日本語教師の就業先について皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。さて、国内外、とりわけ海外には、日本語学校は無数に近いほどもあり、日本語教師の就業先選定には困りません。即ち、日本語学校は、国内に750校ですが、海外には約2万校もあり、それぞれに、平均的に約200人の日本語学習者が通っていて、日本語学習者数は増え続けています。そこで、海外には、日本語学校関係だけでも約400万人もの日本語学習者を抱えていることになりますが、他に高等学校や大学などの正規の学校が設置している日本語コースもありますので、相当な数の日本語学習者がいると推測されます。その様な多数の日本語学校には、ネイティブ日本語教師の数や割合は、残念ながら、極めて僅少というのが実態ですので、赴任すれば、現地校では大歓迎を受けます。そこで、職場における地位も...日本語教師の就業先について
各位流石に、日本文化を守る砦の文化庁さんです。日本語教師のために、素晴らしい新名称を考案されているように推測しています。もしかしたら、日本語教師の新名称は、「公認日本語教師」かもしれません・・・ところで、国家資格に、「公認会計士」という名称がありますね。もし、それと同様の名称なら、世間からは、品位も高く実力も高度で、相当な威厳ある専門家向けの名称と見られますから、私達は大いに歓迎しますが、逆に、相当程度、その資格取得には困難な道を踏破しなければならないかもしれませんね。何れにしても、まだまだ紆余曲折を経ながら、国会や政府内部での議論が行われ続けるでしょうから、最終的に決定する名称は分かりません。ただ、我われとしては、新名称やその資格取得への道筋が明らかになる日が待ち遠しいですね。令和1年11月30日土曜日岡村ゼ...日本語教師の新名称は、「公認日本語教師」(?)
▼IJEC登録会員各位下記求人にご応募の際は,IJECからの情報による旨をお伝えください。先週以前の情報の再掲も含みます。アドレス変更の場合などはご一報ください。≪新規求人情報国内≫★11-14(出張授業)NIC非常勤講師2019-12-27締切■11-13(新宿区)ミッドリーム日本語学校非常勤講師2019-12-25締切★11-12(渋谷区)株式会社BL&Cその他2019-12-27締切◎11-11(大阪市)ヒューマンアカデミー日本語学校大阪校非常勤講師,専任講師2019-12-10締切★11-10(派遣講師)株式会社PhoenixConsultingその他2020-01-31締切★11-6(東京都,横浜市)(株)フォーラム非常勤講師2019-12-10締切■11-5(郡山市)学校法人国際総合学園FSGカレッ...沢山ある日本語教師募集の一例
各位皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。ところで、下記のように日本語教育への強化推進政策が、国会や政府の主導で始まって1年前後になりますが、最近では、各分野でその具体化が進捗しているように思われます。とりわけ、日本語教師の公的資格化への動きが気になりますが、新しい資格が誕生するのは、この年末年始辺りの時点(?)で正式な制度内容等の発表が行われてからでしょうから、たぶん来年度スタートになる可能性が高い様に推測しています。もしそうなった場合、我が国の国際化の進展に合わせて、日本語教育についての最近における増々の需要の拡大・高度化や充実の必要性の観点から、日本語教師の資格取得は、仕組みが相当に複雑で高度になり、突破するべき関門やそれぞれのレベルも高くなることは、ある程度はやむを得ないと思われます。若い方々が、そうい...日本語教師資格の公的化(国家資格化)?
