chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
King
フォロー
住所
住吉区
出身
阿倍野区
ブログ村参加

2019/01/05

Kingさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,068サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 20 0 10 0 20 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,320サイト
映画評論・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,843サイト
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,281サイト
ライブ・コンサート 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,022サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 35,533位 30,895位 36,793位 31,317位 34,307位 34,276位 41,074位 1,040,068サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 20 0 10 0 20 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 218位 170位 245位 183位 220位 227位 312位 11,320サイト
映画評論・レビュー 87位 68位 93位 73位 89位 86位 128位 3,843サイト
音楽ブログ 1,543位 1,270位 1,586位 1,299位 1,409位 1,388位 1,732位 28,281サイト
ライブ・コンサート 58位 49位 66位 52位 58位 59位 68位 1,022サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,068サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 20 0 10 0 20 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,320サイト
映画評論・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,843サイト
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,281サイト
ライブ・コンサート 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,022サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • No.10「教皇選挙」

    見たかった映画を見に久々にTOHOシネマズ梅田に!相変わらず梅田は人が多い!アポロシネマはもちろん、なんばパークスシネマ、TOHOシネマズなんばの比ではないやはりキタは凄いねローマ法王が急逝急遽、次の法王を決めるコンクラーベ=選挙が始まる多数の候補がいる中、有力なもの達は様々な思惑や策略を張り巡らすそんなコンクラーベを仕切るローレンス枢機卿の元に様々な事態に直面することに…おもろい映画でした聖職者も人間トップになるためには騙し合いに汚職に陥れ・・・バチカン内部を難しい話でなく波瀾万丈なコンクラーベをこんばんはたった今、梅田で見ましためちゃ面白かったです聖職者も人間トップになるためには騙し合いに汚職に陥れ・・・バチカン内部を難しい話でなくエンタメなミステリードラマに仕上げてくれました波瀾万丈なコンクラーベに...No.10「教皇選挙」

  • No.10「教皇選挙」

    No.10「教皇選挙」

    見たかった映画を見に久々にTOHOシネマズ梅田に!相変わらず梅田は人が多い!アポロシネマはもちろん、なんばパークスシネマ、TOHOシネマズなんばの比ではないやはりキタは凄いねローマ法王が急逝急遽、次の法王を決めるコンクラーベ=選挙が始まる多数の候補がいる中、有力なもの達は様々な思惑や策略を張り巡らすそんなコンクラーベを仕切るローレンス枢機卿の元に様々な事態に直面することに…おもろい映画でした聖職者も人間トップになるためには騙し合いに汚職に陥れ・・・バチカン内部を難しい話でなく波瀾万丈なコンクラーベをこんばんはたった今、梅田で見ましためちゃ面白かったです聖職者も人間トップになるためには騙し合いに汚職に陥れ・・・バチカン内部を難しい話でなくエンタメなミステリードラマに仕上げてくれました波瀾万丈なコンクラーベに...No.10「教皇選挙」

  • No.09「ロングレックス」

    No.09「ロングレックス」

    久々の劇場鑑賞仕事を選ばない男(笑)ニコラス・ケイジが評判?のホラー作品で昨年のサマーシーズンの興行でかなりの観客を動員したと言う触れ込み久々にニコラスケイジ完全復活か⁈もうほぼ夢の世界へ撃沈でしたストーリーよくわかってませんしかし期待を下回る映画は間違いないようですこれニコラス扮するロングレックスが呪いをかけるんですが、私もかかったか…(笑)とにかくニコラス・ケイジが素顔でなくオッサンが下手くそなパックしたような顔で出てきまして、出てるの知らんかったら誰やらわからん!(笑)終始重たい雰囲気、暗い感じの作風一緒に見てた友人も眠気よを堪えるのが大変やったらし私のこの状況は決して不本意では無いのかな(笑)少なくとも「羊たちの沈黙」のような映画ではありませんサイコパスと言うより…アレやね★★2025.3.21(...No.09「ロングレックス」

