先週の日曜日は父の日でしたね^ ^ 長女は保育園で《家族の日》として作品を作り 持ち帰ってプレゼントしてくれました♡ 長女が描いてくれた家族。 左から、ばぁば・パパ・長女・次女・ママ^ ^ 同居するようになってから 家族の絵にはばぁばも入るようになりました。 それが私は嬉しくて。ホッコリしています♡ ママの前でも遠慮なく怒るようになり きっとママは心を痛めてる時もあると思います。 そんなに怒ってやりんさんなって言いたくなる時も 沢山あると思う。。 それでもママはいつも私をたててくれて。 「ママは心配して言ってるのよ」 「ママのお話ちゃんと聞こう」等 娘たちに伝わるようフォローしてくれています。…
娘と3人で過ごす休日。 私のやる気スイッチが入らなくて 何一つ子供たちが喜ぶ事をしてあげられませんでした。 お散歩にも公園にも行かなかったし お家遊びの相手も十分にしてやれなかった。 正直、、、1人になりたいって思ってました。 1人でゆっくり休みたいって。。。 ママママママママって追いかけまわされて トイレも1人で行けなくて 息がつまりそうだった。 可愛いし愛おしいし大切なのに。 この子たちが笑顔になれる事をしてあげたいのに。 今日はなーんにもしてあげられなかった。 それどころか怒ってばっかり・・・ 《母親なのに》って情けなくなって はぁ…またやっちゃったよって落ち込んで。 そんな時、長女から…
体のあちこちに不調が・・・。 始まりは数ヶ月前← 夜になると蕁麻疹が出るようになり 日に日に出る範囲が広がって 夜だけじゃなく日中も出るようになったので 皮膚科を受診して内服治療をしていました。 蕁麻疹が落ち着いてきた頃 メニエール病になり入院。。。 落ち着いていた蕁麻疹も再燃⤵︎⤵︎ 蕁麻疹もメニエール病も内服治療を続けていますが 症状自体は出なくなったところ 今度は肌荒れ。泣 SKIIの拭き取り化粧水を使い始めてから お肌が柔らかくなってザラ付きも無くなって テンション上がっていたのですが 先週くらいから顎の方が荒れに荒れて。涙 ここまでの肌荒れは久しぶりで またまた皮膚科へ駆け込みました…
私の休みに合わせて主人が有休をとってくれて 久しぶりに2人でお買い物へ行ってきました^ ^ が! お出掛けするなんて知らなくて 保育園に送るだけのつもりだったので 私どすっぴん← なんで家出る前に言ってくれないかなぁ…と思いつつ せっかく休みを合わせてくれたんだからと 口から出そうになった文句を飲み込みましたが 私の運転にケチつけるので 「だったら自分が運転してや!!」と険悪ムード。 曲がるタイミングを指摘されたり バックする時サイドミラーで確認されたり そんなに信用出来ないなら 私に運転させないでほいわ!!プンプン 目的地に着いてもしばらく険悪ムードは続きましたが 久々すぎるショッピングにテ…
イヤイヤ期に突入した様子のお次女さん。 返事は「イヤ」か「ヤダ」です← 長女の時もこんなだったかな?と思い返すも 大変だった事って意外と思い出せないですね。笑 昨日もお風呂で待てど暮らせど遊び続ける次女。 「ママ洗ってあげようか?」『いや』 「じゃぁ待ってるから洗って?」『やだ』 「もうママ暑いけん出るよ?」『いや』 こんな会話を延々と。。。 長女は私が本気で怒る前に…と思ったのか 間に入り次女を諭してくれるのですが そんな長女に「もう言わんとって!」と怒りだす次女。 ちょうど主人が帰ってきたので バトンタッチしようと考えて 「洗ってくれないならママもう出るからね」と言い それでも知らん顔をし…
娘を連れてお買い物へ行った時の事です。 娘2人のおふざけスイッチが入ってしまって 収集がつかなくなってしまいました。 公共の場で大声を出すわけにもいかないので 低いトーンで繰り返しお話や注意するも まっっっっったく届かず… かと言って もう知らない!!と放置するわけにもいかず。 もうどうしよう…とお手上げ状態のところ 1人のおじいさんがこちらの方へ。 あぁ…怒られる…と身構えて 「すいません」と頭を下げ 娘2人をつかまえていたら 『普段から可愛がって育ててるのが伝わるよ』 と言って下さいました・・・涙 まさかの言葉に「えっ…?」と固まる私に 『子供たちの笑顔見たらねぇ。 明るい子供たちじゃ」と…
