chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 成田空港からスワンナプーム空港へ

    おばあちゃんが亡くなり、東京に1日、青森に6日いました。葬儀も無事終わり、子供達も長く学校をお休みしていたのでそろそろタイに帰ります。日本にはタイ航空で来たので、帰りも同じタイ航空。(普段、格安LCCでしか航空券を予約したことのなかった私にはかなり大冒険でした

  • 青森の雲谷でコスモス祭り

    青森の雲谷(もや)でコスモス祭りが開催されていました。雲谷産のスイカだって。寒冷地でもスイカが育つんだね〜。しかも超巨大でびっくり冬は青森市街からほど近いスキー場な雲谷ですが、秋のコスモスも有名みたい。初めて行きましたが、一面のコスモスに感動。青森市街と

  • 青森でのあれこれ

    おばあちゃんの葬儀のため帰国し、青森に帰省しましたがその間のあれこれを雑感的に載せます。-------------------------------------------------------【スーパーで買い出し】夕飯の空き時間に、大きなスーパーMEGAで買い出ししました。ハズバンは翌日タイに戻るので、いろ

  • スワンナプーム空港→成田空港→バスタ新宿→青森駅

    祖母が亡くなり、悲しい気持ちは前回のブログでめっちゃしたためました。その思いはもう自分の中だけにとどめて、あとは記録として残します。祖母が亡くなったのが9月16日。朝6時にハズバンを見送って、子供のお弁当を作って6時半にふとスマホを見、その時に弟からのLINEで訃

  • おばあちゃんの死

    9月16日におばあちゃんが亡くなりました。1週間前の9月7日に弟から「おばあちゃんが倒れた」と連絡があって、もうその日かその翌日がヤマかと言われている、とのことでした。原因は脳梗塞。その頃の青森は、9月に入ったというのに激暑が続いてたんだって。おばあちゃんち、エ

  • シラチャの「ラープウボン」

    シラチャにある「ラープウポン」というお店に行ってみました。ここは私がだいぶ前にランチで友人に連れてってもらって一度行ったきり。家族でディナーで、、というのは初めてでしたアタラモール(イオン)方面に向かって歩いていきます。アタラモールのバンコク銀行で用事。

  • シラチャの新店カオマンガイ屋さんと、シラチャでもスワン糸が買える件

    先週まるまる一週間、青森の実家に帰省していました。タイに戻ってきてその翌日から子供達は学校、私はタイマッサージスクール。移動疲れもあったのだけど、マッサージスクールで一緒に練習している相方さんとも約束していたので、家に引きこもらずお出かけしました。マッサ

  • シラチャのドゥアンタムタート

    シラチャ中心地から車で15分くらいのところにあるドゥアンタムタートにまたまた行ってきました‌(前回は→コチラ)かれこれ5回は行ったのかなぁ。家族で行ったり、お友達と行ったり、何しろ「個室」や「お座敷」完備のレストランなので、どんなシチュエーションでもいい風景

  • サメット島2日目→ロットゥーでシラチャに帰ります

    さてさてサメット島2日目です。朝食を食べて再びサイケオビーチに向かいます。(何度ビーチへ行くんだ‌)そいえば、ビーチと直接関係ありませんが、我が家は皆、水着にスパッツを履くようになりました。今までラッシュガードは着ていたものの、下は素足のままでね、海に行く

  • サメット島のファイヤーショー

    サメット島に4か月ぶりに来ました。シラチャから自力でロットゥーに乗ってサメット島に無事つきまして、ホテルにチェックインしてサイケオビーチで遊んできました。(→コチラ参照)で、いよいよ夕方になってきたので、再びサイケオビーチへ向かいます。毎晩、ビーチでファイ

  • シラチャからサメット島へロットゥーで行く方法

    サメット島は今年5月に初めて行きました。(1日目→コチラ)(2日目→コチラ)(3日目→コチラ)人魚と笛吹き王子(アパイマニー王子)の伝説の島で、島のあちらこちらに人魚や鬼嫁(とウチの子供達は呼んでいる)や王子がいて、いろいろツッコミどころがありつつも、連日の

  • シラチャロビンソンの室内タラート

    シラチャロビンソンに行ってきました。「4Fでエアコン付きのタラートやってるよ~」という記事をFacebookで見て「エアコン付きのタラート?そりゃ快適そうだ」と思って見てきたの。ひとまず4Fにあがると、、、映画館。タイの映画館でまだ映画は観たことがないのだけど、駐在

  • カービングと誕生日

    カービング教室に行ってきました。今週はPTAだの、タイマッサージ教室復習だので行けてませんでした本日のスイカ。話には聞いていたけれど、最近カービング用のスイカが小さいような(その分早く終わるんだけどね)完成。上から見たところ。実は、中央部分のハートは、小さい

  • チャットチャックマーケットでお買い物&ランチ

    「ジムトンプソンの家」(→コチラ)ですっかり癒され、次はチャットチャックマーケットに移動しますチャットチャックマーケットに到着~。いつも食べている屋台エリアではなく、マーケット敷地外の道路沿いにあった屋台でランチ仕様とも思ったのですが、メニューは写真付き