  • No.08「TATAMI」

    No.08「TATAMI」

    2週間ぶりに劇場に来ました今や今年は準ホームグランドになりつつあるなんばパークスシネマ評判のこの柔道映画チケット販売機で買おうとすると、品の良さそうなおばあちゃんが「映画を今から見るんですか?」と話しかけられたなんばパークスシネマ鑑賞引換券を見せながら「実はこのチケットは今日が期限で私は見れないので、良かったら使ってください」と行って頂いた「お言葉に甘えて使わせて頂きます」とお礼を言って使わせて貰ったついてるなー因みに他の人にも声かけてたから、まだチケット持ってはるんやろなー世界柔道選手権に出場したイラン代表の女子選手レイラ・ホセイニ(アリアンヌ・マンディ)は順調に勝ち進み、決勝で旧知の仲でもあるイスラエル代表のシャニ・ラヴィ(リル・カッツ)と対戦する可能性が高まる。3回戦が始まる直前、監督のマルヤム・ガ...No.08「TATAMI」

  • No.07 「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」

    No.07 「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」

    久々にmovix堺にやって来ました2週間ほど仕事の都合などで劇場鑑賞から遠ざかるので、見たかったこの作品を見に来ましたこちらも久々に見る香港映画それもサモハン出てるやん!ストーリーだけ見たら懐かしい香港ノワールのようだけど、アクションはまさに格闘アクション!1980年代の香港。密入国者のチャンは香港・黒社会のルールに従わなかったことから、犯罪組織に狙われる。九龍城砦に逃げ込んだチャンは、そこで仲間となる3人と出会う。しかし九龍城砦で抗争が激化。彼らはそれぞれの思いを胸に、争いに身を投じる。この作品何かと評判なので興味を持ちました若手な俳優とベテランの俳優がとてもバランス良く配置され、クライマックスの九龍城砦の死闘は主人公含む若手らが中心になりますが、サモハン初めルイス・クー、リッチー・レン、アーロン・クロ...No.07「トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦」

  • No.06 「ショウタイムセブン」

    No.06 「ショウタイムセブン」

    今年初のアポロシネマに登場寒波のためロビーはガラガラ…私はめげずに来ました話題の阿部寛主演のサスペンス映画です元は韓国映画「テロ、ライブ」韓国の大鶴義丹(笑)ハ・ジョンウが主人公のキャスター役でしたが、濃い阿部寛とは顔立ちが大分違う!先にアマプラでオリジナルを見てました看板報道番組「ショウタイム7」のメインキャスターの座を追われた折本眞之輔のもとにかかってきた爆破テロ予告の電話。冗談だと思い一蹴した折本だが、その直後に発電所で大規模な爆発が起き、一気に緊張感が走る。犯人から交渉人に指名された折本はこの事件をキャスターに返り咲くチャンスと捉え、オンエア中の「ショウタイム7」に乗り込み、犯人との緊急生中継を始める。最近テレビ局の不祥事が話題になってますが、この作品もテレビ局が舞台って事であれこれと色々想像して...No.06「ショウタイムセブン」

  • No.05 「邪悪なるもの」

    No.05 「邪悪なるもの」

    今週もなんばパークスシネマ相変わらずロビーが賑わってますガンダムがやはり好調のようですこちら「邪悪なるもの」は男性客中心にまずますの入り悪魔憑きをテーマにしたホラー映画しかしアメリカ映画のような派手な雰囲気はなく、冷たい空気感の映像が終末感を感じさせる作品魂を悪魔に乗っ取られ、体が腐っていく悪魔つきが人々に悪影響を与えていた神なき世界。悪魔つきは処理人によってしかるべき対応をする必要があり、昔から伝わる七つのルールを順守しなければ悪魔の力が広がり、やがて世界は終わりを迎えるという。ある変死体を見つけたペトロとジミーの兄弟が巻き込まれる悪魔憑きの世界家族を守るために奮闘するが、人から動物へ、また人へと自在に乗り移る悪魔に翻弄されるドラマは限られた場所と少ない登場人物たちで構成される何より悪魔に憑かれた者の描...No.05「邪悪なるもの」

  • No.04 「勇敢な市民」

    No.04 「勇敢な市民」

    今週もなんばパークスシネマに登場アポロシネマでなかなか見たいのが無く、今年は今のとこ全てミナミでの鑑賞になってます先週は「アンテッド/愛しき者の不在」とどちらを見ようかとなったこの作品を見に来ました財閥の鬼畜息子が生徒や教師まで支配する高校にやってきた女教師最初は陰湿なイジメも見て見ぬふりしてたがついに怒りが爆発!テコンドー3段、合気道3段、ボクシング五輪候補だった本領発揮!悪党を懲らしめる!わかりやすい勧善懲悪な作品で面白かったですな主人公の女教師シミンを演じるシン・ヘソンの身体能力の高いアクションが韓国映画ならでは、なかなか日本でこんなん出来る女優さん居ないですね昭和の志穂美悦子さんぐらい(笑)悪党のいじめっ子のイ・ジュニョンの憎々しいキャラがある意味この作品のキモ悪役が悪ければ悪いほどこう言う映画は...No.04「勇敢な市民」

