平成最後の夜。息子のために妻が手作りおもちゃを作っています。 素材は令和元年にふさわしく『R1ヨーグルト』の空きペットボトルを使用します。R1≪材料≫・R1ヨーグルトの空きペットボトル・クリップ・カラー付箋 上記の3点...
育児をしていると急に「保育園から呼び出しがあったり」「朝、熱があって保育園に預けられなかったり」なんて事、ありますよね。 私達夫婦も0歳の息子を預けてまだ1ヶ月ですが、保育園から「呼び出し2回」「預けられなかった事2回」と早くも育児の洗礼を
世間はGW中の4月下旬。平成最後の息子とのデートは『町田リス園』にしました!町田リス園町田リス園住所…東京都町田市金井町733−1 アクセス…車の場合「鎌倉街道」沿いで「薬師池公園」の向かいにあります。駐車場…「薬師池公園」の駐車場を利用し
こんにちは、ママです。4月から無事息子も保育園デビュー。いつかは来るかと思っていましたが、ついに我が子にも保育園の洗礼が……保育園からの呼び出し生後半年は抗体を持っているらしいから大丈夫だろうと思っていたが甘かった……!保育園でお腹を壊した
GW前、最後の保育園。息子のために1歳と2歳のお友達がプレゼントを作ってくれました。こいのぼりもうすぐ5月。鯉のぼりのプレゼント。いったい誰の足形なの? お友達に「ありがとう」ですね。▲...
生後5ヶ月目。保育園に通い出して4週目。保育士さんから、『そろそろ暖かくなってきたため、夏物の着替え』を用意するように言われました。保育園での着替え保育園では、最低1回の着替えの他、洋服が汚れたらその都度「保育士」さんが着替えをしてくれます
生後5ヶ月目に入り、手足をバタバタ、何でも掴む、蹴る、舐める、そんなお年頃になってきました。 入ったばかりの保育園では「ガラガラ」する玩具を掴んで遊んでいる?との事なので、我が家でも早速購入!あかちゃん本舗にて「なめたりかんだり」と「やわら
生後5ヶ月目に突入。そろそろ首もすわりソファに座れるようになってきました。それでも家事をしていると、息子がソファから落ちないか心配。 生後135日目。ついに「背中抱っこ」にチャレンジ!これまでは『前向き抱っこ』でしたが、家事をするとき...
4月の日曜日。ハーブ好きの妻のリクエストにより、酒々井アウトレットでお買い物帰りに「酒々井ハーブガーデンの丘」へ立ち寄りました。酒々井ハーブガーデンの丘住所…千葉県印旛郡酒々井町墨1549−1 アクセス…東関東自動車道「酒々井I.C」から約
4月の日曜日。育休中と違い、家族3人で外出できる貴重な時間。 今回は家族で千葉県の酒々井までドライブをすることになりました!酒々井プレミアム・アウトレット住所…千葉県印旛郡酒々井町飯積2丁目4−1 アクセス…東関道「酒々井IC」から1キロ位
育休から職場復帰後、やはりというか、いよいよというか、飲みの機会がありました。 昔は毎日ビールを6缶以上は軽く飲む。 そんな生活を10年以上続けていましたが、体調の悪化、痛風、息子の誕生が相重なり、「禁酒」を決断。 今ではお酒を飲まなくても
こんにちは、ママです。育休も終わり、私もおかげさまで仕事復帰しました。今までは次の日も休みだから何時まで起きていても大丈夫だったし、大抵のおでかけは誰と会うわけでもないので身支度も適当でよかった。それがいきなり時間との戦いに……臨機応変にこ
やりがい…ものごとをするにあたっての心の張り合い先日も面接で「御社の仕事にはやりがいはありますか?」とか「私はやりがいのある仕事がしたいです!」とか毎度おなじみの質問やアピールが飛んできました。 おじさんはいつもこう答えます。「例えば、ハウ
ドライブへ行く時はいつも私が運転。息子はチャイルドシート。妻は息子の隣の席。 息子はまだ体重が6キロ位なため、チャイルドシートは『後ろ向き』そのため、運転席から息子の顔が見えません。 そこで百円均一で以下を購入。無理やり息子の顔を見れ...
