chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
からぶり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/19

arrow_drop_down
  • ただいま

    入院した病院は 主人の母が以前勤めていた病院でした! 同業者はやりづらいと思って 自分の職業も母の事も伏せていたのですが 何気ない会話の中、聞かれたら隠すのも・・・で 同業という事は知られていました。 そしたら 私の担当看護師さんがアナムネを見て 「あれっ?」と思ったらしく 「もしかして○○さんのお義母さんって 前にここで働いてなかった・・・?」と。 なんと当時ママと一緒に働いていた方でした^ ^ ママの事が本当に大好きだと言って下さり 色んな思い出話も聞かせてくれて^ ^ それが私はとても嬉しくて♡ ママはやっぱり自慢のママだな〜と♡♡♡ こんな風に他の人からママの事を聞く機会はなかったし …

  • 1年前のメモ

    入院中の暇すぎた時 久しぶりに携帯のメモを見てみたら 1年前にこんな事を書いてました。 ・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・ 今日もあっという間に1日が終わった 朝からずっとバタバタしてて 子供が寝る頃にはもうぐったり でも夕飯のお皿洗ってないし部屋は散らかり放題だし取り込んだ洗濯たためてないし明日の保育園の準備も出来てない 全力で必死にやり切ったはずの1日の終わりに待ってるのは達成感や充実感じゃなく出来てない事だらけの現実だった。 休む間も無く動き続けたのにすごくすごく頑張って1日を過ごしたのに子供たちの寝顔を見ては今日一日の罪悪感に襲われる ちょっと待ってね〜ばかりだったこと家事…

  • 3日目

    22時に消灯して、朝5時には目が覚める規則正しい生活。 (なのにどうして肌が荒れるの…泣) 病院の音(モニターやナースコール)が 耳についてしまうので窓を開放して過ごしています。 騒がしいくらいの外の音が不思議と心地よく なんだかホッとします。 時間が経たなすぎて1日がとても苦痛だった入院2日目。 速度制限かかっちゃって インターネットも自由に見れないし テレビつけても面白くないし。 ひたすらカメラフォルダを振り返ってました← 娘たちが生まれてからの成長過程が何万枚も。 こんな時があったなぁ♡ これはあの時だ♡‼︎ などなど 会えない分可愛いと愛おしいがより溢れてきて 結果・・・・・帰宅願望強…

  • 入院生活

    体調が落ち着いたのでとても暇です← 家事も育児もせずに 好きなだけテレビ見れるし、携帯つつけるし 雑誌だって読めちゃうし。 (ファッション誌は売ってなかった。笑) でも全然楽しい気持ちにはなれない。 何もしなくていい、何もする事がないって 自由なようでしんどい事なんだと気付かされ 忙しくて騒がしくて大変な日常がいかに幸せか ヒシヒシと感じています。 あとは患者さんの気持ちを改めて考える機会になりました。 ストレッチャーの居心地の悪さ ストッパーの振動が思ってる以上に大きい事 持続点滴の痛み 看護師さんに遠慮してしまう気持ち 嬉しい声掛けや配慮 安心する声のトーンや笑顔 時間が経たない長い1日 …

  • メニエール病

    になりまして。 入院しています。 先週くらいから夜中に目眩で目が覚める事があって でも朝になれば何ともなくて。 それが火曜日の朝 起きたとたんに目眩でこけて それでも何とか朝の支度を進めていたのですが どんどんどんどん目眩がひどくなっていき 立つ事すら困難に(>_<) 四つん這いでもバランスがとれないほどの目眩で 吐き気まで襲ってきて。 乗り物酔いになった事ないけどこんな感じなのかな? とにかく気持ち悪くて気持ち悪くて。 病院行こうにも運転出来ないし タクシーお願いしたらお断りされるし。泣 (町内から町内ってダメなの?) 次の日ママがお休みだから 今日1日耐えるしかないと思っていたのですが 両…

