてきます。それは上司かも知れませんし、誰だかは分かりませんが、あなたの頑張りに甘えて楽をします。 でもこれを否定してはいけません。 自分も相手も130%望むことと70%を望むことがあるからです。 なのでなのでお互いが楽できる状態でもあり、頑張れる状態なのが理想だとは考えております。 みんなで何かを成し遂げるイメージを持つことが大切になってきます。 共同体の中で自分と相手だけではなく、いろんなことを含めてよりよい世界を作っていければと考えております。 合わせて読みたい。共同体とは何か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うすけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うすけんさん
ブログタイトル
人生失敗からの教訓
フォロー
人生失敗からの教訓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用