chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
King
フォロー
住所
住吉区
出身
阿倍野区
ブログ村参加

2019/01/05

Kingさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,341サイト
映画評論・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,847サイト
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,308サイト
ライブ・コンサート 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,025サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(OUT) 50,750位 39,805位 39,919位 29,833位 29,913位 30,140位 34,079位 1,040,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 435位 268位 271位 148位 159位 157位 205位 11,341サイト
映画評論・レビュー 170位 105位 104位 57位 59位 59位 76位 3,847サイト
音楽ブログ 2,453位 1,672位 1,681位 1,151位 1,172位 1,194位 1,402位 28,308サイト
ライブ・コンサート 93位 66位 68位 43位 47位 52位 62位 1,025サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,341サイト
映画評論・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,847サイト
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,308サイト
ライブ・コンサート 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,025サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • No.15 「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」

    No.15 「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」

    韓国映画「ベテラン」の続編「ベテラン凶悪犯罪捜査班」を見て来たこれ前作はシネマート心斎橋で嫁さんと見たわかりやすい勧善懲悪なストーリーでクライマックスはソウル最大の繁華街の明洞をカーチェイスでハチャメチャにするスッキリ爽快ムービーで面白かったんです今回もファン・ジョンミンがベテラン刑事ソ・ドチョル役で登場法で捌けない犯罪者ばかりを狙う連続殺人鬼と対峙する今回バディ組む新人刑事パク・ソヌは身体能力のあるアクロバット的なアクションを見せ、ファン・ジョンミンのアクションとのストレートなアクションの違いを見せる今回はソウルタワーの周辺観光地を暴れ回りますただ前作のような勧善懲悪なわかりやすいストーリーとは今回違い、謎解き的なミステリー要素がある分、前作より感じが異なる捻りを効かせた真犯人など、変わった面白さはある...No.15「ベテラン凶悪犯罪捜査班」

  • 20周年でのお知らせ

    20周年でのお知らせ

    gooのホムペから始まりこのgooブログに辿り着いてトータルたしかこの5月で20年目になるはずですたくさんの皆さんに見て頂き感謝しかありませんそしてgooブログ廃止に伴い皆様から温かい励ましを頂きましてありがとうございます色々と迷った挙句に近々にブログを引っ越しをする予定です!引っ越しの段取りが良くわかってないので、もうしばらくはこのgooブログで記事を書きますが、引っ越しが完了してオープンした暁には、こちらのgooブログ最後の記事として引っ越し先やURLなどをお知らせしますので、引き続きご贔屓の程をよろしくお願いします20周年でのお知らせ

  • No.14「異端者の家」

    No.14「異端者の家」

    久々のヒュー・グラントです私、この役者さんは好きでして、割と見た作品はハズレ無かったんてますね人の良い英国人、2枚目半のイケメンと言った雰囲気がどこか好感を持ってましたそんな"好感"ヒュー・グラントがサイコパスな芝居を見せるこの作品は楽しみにしておりま二人のモルモン教宣教師のシスターが、大雨の降る中、ある家を訪ねる。玄関に現れたミスター・リード(ヒュー・グラント)は、雨に濡れるからと二人を家の中へ誘う。妻が中にいるという言葉を信じて、家へと入っていった二人だったが、そこは一度入ったら脱出不可能な仕掛けの張り巡らされた家だった。扉を開けて出てきたヒュー・グラントはあの好感そのもの!しかしその好感が少しづつ陰険に変わっていく…好感をやや保ちつつなかなか良い芝居を見せてくれますやはり私はヒューグラントにハズレ無...No.14「異端者の家」

  • No.13「終わりの鳥」

    No.13「終わりの鳥」

    前から気になってた映画を見てきました死期が近い者の前に現れる鳥のお話です病に侵され余命わずかな15歳の少女チューズデー。母ゾラと暮らす彼女の前に、しゃべって歌う変幻自在な1羽の鳥が舞い降りる。それは地球を周回して生きものに命の終わりを告げる「デス」という名の鳥だった。チューズデーはデスをジョークで笑わせ、外出中のゾラが帰ってくるまで自分の命を引き延ばすことに成功する。やがて帰宅したゾラはは鳥の存在に畏れおののき、愛する娘のもとから遠ざけるべく暴挙に出るが……余命宣告を受けた娘が受け入れられず、娘の世話を放棄して在宅の看護師に世話を丸投げしていた母親が娘をあの世に連れに来た怪鳥を遠ざけようとする娘の世話から逃げた母親の弱さ、逆に娘の強さが対象的に描かれた前半鳥の登場から母親の身体を張った行為(鳥を食べる)で...No.13「終わりの鳥」

  • gooブログ閉鎖…どうする?

    gooブログ閉鎖…どうする?