最近になって初めて知りました。 長女はプリキュアが嫌い← 好きだとばかり思っていたので 日曜日は「見てもいいよ〜^ ^」って言ってたのに ありがた迷惑な話だったのかな。笑 前みたいに嬉しそうじゃないなぁとは思っていましたが まさか嫌いだなんて知らなかった。 テレビをつけても見ずにおままごとしてるので 「長女ちゃんプリキュア見んの??」って聞いたら 「長女プリキュア嫌いなんよ」って言われた母の衝撃←笑 話を聞いてみると スター⭐︎トゥインクルプリキュアは好きだったのですが ヒーリングっどプリキュアは メガビョーゲンが怖くて夢に出てくるらしく 嫌いになったそうです。 本人からしたらきっと大変なこと…
長女を見ていると幼い頃の私を見ているようで 時々胸がチクリとします。。。 親の顔色伺って《褒められる子》を頑張ったり 次女の自由奔放さをひがんだり 甘えたいんだけど空気読んで遠慮したり 妹と比較して不安になったり。 私みたいになってほしくないって思ってるのに 私に似たところばっか出てきて。 と言うことは、私が嫌いだった母親と 同じような育て方をしてるってこと…?と 不安になってしまいます。。。 私はずっと母親が苦手でした。 とても厳しく、ただ怖い人でしかなかったから。 早く大人になって この人がいる環境から出て行きたいと思っていたほど。 成長するにつれ 少しずつ母の気持ちも分かってきて 母への…
以前エントリーした論文の選考結果が発表され その修正作業に追われていました。 時間がなくて焦っているせいか 病み上がりで体調万全じゃないせいか 子供たちとのやり取りに悩んでいるせいか 業務がたてこんでるせいか 気持ちが全く前向きになれず。。。 もう家に仕事を持ち帰るしかなかったのですが 家に帰っても心からリラックスが出来なくて 仕事からの開放感がないので苦しかったぁ…泣 PMSとも重なって心身共に不安定← (今年に入ってPMSが急にひどくなりました) 料理をすれば、生卵落とすわケチャップぶちまけるわ。 そういう些細な出来事さえ 不吉な事が次々起こる…って思えてきて。。。 どうしたの私。状態でし…
先日の炊飯器落下事件の時 長女の口から咄嗟に出た言葉は 「長女は何にもしてない! 炊飯器が勝手に落ちたんよ!!」でした。 私は炊飯器が壊れた事より 長女が嘘(と言ったら大袈裟かもしれないけど) をついた事が悲しくて。。。 悪い事をしたという自覚があるがゆえだと分かるけど。 怒られちゃうって思ったからだと思うけど。 娘の気持ちは察するけど そういう時こそ正直であってほしいから ここはスルーできないなと。 今にも泣きそうな顔をしながら ギュッと唇を噛みしめてる娘に 「何もせず炊飯器が勝手に落ちるって ママは思わないんだけど。 本当に炊飯器が1人で勝手に落ちたん?」って確認しました。 しばらく黙って…
週末我が家は…いや、私と娘たちは大荒れでした。 初めのうちは 入院している間の我慢の反動かな。とか ママが帰ってきて嬉しいからかな。と 受け止めてるようにしていたのですが いい加減我慢ならず、今回は最終的に私が号泣← いや〜、、、久しぶりに子育てで泣きました。 とりあえず、子供たちが全く話を聞いてくれません… 何か言えば「もうっ!!」とか「そうじゃない!!」とか 長女だけでなく次女までガンガン言い返してきます。 怒りっぽくなったように感じるし 姉妹喧嘩も叩くわ髪の毛引っ張るわ激しいし 言葉使いもすごく乱暴になる瞬間があります。 私からしたらこの数日間で何があったの?状態。 食事の時はテレビは消…
週末、外遊びを楽しむ元気はまだなくて 娘たちには申し訳ないけどお家におこもりでした。 こども部屋で遊んでる娘たちの側で 私はちまちまお片付け。笑 「これいる?」って確認しながら おもちゃを少し断捨離しました。 とりあえずここだけは綺麗になった♡嬉 反対側はこう。 これが普通。笑 次に片付けたのはパズル! 何種類か持っているのですが ピースをごちゃまぜに納めていて 「ママ足りんー!ないー!」とよく言われていたので パズルごとにピースをジップロックへ入れました‼︎ 「これですぐパズル出来るね!」と 長女も喜んでくれたので良かった^ ^ でもいつまでこの状態がキープ出来るかな。笑 午前中は現状のおも…
「ブログリーダー」を活用して、からぶりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。