chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Well-beingな幸福論 https://www.millennial-s.com/

ミレニアル世代の薬剤師が伝えたい、快適に「あそぶ」「はたらく」「くらす」ためのヘルスケア方法・ライフハック術

mp
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/02

arrow_drop_down
  • 日系組織 30代のキャリア論・出世論

    35歳。役員級まで昇進する可能性もあるだろうし、課長あたりでキャリアを終える可能性もある。 このくらいの立ち位置にいる中堅層はそれなりにいると思う。伝統的な日系大組織で一定の結果を残してきた成績上位50%くらいはそんな感覚じゃないかな。一部の外資のようにUP or OUTの早期選抜が行われる訳ではない良さでもあり大変な部分でもある。 同期との間で昇格するタイミングに差が出てくる時期だけど、1、2年の差は挽回可能というかそもそも実力差というよりは偶然の産物であるケースが多い。所属チームの年齢構成だったり(少し上の年齢のライバルがいなければ昇進しやすい)、異動時期だったり(異動したてよりも自分が実…

  • 【初心者向け】メンズスキンケア基本7原則

    本記事は、薬剤師がまとめた20, 30代のオトナ男子向けのスキンケア記事です。 「男のスキンケアって何から始めたらいいの?」 「化粧品って山ほどあるけど、選ぶポイントは?」 「多少は肌のケアをしたいんだけど、具体的に実践できてなかったり、迷走してる…」 こんな悩みに対して、科学的に実証された信頼性の高いスキンケアを紹介します。 雑誌・Web・店頭などに、スキンケア情報は山ほど溢れていますよね。 とはいえ、メンズ美容について体系的に学ぶ機会もなく、「肌に関する知識」が構造化されている方は少ないのではないでしょうか。 そこで米国皮膚科学会が2016年に発表した男性向けスキンケアアドバイスをもとに、…

  • 高コスパなスキンケア商品選びのコツ|米国皮膚科学会 推奨

    男性でも肌が綺麗だと、 ”エネルギッシュで仕事ができそう” ”前向きで爽やかな” ”色気がある” など良いイメージを与えることが出来ますよね。 特に最近は、その傾向が顕著だと思います。 映像技術の進化で、メディアに登場する男性タレントたちの肌質が良くなってきたことも、その要因かと思います。 5G通信により個人間でやりとりする情報の画質も向上することが想像されるので、今後よりその傾向は顕著になると予測します。 本記事は、科学的に推奨されている【コスパの良いスキンケア】に関する記事です。 高価なスキンケア製品でなくても「皮膚の健康」を保つ方法をお伝えします。 米国皮膚科学会が提唱している情報なので…

  • 国立大学の授業料とバイト代の推移

    国立大学の学費とアルバイト代の推移をもとに、大学生の懐事情の変遷をみてみます。 バイト代と比較することで、週何時間バイトすれば年間授業料を賄えるのか、というデータも割り出してみたいと思います。 国立大学の授業料推移(1975-2019) 授業料と最低賃金を比較 1975年:年140時間バイト要 2005年:年750時間バイト要 2019年:年530時間バイト要 地方都市での授業料・バイト代 国立大学の授業料推移(1975-2019) まずは年間授業料の推移を確認します。 1975年(昭和50年)の国立大学の学費は、36,000円だったそうです。 1975年というと、高度経済成長期が終わり安定成…

  • 楽天でマスクが100枚2,268円で売っている|20年5月

    楽天でマスクが100枚2,268円(税・送料込)で売られています。 2019年までの感覚で見れば、送料込みなら普通かなという印象です。 2020年2〜4月くらいの感覚で見ると、かなり安くなったなという印象です。 【16時までのご注文即日出荷】【在庫あり・国内出荷】マスク 100枚入 使い捨てマスク 白 大人用 普通サイズ 三層構造 不織布マスク 飛沫防止 花粉対策 防護マスク 男女兼用 抗菌通気超快適価格: 2268 円楽天で詳細を見る 本記事では、このマスク販売価格について考えてみます。 100枚 2,268円マスクのスペック サイズ 素材 製造 2020年2-5月のマスク販売価格推移 流行…

  • メンズスキンケア|通勤焼け対策におすすめの日焼け止め

    本記事は、男性向けに「通勤用の日焼け止め」選びについてまとめています。 朝の通勤・通学時くらいしか日にあたる機会もないし、普段は日焼け止めなんて塗ってないよという男性にも参考にしていただければ嬉しいです。 テレワークを続けていると、肌が綺麗になった気がしている男性もいると思います。個人的にも、この4,5月それを実感しています。 睡眠時間を長くとれるようになったり、外食が減って栄養バランスが改善されたり、理由は複数あると思いますが、朝の通勤時の紫外線ダメージが減ったことも大きな要因だと思います。 このように春の通勤の時間ですら、紫外線の影響ってあるんですよね。 そこで、男性のスキンケアに、通勤時…