  • おたのしみ

    自粛生活中に楽しんでいる事その① 【少女マンガ】 30歳過ぎたおばさんが恋愛ものなんて恥ずかしい… って気持ちもありつつ 誰の目を気にしてるの?って開き直って← 年甲斐もなくキュンキュンしながら 2次元の世界を楽しんでます♡♡♡笑 若い頃は恋愛マンガを読んで 「こんな恋愛したいー♡」なんて思っていましが 主人と恋愛してる時はマンガの世界以上に幸せ!!って 浮かれてたなぁと思い出したり。笑 娘はどんな恋愛をするんだろう♡ 恋バナを聞く日がくるのかなぁ♡ なんて想像してみたり^ ^ いざその時が来たらアレコレ心配しそうですね。笑 楽しんでいる事その②【海外ドラマ】 海外ドラマや洋画はほとんど見た事…

  • 家族DAY

    家族揃ってのお休みDay♡ 少し遠出して、大きな公園へ行ってきました。 1日遊び倒すぞー!!と気合いを入れて ワンタッチで出来る簡易テントも持参^ ^ レジャーシートやタオルケットで快適空間の完成です♡ 主人が子供たちと遊んでくれる間、私はここで待機。 テント内は日陰で涼しいし 人目は気にならないし 秘密基地っぽくて楽しいし←笑 テント様様でした♡ 下半身太りが気になるので しっかり体を動かすつもりでしたが テントがあまりに快適で・・・笑 食べてはゴロゴロ、食べてはゴロゴロ。 痩せるどころか太りに来たようなもん← でも、幸せだからいい♡笑 寝転んだらこの景色♡ 吹く風が気持ち良くて、心地よくて…

  • 作戦失敗

    夕方、ご飯の支度をしていると 娘2人がウトウト・・・ 次女は白目むきながら夢と現実を行き来していました。笑 このタイミングで寝られたらマズイっ‼︎と 慌ててお風呂へ入れて そのままバタンキューを目指したのですが お風呂に入った事でまさかの覚醒← 眠気は吹っ飛んだはずなのに 声をかければ「眠い〜」だのなんだの。 夜ご飯は食べないし、イライラしてくる私。 普段より1時間早くベッドに入ったのに 眠る気配もなくゴソゴソ、ゴソゴソ。 ねぇ、眠かったんじゃないの?← あげく姉妹喧嘩勃発で 長女に叩かれた次女のギャン泣きスタート。 イライラメーター上昇中の私は 長女の言い訳も聞かず、叩いた事を叱りました… …

  • 修行

    先日、娘2人とお散歩へ行った時。 長女と次女が手を繋いで私の前を歩いていたのですが 「次女ちゃんはこっち歩き?危ないけん」と言って 車道側を歩いていた次女と歩く場所を変わっていました。 どこのイケメンかと思うくらい優しい長女の配慮^ ^ 特別教えたわけでもないのに こんな風に誰かを思いやれたり守れるなんて。 親バカかもしれませんが感動しました。 他にも 「お姉ちゃんが早く走れるように教えてあげる!」と 次女に走り方のレクチャーを♡ 「もっと手を振って!!」と熱心に指導し 次女は次女で必死に手を振ろうとしていて。笑 そんな2人を見ている時間が私は大好きです♡ 公園について遊んでいる時に 滑り台の…

  • 長女の不思議なパワー

    長女がホント突然 「ママ〜長女ね ママのお腹に来る前は天のところにおったんよ。 ありんこみたいに小さかったんだけど いい子にしとったら神様が大きくしてくれて それでママのお腹に行ったんよ」 と話してくれました。 今まで何度か胎内記憶があるのか知りたくて 「ママのお腹の中にいる時覚えてる?」とか 聞いたことあったのですが 「うーん、知らーん」って感じだったので もうホントびっっっっくり!!! 本当なのか、想像力がついたから作り話なのか ちょっと微妙ではありますが もう二度と聞けないかもしれないから 大切に記憶しておきたいと思います* 不思議な体験は他にもあって 次女を授かった時 私はカレーやラー…