    昨日ブログ見たらまさかのgooブログ閉鎖!驚いています引っ越し機能で引き継ぎは出来るようですが…2005年からgooのホームページ「MOVIEKINGDOM」からgooブログ「MOVIEKINGDOMII」まで数えて今年で20年目キリの良い節目と言えば節目なんですが…実はここ数年活字に疲れてるのも事実でして…映画を見てブログ更新に終われる事も多々あります昔より劇場本数は減ってるのに…ただ死ぬまで映画を見続けるのは間違いないので、その記録をブログで残して置きたい思いも強いです劇場本数減ったのは生活環境の変化で、映画を見たい意欲は逆に増していますまもなくシニア料金で見れるようなるし(笑)と言いながら閉鎖を聞いて一瞬ホッとした自分もおりました引退か引っ越しかは暫く考えて見ようと思いますせっかくの20年間の記録も...gooブログ閉鎖…どうする?

  • No.12「アマチュア」

    No.12「アマチュア」

    久々にアポロシネマに参りました今年はここに来る機会がちょい少ないですホームグランドなんですがねー国際テロ組織によって妻の命を奪われたCIAの分析官チャーリー(ラミ・マレック)は、たった一人で組織へ復讐(ふくしゅう)することを決意する。殺しのスキルを持たないチャーリーは、CIAも予測できない方法でテロリストたちを始末していくが、その復讐(ふくしゅう)にはある陰謀が隠されていた。テロで妻を殺されたCIA職員が実行犯4人を順番に抹殺する話だが、ミソはこのCIA職員は殺しなどとは無縁な分析官なとこ鍵穴をこじ開けるのもYouTube見ながらでないと出来ないような非アクションなお方ローレンス・フィッシュバーン扮するヘンダーソンの力を借りて銃の練習などしながらも、途中見切り発車で妻への仇討ちに乗りだす復讐と言っても最高...No.12「アマチュア」

  • No.11「エミリア・ペレス」

    No.11「エミリア・ペレス」

    何かと話題になったこの作品を見になんばパークスシネマへ先週のTOHOシネマズ梅田の賑わいと比べるとめちゃ寂しい入りです弁護士のリタは、麻薬カルテルを率いるマニタスから女性として生きるために新たな生活を用意してもらいたいと依頼を受ける。リタの周到な計画により極秘の計画が実行に移され、男性としてのマニタスは消息を絶つことに成功する。数年後、イギリスで新しいスタートを切ったリタの前に、エミリア・ペレスという女性が姿を見せる。ミュージカル仕立てで繰り広げられるこの作品マニタスが女性になっても、かつての妻や子供を思う気持ちから素性をいつわり同居するそんな極悪な麻薬王からの気持ちの変化が面白いさらに罪を悔い改めるように、かつて殺した行方不明者たちを親元に帰す活動するしかし因果応報と言いますか、結局はかつて犯した罪は神...No.11「エミリア・ペレス」

  • No.10「教皇選挙」

    No.10「教皇選挙」

    見たかった映画を見に久々にTOHOシネマズ梅田に!相変わらず梅田は人が多い!アポロシネマはもちろん、なんばパークスシネマ、TOHOシネマズなんばの比ではないやはりキタは凄いねローマ法王が急逝急遽、次の法王を決めるコンクラーベ=選挙が始まる多数の候補がいる中、有力なもの達は様々な思惑や策略を張り巡らすそんなコンクラーベを仕切るローレンス枢機卿の元に様々な事態に直面することに…おもろい映画でした聖職者も人間トップになるためには騙し合いに汚職に陥れ・・・バチカン内部を難しい話でなく波瀾万丈なコンクラーベをこんばんはたった今、梅田で見ましためちゃ面白かったです聖職者も人間トップになるためには騙し合いに汚職に陥れ・・・バチカン内部を難しい話でなくエンタメなミステリードラマに仕上げてくれました波瀾万丈なコンクラーベに...No.10「教皇選挙」