  • メンズスキンケア|通勤焼け対策におすすめの日焼け止め

    本記事は、男性向けに「通勤用の日焼け止め」選びについてまとめています。 朝の通勤・通学時くらいしか日にあたる機会もないし、普段は日焼け止めなんて塗ってないよという男性にも参考にしていただければ嬉しいです。 テレワークを続けていると、肌が綺麗になった気がしている男性もいると思います。個人的にも、この4,5月それを実感しています。 睡眠時間を長くとれるようになったり、外食が減って栄養バランスが改善されたり、理由は複数あると思いますが、朝の通勤時の紫外線ダメージが減ったことも大きな要因だと思います。 このように春の通勤の時間ですら、紫外線の影響ってあるんですよね。 そこで、男性のスキンケアに、通勤時…

  • 【30代オトコの体調管理】モーニングルーティーン by薬剤師

    健康意識は高いけど、面倒くさがり。 そんな薬剤師(30代オトコ)のモーニングルーティーンを紹介します。 普段は研究者をしていて、このサイトではビジネスマンに役立つヘルスケア・体調管理の知識を発信しています。 30を超えると、少しずつ自分自身の体調ケアに関心が出てくる時だと思います。 本記事では、サイエンスの知見を取り入れつつ、簡単に実践できる行動を6つ紹介します。 30代男性がコンディションを整えて、快適に1日をスタートさせるヒントになれば嬉しいです。20代、40代の方にも参考にして頂けると思います。 自然音で目を覚ます 新鮮な空気と朝の光を浴びる バルミューダで淹れたコーヒーを飲む 朝食はナ…

  • 在宅勤務で生産性を高めるキーは、換気と二酸化炭素濃度

    在宅勤務だと頭のキレがいまひとつだなとか、すぐに眠くなってよくコーヒーを飲んでいるなとか、仕事が捗らないと感じていませんか。 こうしたテレワークで集中できない原因の一つは、部屋の「空気」かもしれません。 2016年にJoseph G. Allen氏らが発表した論文によると、わずかな二酸化炭素濃度の違いが仕事のパフォーマンスに有意な差が与えていることが分かりました。 仕事が捗らない原因は、気合や根性ではなく「室内CO2濃度」にもありそうです。 室内CO2濃度は、ビジネスマンの生産性に大きく影響する 室内環境は、人の健康や生産性に大きな影響を与えます。 そのため、オフィスビルなどの特定建築物は、建…

  • ビジネスマンの能力ピークと収入ピーク

    ビジネスパーソンとしてのキャリアのピークについて、考えてみました。 昨今「働かないおじさん」※というキーワードとともに、下表のような生産性カーブと賃金カーブのギャップを示すグラフをよく見ます。若いうちは薄給でバリバリ働き、将来その分の見返りとなる報酬を受け取るという賃金モデルですね。 *1 引用:プレジデントウーマン 生産性・賃金カーブについて検証してみた 本記事は、ビジネスマンの生産性・賃金カーブについて検証するとともに、今後の賃金形態に関する未来予測をまとめています。ご自身の年齢とコンディションを見定め、いま何をすべきかキャリアを考えるヒントになれば幸いです。 ビジネスマンのキャリアのピー…

  • 退職金ゼロ時代を見据えた人生戦略

    厚生労働省の「就労条件総合調査」によると、退職金がこの20年で1,000万円近く減っています。大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の平均額は、1997年の調査では2,868万円だったのが、2018年には1,788万円まで下がっています。割合にすると36%ダウンです。 退職金が減っている構造は2つあります。 一つは濃紺の点線で示したように、退職金の月収換算分が減少しています。1997年調査では45.3ヶ月分支払われていたのが、2018年には34.6ヶ月分にまで減っています。 また月収換算の減少率以上(-24%)に、退職金がダウンしている(-36%)ことから、定年時の月収自体も減少し…

  • コーヒー好きは、バルミューダのケトル一択

    バルミューダの電気ケトル「BALMUDA The Pot」が最高なので紹介します。 特にコーヒー好きは、このケトル一択だと思うほど素晴らしい商品です。 送料無料 ケトル 電気ケトル ポット 細口【あす楽14時まで】バルミューダ ザ・ポット ポイント5倍BALMUDA The Pot [K02A-BK K02A-WH]電気ポット おしゃれ ポット 湯沸かしポット コーヒー 結婚祝い◇湯沸かし器 電機ケトル価格: 12100 円楽天で詳細を見る レギュラーコーヒー好きにバルミューダのポットを勧める理由 コーヒーには様々な抽出方法がありますが、ヘルスケアの観点からは「ハンドドリップ」がおすすめです。…

