chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

    7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 予想どおり、7月も雇用調整助成金の特例措置等は延長されるようです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/r307cohotokurei_00001.html 厚生労働省ホームページより抜粋 (注)以下は、事業主の皆様に政府としての方針を表明したものです。施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となります。 新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、5月・6月は特に業況が厳しい事業主等に対し特例を設けつつ、原則的な措置…

  • 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の延長について

    新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の延長について新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「休業支援金」という。)について、中小企業のシフト制労働者等の令和2年4月から9月までの休業に関する申請期限などは、令和3年5月末となっていましたが、申請期限を下記のとおり延長されました。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18923.html ① 令和2年10 月30 日公表のリーフレットの対象となる方(下記のいずれかに該当する方) ・いわゆるシフト制、日々雇用、登録型派遣で働かれている方 ・ショッピングセンターの休館に起因するような外的な事業運営…

  • 高年齢雇用継続給付・育児介護休業給付 2021年(令和3年)8月より給付申請における添付書類の省略について

    高年齢雇用継続給付・育児介護休業給付 2021年(令和3年)8月より給付申請における添付書類の省略について令和3年8月1日から、次のとおり添付書類を省略できるようになります。 1.育児休業給付金、介護休業給付金、高年齢雇用継続給付金の手続の際、通帳等の写し 令和3年8月1日から、育児休業給付金、介護休業給付金、高年齢雇用継続給付金の手続の際、通帳等の写しを原則不要になります。 ※手書きで申請書を作成する場合は、引き続き必要になります。https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000783316.pdf 育児休業給付金、介護休業給付金、高年齢者雇用継続給付金…

  • 有限会社シルバーハート事件(東京地判令2.11.25労経速2443号3頁)

    有限会社シルバーハート事件(東京地判令2.11.25労経速2443号3頁)新型コロナウイルス感染症の影響で業務量が縮小したため、所定労働日数や所定労働時間が定まっていない日給又は時給の従業員について、休業手当を支払わずにシフトを減らすことが法的に問題ないのか疑義がありましたが、この問題に対して、本件は参考になり得る裁判例です。 なお、本件は、会社側が従業員に対して、労務を提供させる債務などが不存在であることの確認を求めて提訴したという、珍しい事例です。判例は、原告をX、被告をYとして表記するのがお作法なので、本件は、労働関係の裁判としては珍しく会社側がX、労働者側がYとなっています。 1.事件…

  • 令和3年度版産業保健関係助成金について

    令和3年度版産業保健関係助成金について独立行政法人労働者健康安全機構にて、「令和3年度版産業保健関係助成金について」が公表されています。 まだ詳細は公表されていませんが、令和3年からは、「事業場における労働者の健康保持増進計画助成金」が新たに開始されます。 https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1944/Default.aspx産業保健関係助成金は、それほど認知されいませんが、いい機会ですので概要を抜粋します。 産業保健関係助成金とは(ホームページより抜粋) 労働者健康安全機構では、事業者が使用する労働者の健康管理、健康教育その他の健康に関する業…

  • 令和3年5月・6月の雇用調整助成金の特例措置等について

    令和3年5月・6月の雇用調整助成金の特例措置等についてhttps://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000782480.pdf判定基礎期間の初日が令和3年5月1日以降の場合の支給申請様式が変更されています。厚生労働省HPに掲載している最新の様式をご提出ください。こちらのページでどの様式を使用するか、判別できるようなっています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyouchouseijoseikin_20200410_forms.html【中小企業主・判定基礎期間の初日が令和3年5月1日以降・業…

  • 大学生の就職内定率は96.0%|令和3年3月大学等卒業者の就職率の状況

    大学生の就職就職率は96.0%|令和3年3月大学等卒業者の就職率の状況令和3年3月大学等卒業者の就職状況が公表されました。高専は例外ですが、新型コロナウイルス感染症の影響により、各学校とも就職率が低下しております。 とはいえ、もっとも大きな大学卒業者においても、低下は前年同期で2.0ポイントに留まっています。 末尾に掲載しましたように、平成9年以降の時系列で見るとリーマンショック等と比較するとそれほど大きくは下がっているようには見えませんが、本調査は就職希望者が就職した率ですので、志望どおり就職できたかどうかは問われません。 リーマンショックの頃と比較すると人手不足感がかなり増していましたので…

