chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サリーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/05

arrow_drop_down
  • 妊婦健診 33週

    今日は2週間ぶりの健診でした。 朝の8時20分に予約していたので、久しぶりに学校へ行くような時間に家を出ました。 前回の健診のあと受けた血液検査の結果、また貧血だったらしく鉄分のサプリを継続するように言われました。 その際、聴き慣れない単語を言われ私も主人も分からずにいると、ドクターがスマホで日本語に翻訳してくれました。 "anemia"と言われて調べた事あるような単語だなとは思ったんですが、全く思い出せず。 ドクターが見せてくれた日本語はヘモグロビンでしたが、ヘモグロビンが少なくて"anemia 貧血"になっているとの事。 ちなみにヘモグロビンは調べたら"hemoglobin"でした。 ヘモ…

  • お正月の準備

    今日はおせちの材料を買いにバンクーバーのfujiyaへ行ってきました。 surreyに引っ越してきてから毎年行っています。 他にどこのお店がおせちの材料の品揃えがいいのかわからないので、とりあえずfujiyaへ行っています。 来年あたり違うお店にも行ってみようかな。 今年は今日以外、ほとんど日本食のお店に買い物に行かなかったなと思います。 普段はT&Tと、実家から送られてくる食品で十分なので。 でも、おせちの材料はさすがに日本食屋さんに行かないと買えないので、車で30分かけて買いに行きます。 行くといろいろ欲しくなりますね。 なんと今年は田作りが日本からの入荷がないらしくありませんでした。 非…

  • LEGO at Library

    無事クリスマスも終わり、おもちゃによる引きこもりに私が疲れてきたので、今日はlibraryに行ってきました。 今日はLEGOで遊べる日でした。 大きめの部屋にLEGOがたくさん! 息子ははじめ、「ゲームをしてからLEGOする!」と言っていたのですが、同じ学校の仲良しの子を見つけて一緒に遊び始めました。 特に誰かが教えてくれるとかそういうのはなく、ひたすら自由にLEGOで遊ぶだけでしたが、お友達と一緒でとても楽しそうでした。 そして、希望する子は作った作品をlibraryに展示してくれるとの事。 息子の作品も展示してもらいました。 unbreakable armと書きたかったようです。 LEGO…

  • クリスマスイヴ 2019

    今日はクリスマスイヴでしたね。 我が家はここ数年、24日に買い物に出かけてクリスマスディナーとケーキを食べています。 そして、25日クリスマスは息子が一日プレゼントのおもちゃで遊ぶ日、となっています。 25日はcloseするお店が多いですし、息子はおもちゃに夢中で外に出たがらないので、こんな感じに落ち着いています。 そしてディナーのメニューは、少し前にテレビでチキンを見て、日本だったらクリスマスにケンタッキー食べるよねという話になり、今年はケンタッキーを買おう!となりました。 日本にいると、クリスマス前にケンタッキーのCMが流れて食べたくなってたのを思い出しました。 カナダにいるとケンタッキー…

  • 安産のためのハーブティー

    妊娠8か月に入ってからあるハーブティーを飲んでいます。 息子の出産前も9か月の頃から産後も飲んでいました。 それは、ラズベリーリーフティーです。 ヨーロッパでは何千年も昔から妊婦さんに愛飲されてきたハーブティーだそうです。 子宮の収縮を助けてお産をスムーズに進める効果と、陣痛を和らげてくれる効果が期待できるといわれています。分娩の時間が短くなり、分娩時の出血を少なくする効果も期待できるそうですよ。 妊娠後期までは飲まない方がいいハーブティーです。 一応8か月になる前の健診のときに、ドクターに飲んでも大丈夫か聞いたんですが、 「もちろん!好きなの?」 と返されたので、ラズベリーリーフティーの効能…