  • 科学的に示唆される、健康に良いコーヒーの淹れ方

    コーヒーの淹れ方ってたくさんありますよね。 ペーパードリップ、エスプレッソ、フレンチプレス、カプセルマシン・・・ どれも違った美味しさがあって、それがコーヒーの醍醐味でもあります。 ただ「健康」という切り口では、より良い選択肢があります。 毎朝のコーヒーは、ペーパードリップで健康的に タイトルの正解は、ペーパードリップ。 本記事では、ペーパードリップのコーヒーがなぜ健康的なのか、最新の(2020年リリース)論文をもとに解説します。 またそんな健康に良いペーパードリップでコーヒーを淹れるための、おすすめアイテムも紹介します。気持ちよく1日を始めるための朝のルーティーンに最適です。 コーヒーと心血…

  • 健康に好影響の出るランニングの要件(頻度・距離・時間・スピード)

    外出自粛の影響で、運動不足を解消しようと、ランニングをする方が増えています。私も意識的にランニングの時間を確保するようにしています。 とはいえ、なかなか続けらないという方もいると思います。(私もその1人です・・笑) リモートワークをしていたら、いつの間にか外が暗くなっていた 雨の日は走る気がしない、暑い日は、、寒い日は、、、 理由は人それぞれ。走らない理由を探せばキリがありません。 本記事では「最低限、どのくらいのレベルでランニングをすれば、健康に効果が見られるか」という疑問に答える研究を紹介します。先に少しだけ結論を言うと、 毎日走らなければというプレッシャーは無用! 週に何度かランニングを…

  • 一人暮らしの在宅ワーク向け 小さめの机

    一人暮らしだと、部屋に机はいらない? 「家ではほとんどデスクワークしないし、食事は折りたたみテーブルで十分。」 こんなライフスタイルなら、机がなくても不便じゃないですよね。むしろ部屋を広く使えて快適です。私も数年前まで、机のない暮らしをしていました。 しかし、今後の「with コロナ」の生活を想像すると、自宅でリモートワークする機会が増えると思います。今まさに作業机がないためローテーブルでPC作業をしており、腰やお尻が痛くてしょうがないと困っている方もいるでしょう。 本記事では、一人暮らしにちょうど良いコンパクトな机を紹介します。 ワンルームの机は「70 x 70 x 70 cm テーブル」が…

  • 【朝活派?夜活派?】リモートワークの今、自分のクロノタイプを知ろう

    在宅でリモートワークをしているビジネスパーソンは、比較的時間に融通がきくこの機会を活用し自分の体内時計(クロノタイプ)を把握して、今後もっと快適に働くためのヒントを見つけようという記事です。 仕事のパフォーマンスと体内時計に関する考察 基礎研究/歴史/ライフハックの3つの視点から、ビジネスパーソンに向けたクロノタイプ診断とその活用方法を紹介したいと思います。 体内時計に関する基礎研究 24時間リズムの体内時計は、生命に遺伝子レベルで刻み込まれていることが分かっている。睡眠-覚醒のサイクルだけでなく、体温や血圧、ホルモン分泌など様々な身体機能が影響を受けていることが知られている。 朝が来ると血圧…

  • 【まとめ】最高の集中力を発揮する23の習慣

    勉強でも仕事でもスポーツでも、「集中力」は良いパフォーマンスを生む要件の一つです。ただ思い返すと「集中力を高めたい」と思っている時は集中できていない時で、本当に集中している時は無意識にその状態になっていることが多いような気がします。 私自身を振り返れば、大学受験のとき、資格試験のとき、仕事で新企画を考えるときなど、人生のあらゆる場面で集中力が途切れ気が乗らず「集中力をあげるライフハック術」を読み漁ってきた記憶があります。 実際ライフハック術を読むのは、罪悪感の少ない気晴らしの側面も大きいと思います。とはいえ10年以上にわたり集中力を高める方法を試し続けてきたことで、無意識に最高の集中力を発揮で…

  • 眠れない夜、先人たちはどう過ごしたか

    夜中、眠りが浅くて途中で目が覚めて困ったことがある方は少なくないと思います。目が覚めて眠れない夜は、現代に限ったものではありません。中世ヨーロッパの歴史書を紐解き、夜中目が覚めて眠れなくなった夜に先人たちはどう過ごしてのか、私たちにも役立つヒントを探りたいと思います。 「眠り」はウェルビーイングの重要な要素です。少しでも皆さまのウェルビーイングの実現に当記事が参考になれば幸いです。 かつて夜中に目覚めるのは普通の習慣だった 「一度眠りについたら朝までぐっすり眠る」という習慣が出来たのは、近世のことのようだ。私たちが当たり前のように信じていることも、実は人類の歴史の中では当たり前のことではない。…

