chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ACE KIDS ACADEMY
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/22

arrow_drop_down
  • 回顧録(2019年、今年1年を振り返って)

    回顧録(2019年今年1年を振り返って)➀1月21日学校法人ISI学園・理事長荻野祥二郎先生に随行して、モンゴルの理工系の大学や専門学校等を視察ツアー中、遂に、待ちに待った文化庁からの「日本語教師養成講座」開講のお許しの通知が届きました。この日本語教師養成講座の開講準備は、前年(2018年)2月より始めた留学生向けの日本語学校の設置準備と重ねて行い始めました。しかし、初めての日本語教師養成講座設置申請書類の制作などは、あらゆる面で非常にハイレベルな専門知識がしかも広範かつ緻密に必要で、私自身の命がけの懸命さなどでは到底及ばず、前年6月に採用させていただいた「教務主任」有資格者お二人の気迫や渾身の大活躍なしには、決して文化庁の開講お許しの通知を戴くところまでは届かなかったでしょう。②1月21日~3月末CJA日本語...回顧録(2019年、今年1年を振り返って)

  • 2020年2月より実践演習コースを開始します

    教務よりご報告です。2020年2月より実践演習コースを開始します!!地域の日本語ボランティア教室などで日本語を教えたい方や現在教えている方、日本語教育能力検定試験に合格したけれど、授業経験がなく実践を積みたい方、日本語教育の直接法の基本を学びたい方など、今回の受講は様々な方を対象とした「初級日本語の教え方」となっております。この機会にぜひ、ご参加ください。なお、お申し込みやご質問等のお問い合わせにつきましては、新年1月6日より、お受けいたします。来年もどうぞよろしくお願いいたします。日本語教師養成講座の「実践演習」の内容はこちらです。ぜひ、一度ご覧ください。『日本語教師養成講座について2』CJA日本語学校〒676-0812兵庫県高砂市中筋1丁目10-46(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)TE...2020年2月より実践演習コースを開始します

  • <日本語教師養成講座>第3期 修了式

    ~教務よりご報告です~先日、CJA日本語学校の「日本語教師養成講座」第3期の修了式を行いました!!深々と礼をしながら受け取る方やこちらに気づいてちゃっかりピースする方「子育てをしながら、日本語教育のことで頭がいっぱいになっている必死な姿が当時の自分と重なった」という講師や「真摯な姿勢を見て、彼らのためにも何か役に立ちたいと思った」という受講生あっという間の3か月。まさに「光陰矢の如し」ですね。受講生の皆様、日本語教師養成講座420時間の修了、本当におめでとうございます。これからは私たち講師と同じ、日本語教師。いっしょに頑張っていきましょう!!本日、修了された方がの通われていた養成講座の「実践演習」の内容はこちらです。ぜひ、一度ご覧ください。『日本語教師養成講座について2』CJA日本語学校〒676-0812兵庫県...<日本語教師養成講座>第3期修了式

  • 来年に向けての諸準備・課題の選定

    大小様々な案件の具体化に向けて、注力の度合い➀大きな収入や利潤等を見込める大型の案件については、実現に向けての具体的な手順や、関わるべきスタッフ内容・時間や経費等の諸エネルギーの投入量も、かなりの程度においてより明確で、準備や業務も確定・推進化しやすい。②逆に、小型の案件は、掛ける経費の割には収入見込みが少ないため、投入する人員の内容や業務手順も及び腰で不確かになりがちで、スタートに向けての勢いを欠きがちである。従って、時と共に、次第に案件自体が目の前から消え去ってゆく可能性も高い。つまり、時間や収益・エネルギーなどの生産要素の投入量と回収量との比較において、生産性や効率性が低いと、他の大型案件の場合と厳しく比較され、やがて、ふるいに掛けられて、捨てられることになる。③このような業務上の選別ないしは「ふるい」は...来年に向けての諸準備・課題の選定

