chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本産業衛生学会による「職場における新型コロナウイルス感染症対策のための業種・業態別マニュアル」の公開

    日本産業衛生学会による「職場における新型コロナウイルス感染症対策のための業種・業態別マニュアル」の公開日本産業衛生学会により、「職場における新型コロナウイルス感染症対策のための業種・業態別マニュアル」が公開されています。 https://www.sanei.or.jp/?mode=view&cid=444新型コロナウイルス感染症の罹患者が再び大幅に増加していますので、本マニュアルを活用して、今一度、職場においても感染症対策を強化してください。マニュアルは以下の6つの業種・業態別にPDFで作成されています。 近い業種・業態別のマニュアルを選んで使用してください。1 オフィス業務 2 製造業 3 …

  • 源泉所得税改正の概要(2022年以降退職所得課税改正等)

    源泉所得税改正の概要国税庁より、「源泉所得税の改正のあらまし」が公表されました。 人事労務分野に関連しそうな部分のみ抜粋いたします。 詳細は、リンクをご確認ください。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0021004-072.pdf1.税務関係書類における押印義務の見直しが行われました。 ・税務署長等に提出する源泉所得税関係書類について、押印を要しないこととされました。 2.給与等、退職手当等又は公的年金等(以下「給与等」といいます。)の支払を受ける者が、給与等の支払者に対し、次に掲げる申告書の書面による提出に代えてその申告書に記載す…

  • 【解雇】スマートグリッドホーム事件(東京地判令2.12.21)

    スマートグリッドホーム事件(東京地判令2.12.21)この会社を調べてみると、「スマートグリッドホーム株式会社被害者の会」があり、太陽光発電で詐欺まがいの悪徳商法していた会社のようです。 https://www.sg-higai.com/ 事件の概要 本件は、太陽光発電設備の販売、管理等営むY社との間で雇用契約を締結していたXが、Y社に対し、①Y社がXにした即時解雇(以下「本件解雇」という。)が解雇権の濫用に当たり違法であり、Y社在籍中にY社代表者から嫌がらせを受け、これらがXに対する不法行為に当たるとして、不法行為による損害賠償請求等を求めるとともに、②平成29 年9 月1 日から本件解雇の…

  • (2021年4月23日現在)まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について

    (2021年4月23日現在)まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について2021年(令和3年)4月20日より、横浜市や名古屋市などが、同22日に明石市や伊丹市などが特例の対象となる区域及び期間となりましたので、まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例についてまとめておきます。ここに記載する内容は、特例の対象となる区域を対象とするものです。 知事等からの要請がない事業やそれ以外の地域では、こちらに記載されているように2021年(令和3年)5月以降、縮減される予定です。 https://sr-memorandum.hatenablog.com/entry/2021/03/25/20…

  • 母性健康管理措置等に係る特別相談窓口について

    母性健康管理措置等に係る特別相談窓口について新型コロナウイルス感染症への感染について、不安やストレスを感じたり、通勤や働き方でお悩み、お困りの妊婦の方は、「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」にご相談ください。https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000771290.pdf 働く妊婦のための男女雇用機会均等法 ・新型コロナウイルス感染症に関しては、感染のおそれによる心理的なストレスが母体の健康に影響することが考えられ、医師等の指導を受けたら、企業に申し出て、次のような措置が受けられます。 ※新型コロナウイルスに関する措置の対象期間は、2022年(令和…

  • 社会福祉法人ネット事件(東京地判立川支部令2.3.13労判1226号36頁)

    社会福祉法人ネット事件(東京地判立川支部令2.3.13労判1226号36頁) 1.事件の概要 Y社は、平成14年12月に設立された、A市内において障害福祉サービス事業を行う社会福祉法人である。なお、Y社の前身は、昭和62年に設立された「B」(権利能力なき社団。以下「B」という。)である。 Y社は、「C施設」、「D施設(以下「本件施設」という。)」、「E施設」、「F施設」の各作業所を設けた上で、障害福祉サービス事業を営んでいる。 Xは、昭和15年○月○日生まれの男性であり、Bに入職した後、Y社の設立時に、Y社との間で労働契約を締結した。 Xは、Y社設立時以降下記(4)の理事会決議(以下「本件決議…