  • テレワークを快適に:自宅で最高の集中力を保つ3つのコツ

    都知事の要請を受け、在宅勤務を推進する企業も増えています。テレワーク関連の技術的な進歩や、受け入れる企業の雰囲気の変化もあり、きっと今後もテレワークは浸透するのではないかなと思います。 とはいえ普段とは違う環境では、うまく集中できなかったり、普段の調子が出ないという悩みを抱えておられる方も多いのではないでしょうか。そこで在宅勤務をするビジネスパーソン向けに、自宅でも最高の集中力をキープして快適に働くためのおすすめアイテムを3つ紹介したいと思います。 www.tokyo-np.co.jp 1)PCモニター・ディスプレイ:作業性と集中力UP ノートパソコンで作業される方には、ディスプレイがオススメ…

  • コロナとの戦いの、今 -2020.3.28-

    備忘録として、今の首都圏での新型コロナウィルスとの戦いの様子を書き留めておく。危機を乗り越え、こんな時もあったなと振り返られる日が1日でも早く訪れるのを願う。 「今週末の外出を控えて」 3/25に行われた小池都知事の要請、及び神奈川県の黒岩知事らの要請により、今日3/28(土)は都内だけでなく首都圏の様々なエリアで外出自粛がなされている。 「まさに今週末が新型コロナウイルス感染者の爆発的な増加を防ぐために重要な時期だ」という認識が一気に広がっている。 www3.nhk.or.jp コロナウィルス感染状況 前週まで前日比+40名前後で推移していた感染者数が、3/22週から徐々に増え3/27にはつ…

  • ヘルスケア特化型REITは、未来の「居場所」を作る

    2020年春、コロナショックの影響もありREITが激しく下落している。3/23週は少し戻しつつあるものの、東証REIT指数は2/21と比べて約35%下落している。日経平均株価の下落も騒がれているが同期間の下落率は23%ほどで、いかに東証REITが短期間で暴落しているかがよく分かる。 そのREIT商品の中で、少し異色な商品がある。通常、不動産投資の対象となりそうなオフィスビル、ホテル、マンションではなく、ヘルスケア系の不動産に特化したREIT「ヘルスケア&メディカル投資法人」だ。主に介護施設を保有しており、そこから賃貸収益を得る。 project.nikkeibp.co.jp ヘルスケア&メディ…

  • 薬剤師の視点で、花粉症の市販薬を比較

    病院で処方される花粉症の薬について、市販薬と効果が同じものは保険適用から外されるかもしれない、という議論がなされています。もし保険適用がなくなれば、現在3割負担(70% OFFの大バーゲンセール)で済んでいる費用が全額負担となります。 悲報?花粉症薬の保険適用外とは 医療 NHK生活情報ブログ:NHK 保険がきいて安いから病院に行って薬を貰っていたという方には、一つの選択肢として薬局で市販薬を購入することもあるでしょう。ただドラッグストアの店頭やAmazonの商品ページを見ると、花粉症対策の市販薬が何種類も並んでいて、どれを買うべきか迷う方もいると思います。そこで数ある花粉症の市販薬を…

  • 石鹸での手洗いのサイエンスと歴史

    新型コロナウィルスの影響もあり、手ピカジェルなどの消毒用アルコール製剤が品薄になっている(2020年3月17日現在)。アルコール製剤がスーパーでもドラッグストアでも手に入らなくて困っている方もいらっしゃると思う。 「石鹸なら自宅にストックがあるけど、どのくらい効果があるんだろう?」 こんな疑問を感じている方に向けて、本記事では石鹸での手洗いの効果について、メカニズムやエビデンスを紹介したい。少しでも安心材料になれば幸いに思う。 石鹸での手洗いはウィルス対策となるのか? この疑問については、厚生労働省の「新型コロナウイルスを防ぐには」という指針に、「まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調…

  • ”いびきを止めるマクラ”に学ぶヘルステックの未来

    Apple Watchで歩数や心拍をチェックするのが当たり前になってきている今、テクノロジーで身体をより良い状態にカスタムするヘルステックの進展は著しい。今日は、テクノロジーで「いびき」を抑えるデバイスを3つ紹介したい。どこまで普及するかは未知だが、ヘルステックの活用事例として興味深いので本記事で取り上げる。 自分では気づきにくい「いびき」の悩み 一説によると、いびきに悩む日本人は2,000万人いるらしい。当人はあまり気にしないかもしれないが、一緒に眠るパートナーがいる場合は本当に迷惑をかけてしまうもの。私自身もいびきをかいている自覚はなかったが(どこからその自信が湧いていたのかは不明だが・・…

  • 【5/31まで】泉佐野市ふるさと納税 どのコースが最も高還元率?

