小学校、どこにする? 学力は年収に比例するという研究結果もあり、また多感な6年間を過ごす小学校生活、どこで過ごすのがよいか、頭を悩ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は東京都の公立小学校の世帯年収別ランキングから、港区の小学校をチェックしてみたいと思います。 港区の公立小学校、世帯年収別ランキングBEST3 港区の公立小学校、世帯年収別ランキングBEST3はこちらです。 https://president.jp/articles/-/24149 学校名 地域 世帯年収 南山小学校 元麻布 1409万円 本村小学校 南麻布 1284万円 御成門小学校 芝公園 1268万円 まず…
港区と一口に言っても、さまざまな地域があることはこちらの地域でお伝えしました。 www.minatokumama.com その中でも、マンションを購入して売却したときに利益が出るような、「上昇率」が高い地域ってあるんでしょうか? 港区の坪単価の上昇率をランキングにしてみました!※2018年から2019年の公示地価による変動率 順位 エリア 地価平均(㎡) 60㎡あたり 坪単価平均 変動率 1位 高輪ゲートウェイ 349万円 2.1億円 1,154万円 11.50% 2位 神谷町 435万円 2.6億円 1,438万円 11.34% 3位 虎ノ門ヒルズ 282万円 1.7億円 932万円 11.…
港区のマンションって、ぶっちゃけいくらで買えるの? 坪単価はどれくらい?
港区のタワマンについてお伝えしている当ブログですが、実際のところ、港区のマンションっていくらで買えるのか、イメージありますか? 港区の坪単価平均は1194万円(2019年) 2019年の公示地価だと、港区の坪単価平均は1194万0415円/坪となっています。 3A地区(青山・赤坂・麻布)の坪単価はどれくらい? とはいえ、一口に港区と言っても、場所によりかなり違います。オフィス街のある内幸町や汐留などは坪単価3000万円を超えるところもありますが、実際に住む場所の中で、いわゆる3Aだと 青山 : 1659万/坪赤坂 : 1145万/坪麻布 : 731万/坪 坪単価ではピント来ないかもしれないので…
こちらの記事でお伝えした通り、ミールキット(食材セット)は時短家事の強い味方! www.minatokumama.com でもいろいろな種類があって、どれがいいのかよくわからないですよね。私が実際に使って比較したものをご紹介します。 ■ミールキットを積極的に使う すでに野菜がカットされていたり、使うぶんだけ調味料がセットされているミールキット。料理って、献立を考えたりする時間が意外と大変だと思いませんか?いろんなミールキットを試した結果、私は以下の3つに落ち着きました。 値段 おいしさ 注文しやすさ セブンイレブン ◎ ◯ △ パルシステム ◯ ◯ ◯ オイシックス △ ◎ ◯ ■ミールキット…
ゴールデンウィークまだ間に合う!六本木ヒルズで子連れOKイベント
ゴールデンウィーク10連休、やっと後半戦ですが、みなさん戦況いかがですか?特に子連れのみなさんは、保育園や幼稚園がお休みの10連休、しんどいですよね...なんとか子どものパワーを削りたい! 六本木ヒルズって意外と子連れで行きやすいのは以前ご紹介しましたが、イベントもいろいろやってるんです。 www.minatokumama.com 六本木ヒルズアリーナで大橋トリオ主催の子連れOKフェス PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス ムーミン展 六本木ヒルズアリーナで大橋トリオ主催の子連れOKフェス J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S~…
「ブログリーダー」を活用して、港区底辺ママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。