  • 「新世界で海外ドラマ」

    「新世界で海外ドラマ」

    なんばパークスシネマへ「アンデッド愛しき者の不在」を見にチャリンコで新世界を走ってたら通天閣の下で海外ドラマのロケしてたのでちょっと見学した看板には「海外ドラマの撮影をしています」「路面が濡れてます」「スチームが出てます」と書かれてます通天閣下のレトロな喫茶店ドレミの中がロケ地しかし外壁には違う名前の看板が!店内のテーブルで役者(誰?)が座って演技してるそれを外から窓越しにカメラが狙う「Action!」の掛け声が聞こえた本番?リハーサル?わからんけどとにかくスタッフの数や機材などの物量が半端ない!さすがハリウッド(?)いずれにしても外国の撮影帯は凄い横ののコインパーキングを貸し切ってセットや機材、小道具が置かれてありキャスト、スタッフ用のケータリングのあったかい食事も振る舞われてた通天閣下の土産物店は控え...「新世界で海外ドラマ」

  • No.03 「アンデッド/愛しき者の不在」

    No.03 「アンデッド/愛しき者の不在」

    なんばパークスシネマは盛り上がってますもちろん「アンデッド愛しき者の不在」ではありませんそう!ガンダムですフロアはグッズを買う人や飲食物を求める行列で凄い熱気です前作のガンダムの封切り日もこんなんでしたね私は打って変わって静かにパラパラとした入りのシアター3に入りました停電がキッカケで死んだ人が生き返る現象があちらこちらで起こる幼き子供を亡くして失意のどん底のシングルマザーとその父親、同性のパートナーを亡くし葬儀を終えたばかりの老女、妻が事故に会い病院に駆けつけたら妻は亡くなっていて、呆然とする夫と子供達…いずれも死者は蘇りそれぞれの元へそんな大切な誰かを亡くした三つの家族の前に現れる、生き返った死者とのドラマが描かれまはしこの作品は98分なのに死者がけ生き返るまでがまるで120分超えの作品くらい物凄くゆ...No.03「アンデッド/愛しき者の不在」

  • No.02 「ジョーズ」IMAX

    No.02 「ジョーズ」IMAX

    生涯ベストワンの「ジョーズ」IMAX上映見て来た!仕事を早めに切り上げてTOHOシネマズなんばに!やはり「ジョーズ」がIMAXで見れるとなると見ない訳には行きません今年で50周年なんですねビデオテープ、DVD、Blu-ray、映像媒体が変わるたびにこの作品のソフトを買って何年かに一度は見てますそして劇場では衝撃の梅田グランドでの初公開時のリアルタイム鑑賞、午前十時の映画祭での鑑賞、そしてこのIMAX上映と劇場では3度目になります感想はブログで描き尽くしたので書きませんが(感想は当ブログの「オールタイムベスト」のカテゴリーの「キングの名画座「ジョーズ」」を参照ください)ただ見るたびに色々と気付く事もありますシネマスコープ画面にブロディ、フーパー、クイントの三人が同時に収まるカットが時折りあり、そのフレーミン...No.02「ジョーズ」IMAX

  • No.01 「エマニュエル」

    No.01 「エマニュエル」

    今年1本目の鑑賞!本来は「ジョーズ」IMAX上映行きたかったけどさすがに夕方の回で時間合わずこのリプート版「エマニエル夫人」見た1974年社会現象にもなった作品「エマニエル夫人」当時としてはエロい映画なのに成人指定(R-18)でなく一般作品として公開され、何と多くの女性客を集めてポルノ映画と言うより女性映画として大ヒットしましたテレビの洋画劇場でも普通に放送された当時小学生の私は劇場で見る事なく、何故か主題歌のサントラレコードだけうちにあるだけでした私は大人になってからも「エマニエル夫人」をまともに通して見た記憶があまり無く…飛び飛びでテレビ洋画劇場やcs放送で見た感じしかしこのエマニエルと言うコンテンツ(笑)後に様々なエマニエルやエマニュエルと付く作品が何年にも渡って誕生しましたで、新たなに装いも新たに...No.01「エマニュエル」

