昨日、一日の中で、大きく3つのことをやり切りたいと目標を立てました。 ①伸び切った木の枝を切る ②オークションを出品する ③ロフトの模様替え 自慢じゃないですが、3つほど候補が上がった場合、一日ですべてやり切れたことがほぼない私(^_^;) せいぜい2つぐらいで、最後までたどり着いたとしても、さわり程度で終わってしまっていました。 なぜだか、この日は朝からやる気! 凄く出来る気がしました。 朝から休むことなく、一通りの家事を終え、ここで一息ソファに腰掛けたいのも我慢し、ひたすら動く! まず、オークションから取りかかる。 実家から持ち帰ったもの、その中から出品出来そうな物をひたすら出品。 いくつ…
数年前から塩素系ガスが発生しない、地球に優しいラップを使ってます。 ラップを変えただけで、使い方は変わらず。事あるごとにたくさんたくさん使ってました。 とっても気を遣っているつもりで、安心しきってましたが、少し前からプラスチックゴミに注目が集まり、ラップ自体の使用も控えなければならないことを知りました。 知りつつも、やっぱり便利なので、日々使ってしまっていました。 いよいよ、ニュースでも頻繁に見かけるぐらい、プラスチックへの関心が高まり、もう便利だからと使ってはいられない!と重い腰を上げることに。 まず、フルーツやら野菜やらの使いかけに巻いていたラップを止めることにしました。 早速、ガラス容器…
以前、キッチンツールは、シリコンかステンレス製のものを使っていました。 シリコンターナー、シリコンお玉、シリコンスパチャラ、ステンレスお玉、この4つ。 シリコンは良くないと感じてからは、すぐ手放しました。 その代わりに購入したのは、ずっと気になっていた木製たち。 しゃもじ、スパチャラ、フライ返し、お玉、どれも可愛らしいフォルムです。 天然木製 栗の木 炒め用へら 出版社/メーカー: 三好漆器 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 天然木製 欅の木 お玉 中 出版社/メーカー: 三好漆器 メディア: ホーム&キッチン 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る…
実家のクローゼット解体計画。 クローゼットを片付けるには、どうしても代用のものを購入しないと難しいということで、2つ購入しました。 スチールラック ポール径25mm ルミナス互換 (EL2590183N) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon チェスト フィッツプラス イージー 5段 カプチーノ 奥行約41×幅75×高さ105cm FE7505(1コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon しまった、解体前の写メ撮るの忘れた∑(゚Д゚) クローゼットは2つとも、高さ180×幅100センチと昔ながらのものです。 注文したチェストのほうはすぐ届いたので、設…
GW中に、家族で、雨の中を短時間で小町通りへ行ってきましたが、今度は友達と鎌倉の寺巡りに訪れました。 梅雨のつかの間の晴れ予報に、たくさんの人が訪れていました。 まず、報国寺、別名竹寺へ。 全体的に清楚で上品なお寺という印象です。 竹の中にいると、とても心が落ち着きます。 しばらく竹に囲まれたこの中で、たたずんでいたい気持ちになりました。 少し涼しく、時々そよそよと風が吹いて、とても心地よい場所でした。 次の地へと移動しているとき、通りすがりの寺が気になり、入ることに。 杉本寺。調べみたら、鎌倉最古のお寺でした。 本堂に靴を脱いで入ることが出来、所狭しとたくさんの仏様に手を合わせ、今日訪れられ…
ここ最近、近所のお店でPay PayとLINEペイのステッカーが、目まぐるしい勢いで増えている気がします。 とくに Pay Payのほうは、商店街攻めをしてるのか、小さなお店でも扱うようになってきました。 楽天ペイは方針が違うのか、出遅れているのか、近所ではコンビニやドラッグストアぐらいでしか見かけません。 私としては、楽天カードを愛用しているので、もう少し頑張ってほしいですね(^_^;) しかも、 Pay Payはヤフーショッピングやオークションでの支払いも可能となり、さらにポイント獲得出来るようにしていますが、楽天市場はまだ楽天ペイの扱いはないようですね。 あらゆるキャンペーンを横目に、始…