  • 首都圏の爆走

    首都圏の爆走皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。ところで、様々な用件を満たすために、東京に滞在する機会が増えていますが、お茶の水という都心に居るからというわけではなく、山手線で一周してみても、どこもかしこも、早朝から深夜まで、ものすごい車の交通量と人に行き交う人々の多さに、正に圧倒されます。オリンピックでのメインスタジアムとなる陸上競技場がオープンして、半年後に迫ったオリンピックの準備で、どこもかしこも、又、何もかもが湧き立っているかのような感じがします。最近では、オリンピック後の反動による景気後退の心配なども吹っ飛び、逆に、オリンピックで最大限の活況を呈する日本・東京の姿が、ショーウインドー効果で外国人観光客の目にも鮮やかに写り、オリンピック後は、ざらに繁栄ぶりが加速化されるかもしれないという期待で満ち始め...首都圏の爆走

  • たかさき・ナイチンゲール学院へ2

    群馬県高崎市の看護師国家資格取得を目指す3年制の専門学校「たかさき・ナイチンゲール学院」を訪問した際、高崎の駅に直結した「ホテルメトロポリタン高崎」に宿泊しました。高崎駅前はとてもひらけており、ヤマダ電機本社である「LABI1LIFESELECT高崎」や高崎駅ビル・モントレー、イオンなど買い物するにもとても便利な立地です。ホテルロビーには大きなツリーとグランドピアノが置いてありました。ホテル内のレストラン「ブラッスリーローリエ」で、群馬県産食材を中心としたとても美味しいディナーをいただきました翌日は大事な方にお会いするため、品川へ・・・。向かう途中で車内からも東京の街中の銀杏がとてもきれいでした。品川プリンスホテルのロビーには大きなフラワーツリーが華道家の前野博紀さんのフラワーアレンジメント作品だそうです。お話...たかさき・ナイチンゲール学院へ2

  • ACE Kids Academy 2020年の生徒数目標

    各位各先生方の何時も丁寧でかつ的確な生徒指導や教室運営に厚く御礼を申し上げます。お陰様で2019年の生徒数目標が事実上達成されたことを喜び合いつつ、その原動力が、実は、各担当の先生方の生徒たちを見つめる眼差しの奥に潜む愛情の深さや技能の向上に向けて一心に取り組んで来られた知恵や忍耐力といったいくつもの精神的な要素にあったことをしっかりと思い浮かべ、改めて感謝の念を厚くする次第です。そこで、この原動力や精神力にさらに磨きをかけ、開講5年目の2020年を迎えていただきたい願います。その時、生徒数目標は1,500名となります。何卒宜しくお願い致します。2019年12月22日(日)岡村ゼミナール・早期知能開発:ACEKidsAcademy・岡村寛三郎ACEKidsAcademy2020年の生徒数目標

  • ACE Kids Academy総生徒数は、1,273名!

    各位いつもお世話になっております。ところで、12月末が近づいてきましたが、岡村ゼミナール・早期知能開発:ACEKidsAcademy(珠算・習字・英会話・ロボット科学教育講座)の総生徒数は、当月初旬に比べても、各教室での非常な頑張りが目立ち、21日時点で1,273名を数えています。この1年間で、全体での増加数が何と230名で、増加率22%にもなっています。本年の目標数迄あと1名と迫っていますので、事実上の目標達成と言っても良いと思います。今春以降で大活躍の教室の一つ一つ、講師のお一人お一人のお顔が思い浮かびますが、並大抵のご努力では達成できないもので、その情熱の大きさや知恵の深さ、指導技術の巧みさなどに心より感嘆しています。職員スタッフ、講師の皆様、本当にありがとうございました。厚く厚く御礼を申し上げます。来年...ACEKidsAcademy総生徒数は、1,273名!

