chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Haru
フォロー
住所
京都府
出身
山口県
ブログ村参加

2018/12/20

arrow_drop_down
  • 子どもについて書いてみようと思う

    35歳、結婚してもうすぐ5年。子供を持つには、高齢出産と言われる年齢に片足を突っ込み始めたところだ。 漠然と、どうしてかと聞かれても分からないくらい漠然と、子どもがほしいなと思ったことはあるのだが、その頃のメンタルの調子は良くなかったので、きっと一過性の物だったのだと思う。 今は、夫と相談したり、環境のことについても考えたりした結果、難しいねってことで、犬や鳥(2号)と暮らしている。 まず、怖い。 案ずるより産むがやすしともいうが、そんなことはどうでもいい。私が、怖いのだ。 自分を斜め後ろから見下ろしていた感覚の時は痛みなんかの感じ方も気持ち弱かったけれど、そうでないことが大半な今、感覚がとて…

  • 歯を食いしばるようにして

    生きていたことを、ぼんやりと思いだした。 harudama.hatenablog.com ストレス、今思うと、めちゃくちゃためてたなぁ、なんて。 定期的にコンビニで大盛りパスタとお菓子数点を買っては一度に食べきってしまったり、帰った途端に糸が切れたように泣いてしまったり。 当時の職場は割と面白い人が多くて、幸いちょっとは埋もれられたんだけども、それでもやっぱりはみ出てしまう部分はあって、それがまたしんどかったんだろうと思う。 何もかも、みんなが私みたいに何を聞いても、「へぇ、そうなんだ」で済めばいいのにと思っていた。 世の中というものは、私にとっての普通を、すべて変わってると定義してくると認識…

  • 先月は

    そんなに間をあけずに2回、バレーボールをするために地域の体育館に行ってきた。 実はそんなに乗り気ではなくなっていたというか、バレー熱がそこまでたぎってなくはあったのだけれど、実際にプレイすると楽しくて、やっぱり始めてよかったなと思う。 そして、ひと月に1回と結構間があいてのプレイが大抵だったのだが、そんなに間をあけずに2回となると体も覚えているようで、サーブを打った時の音が安定したり、バックトスに挑戦してみようと積極的になれたりなんかして、その変化がなんだかとても面白かった。 これがコンディションというのだろうか。 とにかく1回目と2回目の違いを体で感じられたのがすごく新鮮だったので、残してお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Haruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Haruさん
ブログタイトル
小春日和
フォロー
小春日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用