chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たけひと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/03

arrow_drop_down
  • 上位1%に入るための資産額

    日本において資産額上位1%に入るためには約2億8000万円が必要とされるようですが、これを多いとみるか少ないとみるか。ちなみに住居などの不動産も含みます。 一般的には何らかの事業主、医者、都心の不動産を所有している人、相続などが該当するかと思います。そしてビットコインや米国株で稼いだ人もいると思います。 インデックス投資だけでたどり着くには、相当の稼ぎがあって、こつこつと積み立て投資を行う必要があります。月25万円を30年投資して年7%の利回りを得てようやく3億円程度に到達できます。20代の頃からこれだけのお金を捻出しつつ、人生も楽しむことができる人はかなりレアだと思います。 現実的に厳しいと…

  • 稼ぐ力と金融リテラシーの重要性

    今年から新NISAが始まり、オルカンやS&P500投信に投資をする人が増加していると耳にしますが、投資信託を持っているだけでどれだけ含み益がでているのか年収1000万円の手取りと単純に比較してみました。 年収1000万円とS&P500投信の年初来リターンを比較すると驚きの結果が 労働とは何なのか? お金に縛られないために 年収1000万円とS&P500投信の年初来リターンを比較すると驚きの結果が 年収1,000万円の手取りは約716万円とされていて、これを単純に2で割ると約358万円になります。 そしてemaxis slim 米国株式 s&p500の1/4~6/12まで(約5カ月半)のリターン…

  • 独身の生活水準とリタイアの目安額

    独身がリタイアするために必要な金融資産をシミュレーションしました。 金融資産がどの程度あれば収入なし(つまりリタイアの状態)で持続可能な生活を過ごすことができるか、試算します。 独身の平均的な生活費は18万円程度といわれています(copilot調べ)。年間生活費の25年分を貯めて、適切な投資を行うことで収入なしでも持続可能な生活を過ごすことができるといわれていますが、以下のパターンに当てはめてみます。 【計算式】月の生活費*12カ月*25年分 【独身平均:月18万円の生活費】180,000*12*25=54,000,000 【月25万円の生活費】250,000*12*25=72,000,000…

  • 米国株投資6年目を迎えました

    こんにちは、たけひとです。 5月の資産状況は前月比で+500万円となり、ヒストリカルハイを更新しました。給与の存在が年々小さくなり、仕事のモチベーションがお金だけだと持続するのは難しい状況に陥ってきます。 米国株投資を開始して6年が経過して、月例の運用報告は休止しようと決めました。VTI(米国インデックス)と為替ヘッジありの米国債券、それと現金の比率を調節して、給与の大半をVTIにぶち込むだけの作業をひたすら繰り返しているだけで、ポートフォリオもここ数年変わらない状況が続いています。面白みのない記録を淡々を書き続けるものどうかなと。というわけで一区切りしたいと思います。ブログは続けます! これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけひとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけひとさん
ブログタイトル
たけひとのおひとりさま投資戦略
フォロー
たけひとのおひとりさま投資戦略

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用