  • たかさき・ナイチンゲール学院へ

    群馬県高崎市の看護師国家資格取得を目指す3年制の専門学校「たかさき・ナイチンゲール学院」を訪問してきました。辺りに高い建物は何もないため、8階建ての校舎は遠くからでもすぐにわかります。風は少し強いですが、天気がいいと浅間山、氷妻山、角落山などきれいな山がたくさん見られるいいところです。看護の基盤である「ナイチンゲール精神」を学び継承するというとおりの大きく美しい玄関は、大学のような造りでした。2年生の「災害看護」の授業を見学させていただきました。3年生はそれぞれの看護師である担当教員と実習に行っているため、お会いすることはできませんでした。群馬県内には多くの提携先病院があるそうです。それぞれの実習先に看護師である担当教員がついていく、とのことで、先生方にも少ししかお会いできませんでしたが、ご対応していただいた先...たかさき・ナイチンゲール学院へ

  • 〇日本語教師養成講座〇~体験授業~

    先日、CJA日本語学校の日本語教師養成講座「体験授業」が行われました。来年から受講を考えている方や日本語教師の職業に興味のある方にご参加いただき、「参加して良かった」とのお声をいただきました。授業後も、色々なお話ができ、私どもも大変楽しい時間を過ごさせていただきました。皆様、来年より、よろしくお願いいたします!来年に向けて、学校前の立て看板も模様替えしています。来年も「説明会」「体験授業」は行います。ぜひ次回、ご参加ください!↓↓↓動画で知ろう!日本語教師になるためにはどんなことを学ぶの?↓↓↓「日本語教師養成講座ってどんなことえお勉強するの?」No.1「日本語教師養成講座ってどんなことえお勉強するの?」No.2CJA日本語学校〒676-0812兵庫県高砂市中筋1丁目10-46(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西...〇日本語教師養成講座〇~体験授業~

  • 「天下布文」への挑戦

    「天下布文」への挑戦皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。さて、令和元年の師走を迎え、早くもその月の半ばとなりましたが、CJA日本語学校は、各地の大志に溢れた情熱家と提携して、日本文化を大切にし、それを更に発展・深化させてゆく学校ないしは拠点を多く構築してゆきたいと強く望んでいます。もちろん、そういった拠点校は、CJA日本語学校:日本語教師養成講座の修了生にとって、有力な就業先候補・選択肢の一つになるでしょう。そういったメリットが生ずる事を、織田信長の「天下布武」(その真意は、「天下泰平の世を創る」という意味)という言葉にちなみ、「天下布文」(てんかふぶん)と名付けたいと思います。長年にわたってそういう望みを持ち続けた結果が、日本文化を大切にしながらも、外国文化や外国人と仲良く共生する社会を実現することに努める...「天下布文」への挑戦

  • 日本語教師の明日について

    皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。さて、いよいよ、文化庁の担当者による「日本語教育能力の判定に関する報告」について中間的なプレゼンテーションが行われているという情報を入手しています。要点は:1.日本語教師の名称は「公認日本語教師」とし、名称独占の国家資格とする。2.それにより、日本語教師の①質の確保、②量の確保、③多様性の確保、④資質・能力、の確保を担保する。3.資格の要件は①筆記試験、②教育実習、③学士、の三つです。4.筆記試験に関しては、①免除なし、②一部免除、③全部免除、がありますが、まだ結論は出ていないそうです。5.日本語教師の有効期限は10年で、期限前に更新講習を受講しなければなりません。6.この更新講習は文化庁届出受理日本語教師養成研修実施機関が行うことが出来ます。7.資格要件には①年齢、②国籍...日本語教師の明日について

  • CJAから海外へ!

    CJAの日本語教師養成講座2期生よりうれしい写真が届きました。2期生の中から、来年1月より台湾の日本語学校に勤務する方が決まりました。そのため、彼女の送別会をしたそうです。みなさんとても元気でいい笑顔そしてケーキもおいしそう困ったことがあったらいつでも連絡してくださいね!もちろん、困ったことがなくても大歓迎ですCJA日本語学校の教職員一同、無事に楽しく、日本語教師生活をされることを願っております。いってらっしゃーい!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~12月14日(土)13:00~日本語教師養成講座の無料体験授業を行います。ご参加や、お問い合わせ等、お気軽にご連絡ください。CJA日本語学校〒676-0812兵庫県高砂市中筋1丁目10-46(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)TEL:079...CJAから海外へ!

