娘たちの進級にあたり 新しく必要なものがチラホラ。 中でもお布団バックの製作が私にとって超超超難題で(><) お裁縫なんて中学生の家庭科でやった程度← 私が針持つ姿を見た母に大爆笑された過去や 優しい祖母にお裁縫を習った際に 「ゆゆはもぅせんでよか!」と苛立たれた過去がある程 私にはお裁縫のセンスが微塵もありません。笑 でも、娘の物となると頑張りたい!! 頑張って手作りしたい!! ということで! ママに1から10まで教えてもらいながら 1日がかりで作りました〜!!!! スーパー不器用な初心者のくせに フリルを付けたいと自ら難易度上げる私。笑 でも、ママが嫌な顔1つせず ずーっと付き合ってくれて…
絵本を読んで電気を消した後も 次女がなかなか寝てくれない日。 私が起きていると分かると ちょっかいを出してきたり 笑わせようとお調子さんになったりして いつまでも寝る気配がないので 寝たフリ作戦を実行してみました!!笑 どうするかなぁ… 泣き出しちゃうかなあ…と思っていたら お喋りをやめて静か〜になって。(驚) そっと私の手をとって ぎゅっと手を繋いだり 私の手を自分のほっぺに当ててみたり 私の腕を抱きしめてみたり・・・♡ え、、、 可愛すぎてどうしよー♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 抱きしめ返したい気持ちをグッと我慢して 寝たフリを続けていると 「ママ」「ママ?」 と小さな小さな声で呼んで 本当に起…
4連勤を終え、やっと来たお休み♡ やっぱり早起きは出来ず 子供たちの笑い声で目を覚ましました。笑 しあわせな目覚めなのでヨシです♡ 急かす事なく朝ご飯を食べれて 牛乳こぼされてもイライラしなくて 苺の取り合いで喧嘩になっても笑って見守れる。 お休みなので気持ちにも余裕があります。 あー何て幸せなんでしょ♡ お天気良くてあったかいから 窓全開でお洗濯にお掃除。 あーなんて気持ちいいんでしょ♡ お昼は長女のリクエストで海が見えるパン屋さんへ^ ^ 私は明太チーズフランス♡ 娘たちは動物パン♡ イートインスペースもあったけど 「お外で食べたい!!」と長女の希望があり テイクアウトしてお外で食べること…
最近我が家に仲間入りしたもの達^ ^ まずはヘアブラシ。 恥ずかしながら クシなんて何使っても一緒でしょ?と 100均で買ったブラシを使っていたのですが 柄が折れたので買い替えを決心しました。笑 せっかくなので 髪の毛に良いヘアブラシを買おう!と アヴェダかジョンマスターズオーガニックで悩んで お店が近くにあったジョンマスターズオーガニックに。 娘の髪の毛をとかしてみるとこんな感じ^ ^ うん、なんかいい感じ♡ 娘も「サラサラになる〜」と喜んでます。 それにしても髪の毛長くなったなぁ… 細くて柔らかくて羨ましい限り。 お次はヨギボー!! なかなか運命のソファーに出会えないので 取り急ぎ座椅子的…
先日、平日休みが久しぶりに被ったので 主人と2人でお出掛けしました^ ^ デートです♡嬉しい♪ と言っても、まずは税務署。デート感0← 初めて確定申告をするので、その相談へ。 慣れない事をするって疲れますね… さっさと終わらせてしまいたいから頑張ろっ! 次はニトリ。またまたデート感0!笑 寝室のカーテン、前のお家のを使っていたのですが サイズが合ってなかったのでやっと新調しました。笑 可愛い♡‼︎と思えるカーテンには出会えなくて やっぱりちゃんとオーダーしたいと思ったのですが 主人から既製品でいいと。。。ちぇっw 我が家の2階の各部屋は ディズニープリンセスのイメージカラーで アクセントクロス…
お料理上手な主人の母。 中でも私はママのぎょうざが大好き♡‼︎ お店の餃子より美味しいと思っています。 ママの餃子に勝るものは作れないし 私は作る前から作る事を諦めていたのですが 娘の「餃子作ろ」の一言で挑戦することになりました。 娘たち、エプロンつけて大張り切りです♡笑 長女は何度もママと一緒に作っているので 材料をしっかり覚えていて。驚 「ママ、〇〇入れて」とご指導頂きながら 一緒に餃子作りをしました。笑 ママもお休みでいらっしゃったので 時々アドバイスをもらいつつ 親子3世代で餃子作り^ ^ 私は不器用さんなので包むのが下手くそ。。。 ママにコツを教えてもらって 段々と見た目も整ってきて…
明日はお休み♡ 子供たちとどう過ごそう♡ とワクワクしながら眠りについたのですが 何だかダメダメな1日にしてしまいました… 子供たちより先に起きて 家事の前倒しと自分時間を作るつもりだったのに 大寝坊← 子供たちと一緒に起床です。 でもまぁ寝たいだけ寝れて良かった!と ポジティブに捉えることに。笑 朝ごはん食べて、家事タイム。 娘たちが2人で遊んでくれてる間に 遅れを取り戻すぞ!!と意気込みます。 が! 娘たちのママコールで中断の連続… 5分で済ませれる事が10分も15分もかかる。泣 ここまでやらせて!って時は 「ちょっと待って〜」やスルー作戦も使いますが 「ねぇまだー?」「ママ早く〜」と 言…
保育園のお迎えに行ったら お知らせ掲示板に新しい貼り紙が。 先生たちの退職のお知らせでした。泣 今回は園長先生に長女の担任の先生と 関わりの深い先生達だったので 私自身ショックが大きくて しばらく立ち尽くしてしまうほどでした… 園長先生は熱意と愛に溢れた 本当に本当に素晴らしい先生で。 長女の入園が決まり、面接に行って 初めてお会いした時から大好きになりました。 保育園に通った経験のない私は 1歳にもならない我が子を預けるのがとても不安でした。 でも、園長先生が 「お母さん、初めての保育園 何かとご心配やご不安があると思います。 でもどうかご安心くださいね。 一緒に子育てさせて頂くつもりで 長…