明日・11月29日は、エンピ・カンデルさんのご来駕❶今日も、まだ暗い内の早朝において、CJA日本語学校の清掃に励み・・・奇麗になっていると自己満足❷朝礼では、関連事業分野での進捗が順調であることを報告❸明日は、日本語学校のコンサルタントのUNIBIRDInc.(ユニバード株式会社)代表取締役社長エンピ・カンデルさんが姫路にお出でになられます。一日中、姫路の北から南まで、組合や大学、日本語学校などの3か所をご案内します。ネパール出身のエンピ・カンデルさんと強力な提携関係に入ることを望んでおられる大学さん、そして、今春からネパールに教室を開設されている姫路の日本語学校さん・・・というように、姫路という狭いエリアをはるかに飛び越える地球サイズでのご縁づくりが進もうとしています。「CJA日本語学校」もまた、ネパール・ミ...明日・11月29日は、エンピ・カンデルさんのご来駕
今週末、30日(土)に日本語教師養成講座の説明会を行います。ぜひお気軽にご参加ください。ご予約・お問い合わせはTEL、もしくはHPより受け付けております。CJA日本語学校〒676-0812兵庫県高砂市中筋1丁目10-46(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100E-mail:info@cooljapanexpo.comHP:https://www.cooljapanexpo.com/〇日本語教師になりませんか?説明会開催〇
11月22日(金)の業務報告いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。ところで、このブログ記事作成に日々励んで参りました岡村は、最近の諸業務の広がりに追いつき、かつ研究を深める必要に迫られて、時間が足りず、目が回る程の忙しさに必死の状況ですので、暫くお休みさせていただきます。よろしくお願いいたします。岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン11月22日(金)の業務報告
11月20日(水)の業務報告➀CJA日本語学校・曽根校の清掃②朝礼・・・8年ぶりに、留学生数が大きく減少しているとの今朝の日経新聞記事を中心に、今後の種々の取るべき手段や対応予定につき説明それにしても、今朝の日経新聞には、大阪の株式会社「成学社」代表取締役会長・太田明弘様のVietnamでの幼稚園進出という超大型の話題を始め、ミャンマーの経済発展の勢いの強さについての特集記事もあって、読むべきところが多い、中味の濃い新聞デーでした。③姫路商工会議所にて、県の海外ビジネスセンターの役員さんから、海外進出に関する丁寧で詳細なコンサルティングを受けた。非常に有益なお話を賜り、とても嬉しかった。④昼食は、ACEKidsAcademyの大下章珠算教育部長と共にしつつ、ミャンマー進出についての夢を楽しく、大いに語り合った。...11月20日の業務報告、「成学社」の快挙報道
11月20日の重要ニュース速報、「来日の留学生6.9%減少」
重要ニュース速報11月20日(水)日経新聞第38面記事「来日の留学生6.9%減少」2019年上期6.1万人前年下回る東日本大震災の影響があった11年以来8年ぶりの大幅な減少慶応大学大学院の教授は、「入管庁は新規留学生が減った理由を公式に説明するべきだ」としている。★詳細な状況は、日経新聞やそのインターネット記事をご覧ください。岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン11月20日の重要ニュース速報、「来日の留学生6.9%減少」
11月19日(火)の業務予定➀CJA日本語学校・曽根校の清掃②昨日18日に訪問した東京の行政書士さんの仕事ぶりはすさまじく、「登録支援機関」設置に関し、こちらが依頼した業務の詳細にしっかりと取り組まれ始められて、頼もしい限りです。こちら側からの諸般にわたる詳細の報告を指示されていますが、ざっと目を通したところ、良い報告をできない項目はなさそうで一安心。今日からは、その報告書作成に全力で取り組みます。③更に、政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパンを基盤にして、外国人受け入れ監理団体の組合業務をもできないかどうかの相談をさせていただいたところ、既存の組合を基盤にしての設置申請なら挑戦し甲斐がありますので、同時に進めますとの力強いお返事でした。④CJA日本語学校:日本語教師養成講座の受講生の募集や...11月19日(火)の業務予定
11月18日(月)の業務予定➀早朝より、東京に出張。訪問先は、午前中に上野駅前の行政書士事務所で、「登録支援機関」設置申請の代行を依頼②東京駅そばの丸善本店やお茶の水の本屋外の玄関口にある三省堂書店での本漁り③政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパンの理事会に出席④ヴェトナムに訪問中のエンピ・カンデルさんによれば、Vietnamの若者たち800名が集まり、日本で働くためのセミナー開催などの大イヴェントに参加中ということでした。⇒技能実習や特定技能1号を利用して、日本の企業での直接的な就職への志向がますます強くなっている傾向が窺われます。現時点では、まだまだ特定技能1号の利用者数は少ないのですが、政府の予定としては今後の5年間で約35万人もの受け入れを予定していますので、この新制度のインパクトが...11月18日(月)の業務予定
11月17日(日)の業務報告、奨学金制度の概要CJA日本語学校:日本語教師養成講座の使命➀人手不足の激しい国内外の日本語教師を、如何に短期間でしかも効率よく育成して、日本語学校業界にあまねく供給するかが、CJA日本語学校:日本語教師養成講座の使命。②とりわけ、従来からの技能実習制度や新制度の特定技能1号に向けて、急激に関心が高まっているため、海外現地での日本語学習熱が高まり、そのために世界中に約2万校もあると推定されている日本語学校では、その指導のレベルや効率を上げるために、ネイティブ日本語教師を、一人でも多く招聘したいという求人意欲が大変強くなっています。③そこで、日本語教師養成講座の業界中でも最短期間の僅か3カ月で、文化庁届出・受理の日本語教師養成420時間講座を修了できる兵庫県高砂市にあるCJA日本語学校...11月17日(日)の業務報告、奨学金制度の概要
ACE Kids Academy総生徒数は、1,264名。目標まであと10名!