  • No.09「ロングレックス」

    No.09「ロングレックス」

    久々の劇場鑑賞仕事を選ばない男(笑)ニコラス・ケイジが評判?のホラー作品で昨年のサマーシーズンの興行でかなりの観客を動員したと言う触れ込み久々にニコラスケイジ完全復活か⁈もうほぼ夢の世界へ撃沈でしたストーリーよくわかってませんしかし期待を下回る映画は間違いないようですこれニコラス扮するロングレックスが呪いをかけるんですが、私もかかったか…(笑)とにかくニコラス・ケイジが素顔でなくオッサンが下手くそなパックしたような顔で出てきまして、出てるの知らんかったら誰やらわからん!(笑)終始重たい雰囲気、暗い感じの作風一緒に見てた友人も眠気よを堪えるのが大変やったらし私のこの状況は決して不本意では無いのかな(笑)少なくとも「羊たちの沈黙」のような映画ではありませんサイコパスと言うより…アレやね★★2025.3.21(...No.09「ロングレックス」

  • No.08「TATAMI」

    No.08「TATAMI」

    2週間ぶりに劇場に来ました今や今年は準ホームグランドになりつつあるなんばパークスシネマ評判のこの柔道映画チケット販売機で買おうとすると、品の良さそうなおばあちゃんが「映画を今から見るんですか?」と話しかけられたなんばパークスシネマ鑑賞引換券を見せながら「実はこのチケットは今日が期限で私は見れないので、良かったら使ってください」と行って頂いた「お言葉に甘えて使わせて頂きます」とお礼を言って使わせて貰ったついてるなー因みに他の人にも声かけてたから、まだチケット持ってはるんやろなー世界柔道選手権に出場したイラン代表の女子選手レイラ・ホセイニ(アリアンヌ・マンディ)は順調に勝ち進み、決勝で旧知の仲でもあるイスラエル代表のシャニ・ラヴィ(リル・カッツ)と対戦する可能性が高まる。3回戦が始まる直前、監督のマルヤム・ガ...No.08「TATAMI」

  • No.07 「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」

    No.07 「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」

    久々にmovix堺にやって来ました2週間ほど仕事の都合などで劇場鑑賞から遠ざかるので、見たかったこの作品を見に来ましたこちらも久々に見る香港映画それもサモハン出てるやん!ストーリーだけ見たら懐かしい香港ノワールのようだけど、アクションはまさに格闘アクション!1980年代の香港。密入国者のチャンは香港・黒社会のルールに従わなかったことから、犯罪組織に狙われる。九龍城砦に逃げ込んだチャンは、そこで仲間となる3人と出会う。しかし九龍城砦で抗争が激化。彼らはそれぞれの思いを胸に、争いに身を投じる。この作品何かと評判なので興味を持ちました若手な俳優とベテランの俳優がとてもバランス良く配置され、クライマックスの九龍城砦の死闘は主人公含む若手らが中心になりますが、サモハン初めルイス・クー、リッチー・レン、アーロン・クロ...No.07「トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦」

  • No.06 「ショウタイムセブン」

    No.06 「ショウタイムセブン」

    今年初のアポロシネマに登場寒波のためロビーはガラガラ…私はめげずに来ました話題の阿部寛主演のサスペンス映画です元は韓国映画「テロ、ライブ」韓国の大鶴義丹(笑)ハ・ジョンウが主人公のキャスター役でしたが、濃い阿部寛とは顔立ちが大分違う!先にアマプラでオリジナルを見てました看板報道番組「ショウタイム7」のメインキャスターの座を追われた折本眞之輔のもとにかかってきた爆破テロ予告の電話。冗談だと思い一蹴した折本だが、その直後に発電所で大規模な爆発が起き、一気に緊張感が走る。犯人から交渉人に指名された折本はこの事件をキャスターに返り咲くチャンスと捉え、オンエア中の「ショウタイム7」に乗り込み、犯人との緊急生中継を始める。最近テレビ局の不祥事が話題になってますが、この作品もテレビ局が舞台って事であれこれと色々想像して...No.06「ショウタイムセブン」

