chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Well-beingな幸福論 https://www.millennial-s.com/

ミレニアル世代の薬剤師が伝えたい、快適に「あそぶ」「はたらく」「くらす」ためのヘルスケア方法・ライフハック術

mp
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/02

arrow_drop_down
  • 退職金ゼロ時代を見据えた人生戦略

    厚生労働省の「就労条件総合調査」によると、退職金がこの20年で1,000万円近く減っています。大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の平均額は、1997年の調査では2,868万円だったのが、2018年には1,788万円まで下がっています。割合にすると36%ダウンです。 退職金が減っている構造は2つあります。 一つは濃紺の点線で示したように、退職金の月収換算分が減少しています。1997年調査では45.3ヶ月分支払われていたのが、2018年には34.6ヶ月分にまで減っています。 また月収換算の減少率以上(-24%)に、退職金がダウンしている(-36%)ことから、定年時の月収自体も減少し…

  • コーヒー好きは、バルミューダのケトル一択

    バルミューダの電気ケトル「BALMUDA The Pot」が最高なので紹介します。 特にコーヒー好きは、このケトル一択だと思うほど素晴らしい商品です。 送料無料 ケトル 電気ケトル ポット 細口【あす楽14時まで】バルミューダ ザ・ポット ポイント5倍BALMUDA The Pot [K02A-BK K02A-WH]電気ポット おしゃれ ポット 湯沸かしポット コーヒー 結婚祝い◇湯沸かし器 電機ケトル価格: 12100 円楽天で詳細を見る レギュラーコーヒー好きにバルミューダのポットを勧める理由 コーヒーには様々な抽出方法がありますが、ヘルスケアの観点からは「ハンドドリップ」がおすすめです。…

  • 科学的に示唆される、健康に良いコーヒーの淹れ方

    コーヒーの淹れ方ってたくさんありますよね。 ペーパードリップ、エスプレッソ、フレンチプレス、カプセルマシン・・・ どれも違った美味しさがあって、それがコーヒーの醍醐味でもあります。 ただ「健康」という切り口では、より良い選択肢があります。 毎朝のコーヒーは、ペーパードリップで健康的に タイトルの正解は、ペーパードリップ。 本記事では、ペーパードリップのコーヒーがなぜ健康的なのか、最新の(2020年リリース)論文をもとに解説します。 またそんな健康に良いペーパードリップでコーヒーを淹れるための、おすすめアイテムも紹介します。気持ちよく1日を始めるための朝のルーティーンに最適です。 コーヒーと心血…

  • 健康に好影響の出るランニングの要件(頻度・距離・時間・スピード)

    外出自粛の影響で、運動不足を解消しようと、ランニングをする方が増えています。私も意識的にランニングの時間を確保するようにしています。 とはいえ、なかなか続けらないという方もいると思います。(私もその1人です・・笑) リモートワークをしていたら、いつの間にか外が暗くなっていた 雨の日は走る気がしない、暑い日は、、寒い日は、、、 理由は人それぞれ。走らない理由を探せばキリがありません。 本記事では「最低限、どのくらいのレベルでランニングをすれば、健康に効果が見られるか」という疑問に答える研究を紹介します。先に少しだけ結論を言うと、 毎日走らなければというプレッシャーは無用! 週に何度かランニングを…

  • 一人暮らしの在宅ワーク向け 小さめの机

    一人暮らしだと、部屋に机はいらない? 「家ではほとんどデスクワークしないし、食事は折りたたみテーブルで十分。」 こんなライフスタイルなら、机がなくても不便じゃないですよね。むしろ部屋を広く使えて快適です。私も数年前まで、机のない暮らしをしていました。 しかし、今後の「with コロナ」の生活を想像すると、自宅でリモートワークする機会が増えると思います。今まさに作業机がないためローテーブルでPC作業をしており、腰やお尻が痛くてしょうがないと困っている方もいるでしょう。 本記事では、一人暮らしにちょうど良いコンパクトな机を紹介します。 ワンルームの机は「70 x 70 x 70 cm テーブル」が…

  • 【朝活派?夜活派?】リモートワークの今、自分のクロノタイプを知ろう

    在宅でリモートワークをしているビジネスパーソンは、比較的時間に融通がきくこの機会を活用し自分の体内時計(クロノタイプ)を把握して、今後もっと快適に働くためのヒントを見つけようという記事です。 仕事のパフォーマンスと体内時計に関する考察 基礎研究/歴史/ライフハックの3つの視点から、ビジネスパーソンに向けたクロノタイプ診断とその活用方法を紹介したいと思います。 体内時計に関する基礎研究 24時間リズムの体内時計は、生命に遺伝子レベルで刻み込まれていることが分かっている。睡眠-覚醒のサイクルだけでなく、体温や血圧、ホルモン分泌など様々な身体機能が影響を受けていることが知られている。 朝が来ると血圧…

  • 【まとめ】最高の集中力を発揮する23の習慣

    勉強でも仕事でもスポーツでも、「集中力」は良いパフォーマンスを生む要件の一つです。ただ思い返すと「集中力を高めたい」と思っている時は集中できていない時で、本当に集中している時は無意識にその状態になっていることが多いような気がします。 私自身を振り返れば、大学受験のとき、資格試験のとき、仕事で新企画を考えるときなど、人生のあらゆる場面で集中力が途切れ気が乗らず「集中力をあげるライフハック術」を読み漁ってきた記憶があります。 実際ライフハック術を読むのは、罪悪感の少ない気晴らしの側面も大きいと思います。とはいえ10年以上にわたり集中力を高める方法を試し続けてきたことで、無意識に最高の集中力を発揮で…

  • 眠れない夜、先人たちはどう過ごしたか

    夜中、眠りが浅くて途中で目が覚めて困ったことがある方は少なくないと思います。目が覚めて眠れない夜は、現代に限ったものではありません。中世ヨーロッパの歴史書を紐解き、夜中目が覚めて眠れなくなった夜に先人たちはどう過ごしてのか、私たちにも役立つヒントを探りたいと思います。 「眠り」はウェルビーイングの重要な要素です。少しでも皆さまのウェルビーイングの実現に当記事が参考になれば幸いです。 かつて夜中に目覚めるのは普通の習慣だった 「一度眠りについたら朝までぐっすり眠る」という習慣が出来たのは、近世のことのようだ。私たちが当たり前のように信じていることも、実は人類の歴史の中では当たり前のことではない。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mpさん
ブログタイトル
Well-beingな幸福論
フォロー
Well-beingな幸福論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用