    高還元率で話題を集め続けた「泉佐野市のふるさと納税」。総務省の意向で6/1以降は制度対象外となるため、お得なキャンペーンは5/31までで終了となります。 総務省は6月に始まるふるさと納税の新制度で、静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4市町の参加を認めない方向で調整に入った。これまで過度の返礼品で多額の寄付を集めてきたためだ。6月1日からは4市町に寄付しても同制度の税優遇が受けられない。 www.nikkei.com 300億円限定キャンペーン|どれが一番おトク? ラストチャンスとなる今回の「300億円限定キャンペーン」。寄付にあたって、3つのコースから選ぶことが出来…

  • ミレニアル世代は、退職金ゼロ時代も念頭に置くべき

    退職金がこの20年で、1,000万円近くダウンしたそうです。出典は厚生労働省の「就労条件総合調査」なので、特に偏った統計でもなさそうです。 大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。 headlines.yahoo.co.jp ”退職金でローンを返済し切って、夫婦でクルージングなど優雅な海外旅行に行き、残りは適度に資産運用しながら年金生活の足しにする。” そんなビジョンが崩れつつあります。 ミレニアル世代の退職金 このまま下がり続けるとしたら、私たち20代30代…

  • 就職人気ランキング上位企業の株価推移

    2020年卒大学生の就職企業人気ランキングが発表されました。 理系1位はソニー、文系1位はJTBグループだそうです。 www.mynavi.jp このランキングは、企業の今後の株価を予測する上で役立つのでしょうか? 上位企業は投資家にも人気があり株価は十分に上昇しており、今後の上昇は見込みにくいという考え方もできます。 一方で大学生は新しいトレンドを作る力があり、将来発展する企業を直感的に見抜く力がありそうに思います。次のトレンドを掴むために、大学生を対象とした調査を実施して、商品開発のヒントにしている企業も多いようです。 実際に過去のランキング上位企業の株価の推移を確認してみます。 2010…

  • 泉佐野市ふるさと納税|19年4月以降もお得か?

    泉佐野市のふるさと納税「100億円還元 閉店キャンペーン」は、大きく話題になり3月末に終了しました。 非常にお得な高還元率で、多くの国民が泉佐野市に寄付金を送ったようです。 一方、総務省は泉佐野市をはじめとする寄付収入の多い4市町に対して、国から市町村への配分金である特別交付税を減額する方針を示しました。 business.nikkei.com そんな状況にも関わらず、なんと泉佐野市は4月からも同様のキャンペーンを継続実施することを決めました!!すごい勇気です。 www.fnn.jp この記事では、再開したキャンペーンについて、3月末までのキャンペーンとの違いや、他市町村のふるさと納税と比べて…

  • ルンバ基地(ホームベース)|オススメの置き場所

    ルンバを愛用しています。 ルンバを導入してから、床掃除のことは何も考えなくて良くなりました。 床掃除の手間、その概念すら開放してくれるルンバは本当にありがたい存在です。 www.millennial-s.com ルンバ設置場所の条件 ルンバを迎え入れて少し悩むのが、その収納スペースです。 普通の掃除機なら、収納棚の中や部屋の目立たない場所に置くと思います。 中位モデルの以上ルンバは、「自動で」設定した時間になると拠点となるホームベースを出発し部屋の掃除を始め、掃除を終えるとホームベースから発信される誘導ビームを受信してまた戻ってくれます。 この「自動で」掃除をしてくれる機能こそが、ルンバの最大…

  • イチロー選手の引退会見に学ぶ「誠実さ」の秘訣

    イチロー選手の引退会見は、誠実さに溢れていました。 メディアの前では寡黙であまり多くを語らない印象でしたが、先日の会見では一つ一つの質問に真正面から「誠実に」向き合って答えていました。また会見を通して、いかに真摯に野球に取り組んで来たかが、ひしひしと伝わりました。 MLBを代表する成功を収めた一つの要因は、この「誠実さ」だと思います。 イチロー選手の引退会見を振り返り、その「誠実さ」を紐解いて私たちが学べるエッセンスを掴みたいと思います。 誠実さは成功の鍵 1. 誠実に取組むこと自体が、好成績を生む 2. 誠実に取組む姿勢が、周囲の好印象を生む 「誠実さ」に溢れる記者会見 これからのギフトは?…

  • 【就活】社会人が思うインターンの意味合い

    こちらの記事にもありますが、就活のインターン志向は年々高まっているようです。 headlines.yahoo.co.jp 私が大学生だった時よりも、広がっている印象があります。当時インターンに参加するのは「やや意識高めの層」が中心でしたが、今や就活生なら何かしら参加して当たり前という感もあります。少しインターンに関して過熱しすぎかなという印象です。 就職活動をしていると、インターンの参加に関して色々悩むと思います。 『インターンって意味あるのかな?』 『何社くらいのインターンの参加したらいいんだろう?』 そこで、学生時代にインターンに2件ほど参加し、社会人として数年間働いている経験をもとに、イ…

  • つみたてNISA|年始一括投資か毎日積立投資か、どっちが有利?