  • 今年の延長ありません! 令和3年度労働保険の年度更新期間について

    今年の延長ありません! 令和3年度労働保険の年度更新期間について令和3年度の年度更新の提出期限が公表されました。 本年は、提出期限の延長はなく、7月12日(月)が提出期限となります。 また、納付書による納付の場合は同日が第1回目の労働保険料納付期限になります。 また、年度更新の申告書は、例年どおり5月末頃に郵送されるようです。 なお、年度更新期間内に申告・納付の手続きが困難な場合には、年度更新コールセンターまでご相談くださいとのことです。詳細はこちらのリンクをご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roud…

  • (2021年5月18日時点)まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について

    (2021年5月18日時点)まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について まん延防止等重点措置を実施すべき区域の公示に伴い、まん延防止等重点措置の対象区域(職業安定局長が定める区域)において都道府県知事による営業時間の短縮等の要請等に協力する企業について、雇用調整助成金の助成率を最大10/10に引き上げる特例が適用になります。 https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000778849.pdf なお、川口が個人的に助成金センターに確認した内容ですが、2021年4月まで原則的な措置により支給を受けており、2021年5月1日以降に引き上げの特例を受…

  • 【配転】ELCジャパン事件(東京地判令2.12.18労経速2442号3頁)

    ELCジャパン事件(東京地判令2.12.18労経速2442号3頁) ELCジャパン事件(東京地判令2.12.18労経速2442号3頁) 1.事件の概要 判決の概要 ⅰ 採用時の等級(「マネジメントグループM2)である地位の確認請求について (1)本件降格の効力について ⅱ メール室で勤務する雇用契約上の義務の不存在について (1)確認利益の有無 (2)本件配転①の効力について 3.解説 (1)降格 (2)配転 1.事件の概要 Xは、平成22年5月、本社を米国におき、化粧品等及びその原材料の製造・販売等を営む企業の日本法人であるY社に、製品企画開発部のマネジメントグループのマネージャー(等級:M…

  • 東京都産業労働局による「令和2年度働き方改革に関する実態調査」の公表

    東京都産業労働局による「令和2年度働き方改革に関する実態調査」の公表東京都産業労働局で、令和2年度の働き方改革に関する実態調査をが行われ、働き方改革関連法についての認知度や取組状況と併せ、新型コロナウイルス感染症による働き方への影響について、労使双方の意識について公表されています。(調査結果はこんな感じで視覚化されています。) かなり膨大な調査ですが、概要及び企業側並びに従業員側の働き方改革についての意見等を抜粋しましたのでご参考にしてください。特に意見等は自由に記載する方式となっていて、、企業側・従業員側ともに切実な声がたくさんあり、一つ一つ読むと少々胸が痛くなりました。 まあ、感傷的になる…

  • 夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について(令3.4.30保保発0430第2号・保国発0430第1号)

    夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について(令3.4.30保保発0430第2号・保国発0430第1号)https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T210512S0010.pdf 夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定については、「夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について」(昭和60年6月13日付け保険発第66号・庁保険発第22号通知。以下「昭和60年通知」という。)により対応いただいているところであるが、令和元年に成立した医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律(令和元年法律第9号)に対する附帯決議と…

  • (2021年5月12日時点)まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について

    (2021年5月12日時点)まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例についてまん延防止等重点措置を実施すべき区域の公示に伴い、まん延防止等重点措置の対象区域(職業安定局長が定める区域)において都道府県知事による営業時間の短縮等の要請等に協力する企業について、雇用調整助成金の助成率を最大10/10に引き上げる特例が適用になります。 https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000778849.pdfなお、川口が個人的に助成金センターに確認した内容ですが、2021年4月まで原則的な措置により支給を受けており、2021年5月1日以降に引き上げの特例を受けず…

  • 退職金等請求事件(最判小一令3.3.25引用元最高裁判所HP)

    退職金等請求事件(最判小一令3.3.25引用元最高裁判所HP)https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=90180 1.事件の概要 被上告人の母であるAは、平成26年に死亡したところ、当時、株式会社Bの従業員であり、同社は、上告人機構との間でAを被共済者とする中小企業退職金共済法所定の退職金共済契約を締結していた。また、Aは、死亡当時、確定給付企業年金法所定の企業年金基金である上告人JPP基金の加入者であり、厚生年金保険法(平成25年法律第63号による改正前のもの。以下「平成25年改正前厚生年金保険法」という。)所定の厚生年金基金である…

  • 「職場のハラスメントに関する実態調査」の公表

    「職場のハラスメントに関する実態調査」の公表厚生労働省より、「職場のハラスメントに関する実態調査」の報告書が公表されています。 この調査は、平成28年度に実施した職場のパワーハラスメントに関する実態調査から4年が経過し、ハラスメントの対策に取り組む企業割合や労働者の状況も変化していると考えられることから実施されました。 今回の調査は、全国の企業と労働者等を対象に、令和2年10月に実施されたものです。改正労働施策総合推進法により、職場でのハラスメント対策の強化が企業に義務付けています。 中小企業はまだ努力義務の段階ですが、2022年(令和4年)4月から義務化されます。(大企業は2020年(令和2…