各位いつもお世話になっております。さて、今日は、英賀保校・珠算部での生徒数1名増につきご報告いたします。大下章先生・牧克樹先生・横井和子先生・田中初世先生の日々の愛情いっぱいの温かくも粘り強いご指導に深く感謝いたします。お陰様でACEKidsAcademy総生徒数は、1,264名になりました。減少を補って、本年の目標数1,274名迄、あと10名と迫っています。引き続き、毎日の忍耐強い積み重ねで、明るい未来を切り開いていただけますように、宜しくお願い致します。岡村ゼミナール・営業本部長:岡村寛三郎ACEKidsAcademy総生徒数は、1,264名。目標まであと10名!
11月16日(土)の業務報告➀今日は、10月27日に実施された日本語教育能力検定試験の準備対策コースもなく、CJA日本語学校は休講中です。しかし、来年1月からは、毎土曜日に、日本語学校でのステージに立つための実技演習講座が開講しますので、出勤日になります。⇒事務局:電話:079-490-3363FAX.079-490-8100Email:info@cooljapanexpo.com②来春開業を目指しての、行政書士さんとの二人三脚での「登録支援機関」設置申請業務の確かな設置のため、18日(月)には、浅草で事務所を開業中の司法書士さんの事務所を訪問し、業務委託の契約を交わし、手数料等も全額を前払いして、申請業務をスタートさせます。この行政書士さんは、顧客獲得や業務の推進にも極めて熱心で、迅速さを大事にしているこちら...11月16日(土)の業務報告
ACE Kids Academy大下章珠算教育部長、ミャンマーへ赴任
岡村ゼミナール早期知能開発:ACEKidsAcademy(珠算・習字・英会話・ロボット科学教育講座)大下章珠算教育部長ミャンマーの学校の新学期に当たる(来年2020年)6月頃から、上記の大下章珠算教育部長が、ミャンマーの“ES4E”EDUCATIONGROUP(日本語学校)に、珠算教育のために赴任されることが決定しました。ミャンマーにおいては、有馬慎二先生という、人格識見共に非常に優れられた方が、同国第一の経済・文化都市ヤンゴンに日本語学校など多くの学校や企業を開かれて、すでに大成功しておられます。その有馬先生からの熱心なお誘いで、是非ともミャンマーの子供たちにもそろばん技能を習得して、計算力や記憶力、忍耐力などの多様な才能を大いに磨き、学力を伸ばし向上させてほしいという願いに応えるべく、大下章珠算教育部長が、...ACEKidsAcademy大下章珠算教育部長、ミャンマーへ赴任
11月15日(金)の業務報告➀CJA日本語学校・曽根校の清掃②朝礼・・・8人そろっての朝礼。今後の方針を説明。③しかし、それぞれの業務における専門のコンサルタントから、極めて賢明な内容のアドバイスなどを受けられたため、最終的には朝礼で説いた今後の方針を変更の上で確定。④銀行にての諸種の費用支払い済み⑤「登録支援機関」設置申請業務を代行してくださる専門の行政書士さんに委託済み。来春開業の意向。➅海外進出におけるマーケッテイングや経済面等での種々の課題について、姫路商工会議所にてアドバイスを受ける日程が来週に決定。神戸商工会議所の専門コンサルタントがお出でくださるらしい。他方、法的側面からの諸種のアドバイスは、カンボジアで開業されておられる優秀な日本人弁護士さんに委託契約の締結済み。⑦その他、友人から、日本語教育機...11月15日(金)の業務報告
11月14日(木)の業務報告➀CJA日本語学校・曽根校の清掃②朝礼❶来年度に向けての種々の新規事業の予定と準備の着手について説明❷日本語教師養成講座の宣伝強化について③職員と種々の打ち合わせ④交友関係にある日本語学校への近況の報告⑤絞り込んだミャンマーとインドネシア、そしてVietnamについての種々の深堀りマーケッテイング。詳しい世界地図をも購入し、種々考えてみるが、それぞれにメリットとデメリットがあり、選択は難しいが、カンボジアに企業進出しておられる日本人弁護士さんに、昨夜にスカイプで相談したところ、その国の人口や日本人在住者数も多く、早くから日本企業進出の歴史があるインドネシアが有利なようなアドバイスを戴いています。しかし、結局は合弁事業の良きパートナーが早く見つかった方になるでしょうか?実は、来年1月か...11月15日(木)の業務報告
11月13日(水)の業務予定、海外日本語学校の盛況ぶり➀今日も、CJA日本語学校・曽根校の清掃に全力を尽くす。②昨日12日(火)の日経新聞・夕刊記事の一面トップでの大文字ニュース「特定技能東南アジアで受験熱」《フィリッピン語学学校で(日本語の他に)介護(の技術)も(学習)》《ミャンマー日系ホテルが(日本語の他にホテル業務を)指導》★上記の通り、日本語と特定技能で指定されている業種の仕事を指導するというのが、指導機関のメニュー。その結果、特定技能1号の試験の合格者は、年内に1000人を越えそうな勢いらしい。ただ矢張り、初年度で3万人~4万人も想定していたため、目標数からは遠くかけ離れている。★それにしても、国際交流基金によると、タイなどの5か国の日本語学習者は、2018年には485,000人と3年前から5割も増え...海外の日本語学校が盛況!