    つみたてNISAの非課税投資枠は、1年あたり40万円です。 この枠を活用するのに、2つの考え方があります。 1)年始に一括で40万円入金する派 2)毎月or毎週or毎日コツコツつみたて派 年始一括投資か毎日積立投資、どちらがおトクなんでしょうか? それぞれのメリットを整理しつつ、過去の運用成績を基にしたシミュレーションも踏まえて、私なりの結論を考えてみました。 年始一括投資派と毎日積立投資派の考え方の違い 年始一括投資派の主な根拠は、複利効果の最大活用 コツコツ積立投資派の主な根拠は、一括して40万円も入金することへの躊躇 年始一括 VS 積立投資|ドルコスト平均法の実力を確かめてみた 年始一…

  • 【新生活】一人暮らしを始める新社会人には、ルンバがおすすめ!

    新生活を始めるにあたって、掃除機選びでロボット掃除機を検討している方も多いのではないでしょうか。とはいえ値段も高めだし、綺麗になるか不安だし・・・と購入を迷っているケースもあると思います。 この記事では、特に一人暮らしを始める新社会人にむけて、ルンバのメリットや推奨機種を紹介したいと思います。 ルンバ876という機種を1年間使った感想を踏まえ、紹介します。 メリット①:床掃除のことを何も考えなくていい 部屋の乱れは、心の乱れループ 常に清潔な空間を、完全自動化で メリット②:自分で掃除機をかけるより綺麗 メリット③:収納スペースに困らない 新社会人へのルンバ推奨モデル (2019.3時点) ◎…

  • 花粉症の市販薬|コスパで考えるおすすめ商品

    花粉症には辛いシーズンが始まっていますね。花粉さえなければ春は好きなんだけど・・・という方も多いのではないでしょうか。少し古いデータですが、もはや日本の国民病で、国民の約3割が花粉症というデータがあります。 平成22年度花粉症対策|厚生労働省 花粉症の市販薬の違いって何? 花粉症の薬のメカニズム 第一世代抗ヒスタミン薬 第二世代抗ヒスタミン薬 市販の第二世代抗ヒスタミン薬 価格ランキング アレジークHIは、ジェネリック医薬品 花粉症の市販薬|薬価との比較 アレジークHI60錠(30日分)は、アレグラと同じ成分で半額より安い 花粉症の市販薬の違いって何? さて、花粉症の症状が出たら病院に行くと思…

  • 投資初心者が注意すべき認知バイアス|傾向と対策

    認知バイアス 直観や先入観、自らの願望やこれまでの経験、他人からの影響によって論理的な思考が妨げられ、不合理な判断や選択をしてしまう心理現象のこと。 野村證券 認知バイアス(証券用語解説集) 20代30代のミレニアル世代が投資で失敗しないために、ぜひ覚えておいて欲しいのが、「認知バイアス」という心理現象です。 投資って聞くとなんか騙されそうで慎重になる人も、自分は結構投資のセンスがありそうだと自信のある人も、投資を始める時には一度「認知バイアス」の罠にはまっていないか、注意を向けてみて欲しいと思います。 投資と特に関連のありそうな、3つの認知バイアスを紹介します。 1. 代表性ヒューリステ…

  • ZOZO スリムチノパンツ / ベージュを購入してみた感想

    2月19日、ZOZOのカジュアルパンツ第2弾として、チノパンが新発売になりました。 ZOZO より 去年話題になった、ZOZOスーツで測定した個人の体型データを元に、ジャストサイズの商品を提供してくれるシリーズですね。 これまでジーンズがありましたが、今回チノパンも新発売となりました。 スタイルは、メンズは「ストレート」「スリム」、ウィメンズは「テーパード」と「ワイド」のそれぞれ2種類です。色はチノパンの定番「ベージュ」「ダークオリーブ」「ネイビー」「ブラック」の4種類です。 価格は税込4,900円です。(送料が別途200円かかります) ZOZOチノパンを購入してみた感想 ZOZOチノパンを履…

  • WHOも警告する若者の難聴リスク|音量設定とイヤホン選び

    WHO ITU standard for safe listening devices EC approved2019 若者の2人に1人 世界で11億人が、スマホ等で大音量の音楽を聴いていることで、難聴のリスクにさらされている、というニュースが流れています。 ミレニアル世代の健康課題として気になり、情報ソースであるWHO(世界保健機関)の声明を確認してみました。 先週12日、"WHO ITU standard for safe listening devices EC approved2019" という、大音量の音楽と難聴リスクに関するレポートが発表されています。 https://apps.w…

  • つみたてNISAと確定拠出年金、まず始めるならどっち?

    人生100年時代、将来のお金について考え始めた20代30代も多いでしょう。 銀行の定期預金金利が0.01%しかない今、株式投資は有力な選択肢の一つです。 株式投資を始める上で、NISAと確定拠出年金(iDeCo)は活用すべき税優遇制度です。 将来のために長期投資する上で、どちらがおトクな制度なのでしょうか?