  • 12月8日の業務報告

    12月8日の業務報告➀CJA日本語学校:日本語教師養成講座の受講生の中には、既に文化庁届け出・受理の420時間の受講を無事に終えておられるにもかかわらず、果敢にも10月の日本語教育能力検定試験に挑戦しておられる方もおられますので、その合否発表の20日(金)まで、あと2週間を切りましたが、非常にその行く末が気になります。最近の政府や文化庁の姿勢が、日本語教師の教育能力の強化に向けての動きが活発なため、その一環でしょうか、今年の試験問題はかなり難しかったようですね。合格点数や合格者数、合格率なども非常に心配です。②他方、最近では、日増しに日本語教師への募集が多くなっているように感じていますが、CJA日本語学校:日本語教師養成講座に毎週一度送付されてくる求人票を見ていて、とりわけ海外からのものが多くなっていることに気...12月8日の業務報告

  • 〇教師たちも日々成長を〇

    先日、CJA日本語学校の教師も参加した「協働実践研究会」、「日本語教育学会」の報告会を行いました。近年、日本語教育において注目されるようになってきた「協働学習」について、地域の外国人住民の状況と日本語学習支援活動について、技能実習生の日本語教育について等、日本語教育に関わる様々な現状をいち日本語教師として知っておくべきことはたくさんあります。わたしたち教員は多文化共生社会において、同じ住民として、日本語教師として、自分たちに何ができるのかを日々考えております。当校では、市を中心とした播磨地域の国際化や多文化共生に貢献し、地域社会に密着した社会活動なども行っていきたいと考えております。これからもCJA日本語学校をどうぞよろしくお願い申し上げます。↓↓↓動画で知ろう!日本語教師になるためにはどんなことを学ぶの?↓↓...〇教師たちも日々成長を〇

  • 12月4日(水)の業務報告&求人情報

    ➀早朝に、新幹線に飛び乗って、東京へ。上野駅の直ぐ東、正に駅から歩いて3分の近距離のビル内の行政書士さんの事務所を訪問。政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパンの副理事長の同席。極めて重要な相談事も順調に進み、二人とも大変に気分を良くして、お昼のランチは、すぐ目の前の三井ガーデンホテルの1階レストランにて。安くておいしくて、量も多く、ビックリ。こんなサービス満点のレストランにつき、大入り満員でした。流石に、上野は、庶民の味方の町ですネ!②夕刻には姫路の本部事務所に戻ってきたら、直ぐに東京在住の旧友から、下記の様な求人の依頼の電話がありました。記➀こちらは、首都圏の外周に位置し、外国人の留学生や労働者数も非常に多くて有名な群馬県高崎市内の学校法人です。ここは、北陸新幹線の駅で、県庁所在地は前橋市...12月4日(水)の業務報告&求人情報

  • 〇趣味なびにも掲載中〇

    来年から、何か新しいことを始めてみませんか。CJA日本語教師養成講座は、「趣味とまなびで毎日を、もっと楽しく」趣味なびにも掲載中です。↓↓↓サイトはこちらから見られます。ぜひご覧ください↓↓↓https://coto.shuminavi.net/ie94-fa67/school/se37-71f4-b9e0説明会や体験授業のご参加や、お問い合わせ等、お気軽にご連絡くださいませ!CJA日本語学校〒676-0812兵庫県高砂市中筋1丁目10-46(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100E-mail:info@cooljapanexpo.comHP:https://www.cooljapanexpo.com/〇趣味なびにも掲載中〇

  • ビッグニュース!