  • 【雇止め】日本通運事件(東京地判令2.10.1労経速2438号3頁)

    日本通運事件(東京地判令2.10.1労経速2438号3頁) 1.事件の概要 Xは、平成22年12月から派遣社員として、鉄道利用運送事業、貨物自動車運送業及び倉庫業等を営むY社のQ1支店Q2事業所において倉庫事務に従事していたところ、同24年6月1日以降、同30年3月31日までに、Y社を使用者、Xを労働者として、直接、労働契約1から労働契約8までを締結した。各労働契約の期間は次のとおりであった。労働契約1:平成24年6月1日~平成24年8月31日 労働契約2:平成24年9月1日~平成25年6月30日 労働契約3:平成25年7月1日~平成26年6月30日 労働契約4:平成26年7月1日~平成27年…

  • (2021年4月11日現在)まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について

    (2021年4月11日現在)まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について2021年(令和3年)4月1日より、東京23区や京都市などが特例の対象となる区域及び期間となりましたので、まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例についてまとめておきます。ここに記載する内容は、東京23区や京都市などが特例の対象となる区域を対象とするものです。 それ以外の地域は、こちらに記載されているように2021年(令和3年)5月以降、縮減される予定です。 https://sr-memorandum.hatenablog.com/entry/2021/03/25/203932最終的にどうなるかは、4月末ま…

  • 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等を踏まえた障害年金診断書の取扱いについて(令和3年4月5日)

    新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等を踏まえた障害年金診断書の取扱いについて(令和3年4月5日)https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2021/202104/2021040701.html ○障害年金を受給されている方は、提出期限までに、障害年金診断書を日本年金機構に提出していただく必要があり、期限までに提出されない場合は、通常は、障害年金の支払いが一時差止めとなります。○障害年金診断書の作成可能期間は3カ月間とされていますが、緊急事態宣言(期間:令和3年1月8日~同年3月21日)やまん延防止等重点措置(期間:令和3年4月5日~同年5月5日)の対…

  • ハマキョウレックス(無期転換)事件(大阪地判令2.11.15労経速2439号3頁)

    ハマキョウレックス(無期転換)事件(大阪地判令2.11.15労経速2439号3頁)いまさら、労働経済速報誌であのハマキョウレックス事件を取り上げたのかと思ったら、同社において無期転換後の労働者が、正社員との賃金差額等の支払を求めた事案でした。 1.事件の概要 X1は、平成20年10月、X2は、同22年9月、それぞれY社と有期労働契約を締結し、トラック運転手として配送業務に従事しながら、以降更新を重ねてきた。その後XらとY社の間に同年10月1日を始期とする無期労働契約が成立した。 一方、Y社は、同29年10月1日付けで、有期の契約社員に適用される嘱託、臨時従業員およびパートタイマー就業規則(以下…

  • 新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例等

    新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例等新型コロナウイルスの影響によりシフトが減少したことにより離職した方の取扱いについて公表されました。 ※シフト制労働者とは、「勤務日数や時間がシフトにより決定される労働者」のことをいいます。https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000766032.pdf 1.労働契約に具体的な就労日数等の定めがある場合 シフト制労働者で、例えば、以下に該当する方は「特定理由離職者」または「特定受給資格者」として認められる場合があります。 ●具体的な就労日数が労働条件として明示されている一方で、シフトを減らされた場合…

  • 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金Q&A【大企業(中小事業主以外の事業主)に雇用される労働者向け】