  • 20代30代が投資を始める時に勉強すべき7冊の本

    人生100年時代に備えて、今からお金のことを考えたい20代30代のミレニアル世代は多いのではないでしょうか。私もそのひとりです。 ・銀行の定期預金は金利がすごく低いから、何かしら投資をしてみたい! ・でも株のことは難しくてよく分からない。。 ・何を買えばいいか分からないし、いつ買えばいいかも決められなさそう。。 ・銀行で勧められる投資信託とか何か怪しい気がする。。 分からないことだらけで、投資について何から勉強したら効率良く学べるだろう?と思っている投資初心者の方に向けて、お勧めの本を7冊紹介します。 全員が読むべき本 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者: 山崎…

  • 泉佐野市ふるさと納税100億円還元キャンペーンはいつまで続く?

    泉佐野市がふるさと納税特設サイトで、2月3月限定Amazonギフト券100億円還元キャンペーンを実施しています。 このキャンペーンは、”なくなり次第終了”です。 同じような企画でPayPay100億円キャンペーンが、わずか10日間で終了したのが記憶に新しいですね。 今回の泉佐野市のキャンペーンが、いつまで続きそうか予想してみました。

  • 泉佐野市ふるさと納税 Amazonギフト券は10%か20%、どっちがお得?

    泉佐野市が、ふるさと納税100億円還元キャンペーンを実施しています。 メディアでも大きく取り上げられ、また総務省のさらなるお怒りも受けています。。制度の是非はさておき、お得なキャンペーンはミーハーに乗っかるしかありません。 キャンペーン還元額は、10%還元と20%還元と2種類あります。 ・ 通常の順次配送だと 10%還元 ・ 5月以降の配送月を指定して 20%還元 泉佐野市ふるさと納税特設サイト より トップページにはこう書かれていますが、実は配送方法以外にも違いはあります。 10%還元20%還元どっちが良いのかな?という方のための記事をまとめました。

  • つみたてNISAの将来価値 -今の1万円は35年後に幾らになるか?-

    投資や経済の勉強をかじると、”将来価値”という言葉が出てきます。 今持っている1万円が、何年か後に幾らの価値になるか、という概念です。 つみたてNISAを活用して35年間運用したら、どのくらいの将来価値になるか気になったのでシミュレーションしてみました。 今からつみたてNISAを始めようか迷っている方、あるいはすでに始めているけどこのまま続けるか考えている人に、この記事が参考になればと思います。

  • つみたてNISAにフル投資した場合の、35年後 資産シミュレーション

    つみたてNISAとは、年間40万円x20年間の枠の中で、非課税で投資できる制度です。 つみたてNISA : 金融庁 国が認めている節税制度なので、使えるなら使った方が得です。 制度をフル活用した場合、毎週およそ7500円を積立投資することになります。 慎重な投資家は、投資するタイミングに迷うでしょうが、毎週決まった額を積立投資していくルールにすれば悩む余地もなく安心です。通常は週単位で小分けに投資すると、手数料がかさみ不利ですが、NISA口座だと手数料が優遇されることが多いです。私も利用しているSBI証券なら、NISA口座だと手数料無料です! 毎週コンスタントに7500円をつみたてNISAで投…

  • 恵方巻きはマインドフルネスな風習?

    今週のお題「わたしの節分」 今日は節分ですね。 節分の風習のひとつが、恵方巻きです。 恵方巻きの起源はよく分かっていないようです。 とはいえ最近では、恵方巻きはどこのスーパーマーケットやコンビニでも店頭に置かれていて、節分の風習の一つとして定着したように思います。 恵方巻きが現代にこれだけ定着した理由のひとつは、恵方巻きが非常にマインドフルネスな風習だからなのではないか、と考えてみました。

  • 長期投資を始めるなら、特定口座(源泉徴収あり)か(源泉徴収なし)か?

    証券会社で口座開設した際、一番困ったのは「特定口座」の項目でした。 解説を読んでもイマイチよく分かりませんでした。 SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA 私と同じように、将来の資産形成のために投資を始めようとしているけど「特定口座」の項目選択で迷っている方、あるいはすでに長期投資を始めているけど今年「特定口座」の源泉徴収あり/なしの変更を検討している方に向けた記事です。

  • お酒の選び方で、自分や相手の感情をコントロール出来るかもしれないという研究

    お酒を飲むと、色々な感情がオープンになりますよね。 饒舌になる人、怒りっぽくなる人、涙もろくなる人、艶っぽくなる人・・・ 飲むお酒の種類によって、湧き出てくる感情が変わるという研究報告があります。 研究を活用すれば、お酒の選び方で自分や相手の感情をコントロール出来るかもしれません。 この記事では、ビジネス、プライベート、あるいは自宅でのお酒のシーンを、より良く演出するためのヒントを紹介したいと思います。

  • SPXLは、NISAでの長期投資に適切か?