  • ○○はじめました

    なんだか最近浮腫が気になるので パジャマを着圧レギンスに変えてみようと 張り切って購入したのですが サイズが大きかったようで着圧の効果ゼロ… とてもショックを受けてます。泣 洗濯したら縮むかな…とか 乾燥機かけてみようかな…とか← こういう地味〜なショックって長引きませんか? はあぁぁぁぁぁぁ。。。 しばらく引きずりそうです。 勿体ないから、着圧効果なくても履くけど。笑 浮腫をきっかけにストレッチをするようになり その延長で少し筋トレもしています^ ^ ハードなものだと続かないのでゆる〜く。 寝転んだ状態で足を上げて1〜10まで書いたり お尻歩きを前後で10歩ずつしたり 四つん這いの姿勢で片足…

  • 我が家の収納ルール

    物があまりなくて、生活感のない家が 私は好きなのですが 小さな子供がいると必然的に物は散らかります。 主人は片付きすぎてると落ち着かないって言うし← 同居してる母も整理整頓へのこだわりはない方かな? 私だけはマイホームになったら きっちり整理整頓するぞー!! キレイな収納にするぞー!!! と気合いを入れて引越しをしたのですが 引っ越した当初は 『生活スペースを確保する為にとりあえず収める。』 が優先となり、思い描いたように キチッとした収納になりませんでした。 それが「嫌だなぁ、、、」と思っていた時期も 正直あったのですが ある程度予測はしていた事なので 『収めてあったらOK』って思うことに。…

  • Mother's Day

    「ママ、いつもありがとう^ ^」と 一輪のカーネーションをもらいました♡ 毎年主人の妹が買ってきてくれて それをそっと娘に渡してくれています。 娘からの言葉も、妹の気持ちもすごく嬉しくて 今年も幸せな母の日になりました。 次女からも「ママ、だーいすち♡ぎゅーちよ」と 可愛すぎる言葉とハグを頂きました♡♡♡♡♡ 悶絶♡♡♡笑 娘たちが生まれてくれてから 母の日の特別感が増したように思います。 母親への《お母さんありがとう》の気持ちが 一段と深まったとともに 娘たちや主人に《お母さんにしてくれてありがとう》 の気持ちが加わりました。 主人に…というのは 不妊治療中、嫌な顔ひとつせず 私の気持ちを尊…

  • 見習ってる子育て

    最近、何か言えば 「だって」「でも」を連発する長女さん。 「だってじゃない!」「言い訳せんの!」と 言いたくなったり、言ってしまったりなのですが 以前、尾木ママの講演会へ参加させてもらった時に 「言い訳したっていいのよ♡ させてあげるの♡」 とおっしゃっていたのを思い出しました。 親の見た瞬間が全てではないから。 その前後の出来事に理由があるかもしれないから。 言い訳でもなんでも その子の理由をちゃんと聞いてあげてと。 理由も聞かずに怒っちゃダメよって。 それから、「どうしたの?」は魔法の言葉。 子供が泣いてる時、怒ってるとき 意地悪した時、嘘をついた時 まずは「どうしたの?」って声をかけて …

  • しあわせ

    今朝は次女の「ママおちて〜♡(起きて)」で起床^ ^ 久しぶりに家族揃っての休日♡ みんなで朝食を食べる事が出来ました。 嬉しい。 今日はどーするー?何するー?と言いながら クローゼットをちょこっと片付けていたら 火がついて(笑) お洋服の断捨離スタート。 主人は何年も着てないお洋服も いつか着るかもって手放さないので 今日は一緒に頑張ってもらいました! 【いつか着る】は【もう着ない】に選別。 開かずの衣装ケースも空っぽに出来たし 引越しからそのままだった段ボールも片付いて わたしは大満足〜♡♡♡ クローゼットがすっきりして気持ちいいー! お昼からは皆でクッキングを^ ^ なんとなんとなんと!…