11月12日(火)の業務予定➀CJA日本語学校・曽根校の清掃②朝礼一つ一つの事業の行く末に、それなりのリスクがあるため、早めの事業の多角化によるリスク分散は必須③協議会ACEKidsAcademy大下章珠算教育部長との懇親・協議会もちろん、彼と、背中に岡村ゼミナールやCJA日本語学校の将来を担った岡村とのそれぞれに追及する課題は異なるにしても、仲良しの2人協力し合っての海外マーケット開拓は嬉しい仕事につき、お互いにやる気満々・・・そこに、将来、播磨民間教育ネットワークの仲間や明徳義塾・校長・嵜本宏明先生も加わっていただければ、なおさら楽しい新規開拓の事業になるでしょう。そういう意味で、ミャンマーへの進出は、トヨタの進出に導かれての一種の「ゴールド・ラッシュ」現象かもしれない。《参考資料》ゴールドラッシュ(英語:...11月12日(火)の業務予定
11月11日の業務報告❶早朝より、CJA日本語学校・曽根校の清掃に励んだ。毎回、なかなかの難敵である床にこびりついた多くの黒ずみを除去するために力一杯の格闘。❷朝礼等での報告(ⅰ)ACEKidsAcademy・大下章珠算教育部長を、ミャンマーでの珠算教育事業に派遣予定で話し合いを進めている。任期は2~3年(最長3年)。CJA日本語学校・曽根校での明日の話し合いで確定予定。(ⅱ)来年1月期からの日本語教師養成講座・3か月間コースに岡村も参加・受講して、日本語教師能力を取得して、上記の大下章珠算教育部長のサポーター役として、ミャンマーのES4E日本語学校に一教師として応募・赴任。(ⅲ)岡村は、同時に、ミャンマー・ヴェトナム・インドネシア・ネパールを始め、アジア各国からの労働者・各種の若き有能な人材を日本に送りだす業...11月11日の業務報告とミャンマーへの進出
11月10日(日)の業務報告➀早朝より、大阪千里の「興学社」研修会に参加・出張②到着時にお出会いした池田晃社長さんより、耳寄りな情報を戴きました。❶「興学社」さんが得意としておられる「テストレ」(入試に向けての生徒達の学習意欲の向上作戦)を、先日、新潟の株式会社アルファブライト代表取締役廣川正秋社長様の運営しておられる個別指導塾でも実施してみましたが、非常に好評でしたので、次は、関西の学習塾でも希望していただければ、実施して、塾運営に協力しますよというお誘いを戴きました。❷もう一件は、業績好調につき、大阪地区でも日本語学校を新規に立ち上げたいので、「CJA日本語学校」に何かと協力して欲しいというご相談でした。「CJA日本語学校」では、設置に向けての手続き面や人材供給などでご支援できれば幸いですと応えました。③日...11月10日(日)の業務報告と医療通訳士の資格証明
11月9日(土)の業務予定➀9日(土)は早朝から、大阪千里の「興学社」の関西「興学社」の勉強会へ出張夕刻6時に修了した後、大阪の知人と夕食会②夜10時ごろの帰宅予定につき、業務報告は10日(日)の夜に行う予定。③昨日・8日(金)の日経新聞や神戸新聞の「夕刊」では、(その日の朝刊で「日本語能力」証明書の中国人による偽造事件が大きく扱われたばかりなのに)またもや中国人の不正が大きなニュースとして取り上げられている!記「中国人が留学試験を盗撮の疑い」《5人逮捕眼鏡型カメラを悪用警視庁》《その容疑で、中国籍社長らを逮捕》記事の要旨:眼鏡型カメラで留学希望の外国人を対象とした「日本留学試験」の問題を撮影して外部の持ち出したとして、警視庁組織犯罪対策1課は、8日までに東京の外国人向け学習塾の社長ら中国籍の男女合計5人を逮捕...11月9日(土)の業務予定