今年度の目標の一つである、実家の断捨離。 やっと一歩踏み出すことが出来ました(´∀`) www.rivu6.com 父母ともに綺麗好きなので、そんなに大変ではないと思っていましたが。。。 あらゆるスペースから様々なものが出て来ました(^_^;) 一戸建てなのですが、スペースがあればあっただけ、何か物が詰まっていくものなのですね。 父母と私の3人で、2階の2部屋の全出し開始。 こんまりさん方式で、手に取って見てみては、要る要らないという作業をひたすら繰り返す。 父は、せっせと選別していきますが、母が「これ高かったのよねぇ」と言っては手が止まる。 すかさず私が、「最後に着たのはいつなの?」と聞くと…
お味噌はどこにでもある、プラスチック容器に入ったものを購入し、使用していました。 最近はふるさと納税でお味噌を頼むようになり、今までのプラスチック容器が空いたらそこに詰め込んでを繰り返していました。 今、世間でも話題になっているプラスチック。 色々手放してみても、まだまだ我が家に溢れている(´;ω;`) www.rivu6.com いい加減、この味噌容器を手放し、いいものはないかと探したところ、いいもの見つけました! 野田琺瑯のものと最後まで悩みましたが、こちらにしました。 密封フタがシンプルで、開け閉めがとても楽です。 ホーロー角型みそポット N-KP(1コ入) posted with カエ…
商品を購入するとき、必ずサイトを比較し、一番お得に購入することを考えます。 欲しい商品が定まれば、楽天・ヤフー・Amazonの3つの中で、大体比較します。 同じお店が同じ品を出しているにもかかわらず、サイト側とのインセンティブなどが影響しているのか、ポイントだけでなく、商品代金もわずかながら違う場合があるからです。 商品自体にかかわらず、サイトのキャンペーンも大きいですよね。 楽天ならスーパーセール、ヤフーなら5のつくプレミアム会員デーなど、さまざまなポイントアップキャンペーンがあるので、その条件も含めて見比べる必要があります。 それぞれのサイトで計算するのは、面倒だし、せわしなかったりもしま…
またまた旦那さんが、会社から本?漫画?を借りてきました。 マンガでぐっすり!スタンフォード式最高の睡眠 posted with ヨメレバ 西野精治/星野卓也 サンマーク出版 2018年08月24日 楽天ブックス Amazon Kindle 表紙の絵だけ見ると、どうなんだろと思ってしまいますが・・・。 活字だけの本も出ているそうです。 スタンフォード式最高の睡眠 posted with ヨメレバ 西野精治 サンマーク出版 2017年02月 楽天ブックス Amazon Kindle 著者の方が有名だとのことで、会社でも購入に至ったそうです。 アスリートが愛用している「エアウィーヴ」の開発研究にも携…
携帯はiijmio、家のWIFIは光ぷららを利用しています。 www.rivu6.com その前のWIFIは、ポケット型を利用していました。 外にも持っていけるし、何といってもルーターも小さく済み、回線がごちゃごちゃしない!家の中もすっきりし、とても気に入っていました。 しかし!状況が変わりました。 Amazonプライムビデオを利用するようになったら、速度が追いつかなかったようで、テレビが静止画となってしまうことが増えてしまい、泣く泣く光に切り替えました。 どのサービスも2・3年縛りが多いので、選択するのも慎重になりますよね。 調べているうちに、どのプロバイダにしたらいいのか分からなくなってき…