  • 「都内企業における兼業・副業に関する実態調査」の結果

    「都内企業における兼業・副業に関する実態調査」の結果東京都による「都内企業における兼業・副業に関する実態調査」の結果が公表されています。3年くらい前に厚労省主催の研修で、今後は兼業を推進していく方針だという話を耳にしたときは、事務所に勤めながら、兼業で執筆活動や予備校や研修の講師をして、社会保険労務士として名前を売って行けるようになったらいいな、なんて半信半疑に将来を思い描いていましたが、2020年(令和2年)8月~10月にかけて実施された本調査によると、すでに30%弱の企業が兼業を認めているようです。いずれブログでも詳細を取り上げたいと思いますが、本業と兼業がともに雇用契約というパターンだと…

  • 独立行政法人労働政策研究・研修機構による「 新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査 (JILPT第4回) 」(一次集計)結果速報の公表

    独立行政法人労働政策研究・研修機構による「 新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査 (JILPT第4回) 」(一次集計)結果速報の公表独立行政法人労働政策研究・研修機構による「 新型コロナウイルス感染拡大の仕事や生活への影響に関する調査 (JILPT第4回) 」(一次集計)結果の速報が公表されています。 ・雇用者の1/4超は、(引き続き)直近の月収が「減少」と回答 ・昨年4月以降、12.3%が転職を経験。約1/3が「転職したい」と回答も、現在「転職活動中」は7.8% ・新型コロナ問題後に副業を始めた割合は3.5%で、今後、始めるつもりは18.1% 調査結果の冒頭に注目すべき…

  • 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布・施行について(令3.4.23医政発0423第55号・健発0423第8号・職発0423第8号)

    労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布・施行について(令3.4.23医政発0423第55号・健発0423第8号・職発0423第8号) 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布・施行について(令3.4.23医政発0423第55号・健発0423第8号・職発0423第8号)https://www.mhlw.go.jp/content/000774927.pdf 「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」(令和3年厚生労働省令…

  • 若者雇用促進法に基づく「事業主等指針」が改正されました

    若者雇用促進法に基づく「事業主等指針」が改正されました青少年の雇用機会の確保及び職場への定着に関する事業主等が講ずべき措置について規定されている「事業主等指針※」(若者雇用促進法第7条の規定に基づくもの)が改正しました。今回の改正は、近年問題となった留意事項について、事業主等が講ずべき措置が新たに定められています。https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00014.html ※ 「青少年の雇用機会の確保及び職場への定着に関して事業主、特定地方公共団体、職業紹介事業者等その他の関係者が適切に対処するための指針」(平成27年厚生労働省告示第406号…

  • 緊急事態宣言を受けた雇用調整助成金の特例措置等の対応等について

    緊急事態宣言を受けた雇用調整助成金の特例措置等の対応について基本的には、3月下旬に公表された方針と大差ありませんが、業況特例について「休業の初日が属する月から遡って3か月間の生産指標」を比較することが明記されました。例えば、休業の初日が5月1日であれば、3月~5月の売上等について前年もしくは前々年と比較して30%以上下がっているかによって判断するようです。また、4月末までの特例と5月1日からの特例の基準は、4月末までの期間を1日でも含む判定基礎期間は4月末までの特例を利用できます。例えば、判定基礎期間が4月21日~5月20日の期間は、前年もしくは前々年の同月と比較して10%以上売上等が下がって…

  • 「社会保険適用作成アプリ」でのCSVデータの扱い方法

    「社会保険適用作成アプリ」でのCSVデータの扱い方法「社会保険適用作成アプリ」は、次にようにしてデータをCSVファイルとして出力することができます。「届書の作成」⇒「メニュー」タブ⇒「データ出力」 「参照」で出力するファイルの名前を指定⇒「出力開始」 出力したCSVファイルをExcelで開いていると、確かに「社会保険適用作成アプリ」の内容が出力されていることがわかります。 せっかくなので、CSVファイルに算定基礎届用の賃金等を入力してみます。 算定基礎届用の賃金等を入力したCSVファイルを今度は、「社会保険適用作成アプリ」で取り込んでみます。 「届書の作成」⇒「データを取り込む」 賃金等を入力…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社会保険労務士Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
社会保険労務士Kさん
ブログタイトル
社会保険労務士川口正倫のブログ
フォロー
社会保険労務士川口正倫のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用