    ビッグニュース!ジュンク堂・姫路駅前店のエスカレーターを上がって、入り口の左方向に置かれている各種の学校コース案内のカタログ集が並べておいてあるラックに置かせてもらっているCJA日本語学校:日本語教師養成講座の入学案内のカタログが、12月1日の日曜日には、確か20部あったのに、何と今週の僅かな2日~3日間で、13部も関心のある方々に持ち帰られていて、残りは僅かな7部になってしまっていました。流石に、12月の声を聞く年末年始になると、世間の多くの人たちは、新年に於いての進学校や進路・資格・職業・就職先などに強い関心を持ち始め、取り分け、資格や学校などの関する情報を広く収集されるようだ。そこで、ありがたいことに、CJA日本語学校:日本語教師養成講座もまた、資料収集の関心の対象になっている様子です。引き続き、皆様のご...ビッグニュース!

  • 〇CJA懇親会&はりなびに掲載中〇

    昨日、旧二号線沿いの一軒家フレンチレストランでCJA日本語学校の職員の懇親会を行いました。同じ高砂市内にはこんな素敵なところがあります。調理から配膳まですべてお一人でされているため、料理が出てくるのは少し遅めですが…その間は、職員同士で色々なお話ができます。歌も歌えます。あんこうに金目鯛、牛肉に鴨肉、デザートまでどれもとても美味しかったです。また今日からも「日本語教師養成講座」頑張ります!!ちなみにお店はこちら…、完全予約制です!https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28026544/さて、12月14日(土)13:00~は、日本語教師養成講座の無料体験授業を行います。高砂市でのイベントとして播磨の情報ナビ「はりなび」に掲載中です。↓↓↓サイトはこちらから見られます。ぜひ...〇CJA懇親会&はりなびに掲載中〇

  • 一日一歩、千日で千歩

    一日一歩、千日で千歩僅かな一歩の進みでも、積み上げれば結果的には強く大きくなることは、「さざれ石の巌となりて…」という言葉にも表れています。何よりも、この忍耐強い積み上げの努力の継続を重視しつつ、徹底的に考え抜くことこそが最強の生き抜く手段だと思います。いろんな意味や側面での難しさや険しさが増している今日において、一つ一つの課題を乗り越えるための闘争に必要な情熱・ファイトと深い知恵、そして忍耐強い根性こそは、人生を明日の日に繋いでゆくための手段です。現に、多くの人たちが、前を向いて、しっかりと歩んでいます。昨夜、12月2日・月曜日の夕べには、CJA日本語学校のスタッフ10名が揃い、来春入社の香港出身者とヴェトナム人の新人2名を歓迎するとともに、今年1年の激動の日々を振り返りつつも、とりわけ日本語教師養成講座が、...一日一歩、千日で千歩

  • 希望の星へバトンタッチ

    希望の星へバトンタッチ皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。さて、CoolJapanExpo㈱が設置するCJA日本語学校:日本語教師養成講座では、増々多忙を極めつつある学校の組織と運営をつかさどるトップ「理事長」の職を、岡村ゼミナール㈱の二代目社長を無事に勤め上げられた江木和夫氏(岡村ゼミナール㈱取締役)に、本日・12月3日付けで継承しました。初代理事長の岡村は、8年間にわたって医療通訳士の養成と派遣を中核に運営されてきた政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパンの業務により関わり、より多くの海外の人たちとのつながりを強化しつつ、訪日された外国人への業務上や生活面での諸種のご支援を手厚く行う業務に従事する予定です。以上、CJA日本語学校における2代目理事長・江木和夫氏の登壇を皆様にお知らせし、当...希望の星へバトンタッチ

  • 〇日本語教師養成講座〇~体験授業~

    地域みっちゃく生活情報誌「はりなび姫路」に掲載中です。ぜひご確認ください。申込みやお問い合わせは、電話やメールで受け付けております。CJA日本語学校〒676-0812兵庫県高砂市中筋1丁目10-46(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100E-mail:info@cooljapanexpo.comHP:https://www.cooljapanexpo.com/〇日本語教師養成講座〇~体験授業~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ACE KIDS ACADEMYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ACE KIDS ACADEMYさん
ブログタイトル
ACE KIDS ACADEMY
フォロー
ACE KIDS ACADEMY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用