  • アンガーマネジメント

    子ども達を怒ってしまった時 主人と喧嘩してしまった時 極端な考え方ですが “もしこの瞬間が最後になってしまったら 私は後悔しないか” って振り返るようにしています。 すぐ感情的になってしまうので 冷静になったら1人反省会を開催。笑 そしたら あんな事で怒らんでも良かったな…とか 怒ったとしても他に言い方があったって ほとんどの事で思うんですよね。。。 今、自分にもしもの事があったり 娘や主人を失うような事があったら わたし後悔だらけだってことや 私が怒る理由って、よくよく考えたら そこまで大きな事じゃないって気付かされるんです。 後悔のないさよならなんて無いけど その時の後悔は出来る限り少なく…

  • 愛おしい

    日中のオムツを卒業して パンツで過ごすようになった次女ですが 定期的な声かけはしていました。 ところが最近、自分から知らせてくれる事や 1人でトイレに行って排泄を済ませる事が ちょこちょこ出てくるように‼︎ 「ママ、うんちおるよ」って 知らせ方がこれまた可愛いーんです♡♡♡笑 トイレが成功したら、満面の笑みで ハイタッチ→ハグをしてくれるのですが これが可愛すぎてトイレの付き添い好きな私♡笑 トイレも成長してますが、お喋りの方も。 使う言葉の種類も日に日に増えて 私以外の人にもちゃんと伝わるようになってきました。 そんな事も言えるの⁈って感動したり 新しい言葉覚えたんだねって喜んだり。 と同時…

  • 充実

    少し日にちが遡りますが 5月5日 こどもの日* 今日は娘孝行するぞ〜‼︎と 娘たちの大好きを詰め込んだモーニングからスタート^ ^ 次女さん、いただきますの前に苺泥棒。 次の苺を狙ってる手が写ってます♡笑 朝ご飯を食べたら洗濯をセットして 娘たちをお散歩に誘いました。 午前中からお散歩に行くなんて 今まで出来ていなかったので娘たち大喜び♡‼︎ 歯磨きもお着替えもすすんでしてくれて。驚 仲良くlet's go♡ 次女さん、お姉ちゃんのやる事は 何でも真似したいお年頃。 「次女ちゃんはまだ危ないよ!」と言いながら すぐに手を差し伸べる長女の優しさが嬉しくて この愛おしい後ろ姿を見ながら顔が緩みまし…

  • 怒涛の1日

    今日も1日頑張った〜!!!! 仕事の日より疲れたかもしれません… 朝ご飯作って、食べながら頭ではお昼ご飯考えて 朝ご飯の片付けしながら子ども達の相手もして。 洗濯やお掃除したら、もうお昼ご飯作って。 さっきリセットしたはずのリビングは 一瞬で散らかり放題・・・ こんなの大した事じゃない! 子ども達が好きに遊んだらいいって思うんだけど 散らかった部屋ってどうも落ち着かなくて 一旦片付けてー!!!!って叫んでました← 作ったご飯にケチつけられたり残されたり。 私も子供の時そうだったな〜って思い出しながらも 心の隅っこの方ではガッカリしてる自分。 さっき朝ご飯片付けた気がするって思いながら お昼ご飯…

  • 1年後

    5月になりましたね。 いつもならGWだ〜♡とワクワクする時。 仕事柄、祝日に合わせた連休は取れませんが それでも世間が浮き足立つこの時期は つられて一緒に心弾んでました。 (・・・やっぱり半分は羨ましい気持ち。笑) 去年は平成から令和に変わった時で 新しい時代に希望を持ったりして。 まさか世界中でウイルス感染が起こって 日常が激変するなんて思ってもみませんでした。 妹家族と福岡へ旅行に行ってからもう1年か…と 懐かしく思い出しながら、今日もいつも通り仕事。 働きたくても働けない方達が沢山いる今 仕事が出来るのはありがたい事。 感染への恐怖や、物資不足という不自由さ等ありますが 最前線で治療にあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、からぶりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
からぶりさん
ブログタイトル
豆腐メンタルマミー
フォロー
豆腐メンタルマミー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用