chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人事部長の育休ブログ https://jinji-ikukyu.com/

会社初の男性育休を取得。夫婦での子育て記録です。育休取得予定の方や人事の方にも役立てればと思います。

anthony
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/31

arrow_drop_down
  • 新しい遊びを覚えたよ!

    こんにちは、ママです。パパが出張中のため、代理です。ぱぱおしごとがんばって最近笑顔も増えてきた息子ですが、遊び方の幅も広がった模様。今まではとにかくおもちゃを口に入れてみる、という遊び方だったのですが、最近音を鳴らしたり揺らして楽しむことを

  • 生後5ヶ月…離乳食開始から2週間経過

    ひよこクラブを読みながら「離乳食」にチャレンジして早2週間が経過。これまでに食べた「離乳食メニュー」をまとめてみました。妻の手帳にある日記と共に振り返ってみます。 5月12日…初の離乳食、10倍粥を小さじ1一応お口は開いてごっくんしているけ

  • ”育休とりたい”と”育児がしたい”は別問題

    男性育休「義務化」で議連最近話題の育児ニュースから。 男性の育児参加を促すため、自民党の有志議員が「男性の育休『義務化』を目指す議員連盟(仮称)」を発足させることが18日、分かった。松野博一元文部科学相が会長に就任する予定で、6月5日にも初

  • 佐野サービスエリア(上り)

    5月下旬の休日。0歳児の息子と日帰り栃木観光。 自宅を8時30分に出発後は↓ 午前10時頃「佐野プレミアムアウトレット」でお買い物。午後12時30分頃→「あしかがフラワーパーク」で花見とおやつ。午後14時30分頃→「道の駅どまんなかたぬま」

  • 道の駅…どまんなかたぬま

    0歳の息子を連れて栃木日帰り観光へ。「佐野プレミアムアウトレット」→「足利フラワーパーク」で休日をエンジョイした帰り道。 せっかくなので「道の駅」に寄って地場の「お野菜」を買って帰る事しました。道の駅どまんなかたぬま道の駅どまんなかたぬま住

  • あしかがフラワーパーク

    すっかり真夏日の5月下旬。生後6カ月目の息子と妻を連れて「佐野プレミアムアウトレット」へ! お買い物は午前中に終わったため、せっかくなので「栃木県観光」に予定を変更します! 「佐野プレミアムアウトレット」「近隣」「観光」で検索してみると……

  • 佐野プレミアムアウトレット

    休日の朝、5時50分。お腹を空かせた息子が泣きだします…… ずいぶん早起きしたせっかくの休日。 「今日はパパの誕生日プレゼントを買おう!」と言ってくれた妻のために、 この日は家族でお買い物へ行く事に決定しました! 佐野・プレミアムアウトレ

  • 【生後6カ月目】甚平デビュー

    2ヵ月前に三井アウトレットパーク入間へ行った時に衝動買いした赤ちゃん用の甚平。 当時はまだサイズが大きくて息子は着れませんでしたが、夏を見越して大きめを購入! すっかり暑くなってきた東京の5月下旬。いよいよ息子に甚平を着せる事にしました!

  • 歯が生えてきた!

    こんにちは、ママです。「ママにうつしていいから早く治ってね」と言っていたら、本当にうつってしまったらしく……産後3度目の発熱です。うつしあいにならないように気を付けなくては…… 今日はパパの帰りが遅いので二人きり。お風呂を待たせて寂しい思い

  • 妻からケーキのプレゼント

    この日は39回目の誕生日。思い起こせば38歳はいろいろありました。 ・結婚・息子の誕生・禁酒・病気・育休・日本1周の旅等々。 きっと死ぬ前に”人生の分岐点はどこ?”と聞かれたら「38歳」と言う位、生活習慣が改善...

  • 風邪で保育園に預けられない

    ここしばらく風邪気味の息子。残念ながら咳がひどいので、保育園には預けられません。 夫婦共働きの我が家の場合、こういう場合は『どちらかが職場を休む』ことにしています。 順番的にこの日は私が休むことに。 前日から分かっていた事なので、職場の仲間

  • 夫婦で育休→いくら貰えたか?

    夫婦で約4ヵ月の育休を取得。育児休業給付金はいくら貰えたのか?ようやく結果がでました!育児休業給付金とは育児休業給付金は、育児の対象となる子が1歳になるまでの育児休業期間に一定の要件を満たしていると、受給できます。(保育園に預けられないなど

  • 「最低賃金1,500円」という無責任の公約

    れいわ新選組の公約最低賃金1,500円 この公約がどれほど無責任で弱者いじめなのか説明します… 公約通り最低賃金を1,500円にすると… 一般の中小企業の新卒給与の場合 ※1日の勤務時間は7.75時間 月間の残業時間を40時間 年間休...

  • 【生後5ヶ月】発熱で保育園から呼び出し

    息子が産まれてから初の「発熱」38.3度の熱があるとの事で妻が職場を早退します。 「熱と咳」特に咳がとても辛そう。。。布団を夏物の涼しいモノに変えたからなのか?Tシャツをよく着せるようになったからなのか? 原因は分かりませんが、反省です。.

