chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
King
フォロー
住所
住吉区
出身
阿倍野区
ブログ村参加

2019/01/05

arrow_drop_down
  • No.42「トラップ」

    お馴染みのM・ナイト・シャラマン監督作品の最新作今回は巨大なアリーナでのコンサート会場にトラップを仕掛けられたそこにある父娘がライブを観にくるがこの父親こそ猟奇殺人犯で、コンサート自体が彼を捕まえるためのトラップとなっていた…ジョシュ・ハートネット扮するクーパーと娘のライリーのために、アーティストのレディ・レイヴンのアリーナライブを見に行くどこから始まるんですが、このライブ始まる雰囲気がとてもリアリティでワクワク感が画面から出てくるいざライブが始まると熱狂的なアリーナの感じも良い!しかしライブ中にやたら出たり入ったりするのは…私の感覚てはありえん(笑)ま、やたら警官がアリーナを包囲し、喋りのグッズ売り場の店員からトラップの対象者が自分であると悟ったクーパーが動揺しながら娘にバレずにアリーナを脱出するのに四...No.42「トラップ」

  • グルメスポット Vol.44 「スタンドアサヒ」(居酒屋)

    予約しないと入れない創業89年の庶民居酒屋友人と長居にサッカー見に行った帰りに寄ってきたもちろん予約してあったカウンターとテーブルはいつも満席カウンターの中に店を仕切る女将が1人その奥に料理を切り盛りする男衆!昭和の活気のある居酒屋さんです名前にアサヒがつくだけにアサヒビールの生が飲めるが、何故かよその店より美味しく感じてしまう入れ方?それとも気のせい?(笑)ら料理もシンプルだが手が混んでそうな一品をお安く頂けるここの名物は炊き合わせの小鉢最初の注文時に必ず勧められるそして美味しい名物の炊き合わせ友人と2人で刺身を頼めば新鮮な魚の鉢の縁にわさびが2人分乗るよそにはない心尽くしが嬉しいねちょい感動したわさびの二つ盛りやきとりとんかつもありソースとケチャップで食べると絶品!しかも650円なすの田楽鶏の唐揚げま...グルメスポットVol.44「スタンドアサヒ」(居酒屋)

  • No.41「ソウX」

    久々にソウシリーズ最新作これで何と10作目!私的にはハズレないんですねもちろんシリーズ内では比べたら良し悪しありますが、それなりに毎回楽しんでますそしてシリーズ10作目にして地元のあべのアポロシネマ初登場!(笑)今までTOHOシネマズ系でしたからね変に嬉しいですドラマは「ソウ」「ソウ2」の間に起こった話末期ガンに苦しむジグゾーことジョン・クレイマーに患者セラピーで知り合った男から非認可ながら画期的な治療法でガンが消えた事を教えられ、大金を積んで早速その治療を受けるが、全く効果無し…真実を知るべく治療を受けた所へ行けば何ともぬけの殻!実はそいつらは悪質な医療詐欺集団だった…ここからジグゾーの復讐が始まる…ゲームと言う名の復讐が!なんかいつもと展開違う?ジグゾーが善玉で悪質医療詐欺集団を一網打尽にする!シリー...No.41「ソウX」

  • 「西田敏行さん死去 さらば金田一、垣見五郎兵衛」

    また昭和が…西田敏行さんの訃報を車のテレビの速報で知りました良い役者さんだけに残念ですね西田敏行さんを知ったのはドラマや映画でなく70年代のテレビのバラエティー番組のみごろ!たべごろ!わらいごろ!」のワンコーナーキャンディーズに伊藤四郎、小松政夫らが出演しあの電線音頭がブレイクした番組電線音頭のイメージが強いが、西田敏行さんも武田鉄矢さんとの掛け合いで、まるでコントのようなコーナーがありましたもみあげ付けてプレスリーのモノマネしたり芸人ような方でした因みに加山雄三さん、中尾ミエさんなどもレギュラーで出ていて、今ならお笑い芸人が総出演して作りそうな番組ですが、トップアイドルにビッグなスター、喜劇役者と昭和ならではのキャスティングで豪華でしたねほんとテレビが面白い時代でしたそんな番組で見た西田敏行さん、楽しく...「西田敏行さん死去さらば金田一、垣見五郎兵衛」

  • No.40 「シビル・ウォー アメリカ最後の日」

    見たかったこの作品を見になんばパークスシネマへここ数年躍進著しいスタジオA24の超大作アメリカで内戦が起こると言う昨今の世界情勢を思わすような話中東のような事は無いだろうと思いながらも、例えばトランプ派と反トランプ派がもし対立してそれがエスカレートしたら…絶対無い話しではないかも?そんな意味では大統領選前の日本公開はタイミングよくスマッシュヒットしてるようですこの作品は予告とかで見てるとアメリカ内で対立して分断された州の内戦を描いた戦争映画と思いがちで、人によっては思ってたんと違う!と感じる方も居るかも知れませんたしかに戦争映画ですが、戦闘場面はクライマックスを除いてはあまり出て来ません焦点が当てられるのは内戦の中をくぐり抜けて、追い込まれた大統領を取材しに行く4人のジャーナリスト達の姿久々のキルステン・...No.40「シビル・ウォーアメリカ最後の日」