  • 2024年ベストテン

    2024年ベストテン

    あけましておめでとうございます今年もこのブログをよろしくお願いしますまずは恒例の2024年ベストテンです第10位「十一人の賊軍」まさに東映映画の真骨頂役者達の熱量がスクリーンからほとばしるエネルギーが凄まじい!第9位「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」現代の女子高生が太平洋戦争の末期にタイムスリップし、特攻隊の青年と恋に落ちる…ラストは劇場内は号泣の嵐!第8位「梟ーフクロウー」王子暗殺の"目撃者"は現場にいた"盲目の鍼灸師"だった怒涛の二転三転の展開に韓国映画の底力を見せられた第7位「フォールガイ」ハリウッド舞台にしたこれぞアメリカ映画って感じのハチャメチャな楽しい映画愛に満ちた作品第6位「コヴェナント/約束の救出」死戦のさなか絆が深まる米兵とアフガニスタン人通訳との運命のドラマ最後はやはりアメリカ...2024年ベストテン

  • No.50「正体」

    No.50「正体」

    アポロシネマのあるアポロビルは飲食店は多々あり、忘年会シーズンもピークと言う事で1階エレベーター前は若手グループ達が多数集まって盛り上がってますいよいよ今年も後わずか…2024年劇場鑑賞も一応ピリオド?その2024年50本目の作品が評価の高いこの作品です殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑判決を受けた鏑木(横浜流星)は脱走に成功。日本各地で潜伏しながら逃走を続ける鏑木が沙耶香(吉岡里帆)や和也(森本慎太郎)、舞(山田杏奈)らと出会う一方、彼を追う刑事の又貫(山田孝之)は沙耶香らを取り調べる。しかし彼らが語る鏑木の人物像はそれぞれ全く異なり、まるで別人のようだった。この映画見てる時にTVでは大阪地検の検事による恫喝取り調べ動画のニュースが報じられて、特捜部トップによる自白強要命令などで無理矢理に検事が自白を...No.50「正体」

  • No.49「ロボット・ドリームズ」

    No.49「ロボット・ドリームズ」

    久々に梅田に遠征!新テアトル梅田にやってきましたシネリーブル梅田からテアトル梅田になって初登場見た作品が話題のアニメ「ロボットドリームズ」アカデミー賞ノミネートにもなった作品で結構良いらしいて事で梅田にやってきました孤独な日々を送るドッグ(犬)が、テレビで見た友達ロボットの通販を見て即購入し、自ら組み立てて共に過ごすことになる毎日のように散歩したり、一緒に踊ったりスケボー楽しんたり、2人は親友として楽しい日々を過ごす夏のある日海水浴に出かけたがロボットが海水により、錆びついてしまい砂浜から動けなくなるドッグは何とか動かそうと試みるが上手く行かず、やがて海水浴場は閉鎖され、1年後の海開きまで会えなくなってしまう…時間が流れお互いにそれぞれ違う友達が出来て新しい生活が始まるが…この作品は犬とロボットが主人公で...No.49「ロボット・ドリームズ」

  • 「新世界国際のクリスマス番組」

    「新世界国際のクリスマス番組」

    新世界国際の来週からクリスマスイブにかけての3本立てが「ユージュアルサスペクツ」「ブルースブラザーズ」「、アンタッチャブル」と言う午前十時の映画祭並みの名作ラインナップにびっくり!ついつい記事に書いてしまいました(笑)ただ左右に書かれてる"心ときめく地獄作""年忘れ地獄発狂作"が何なのか気になる(笑)「新世界国際のクリスマス番組」

  • No.48「テリファー 聖夜の悪夢」

    No.48「テリファー 聖夜の悪夢」

    私はこのシリーズはアマプラで見て晴れて劇場でパート3を見ることになりました1作目からこの作品の特長は昨今は映像表現では頭打ちになった残酷描写に慣れた映画&ホラーファンでさえも嘔吐するぐらいのエグい描写による殺戮シーン内容よりそちらが作品としての見所になっています新たな殺人キャラとして出てくるアートクラウンこと大柄な殺人ピエロが人間離れした怪力で頭を潰したり、斧で人体損壊、チェーンソーで逆さ吊りのお姉さんを股ぐらから縦割り切断、引きずり出した腸でムチのようにしばき倒して、首を締め上げる…まだまだ色んなアイデアの殺戮パターンを見せてくれて、その筋のファンを喜ばされてスマッシュヒット私は1作目を見てピエロ男の一切声ださず、表情としぐさだけで見せるキャラは13金シリーズのジェイソン見たいなのとは違った個性で、なか...No.48「テリファー聖夜の悪夢」