  • Pajama Dayとアイスクリームday

    昨日が最終日だった息子のElementary school 予定表にはRED&GREEN Spirit Dayと書いていたのですが、息子のクラスはパジャマデーでした。 朝、パジャマからパジャマへ着替えました。 そしてまたこの寒いのにアイスクリーム… 2ドルを持たせて学校へ行きました。 お友達や先生からもプレゼントをもらってきました。 一部です。 学期末はなんだか楽しい事ばかりで息子は嬉しそうです。 今日から約2週間の冬休みも楽しんでくれるといいな。

  • 先生へのクリスマスギフト

    息子の学校も明日でおしまいになり、冬休みに入ります。 カナダはお世話になった先生へプレゼントを送る事がありますよね。 私も息子がデイケアに通うようになってから知り、クリスマスと学年末に渡すようにしています。 そして今年も先生へ渡すクリスマスギフトを準備しました。 クリスマスはチョコレートと決めています。 決めてしまった方が楽ですからね。 息子が選んだチョコレート 可愛い。 私だったらもっと立派?なチョコレートにするんですが、息子が先生にあげたいと選んだ物だからいいかなと。 あとはカードを書いて、袋に入れました。 担任の先生とアシスタント?ヘルパー?の先生の分の3人分です。 カードを書きたいから…

  • Winter Concert

    今日は息子のelementary schoolのwinter concertがありました。 私はとても楽しみにしていたんですが、息子は「僕歌わないからね。」とずっと言っていました。 「僕から見えない遠くにいて。」 とも言われました。 elementary schoolに入ってから恥ずかしさが出てきたのか、去年のコンサートでも全く歌わず、日本語学校の発表会も上手く話せませんでした。 デイケアの頃はとっても上手に歌ったりできていたんですが… 成長したって事でしょうか。 昨夜寝る前にコンサートの話をして、 「明日楽しみ?」と聞くと「Nervous.」と答えました。 そうですよね。 たくさんの大人達の…

  • Christmas party

    昨日、日本語学校のクリスマスパーティーがありました。 去年はなかったような。 普段通り授業もして、クラス毎にジンジャーブレッドハウスを作ったようです。 息子のクラスのジンジャーブレッドハウス。 キャンディーが盛り盛りです。 少し大きい子たちのクラスは見た目がきれいです。 年齢によってデコレーションに違いがあり面白かったです。 出来上がったおうちはみんなで食べていました。 作りながらもキャンディーを食べていたそうで、夜ご飯は食べれなかった息子です。 どれだけ食べたんでしょう… また、今年はボランティアでクッキーを作ってくれる人を募集していたので、そのクッキーも2枚もらって食べたみたいです。 そり…

  • 妊婦健診 31週

    今日は健診の日でした。 特に問題なくまた次回は2週間後です。 あっさりしたものです。 それまでにラスト1回血液検査に行かないといけません。 明日からいよいよ32週になり9か月に入ります。 腰痛も時々あり、お腹も張りやすくなってきました。 息子の時は、お腹がよく張るというので、張り止めの薬ウテメリンを処方され、8か月、9か月の2か月間は自宅安静を強いられました。 里帰りしていたので、母がいろいろやってくれたりなんでも話せたのでリラックスして過ごせたのを覚えています。 ですが、ここはカナダ。 今回はそんな事は到底無理で、息子の遊び相手もしなくちゃいけないし家事もしなくちゃいけません。 主人が頼むと…

  • Gong cha でバブルティー!

    やっとOPENしましたぁ!! なぜかUFOキャッチャー… 待ってました! 11月に看板を見かけていつOPENするのか楽しみにしていたんです。 というのも、シンガポール在住時にしょっちゅう買っていたお店なので、懐かしくて嬉しくて! 13日にOPENしたのか、13日から15日までの3日間promotionをしていたのをたまたま今日Facebookで知り早速行って来ました。 店内は結構広くてイートインでもゆっくりできそうな感じでした。 写真は撮れませんでしたが、ソファー席もありました。 今回は、 brown sugar pearl milk tea にしました。 右はシェイクした後です。 店員さんに…

  • サンタさんはパパとママ!?