11月8日(金)の業務報告➀CJA日本語学校・曽根校の清掃②今朝の日経新聞記事より最後の社会面の記事欄において、「日本語能力証偽造が横行」、『容疑の外国人中国などから入手』という、本当に大きな文字が躍っています。ベトナム人やインドネシア人などの男女6人が有印公文書偽造罪で逮捕、起訴されたそうです。偽造の証明書制作は、フェイスブックで宣伝され、中国で制作されているそうです。この記事には、他にも「日本語能力試験」の効用についてかなり詳しい説明がついていて、種々の面で役に立ちます。皆様も是非とも読んでください。CJA日本語学校では、この記事を今朝の朝礼で、職員向けに詳しく説明します。③【「教務主任」資格を持つ人材の募集】ところで、九州・長崎県の大手日本語学校さんからの依頼ですが、姫路や岐阜県において、新規の日本語学校...11月8日(金)の業務日誌
2019年10月27日(日)に行われた「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」動画が完成しましたので、youtubeに投稿させていただきました。➀株式会社「成学社」代表取締役会長・太田明弘様のご講演②学校法人:日本航空学園・梅澤重雄理事長先生のご講演③“ES4E”EDUCATIONGROUPCEO有馬慎二先生のご講演大きな期待を担っての第一回「新・日本教育者セミナー」(@姫路大学)は、3人の講師の方による各演題についての周到なご準備とお話の進め方や結びの良さ等も際立ち、セミナー内容の充実度という点では、比類なき出来栄えであったと確信いたします。参加者からは「流石に、日本教育者セミナーは、情報収集として役に立つばかりか、参加者間の交流も心地よくて、とても楽しい!」といったお言葉を多くいただけました。全...新・教育者セミナー
11月7日の業務予定➀CJA日本語学校・曽根校の清掃②米国人・英会話講師Chrisさんと英会話講座事業部チーフ:亀田晶子先生お二人を姫路大学にご案内し、姫路大学が強く望んでおられる留学生募集への支援着手と推進に向けて諸準備をスタート!その後、昼食を曽根市阿弥陀町の讃岐うどん店へ案内④昨日は、中国人仲介事業者さんを曽根校に案内し、できれば、中国人留学生をも獲得したい願っておられる(学)日本航空学園さんのご意向を汲んで、その進学・編入ルートについて具体的な研究と話し合いに集中した。しかし、同学園のパイロット・航空機整備士・地上職員・カウンター職員・機内職員などの種々のコースは、レベルの高い専門業務が多く、とりわけパイロット養成コースでの学費は、正に目が飛び出るほどに素晴らしい高さですので、学費や生活費の一切を支払え...11月7日の業務予定
11月6日(水)の業務報告、海外企業との連携は不可欠➀CJA日本語学校の清掃。朝礼にて、年末年始に向けての最大限の注意深い業務遂行を依頼。②自分も、近く始まると推測される来年度の新事業についての諸準備に全力投入。更には、各種の人材確保に向けての諸準備も鋭意推進中。③全国に750とも800ともいわれる数の日本語学校は、結局、時代の大きなうねりとしての少子化・労働力人口の減少といった強烈な圧力が、日本社会の全体に掛かってきているので、その圧力を緩和するために、外国人若者たちへの日本語教育機関としての重要な働きをしていることから、なかなかに底力が強く、昨今の留学生減少のショックをも乗り越えつつあるように推測されます。何よりも、アジア各国からの労働目的や学習目的での訪日希望者は多く、またそれが強い希望故に、なんとかその...11月6日(水)の業務報告、海外企業との提携は必須
11月5日の業務予定➀CJA日本語学校・曽根校への早朝出勤、駐車場及び校舎の清掃②朝礼での挨拶・・・「来年4月から始まる重要な業務予定を控え、緊迫の日々を迎えている故に、一同、健康に留意しつつ職務に精励をお願いします。」③本部に戻り、岡村ゼミナールの午後からの幹部会議へ出席の準備④昨日、夕刻に偶然出会った(以前、広域的な不動産事業で活躍していた)友人から、2~3日前のテレビ報道で、「豊岡」に下記の様な大学設置構想が具体化しているという話を聞き、私どもが企画している「但馬空港」活用での航空パイロット養成のプロジェクト内容とは全く異なるけれども、ある側面では競合しているのかもしれないと思い始めた。その競合が吉なのか、凶なのか、俄かには分からないけれども、近い将来は必ず吉になるように深く思考してゆかねばならないとも思...11月5日の業務予定
