米国株、中国株、日本株、ベトナム株、ETF、不動産投資、読書、ジム、ヨガ、上海生活について書いています。 ユーチューブに動画もUPして、ユーチューブへのリンクもブログにあります。
2003年から中国株投資を開始し、現在は米国株と中国株を中心に投資しています。
香港在住セントさんと対談 経歴がハチャメチャで面白い!中国や香港情勢に精通されています。
セントさんのこれまでの経歴が個性的でめちゃくちゃ面白かったです。 投資についても幅広い目線で考えいらっしゃるので、非常に勉強になりました。特に中国と香港の情勢についてはデータを基に詳しく分析されています。 www.youtube.com ■セントさんのプロフィール大学1年生の時に水商売の世界に入り、キャバクラなどの運営、その後中国へ渡り中古車を扱う企業でマネージメントをし、中国深センにて、夜のクラブ経営、現在は香港にて専業投資家として活躍。 investing公認分析者 http://jp.investing.com セントさんのブログ(毎日更新) cent-hk.com セントさんのゲーム実…
アリババ株 2020年3月期決算 業績好調でも、米中関係が脅威!
アリババはニューヨーク証券取引所と香港証券取引所に上場する中国企業です。 www.youtube.com 2020年3月期四半期決算内容売上:1143億14百万元 (US$16,144 million) 22%UPECの年間ユーザー:7億2600万人(1500万人UP)Mobile MAU:8億4600万人(2200万人UP) 営業利益:71億3100万元(US$1,007 million) 19%DOWN primarily due to the impact of the COVID-19 pandemic Adjusted EBITDA was RMB25.4 billion (US$3…
中国は既に収束し、中国国内の消費は徐々に元に戻ています。アリババの1-3月の決算前にアリババ株を少し買いました。 www.youtube.com ■この動画の前になぜアリババが良いかと言う動画を出していますので、ご覧ください。決算前にアリババ株を買う?業績は良いはず、5月からは利益も正常に出せると思う。 www.youtube.com
決算前にアリババ株を買う?業績は良いはず、5月からは利益も正常に出せると思う。
中国は既に収束し、中国国内の消費は徐々に元に戻ています。アリババの1-3月の決算は5月20日に発表される予定ですが、決算前にアリババ株を買おうかと考えています。 この動画の冒頭に、ゴールデンウイークの上海の地下鉄の様子があります。 人が増えているのが分かると思います。 〇動画の内容 ① アリババ株の現状 ・(P/L・B/S・C/F) ・Price to Sales Ratio ・EPSとPERの推移 ・手持ちのキャッシュ ・Price to Free Cash Flow Ratio ・Share Holder Equity ・アリババ、アマゾン、京東の比較 ② 2019年12月決算(2020年…
2番底で買う マイクロソフト、アマゾン、グーグル (2020年第1四半期レビュー)
2020年の第1四半期決算が発表されました。企業の業績と株を買うべきであるかを見ていきたいと思います。 また私の現状のポートフォリオと今後の方針をまとめました。米国株は、2番底が来るのか。 【動画の内容】1)2020年第1四半期決算・マイクロソフト(MSFT)・アマゾン(AMZN)・グーグル(GOOGL親会社のAlphabet) 2)私のポートフォリオと戦略 www.youtube.com
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。