こんばんは 拙者は自分に甘い。 理由をつけてサボることをしがちだ。 理由をつけるあたりが自分を合理化しててたちが悪い。 今日も体調が悪いことを理由にバイトを休もうかと思った。 体調が悪いことを理由に図書館で勉強しないでおこうかとも思った。 でも結果的にはバイトにも行ったし図書館にも行った。 ちなみに今は早く寝たいけれどブログを書いている。 こんな気持ちで書くブログでごめんなさい。 なにはともあれ今日は少しだけ自分に厳しくできた日だった。 拙者が教師を志すことは以前ブログに書いた。 shinhashi.hatenablog.com shinhashi.hatenablog.com 教師というのは…
こんばんは 久しぶりのブログ。 何を書こうか少し迷っているがとりあえず今の気持ちを書く。 ここ4日間のうち3日が飲み会、最後の1日は熱でノックダウンしていた。 これだけ見るとそんなに頻繁に飲んでいるのかと思われそうだが、たまたま3日間集中しただけでそんなに毎日飲んでいるわけではない。 ノックダウンした原因としては、1時過ぎに飲み会が終わってから、コンビニの前でラーメン片手に3時過ぎまで語っていたからだ。 楽しい時間だが、この季節には良くないな。 本当なら酒まつりの慰労会があり、その後に実行委員会の方と焼き肉に行くつもりだったのにパーになってしまった。 ま、自分が悪い。 前までのモチベーションな…
こんばんは teba-pen.com 昨日こんなイベントがあったので参加してきた。 詳細はリンクを。 なんでこのブロガー交流会に参加したかと言うと、拙者以外の広大ブロガーの面を拝んでやろうと思ったからだ。 というのは冗談。 拙者のブロガー友達というのは「ブログを始めた友達」つまりもとから友達だった人だけ。 この会に参加することで、「もともと友達ではないブロガー友達」ができると思ったのだ。 それと、純粋にブロガーにどんな人がいるのか興味があったから。 ブロガー交流会のコンテンツとしては 五行縛り自己紹介(名前/肩書き/肩書きについて詳しく/今やっていること、これからやりたいこと/なんで参加したか…
こんばんは 拙者はバイト終わりによく図書館で勉強する。 勉強と言っても、ブログを書くことから始めるのだが。 おかげで1日最低1時間の勉強時間は確保できている。 もともとの集中力は高くないので、そこまで集中できているわけではないが、勉強しようという気持ちになるので、家にいるよりは勉強できる。 そして今日はバイトだった。 閉店の30分前ごろにお客さんが来て、終わる時刻がいつもよりも遅かったため、図書館に行く気になれなかった。 図書館に行って勉強するよりは、さっさと家に帰ってやることやって早く寝ようと思ってしまった。 その結果この時間までだらだらして寝るのは2時過ぎという最悪の結末になった。 やっぱ…
こんばんは 昨日、友達の結婚式があって二次会に呼ばれた。 もちろん地元の友達なので弾丸帰省だった。 今日の題名は何にしようか迷いながらこれにした。 その友達は同じ小学校の1学年上の子で、剣道で同じ道場に通っていた。 呼んでもらえたときはとても嬉しくて即決で行くと返事をしたものの、 その友達とはここ数年会っていなかったし、剣道つながりは拙者と拙者の同期2人(姉弟の双子)を合わせた3人だけと、もしかしたら会場でアウェーになるかもしれないという不安もあった。 二次会の会場に行くと、同じ小学校の1個上の先輩とか懐かしい顔がちらほらあった。 でも話せるような仲ではない。 肩身狭くひっそりと三人で席につい…
こんばんは 今日は学祭だった。 去年で言うと、学祭は今までの大学のイベントの中で、一番絆を感じたイベント。 1年生の当時は色んな意味で節目のイベントであった。 今年はサークルでも学部でも何も出店せずに学祭に参加した。 それすなわち楽しむだけ。 こんなことは久しぶりで、何をしたら良いのかわからないというのが一番の感想。 とりあえず、1年生から購入した前売り券を消費しに行く。 今年の1年生が出したお店は「カジノカフェ」。 拙者の学部の1年生はここ3年は「〇〇カフェ」で校舎でお店を出していた。 去年は浴衣を着て和をモチーフにした「和かふぇ」。 「カフェ」がひらがな表記なのがポイント。 一昨年は制服を…
こんばんは 今日は昨日の続き。 shinhashi.hatenablog.com なぜ教師になりたいのかという話。 教師になりたい理由は2つある。 1つ目は生徒の成長する姿が見たいから。 人は変われるもので、まして「自分」がまだまだ確立していない学生の時期には可能性は無限大にある。 将来の幅は本当に無限に広がっていると思っている。 でも、その可能性を引き出すのも、潰すのも関わっていく教師次第だ。 だから拙者は可能性を引き出せる教師になりたい。 そう思うようになったのは、おそらく『ROOKIES』の影響が大きい。 漫画上の架空のキャラクターでしか無いが、川藤先生のような「人を変えられるような教師…
「ブログリーダー」を活用して、Shin Pep Hashimotoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。