    先日、息子とクリスマスの話をしていると、 「クリスマスプレゼントはクリスマスの夜、子供が寝たあとにパパとママがお店に買いに行くんだよ。」 と言い出しました。 え?? もうサンタさんがいないなんて気付き始めたのかとドキッとしました。 でも、ストレージに隠してあるプレゼントを見られたわけじゃないし、まだ大丈夫と思い、 「何それ?ママ聞いたことないよ。」 と、とぼけて聞いてみました。 すると「友達が言ってたもん!」 と。 息子は今6歳でG1ですが、クラスにはG2の子もいますし、年に関係なく大きい子とも遊んでいるので、どこからかそういう噂を聞いたのかもしれません。 サンタさんを信じている子もいるんだか…

  • 学校でお菓子の家作り!?

    ここ数日、息子の体調が良くなくて学校を休んだり早退していました。 そして、やっと今日学校からのお迎えの電話もなく1日学校で過ごせました。 完全に良くなったわけではないので、まだまだ心配ではありますが、ほっとしています。 今日は本人がとても行きたがっていたので、よかったです。 その理由は、 "ジンジャーブレッドハウスを作るので、デコレーションのためのキャンディーを1つ持ってきてください。" と、手紙をもらっていて、今日は担任の先生のお誕生日だったようで、今日おうちを作ったそうです。 バースデーソングも歌ったようで、きっと楽しかったでしょうね。 出来上がりがこちら↓ 大事に壊さないように持って帰っ…

  • Recreation center のイベント

    今日はNewtonにあるrecreation centreのイベントへ夕方行ってきました。 5時頃着いたんですが、ちょうどいいタイミングで、Lucky drawの発表が始まるところでした。 私達もチケットをもらい、発表を聞きに行くとすぐに番号が呼ばれました。 何種類かの景品から選べたのですが、息子がチョコレートを選びました。 早速食べる息子氏。 良かったね。 クラフトコーナーでは缶バッチを作ってもらいました。 こういうイベントでは息子はクラフトはほとんどしません。 なので、早々に飽きてしまっていました。 歌などももう終わってしまっていて、私達が帰る頃には、イベントはもう終わりという感じでした。…

  • BOOK FAIR

    今週は息子の学校でBook Fairがありました。 年に2.3回かな? 図書館で行われます。 今回のテーマは "北極の冒険" 基本は本の販売ですが、文房具やちょっとしたおもちゃも売っています。 くじもあったりします。 絵本なら欲しがったら買ってあげたいんですが、息子は毎回絵本は買いません。 ポインターにスパイペン(ブラックライトをかざすと文字が浮き出るペン)など。 そして今回は BOOK MARKと、 消しゴムです。 消しゴムだけど、使わないそうです。 私も子供の頃、可愛い消しゴムを集めるだけ集めてました。 あの消しゴム達どこいったんだろう? 今回息子はBook Fairで何も買わないと言って…

  • 無印良品がSurreyに!

    guildford town centerに行った時のことです。 無印だぁ!! 一人テンション上がりました。 そして店内へ ん?なんか狭い… なんだ? ガッカリしてお店を出て、歩いてると、 COMING SOON! なるほど! ポップアップストアだから狭いお店だったのかと納得しました。 でも、いつOPENするのかは書いていません。 ちょうど欲しい物があるので、OPENが待ち遠しいです。

  • 妊婦健診 29週

    今日は2週間ぶりの健診でした。 まず、向かったのは薬局。 前回の健診の際に、次回予防接種をするから受診前に薬局でワクチンをもらってくるように言われていました。 薬局で自分でワクチンだけ買って注射してもらうなんて日本ではありえないんじゃないかな? こんな事もあるんだなと思いました。 私が接種したのは、ジフテリア、百日咳、破傷風です。 きっと抗体がなかったんだと思います。 ママと赤ちゃんのためだと言われました。 そして、いつも通り血圧を測り、横になり… 赤ちゃん順調そうです。 前回、鉄分のサプリを摂るように言われたんですが、副作用で吐き気が出てきました。 その事を伝えると、ノーマルな事だと。 それ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サリーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サリーちゃんさん
ブログタイトル
サリーちゃん's diary
フォロー
サリーちゃん's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用