    SPXLは、S&P500の3倍レバレッジを効かせた、ハイリスク・ハイリターンの悪魔的な魅力を持つ投資銘柄です。 私と同じように、SPXLの魅力に心を揺さぶられ、長期投資先として検討している人に、この記事を参考にして頂けたら嬉しいです。 検討の前提となる、このブログの「投資」に関するコンセプトが、こちらです。 20代30代で、将来のために長期投資で資産を築いていきたい 有望な投資先として、成長を続ける米国株に今後も期待している このコンセプトのもとで、NISA枠でSPXLに投資するのが適切か考えてみました。

  • 雑誌の推奨銘柄を買ったら、1年半後のパフォーマンスはどうなったか?

    こんにちは、ミレルです。 米国株の長期インデックス投資を始めています。 millennial.hatenablog.jp 私も以前は、日本の個別株に興味を持っていました。 マネー雑誌やネット記事で推奨されている企業をチェックして、自分なりに推奨されるロジックが腹落ちした銘柄を厳選していました。 たまたま過去の自分のメモ(2017年5月10日記録)を発見したので、その時にマークした銘柄の1年半後のパフォーマンスを答え合わせしてみました。

  • 素人目線で「○○は30年後になくなるか?」を答えてみた(続)

    DIME誌の”「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?”という記事を受けて、勝手に素人目線で「○○は30年後になくなるか?」を答えてみました。 millennial.hatenablog.jp

  • 素人目線で「○○は30年後になくなるか?」を答えてみた

    こちらの記事が、はてなブックマークでホットエントリーになっています。 dime.jp

  • 手っ取り早く脳のパフォーマンスを高めるのに、水を飲むだけでもかなり有効らしい

    頭をフル回転させたい大事な場面、例えばテスト前やプレゼンテーション前に、どんな準備をしますか? 深呼吸をしたり、目を閉じて心を落ち着かせたり、あるいはレッドブルを飲んでみたり。 人それぞれルーティーンを持っているかと思います。 水を飲むだけでも脳のパフォーマンスが高まるという研究を紹介します。

  • 簡単に習慣化できる、お手軽&良コスパ歯磨きグッズ (オーラルケア3種の神器)

    歯を失う原因は、35歳を超えたら、虫歯よりも圧倒的に歯周病だそうです。 歯は全身の健康の原点 - 8020推進財団 歯周病は、自分自身のオーラルケアでかなり予防できると言われています。 オーラルケアはとてもコスパの良い健康法なので、20代30代から実践するヘルスケアとしてオススメします。 手軽に続けられて、効果も高い歯磨きグッズを紹介します。

  • さらなる暴落相場が予想できるなら、なにが最適な投資行動か?

    株式相場がとても不安定です。 私もつい先日、楽天VTIで米国株投資家デビューを遂げたのですが、1ヶ月もたたないうちに-15%近い含み損です。 震えます。最強寒波もびっくりなくらい、震えます。 こんな震える相場の中、私たちミレニアル世代の投資家はどんな投資行動をすべきか考えてみました。

  • QR決済の未来予測 PayPay VS LINE Payの行方は?

    100億円あげちゃうPayPayが終わり、今度はLINE Payも20%キャッシュバックを始めましたね。

  • 書評『ウォール街のランダム・ウォーカー』に学ぶ、7つの投資のエッセンス

    様々な投資本や投資ブログでも引用され、投資の世界的バイブルとも言えるのが『ウォール街のランダム・ウォーカー』という本です。 投資を始めるにあたって、まずはこの本の内容さえおさえておけばOKだと思います。 が、初心者が読むには、少しハードな面もあると思うので、本書から学ぶ7つの投資のエッセンスをまとめてみました。

  • PayPay祭りに参加してきました

    こんにちは、ミレルです。 PayPay祭り、あえなく終了しましたね。 肩透かしをくらったように感じている方も多いのではないでしょうか。

  • 野菜を大量摂取できる、激旨簡単レシピ

    野菜をたくさん食べると、次の日の体調が良さげなミレルです。 人生100年時代。 お金と健康は、ながーーくお付き合いしていく最重要事項だと思っています。 私たち20代30代のミレニアル世代も、今この瞬間と数十年後を両方見据えながら自分のお金と健康をデザインし日々過ごしていくことが重要です。

  • 株式投資を始める最適タイミングは、今その瞬間

    こんにちは、ミレルです。 先日ついに投資家デビューをしました。 米国株全体の指標と連動するインデックスファンドを、20万円分購入しています。

  • 初心者がとりあえず米国株投資を始めてみた

    こんにちは、ミレルです。 ”大人になったら株を始めてみよう。” 子供の頃、毎日ニュースで流れていた日経平均株価やナスダックなんとか指数は、大人の世界を象徴する神秘的な数字でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mpさん
ブログタイトル
Well-beingな幸福論
フォロー
Well-beingな幸福論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用