  • No.05 「邪悪なるもの」

    No.05 「邪悪なるもの」

    今週もなんばパークスシネマ相変わらずロビーが賑わってますガンダムがやはり好調のようですこちら「邪悪なるもの」は男性客中心にまずますの入り悪魔憑きをテーマにしたホラー映画しかしアメリカ映画のような派手な雰囲気はなく、冷たい空気感の映像が終末感を感じさせる作品魂を悪魔に乗っ取られ、体が腐っていく悪魔つきが人々に悪影響を与えていた神なき世界。悪魔つきは処理人によってしかるべき対応をする必要があり、昔から伝わる七つのルールを順守しなければ悪魔の力が広がり、やがて世界は終わりを迎えるという。ある変死体を見つけたペトロとジミーの兄弟が巻き込まれる悪魔憑きの世界家族を守るために奮闘するが、人から動物へ、また人へと自在に乗り移る悪魔に翻弄されるドラマは限られた場所と少ない登場人物たちで構成される何より悪魔に憑かれた者の描...No.05「邪悪なるもの」

  • No.04 「勇敢な市民」

    No.04 「勇敢な市民」

    今週もなんばパークスシネマに登場アポロシネマでなかなか見たいのが無く、今年は今のとこ全てミナミでの鑑賞になってます先週は「アンテッド/愛しき者の不在」とどちらを見ようかとなったこの作品を見に来ました財閥の鬼畜息子が生徒や教師まで支配する高校にやってきた女教師最初は陰湿なイジメも見て見ぬふりしてたがついに怒りが爆発!テコンドー3段、合気道3段、ボクシング五輪候補だった本領発揮!悪党を懲らしめる!わかりやすい勧善懲悪な作品で面白かったですな主人公の女教師シミンを演じるシン・ヘソンの身体能力の高いアクションが韓国映画ならでは、なかなか日本でこんなん出来る女優さん居ないですね昭和の志穂美悦子さんぐらい(笑)悪党のいじめっ子のイ・ジュニョンの憎々しいキャラがある意味この作品のキモ悪役が悪ければ悪いほどこう言う映画は...No.04「勇敢な市民」

  • 「新世界で海外ドラマ」

    「新世界で海外ドラマ」

    なんばパークスシネマへ「アンデッド愛しき者の不在」を見にチャリンコで新世界を走ってたら通天閣の下で海外ドラマのロケしてたのでちょっと見学した看板には「海外ドラマの撮影をしています」「路面が濡れてます」「スチームが出てます」と書かれてます通天閣下のレトロな喫茶店ドレミの中がロケ地しかし外壁には違う名前の看板が!店内のテーブルで役者(誰?)が座って演技してるそれを外から窓越しにカメラが狙う「Action!」の掛け声が聞こえた本番?リハーサル?わからんけどとにかくスタッフの数や機材などの物量が半端ない!さすがハリウッド(?)いずれにしても外国の撮影帯は凄い横ののコインパーキングを貸し切ってセットや機材、小道具が置かれてありキャスト、スタッフ用のケータリングのあったかい食事も振る舞われてた通天閣下の土産物店は控え...「新世界で海外ドラマ」

  • No.03 「アンデッド/愛しき者の不在」

    No.03 「アンデッド/愛しき者の不在」

    なんばパークスシネマは盛り上がってますもちろん「アンデッド愛しき者の不在」ではありませんそう!ガンダムですフロアはグッズを買う人や飲食物を求める行列で凄い熱気です前作のガンダムの封切り日もこんなんでしたね私は打って変わって静かにパラパラとした入りのシアター3に入りました停電がキッカケで死んだ人が生き返る現象があちらこちらで起こる幼き子供を亡くして失意のどん底のシングルマザーとその父親、同性のパートナーを亡くし葬儀を終えたばかりの老女、妻が事故に会い病院に駆けつけたら妻は亡くなっていて、呆然とする夫と子供達…いずれも死者は蘇りそれぞれの元へそんな大切な誰かを亡くした三つの家族の前に現れる、生き返った死者とのドラマが描かれまはしこの作品は98分なのに死者がけ生き返るまでがまるで120分超えの作品くらい物凄くゆ...No.03「アンデッド/愛しき者の不在」