11月4日(月)の業務予定と遠隔地在住者向けの奨学金制度➀CJA日本語学校:日本語教師養成講座は、今日は祭日につき休み。②期待していた博多への出張が、面接者の体調不良のため、大変残念ながらキャンセル②そこで、私の予定は、留学生をお迎えする予定の近き将来に備えて、今日も一日、英文・和文の相互転換(翻訳)への準備としての単語力・文章力の強化に明け暮れ。③日本人従業員を求める場合、我が国における基本的な人材不足の流れは、どの業種や企業においても一層厳しくなりつつあることを感じ、海外からの高度・若者人材の受け入れは、本当に必要だと感じる今日この頃。先日、みなと銀行のセミナー終了後の懇親会に於いて取り交わされた各種の挨拶や同じテーブルに集まった人たちとの対話を通じても、人手不足に苦労している話題が多く、外国人との共生社会...11月4日(月)の業務予定と遠隔地在住者向けの奨学金制度
11月3日(日)の業務報告➀11月1日(金)において、姫路商工会議所で行われたみなと銀行さんのセミナー後の懇親会の宴席でご縁ができた、従業員の半数が外国人と言われた姫路の製造業さんに、外国人材の導入や日本語教育などに関し、近日中での情報交換目的でのご訪問依頼のお便りを作成して送信した。他にも、播磨臨海工業地帯や中国縦貫道沿いの工業団地などには、従業員構成が類似の企業は数多いと思いますが、他方、CJA日本語学校の様な「技能実習生向けに日本語教育を始め、各種の指導が可能な正規の日本語教育機関」は当校以外には全くないに等しい状況につき、一歩一歩の前進ながらも勇気と自信をもって着実に提携先を確保してゆくつもりです。②即ち、CJA日本語学校:日本語教師養成講座は、兵庫県の西半分の播磨地域において、当業種に於いて唯一の教育...11月3日(日)の業務報告など
ミャンマーの将来性が現実になる大きな一歩➀11月2日(土)の日経新聞・第10面では、ミャンマーのヤンゴン地区・ティラワ経済特区でトヨタ自動車が組み立て工場を建設するニュースに関連し、自動車市場の争奪戦が始まる様子を詳しく報道しています。その経済特区内では、ミャンマー政府と日本の政府及び丸紅などの民間企業の応援等で工業団地が造成され、既に100社以上が進出・入居契約を結び、74社が操業を開始しているそうだ。トヨタ自動車にまつわる関連の部品工場等が進出すれば、一大工業地帯になることが確実であり、ミャンマー全体の経済成長も一層高まることが確実視されます。②ES4EEDUCATIONGROUPCEO有馬慎二先生が、「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」でご講演された通り、親日国の同国における今後の経済発展...ミャンマーの将来性が現実になる大きな一歩
11月1日(金)の業務報告、みなと銀行のセミナーで聞いた感動の逸話➀CJA日本語学校・曽根校に早朝出勤。駐車場と校舎内の清掃。②朝礼で、博多へのマーケテイング・ツアーの成果等を披露。そこで得られた情報等を基に、4日(月)には、博多現地で、遠方からの参加者を含めて関係者たちと重要な協議会開催。③姫路大学の留学生募集に知恵を絞って協力。その支援の一つとして、有能な米国人を紹介することになり、両者間での信頼関係を醸成することになる有力な情報を、それぞれに提供。④午後3時からは、姫路商工会議所内で開催されたみなと銀行のセミナーに出席。そこでお聞きした、ノンフィクション作家・門田隆将氏の力一杯のお話しぶりと、そのいくつかのストーリーの心を強く打つ内容の良さに、200人ぐらいの多数の聴衆の全員が、感動して涙をぬぐうのに忙し...11月1日(金)の業務報告、セミナーで聞いた感動の物語
「ブログリーダー」を活用して、ACE KIDS ACADEMYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。