私の父はすぐ怒ります。 元々、寡黙な人です。 私が大人になってから、父の分析してみたら・・・。 言いまわす適切な語彙が思い浮かばないため、上手く思いを表現出来ずに、そのストレスですぐ怒ってしまうのだと結論付けしました。 私の働いている職場でも、すぐ怒る方がいます。 その方は女性なのですが、父とは違い、持論はちゃんとお持ちで、言葉で表現するのも上手な方です。 でも、二人の共通点は・・・年齢よりも若く見られます。 その代わり、いつも小言を聞かされている母は、どんどんやつれ気味・・。 怒りは身体にあまりよくないようなことをよく耳にしますが、同時に適度に発散したほうがいいとの情報も。 そしてすぐ声に出…
今日は、ずっとやりたかった冷蔵庫掃除をすることが出来ました。 毎日開いては閉じてを繰り返すので、汚れがあると気になりますよね。 久しぶりのがらーん! 棚の全部出しは、何度やっても気持ちいい(*´∀`*) 昔は、ここにせっせとアルコールスプレー振りかけて拭いてました。 色々調べるようになって、菌菌菌って、このスプレー売りたいだけなんじゃない?って思うようになり、アルコール除菌やめました。 今は、丁寧に水拭きするだけにしています。 その代わり、その時に比べて掃除するスパンは短くなりました。 そのほうが清潔に保てていると信じております。 製氷機は、どう掃除するのか考えるのも面倒。ある日、掃除したとし…
本日で100記事目を迎えることができました。 今年の1月に初デビューし、早くも半年が経とうとしています。 最初は、アクセス数がなかなか伸びず、どうしたら見てもらえるようになるのか悩んだ時期がありました。 検索すると、とにかく毎日更新し、100まで頑張ってみる!というアドバイスが多かったので、とりあえずやってみようと3月からチャレンジ開始しました٩( 'ω' )و 実際続けてみての感想・・・。 とっても大変でした!(;_;) テンポよく2・3記事が浮かぶときと、全く何も浮かばないときがあり、あ〜どうしようと、焦りながら絞り出すこともしばしば(^_^;) 何年も毎日更新されている方ってほんと凄いの…
食に対してこだわるようになって、色々な調味料を試してきました。 原材料はシンプルなもの、ラベルとにらめっこを繰り返し、今この商品たちがベストメンバーです(´∀`) 左側の菜種油としょうゆはふるさと納税で取り寄せたものです。 お酒は、料理酒になると、原材料にたくさん記載されているため、清酒を愛用しています。 味噌もふるさと納税なのですが、調味料は可能な限り、ふるさと納税でいただくことにしてもいいかなと思ってます。 地産の個性あるものを試していき、さらにお気に入りを見つけるのも楽しそうですよね。 家族は、調味料が届いてもちーん(*´-`)という反応なので、引き続きフルーツもお願いする予定です(*´…
余った保冷剤は、消臭剤として利用しています。 www.rivu6.com 保冷剤にハッカ油を入れ、トイレと玄関に置いています。 何日間か経つと、ハッカ油の匂いはだいぶ薄れてしまうので、匂いが欲しいな〜と思うタイミングで何回か投入しています。 しばらく置いていると、量が徐々に減っていくことに気づきました! 最後は綺麗になくなります。 保冷剤って空気に触れると蒸発するのですね。知りませんでした。 なるなくまでの期間は大体1〜2ヶ月ぐらい。 汚れも含んでか、少し黄ばんでる(^_^;) 今までは重曹にハッカ油を入れた消臭剤を使っていましたが、気付くとすぐカッチカチに固まってしまい、何度かかき混ぜてまし…
4年前ぐらいに、健康診断の結果で、子宮項目が引っかかりました。 「判定D。再検査の必要あり。」 すぐさま病院に行き、検査をしてもらいました。 結果は2週間後。長い・・・。 その間、不安から逃れたい一心で、ネット検索をしてみても、ただただ不安を助長させるだけでした。 癌だった場合の生存率まで出る始末。 2週間が呪いたくなるほど長く、心配かけたくない気持ちから、結果が出るまで誰にも話せませんでした。本当に生きた心地がしなかった。 2週間後、結果は問題なし。 身体の力が全て抜けました。 それから、2年間ほど経過観察で半年ごとに通いましたが、その度に抱えるストレスはかなりのものでした。 4度目にもう大…
「ブログリーダー」を活用して、りぶさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。