  • No.02 「ジョーズ」IMAX

    No.02 「ジョーズ」IMAX

    生涯ベストワンの「ジョーズ」IMAX上映見て来た!仕事を早めに切り上げてTOHOシネマズなんばに!やはり「ジョーズ」がIMAXで見れるとなると見ない訳には行きません今年で50周年なんですねビデオテープ、DVD、Blu-ray、映像媒体が変わるたびにこの作品のソフトを買って何年かに一度は見てますそして劇場では衝撃の梅田グランドでの初公開時のリアルタイム鑑賞、午前十時の映画祭での鑑賞、そしてこのIMAX上映と劇場では3度目になります感想はブログで描き尽くしたので書きませんが(感想は当ブログの「オールタイムベスト」のカテゴリーの「キングの名画座「ジョーズ」」を参照ください)ただ見るたびに色々と気付く事もありますシネマスコープ画面にブロディ、フーパー、クイントの三人が同時に収まるカットが時折りあり、そのフレーミン...No.02「ジョーズ」IMAX

  • No.01 「エマニュエル」

    No.01 「エマニュエル」

    今年1本目の鑑賞!本来は「ジョーズ」IMAX上映行きたかったけどさすがに夕方の回で時間合わずこのリプート版「エマニエル夫人」見た1974年社会現象にもなった作品「エマニエル夫人」当時としてはエロい映画なのに成人指定(R-18)でなく一般作品として公開され、何と多くの女性客を集めてポルノ映画と言うより女性映画として大ヒットしましたテレビの洋画劇場でも普通に放送された当時小学生の私は劇場で見る事なく、何故か主題歌のサントラレコードだけうちにあるだけでした私は大人になってからも「エマニエル夫人」をまともに通して見た記憶があまり無く…飛び飛びでテレビ洋画劇場やcs放送で見た感じしかしこのエマニエルと言うコンテンツ(笑)後に様々なエマニエルやエマニュエルと付く作品が何年にも渡って誕生しましたで、新たなに装いも新たに...No.01「エマニュエル」

  • 2024年ベストテン

    2024年ベストテン

    あけましておめでとうございます今年もこのブログをよろしくお願いしますまずは恒例の2024年ベストテンです第10位「十一人の賊軍」まさに東映映画の真骨頂役者達の熱量がスクリーンからほとばしるエネルギーが凄まじい!第9位「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」現代の女子高生が太平洋戦争の末期にタイムスリップし、特攻隊の青年と恋に落ちる…ラストは劇場内は号泣の嵐!第8位「梟ーフクロウー」王子暗殺の"目撃者"は現場にいた"盲目の鍼灸師"だった怒涛の二転三転の展開に韓国映画の底力を見せられた第7位「フォールガイ」ハリウッド舞台にしたこれぞアメリカ映画って感じのハチャメチャな楽しい映画愛に満ちた作品第6位「コヴェナント/約束の救出」死戦のさなか絆が深まる米兵とアフガニスタン人通訳との運命のドラマ最後はやはりアメリカ...2024年ベストテン

  • No.50「正体」

    No.50「正体」

    アポロシネマのあるアポロビルは飲食店は多々あり、忘年会シーズンもピークと言う事で1階エレベーター前は若手グループ達が多数集まって盛り上がってますいよいよ今年も後わずか…2024年劇場鑑賞も一応ピリオド?その2024年50本目の作品が評価の高いこの作品です殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑判決を受けた鏑木(横浜流星)は脱走に成功。日本各地で潜伏しながら逃走を続ける鏑木が沙耶香(吉岡里帆)や和也(森本慎太郎)、舞(山田杏奈)らと出会う一方、彼を追う刑事の又貫(山田孝之)は沙耶香らを取り調べる。しかし彼らが語る鏑木の人物像はそれぞれ全く異なり、まるで別人のようだった。この映画見てる時にTVでは大阪地検の検事による恫喝取り調べ動画のニュースが報じられて、特捜部トップによる自白強要命令などで無理矢理に検事が自白を...No.50「正体」

ブログリーダー」を活用して、Kingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kingさん
ブログタイトル
MOVIE KINGDOM ?
フォロー
MOVIE KINGDOM ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用