進級に向けて、意欲が高まり中な娘たち^ ^ 次女は日中のオムツを卒業し 給食もエプロンなしに挑戦中です。 お姉ちゃんと一緒がいい!!も ついにコーディネートまで。笑 登園したら「あら、今日は長女ちゃんみたいね」 と言われてました^ ^ そんな次女さん お風呂上がりにオムツとパジャマを用意してると 「オムツないよ!(オムツじゃないよ)」って パンツを待ってきて。驚 そんなにやる気なら!!と おねしょ覚悟でパンツで就寝⭐︎⭐︎⭐︎ まさかのおねしょナシ!!!!大成功♡ やりました〜♡♡♡ 次女のやる気とタイミングを大事にして チャレンジしてみて良かったです^ ^ チャレンジ3日目におねしょして 私…
突然ですが そばにいるのに手伝ってくれないって すごく腹立ちませんか?← 新婚の時 主人が夜勤で1人になると、寂しくて寂しくて。 「何もしなくていいから家にいて欲しい」 って思ってました。 だから、何もしてくれない!!ってイライラした時は その気持ちを思い出して イライラを鎮めるようにしていたのですが・・・ ダメだーーーーーーーーーーーーー!!!!!笑 お風呂の時の主人の態度で私の不満爆発です。 翌日が休みの私は夕食後すこしのんびりしてました。 そしたら 「ゆゆちゃんがお風呂入らんと子供たち入らんよ」 って携帯つつきながら言われ。 《いや、自分が連れて入れば?》って 心の中でモヤモヤ言いつつ …
主人のおばあちゃんのお誕生日でした。 結婚して1年経たないうちに亡くなったから 今はもう会えないのだけど… 大好きな大好きなおばあちゃん。 厳しい人だと聞いていて 初めましての時はすごく緊張したなぁ… でも会ってみたらとっても優しくて♡ ゆゆちゃん、ゆゆちゃんと可愛がってもらいました。 家事力もないダメッダメな嫁だったけど 丸ごと受け止めて下さって ちょっとお手伝いでも…ってしようとすると ええけぇ休めって甘えさせてくれたおばあちゃん。 おばあちゃんが焼いてくれたくるみパンが 美味しくて大好きだったこと 遊びに行ったら「おかえり」って迎えてくれて 帰る時は必ず外までお見送りに出てくれて あぁ、…
私と娘たち、3人の休日。 遊びに行く予定があるときは 時間までに支度しなきゃだったり 帰ってからの事を考えて 家事を前倒ししたりだったりがありますが この日は予定がなかったので、の〜んびり^ ^ 娘2人は仲良くおままごとをしたり リビングの窓を開けて日向ぼっこしたり♡ 最近おままごとがリアル化していて キッチンの調理器具を持ち出すし 本当にオーブンや冷蔵庫に入れるし・・・ 加えて、高い所の物を取る術を身につけた次女が 踏み台・椅子・キッチンボードの取手を駆使して這い上がり 今まで以上・思ってる以上に 上に置いてある物を取れるようになってるので 何かと目が離せません。 本物志向なのは悪い事じゃな…
朝食にヨーグルトを出したとき 長女が気を利かせて次女のフタを取ってくれました。 でも次女は「次女がやるのー!!」と号泣… 私だったら 「ごめんってばー!!」で済ませるか 「新しいのあげるけ自分で開けんさい!」って 対応していただろう場面。 長女は、はがしたヨーグルトのフタを戻して 「やりたかったんじゃね。 これ、もう一回開けてくれる?」と 次女に言ってくれていました。 なんて素敵な対応♡と感動するとともに 長女の優しさがすごくすごく嬉しくて 「長女ちゃん、ありがとう」って抱きしめました。 次女は絶賛自分でやりたい!!期。 長女のする事、私がする事 「これなぁに?次女もするー」と 参加してきます…
仕事がとても忙しくて 定時までに終わらせる事が出来ず残業になった日。 クタクタで帰ったら 家族みんなが「おかえりー」って迎えてくれて なんだか泣きそうになりました。 ほんの3ヶ月前までは 子供たち連れて 真っ暗なお家に帰るのが日常だったから おかえりって言ってくれる人がいて 明るくてあったかいお家に帰れることを すごく幸せに感じました。 本当なら私がしなきゃなのに 保育園のお迎えに行ってくれて 夜ご飯も用意してくれて 子供たちのお風呂も済ませてくれてて。 ありがたすぎて、恵まれすぎて ありがとうを何回言っても足りません。 「ゆっくりお風呂つかっておいで」 ってママが言ってくれて 久しぶりにお風…
同居して良かった♡と思う事が多くて デメリットをほとんど感じていませんが 強いて言うなら 夫婦のコミュニケーション不足でしょうか。。。 いくら仲良くて、素を出せるママといっても 主人との距離感とかスキンシップとか やっぱりちょっと気を使うというか… 遠慮がちになります。笑 会話も2人だけの時と、ママがいる時では やっぱり多少違う…かな。 ちょっと寂しい気持ちになったりもしますが 付き合って14年、結婚して8年。 恋人から夫婦になり、親になった私たち。 これくらいが普通なのかな…。 ん? 同居のせいじゃないのかも?笑 女子力を上げる努力や、好かれる努力を 特別頑張ってしてるわけじゃないけど 主人…
「ブログリーダー」を活用して、からぶりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。