今回も人事ネタ?育休復帰後、多くの方と面談していますが、最後に「質問タイム」があります。 中には変わった質問をしてくる方もいますが、過去に数回「夫婦円満の秘訣を教えてください」という?選考とは全く関係ない質問をされる方もいました。夫婦円満の
育休から復帰しましたが、時短社員の妻に家事はお世話になりっぱなし。 せめて出来る事を探していますが、息子の寝かしつけは妻が苦手な重要なミッションです。 寝かしつけのルール生後1ヵ月~2ヵ月までは『抱っこ』で寝かしつけてから『そーと布団』へ置
4月の休日。足を負傷している私は息子と自宅でお留守番。 息子は”妻が外出したとたんにうんちをしてパパを困らせる”という遊びを覚えたようで…とても楽しそうです。 一方妻はたまにはのんびり一人でお買い物。私達二人のルールでは「1,000円以下」
休日…左足を負傷している私に出来る事は『車の運転』くらい。 東京ではすっかり散ってしまっている『桜』ですが、少し寒い「秩父方面」では芝桜がこれから見頃。 4月中旬の土曜日。午後から生後5ヶ月目に入った息子と妻を連れて秩父市にある『羊山公園
久しぶりの人事ネタ…職場復帰して早速多くの方と面談しております。 たまにはそこで思った事を書いてみます。大手広告社による洗脳若い方は特にR社やM社の広告に毒されていて、面接の時に決まって次の決まり文句が出てきます。 ・好きな事を仕事にしたい
朝5時半に目覚め、お風呂に入り、朝食を取る。息子のミルクと着替えまでを担当。久しぶりにスーツを着れる事が嬉しい。 息子の送りは妻に任せて7時頃、自宅を出発。外は桜吹雪が舞っている。 電車に乗ったら、滅多に座ることは出来ない。 ...
息子の慣らし保育の10日間が無事終了しました。慣らし保育…内容と夫婦の感想≪4月1日≫入園式所要時間は約1時間。この日は保育はなし。 ≪4月2日≫慣らし保育開始保育時間9:00~10:00ほぼ起きてて抱っこしてもらった...
4月上旬。朝起きると、足首に嫌な痛みが… 間違いない…痛風だ。もう何度もやってると分かっちゃうんです。(しょうもない特技) 昨年の9月に人生初の痛風になり、禁酒を決意。今年の1月に2回目の痛風発作を経験。 毎日ビールを...
息子の着替えをする際によく妻に怒られます。原因は赤ちゃん用のアンダーウェアを着せるときに「紐の結ぶ場所が違う」ため。 中には紐タイプの肌着を2枚重ね着する場合もあるので、もうどこを結べばよいのか?プチパニックに陥ります。 そこで見るに見かね
息子誕生から早4ヶ月。いろいろと節目なのか?哺乳瓶や洋服のサイズが徐々に変更になってきました。オーバーオール生後3カ月まではずっと「カバーオール」タイプの洋服オンリー。首が座っていないため、着替えも楽々。 しかし最近首が座ってきた息子がいよ
生後4カ月で保育園に入園。 息子に保育士さんが『ミルク』をあげるようになり、ニ点、授乳に関してアドバイスをいただきまた。 一点目は”哺乳瓶のサイズを上げた方が良い”二点目は”哺乳瓶の乳首サイズを変更した方が良い”との事。 これまで産まれてか
4月2日。家のポストに『国税庁』からのはがきが…『国税還付金振込通知書』が届きました。確定申告 医療費控除前提として我が家の場合ですが… 昨年は妻の出産。私の痛風等で世帯で年間10万円を超える医療費が掛かりました。※実際は数十万円の出費。
3月下旬の日曜日。育休を利用して群馬県『桜山公園』までドライブ! 0歳児の息子と一足早いお花見に行ってきました。桜山公園住所…群馬県藤岡市三波川2166-1 入園…無料駐車場…春・秋の開花シーズンのみ有料(普通車500円)※3月はシー...
3月下旬の日曜日。家族で群馬県へドライブ。 ムーミンバレーパークを抜けて『鎌北湖』で小休憩。引き続き埼玉県道30号線を北上していると大きな看板が見えてきました。木のむら物産館…都幾川農林産物直売所道の駅が大好きな私達夫婦。ここは道の駅ではあ
3月下旬の日曜日。少し曇り空でしたが、家族で群馬までドライブ。 途中、ムーミンバレーパークを横目に飯能を抜けて埼玉県毛呂山町にある『鎌北湖』へお花見に向かいます。 ※因みにムーミンバレーパークそばの交差点(299と飯能寄居線の交差点)は午前
4月1日。生後117日目。息子が社会にデビューします。保育園入園生後4カ月で保育園に入園させることに関しては、正直周りからは『可哀そう』とか『早すぎない?』というような否定的な意見もいただきました。 しかし、夫婦、二人で話し合った結果、仕事
「ブログリーダー」を活用して、anthonyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。