  • No.39 「本日公休」

    またまた閉館直前のシネマート心斎橋に現れましたますます閉館前て事で館内のレイアウトが寂しくなってます公開中の作品を手作りの販促物や手書きのパネルなどで展示してたコーナーが無くなってましたま、よく見たら離れた所にひっそりありましたがただお客さんは結構居てましたおそらくシネマート心斎橋で最後の鑑賞になるであろう台湾映画のこの作品舞台は台中の下町の散髪屋子供3人を女手で一つで育て上げ、散髪屋を営む主人公アールイ古くの常連さんが病で来店出来ないと知り散髪道具を持ち、店を休業して車を走らせて出張散髪に行くタイトルの「本日公休」は店のシャッターに掛けられた札の文字ま、本日臨時休業て言う事ですねまるでロードムービーを連想させるあらすじですが、確かに作品の中心ではありますが、それはほんの一部分で大部分はアールイと子供たち...No.39「本日公休」

  • 「IRON MAIDEN THE FUTURE PAST TOUR 2024」

    私がまだ生で見た事ないヘビメタの大物アイアンメイデンは満員の大阪城ホールで見て来た阿部野からチャリンコで35分で到着とにかく大阪城ホール周辺は黒いアイアンメイデンのシャツ着た外人だらけ!世界中のメタラーが追いかけてきてるさすがは世界のアイアンメイデン!定刻19時に音楽が高鳴り、大阪城ホールの雰囲気は満点!場内暗くなりSEで流れる音楽がブレードランナーのエンドテーマ!ダンダラダンダラダダダダダーン!それに合して館内は手拍子1曲目の♫CaughtSomewhereinTimeから場内のテンション落ちる事なく大盛り上がり!ブルースの歌声も衰える事なくのびやかに声が出ててびっくり!さすがこのクラスは年齢重ねてもクォリティは落ちないねー演奏も素晴らしい🎵AlexandertheGreat、&#127...「IRONMAIDENTHEFUTUREPASTTOUR2024」

  • 「Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G」

    昨年は岸和田公演が1分でチケット完売して行けなかった嫁さん垂涎の郷ひろみさんのコンサートがチケット取れて行って来ました場所は久々のフェスティバルホール!しかも壁から突き出た2人がけの個室のような貴賓席見たいなとこのバルコニー席で見れるお嫁サンバ踊り放題(笑)郷ひろみが手を振ってくれたら確実に我々にと分かる(笑)で、コンサートの内容は思ってたより古い曲が多数歌われて大満足!お嫁サンバやゴールドフィンガー、2億4千万などの哀愁のカサブランカ、セクシー・ユー(モンローウォーク)、マイレディー、Howmanyいい顔、林檎殺人事件、よろしく哀愁などなど夜のヒットスタジオを思い出しました3曲目でゴールドフィンガーでしたからねMCも絶好調場内爆勝でしたただ我々の座席がバルコニー席て事もあるのが歌はキッチリ聞こえるけどM...「HiromiGoConcertTour2024InitialG」

  • 「極悪女王」

    話題沸騰中のNetflixのドラマ見ました!ゆりあんレトリィバァが女子プロレスの大悪党ダンプ松本を演じる事で話題になってるこの作品ダンプ松本の半生を描かれているんですが、そこには夢を求めてプロレス界に飛び込んできた女子達の夢や希望だけでなく挫折、嫉妬、憎しみと男子とはちょい違った感情が入り乱れる凄まじい人間ドラマとなっているダンプ松本とクラッシュギャルズの長与千種、ライオネス飛鳥の3人が中心でドラマは周りますが、ドラマはビューティーペアからスタートするのが好感持てます全てあの2人から後の女子プロレスの世界が始まるだけに、ここを出発点にしたのは良いですねそれぞれがジャッキー佐藤に憧れている姿…当時の女子プロレスの選手たちは皆そうだったんでしょうね長与とダンプの落ちこぼれ2人の友情から血で血を洗う抗争を展開す...「極悪女王」

  • 「極悪女王」

    話題沸騰中のNetflixのドラマ見ました!ゆりあんレトリィバァが女子プロレスの大悪党ダンプ松本を演じる事で話題になってるこの作品ダンプ松本の半生を描かれているんですが、そこには夢を求めてプロレス界に飛び込んできた女子達の夢や希望だけでなく挫折、嫉妬、憎しみと男子とはちょい違った感情が入り乱れる凄まじい人間ドラマとなっているダンプ松本とクラッシュギャルズの長与千種、ライオネス飛鳥の3人が中心でドラマは周りますが、ドラマはビューティーペアからスタートするのが好感持てます全てあの2人から後の女子プロレスの世界が始まるだけに、ここを出発点にしたのは良いですねそれぞれがジャッキー佐藤に憧れている姿…当時の女子プロレスの選手たちは皆そうだったんでしょうね長与とダンプの落ちこぼれ2人の友情から血で血を洗う抗争を展開す...「極悪女王」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kingさん
ブログタイトル
MOVIE KINGDOM ?
フォロー
MOVIE KINGDOM ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用