  • 【アプリ】コドモン

    保育園から『コドモン』というアプリを入れるよう言われました。これがなかなか便利で優れモノ。 朝は私が先に出社しますが、妻が保育園に着き「タイムカード」を押すと私の携帯に「○○君 8:00に到着」のようなメッセージが届きます。 息子のタイムカ

  • 福岡へ出張。息子は父親を忘れる。

    育休復帰後、初の出張。妻に負い目を感じながら始発の電車で羽田空港へ向かいます。 久しぶりに福岡出張。少しテンションは高めです。 この日の仕事が終わると、夜はみんなでお食事に!そういえば育休をとってからこんなに「開放的?」な時間は久しぶりな気

  • 生後5ヶ月…初めての離乳食

    息子の首が坐わる。生活のリズムも一定に。大人の食事を見るようになり。よだれも多い。体重も約7キロ。 条件は整いました。「そろそろ離乳食ですね」と「ひよこクラブ」を読みながら夫婦で予習をします。 そして先日ついに初の離乳食。...

  • 息子と電車デート

    こんにちは、ママです。パパがお仕事の日、折角なので息子と電車でおでかけしてきました。行きの電車の中では大人しく、ドライブ中のように窓の外を眺めていました。購入品UNIQLOで安くなっていたムーミンの下着?と欲しかったレギンスを購入。 しばら

  • 初めての帽子

    こんにちは、ママです。つい最近桜が散ったかと思えば、夏のような暑い日も増えた今日この頃。日差しもめっきり強くなったので、ついに息子にも帽子を購入しました。バースデーで1200円くらい耳のついた可愛い帽子!42cmという小さなサイズ感も可愛い

  • セルフマインドコントロール・・・今のままでは夢は絶対かなわない

    これまで数多くの面談をしてきました。そして数多くの若者の夢を聞いてきました。 「将来はこうなりたい」 「人から信頼される人間になりたい」 等々 はたして皆さん本当に「なれた」のでしょうか? 今回のブログはそんな夢についての考...

  • パパとお昼寝中②

    こんにちは、ママです。今夜はパパが出張。代わりにブログを書いといてね、と言い残していったパパ。 そんなパパが先日息子とお昼寝するーと言って行ったのですが……パパはすやすや……全くねてない(笑)足をじたばたしながら遊んでいました。 ちな...

  • 生後5ヶ月…うつ伏せの練習

    父親のお腹の上で「うつ伏せ練習」がんばれ!手に力を入れて!ちゃんと息吸って!もう少しだ!がんばれ!出来たー!よくできました~!▲よろしければランキングの応援おねがいします...

  • 【0歳児の絵本】だるまさんシリーズ

    私より2年先にパパになった友人と久しぶりの再会。話す事と言えば「育児」「健康」「不動産」…お互い年をとりましたね。 しかし私が育休明けとあって、やはり話題の中心は『子育てについて』 離乳食の作り方、おしりの拭き方、保育園の送迎、お勧め写真ス

  • “育児目的休暇”(任意)を新設(有給扱い)

    子どもが保育園児や小学生になったら「運動会」「入学式」「保護者会」等様々なイベントが時には平日にもありますよね。 私達夫婦も0歳の息子を預けていますが、保育園の年間スケジュール表には「入園式」や「保育園見学」等のイベントが平日にあります。

  • 青梅鉄道公園

    GW終盤。生後5ヶ月の息子と妻を連れてどこかへ遊びに行こうにも、GW用の予算も使い切り、道が混んでいるので遠出もしたくない…そこで、午前中は無料で遊べる『所沢航空記念公園』を家族で散歩! 午後も「日帰り」で行けて「混んでなくて」「お金を使わ

  • 0歳児の息子と”航空記念公園”へ

    GWも終盤。生後5ヶ月の息子と妻を連れてどこかへ遊びに行きたいですが、GW用の予算も使い切り、道が混んでいるので遠出もしたくない… そこで、「日帰り」で行けて「混んでなくて」「お金を使わない」場所へ行こう!ということで「所沢航空記念公園」へ

  • 子供の日…生後5ヶ月記念日

    GWも終盤の暖かい日曜日。0歳の息子も初の「子供の日」を迎えました。子供の日こどもの日とは、日本における国民の祝日の一つで、端午の節句である5月5日に制定されている。 祝日法2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに

  • GWの高速道路

    世間は10連休のGW。生後5カ月になる息子と従兄の家へ小旅行!渋滞覚悟で車で行く事にしました。混雑状況出発は午前9時。目的地は千葉県の茂原市。 まずは大泉ICから外観自動車道へ入ります。 上り方面だから混んでないと良い...

  • 離乳食準備…生後5ヶ月目

    以前、市区町村で行われている『離乳食研修』に行ってきました。何でも生後5ヶ月目あたりから『離乳食』が始まるとか… 初の子育てで分からない事だらけなので、「ひよこクラブ」を買ってお勉強することにしました。茶漉しが必要だったり。。。さっそくキャ

  • 乳児と長距離ドライブ‐オムツの処理方法

    令和元年。世間はGW真っ最中の5月上旬。我が家でも生後5ヶ月目の息子を連れて車でミニ旅行へ行く事にしました! サービスエリアにはベビールームがあるドライブ旅行は電車と違い、周りに気を遣わなくてもよいので快適です。しかし、一点、トラブルがある

  • あかちゃんが初めて声を出して笑う時

    令和元年。5月1日。息子誕生から147日目。いつものように息子をあやしていたらそれは突然やってきました!息子が声を出して「爆笑」している!声が出てる!こんなことは今まで無かった…(これまではニヤニヤするだけ) ちょっと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anthonyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anthonyさん
ブログタイトル
人事部長の育休ブログ
フォロー
人事部長の育休ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用