  • ジムトンプソンの家、素晴らしいです。

    前日のラチャダー鉄道市場からの宿泊先は日本人が多く住むプロンポンでした(→昨日の日記はコチラ)。今日はプロンポンからスタートホテルをチェックアウトしてスクンビット通りに出ます。すぐそこに「NaRaYa(ナラヤ)」がある~。ナラヤは大きなリボンのバッグが有名よね

  • シラチャで定期健診

    定期健診、年に1回は受けたいよね。この度、タイに来て初めて定期健診を受けることになりました。昨年4月にタイに来る直前に日本の病院で渡航前の検診を受けてそれきりだったので、検診は1年半ぶり検査の12時間前から絶食とのことだったのでそれまでには夕飯を済ませて、毎朝

  • 久々カービング

    久しぶりのカービング教室に行きました。最後に行ったのが夏休み前の7月末なので、まる1か月ぶり。夏休み中に青森でスイカ合計3個彫りましたが(→これとか)、やっぱり先生が身近にいると安心感が違います。子供達の夏休みが終わった翌日にさっそく教室に行ってきました本日

  • ラチャダー鉄道市場に行きました

    ラチャダー鉄道市場(Train Night Market Ratchada)に行ってきましたタイ語では「タラート・ナット・ロット・ファイ・ラチャダー」と読みます。タラートは「市場」、ロットファイは「電車」です。もっとこまく言うと、ロットは「車」、ファイは「炎、電気」2015年にこのタラ

  • アイコンサイアム(バンコク高島屋)に行きました

    アイコンサイアム(ICONSIAM)は2018年11月にオープンした超大型おされなタイ最大級商業施設、なんと高島屋も入ってるよ!!!という話は聞いていました。高島屋なんて、まるで日本にいるかのような雰囲気で、日本の名店もいっぱい入ってて!!!とは聞いてたのだけど、私は

  • プール付きムーバーンに遊びに行ったよ

    夏休み最後の平日に、長女のお友達宅にお邪魔しました。とっても独特な長女に普段からとても仲良くしてくれるお友達で、小学校の最後の学年に良い出会いができて良かったなと思います。(毎年変わる担任の先生に、毎年心配されてたからね)お友達のおうちはムーバーンです。

  • ロビンソンでミキサー購入〜

    タイではフルーツが盛り沢山で、美味しいし安いしでとても身近な存在です。で、タラートや街のあちこちにジュース屋さんがあって、各種フルーツで作るパン(スムージー)が超美味しくて、そして超安いのうちはお出かけする時はだいたい「お水」(500mlペットボトルで約30円)

  • 昇り龍のお寺、ワットサムプラン!

    タイのワット(お寺)には様々なタイプがあるのですが(→地獄寺も)、最近気になるお寺があったので行ってみました。シラチャからバンコクに向かって、そのバンコクを更に通り過ぎて、、、ちょいと遠かったです。龍がとぐろを巻いて昇っているお寺「ワットサムプラン」。見

  • 1ヶ月ぶりの木タラ!

    一時帰国が終わり、出かける予定も作らず家に引きこもった一日でしたが、今日は木曜日。ちょうど木曜タラートが開催される日だったので行ってきました。まだまだ夏休みで子供達も家にいたため、一緒に出掛ける予定でしたが、長女と宿題の件で大喧嘩してしまい(←私が)、長

  • ベランダにサルが!

    私が住んでいるコンドミニアムは、建物は結構古いのですが、シラチャの街の中心部にあります。ほんと、立地だけはすごく恵まれていると思いつつ。そんな街の中心部なのに、我が家のベランダにサルがでました。日本から戻ってきてまだ子供達も夏休みで家にいて、私はリビング

  • タイに戻る編(成田空港→ドンムアン空港)

    よーーーやくタイに戻ります。8月1日から21日、、、長かったようであっというまでした何しろLCC利用なので成田空港から出発です。LCCなので1人7㎏まで、私と子供2人で合計21㎏の機内持込でしたが、かなりパツンパツンでした。預入荷物を申し込めば別途、追加で荷物を増やせる

  • 日本を発つ前のあちこち

    青森帰省にっきもこれでおしまい。最後の最後に合浦公園に行きました。私のパワースポット・合浦公園ですが、ポケモンのお宝スポットでもあるみたいね。(私はやらないけど)家の近所だし毎日行けばいいのに、帰省中は結局ほとんど行かず。海辺の方なんて一度も行かなかった

  • 弟と甥っ子と平内まで。

    なんだかんだ、明日、青森を後にします。というタイミングで、弟&甥っ子(次男)がやってきました。甥っ子(長男)は今年受験生で、今回の帰省では来れなかったのよね・・。受験生ガンバレ。明日にはサヨナラしちゃうし、甥っ子とうちの子供たちも一緒に遊ばせたいと思い、

  • あおもりマルシェに行ってきた!

    以前から気になっていた「あおもりマルシェ」に行ってきました毎月開催されてるんだって。広い敷地内で開催されてました。駐車場も目の前で、さっくり駐車できた!日本のスイカってどれも1000円以上するもんだと思ってた~。(ちなみにタイでは1玉200円程度)こちらのスイカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダッツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダッツさん
ブログタイトル
ででうLIFE
フォロー
ででうLIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用