  • 「中山美穂さん急逝」

    「中山美穂さん急逝」

    昨日は嫁さんからLINEでミポリン死んだ…て来てびっくり!5月に岸和田公演見て来たとこやのに…元気そうに歌ってたのにまさか、まさかの急死ですねそう言えば今月ビルボードライブ大阪でライブがあったはず…と思ったら今日やんか!死去が発表される前に公演中止が告知されたようですが、知らずに現地来て知った人も居るらしいファンの人、取り分けビルボードライブ行く予定の人はショック倍増やね中山美穂さんのファンでわけでは無いけど突然死のような亡くなり方は悲しいですね私ら世代がリアルタイムで見てた著名人らが昨年から亡くなったりして、感慨深いものがありましたが、今回は同世代の中山美穂さんて事でちょっとショッキング歌手としてだけでなく女優としても活躍されテレビのトレンディドラマだけでなく映画でも「LoveLetter」を筆頭に様々...「中山美穂さん急逝」

  • No.47「ヴェノム:ザ・ラストダンス」(日本語吹き替え版)

    No.47「ヴェノム:ザ・ラストダンス」(日本語吹き替え版)

    マーベルでスパイダーマンと並んで好んで見に行くヴェノムシリーズの最新作であり最終作見て来ましたヴェノムに憑依された主人公エディを演じるトム・ハーディの一人芝居(笑)がなかなか楽しいこのシリーズ前作の流れが失念してるため、出だしから良くわからない(笑)いつもマーベルシリーズは見ても数年たつとストーリーとして内容忘れるんですよね配信とかで前作予習しなければと毎回思いながら、それも忘れる…しかし相変わらずのヴェノムとエディの掛け合いは面白く見れましたラストダンスと言うようにシリーズ最終作らしい終盤の流れは楽しめたシリーズだけにちょい寂しい色んなキャラやモンスター出てくるけどストーリーとしたら、ちょっと?て感じ面白く見れたけど、なんか物足りない感覚が残りましたまたヴェノムがちょい良いキャラになってる気がしましたも...No.47「ヴェノム:ザ・ラストダンス」(日本語吹き替え版)

  • No.46「侍タイムスリッパー」

    No.46「侍タイムスリッパー」

    トレンドワードにもなり流行語大賞にノミネートされ、社会現象とまで言われた話題の作品をやっと見れました公開から日にちもたつからどこもレイトショーしてなく、やっとなんばパークスシネマさんがやってくれました「グラディエーター2」蹴ってこちらへ来ました決闘の最中に侍が雷に打たれて現代の時代劇の撮影現場にタイムスリップ!この設定だけでも期待が高まる山口馬木也扮する高坂新左衛門と言う愚直なサムライが撮影所の人達や保護?してもらってるお寺の住職夫婦たちとふれあって行くうちに京都の撮影所で斬られ役として現代の生活に順応していく特に撮影所で女流監督を志しながら助監督として頑張ってる山本優子にほのかに恋心を抱いたり、殺陣師のおっちゃんに弟子入りし、殺陣を学びながら斬られ役として成功していくと言うハートフルコメディとして展開す...No.46「侍タイムスリッパー」

  • No.45「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」

    No.45「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」

    あわやスルーになりそうな感じだったこの作品をアポロシネマで鑑賞あの「ジョーカー」の続編随分前からこの続編が話題になっててよいよ満を持しての公開しかしこの作品は色々と公開前から宣伝されてたけど、あまり話題として挙げられて無かった(と思います)のがこの続編がミュージカルである事!私は公開されてから知ったんですが、アメリカでも賛否両論で興行的に厳しい結果だったようですあまり情報入れずに見たつもりですが…さてこの作品はほぼ刑務所と裁判所だけで舞台のスケールとしては小さい映画なんです前作がカリスマ的な悪役が誕生する話でしたが、今回はその悪役の崩壊のドラマその辺が大多数の方の期待を裏切る結果になったのかも?アーサーとリーが知り合い、2人は恋に落ちるしかしアーサーはリーを愛してはいるが、リーが本当に愛したのはアーサーで...No.45「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」

ブログリーダー」を活用して、Kingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kingさん
ブログタイトル
MOVIE KINGDOM ?
フォロー
MOVIE KINGDOM ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用