    新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金Q&A【大企業(中小事業主以外の事業主)に雇用される労働者向け】https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000765719.pdf 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金Q&A【大企業(中小事業主以外の事業主)に雇用される労働者向け】 【①制度概要】 1.支援金・給付金とはどのような制度ですか。 2.支援金・給付金は労働者個人に支給されるものですか。 【②対象労働者、対象事業主】 1.支援金・給付金の対象者の範囲はどうなりますか。 2.学生アルバイトは対象となりますか。 3.外国人や技能実習生は対象と…

  • 雇用調整助成金における「重点区域」が公表されました

    雇用調整助成金における「重点区域」が公表されました(厚生労働省ホームページより抜粋) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/manenbousi_00001.html雇用調整助成金においては、まん延防止等重点措置の対象区域のうち職業安定局長が定める区域(以下「重点区域」という。)の都道府県知事の要請等を受けて、営業時間の短縮等に協力する大企業事業主に対して、助成率を最大10/10とする特例を設けております。 本年4月1日に発表された宮城県、大阪府及び兵庫県に対するまん延防止重点措…

  • 新型コロナの影響に伴う休業による健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額の特例改定の延長

    新型コロナの影響に伴う休業による健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額の特例改定の延長2021年(令和3年)4月から2021年(令和3年)7月までの間に、新型コロナウイルス感染症の影響により休業した方で、報酬が著しく下がった方のうち、一定の条件に該当する場合は、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を、通常の随時改定(4か月目に改定)によらず、特例により翌月から改定可能です。 (なお、2021年(令和3年)1月から3月までの間に休業により報酬が著しく下がった方についても、2021年(令和3年)5月末まで申請が可能です) 対象となる方 新たに休業により報酬が著しく低下した方の特例(次のすべてに該…

  • (令和3年4月1日版)標準報酬月額の定時決定及び随時改定の事務取扱いに関する事例集

    (令和3年4月1日版)標準報酬月額の定時決定及び随時改定の事務取扱いに関する事例集https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T210405T0110.pdf 2021年(令和3年)4月1日版が公表されました。 2020年版からの変更は、「在宅勤務・テレワークにおける交通費及び在宅勤務手当の取扱いについて」が追加されたのみです。テレワーク中の用事でオフィスに出社する場合は、通常の移動費のように算定基礎の対象にはなりませんが、オフィスで仕事するために出勤する場合は通勤手当として算定基礎の対象となります。 在宅勤務手当は、名目は実費弁償(例えば、電気代や通信料…

  • 高年齢者雇用対策の推進について(令和3年3月26日職発0326第10号)

    高年齢者雇用対策の推進について(令和3年3月26日職発0326第10号) 65歳までの雇用確保措置(再雇用制度など)を行わない場合は、企業名の公表、ハローワークでの求人票の不受理や助成金の不支給等がされるようです。最近、見かけなくなりましたけど、60歳定年の会社は根絶されそうですね。今年の4月から70歳までの雇用確保措置が努力義務なりましたが、遠くない将来には70歳までの雇用確保措置が義務付けられると思われます。高年齢者等の雇用の安定等に関する法律(昭和46 年法律第68 号。以下「法」という。)については、雇用保険法等の一部を改正する法律(令和2年法律第14 号)により改正(以下「令和2年改…

  • キャリアアップ助成金の令和3年4月1日以降変更点概要

    キャリアアップ助成金の令和3年4月1日以降変更点概要2021年(令和3年)4月1日からのキャリアアップ助成金の変更点の概要が公表されました。 なお、この変更は2021年(令和3年)4月1日以降の取組みに対して適用されます。「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の方の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化などの取り組みを実施した事業主に対して助成金を支給する制度です。令和3年度以降、以下のとおり、制度見直しに伴う内容変更が行われました。 https://www.rosei.jp/lawdb/common/data/pamphlet/file/000112254_file1.pdf…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社会保険労務士Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
社会保険労務士Kさん
ブログタイトル
社会保険労務士川口正倫のブログ
フォロー
社会保険労務士川口正倫のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用