保育園入園おめでとうございます!まずは保活、お疲れ様でした…! 入園する年齢や保育園によってもちろん様々ですが、私や、私のまわりのママさんの間で話題だったグッズをご紹介します。 おむつハンコ(お名前ハンコ) シヤチハタ おなまえスタンプ入学準備BOX(メールオーダー式) GAS-A/MO Amazon 楽天 とにかく名前をつけるものの多さと言ったら!特にオムツは園にもよりますが、全てに名前を書くところが多いです。1日7〜8枚使うこともあるオムツ、毎朝手書きなんてしていたら大変! ネットで注文できるものがありますので、早めにつくっておきましょう。 ゴム印を切り離して組み直すタイプのものもあります…
認可保育園の通知が発送され、通知が届き出しているころだと思います。 保活の苛烈さ、不条理さについては別途言いたいことがたくさんありますが、 とりいそぎ! 港区の保育園、通知そろそろ届いてますよね。認可0歳児は早生まれ枠以外は実質埋まってますが、小規模保育施設や保育室はまだ調整の余地があるかも…!諦めないで二次募集トライしてみてほしい…!区立・私立保育園空き状況 https://t.co/3CCUfPmeXL— ちり子@港区底辺ママ (@minatokumama) 2019年2月8日 意外と入園直後や5月に転園する方もいるので、もし0歳4月で認可入れなくても、諦めずに毎月入園希望出して…!辞める…
赤ちゃんと外出する機会もだんだん増えてくるのではないでしょうか。外出先でランチするときなど、家と違う状況だと焦ることも多いですよね。そんなときにお役立ちの便利アイテムをご紹介します。 チェアベルト 使い捨てスタイ ヌードルカッター ストロー付きペットボトルキャップ 番外編 : ハイハインケース チェアベルト 日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト パープル 01-069 Amazon 楽天 腰が座って、床で1人でおすわりができる頃〜ハイハイ期ごろにに特に活躍します。はじめてママ友さんに教えてもらったときには、目からウロコ! 抱っこしながらごはんを食べるの、超大変ですよね……
パンデミック防止!赤ちゃん・子どもの具合が悪いときに便利なアイテム
どんなに気をつけても、赤ちゃん・子どもは風邪などの感染症にはかかるもの。予防、そして家庭内パンデミックを防ぐのが重要です。 赤ちゃんや子どもが体調を崩したときに便利なアイテムをご紹介します。 ベビースマイル アクアライト アイスノンベルト ミルトン ベビースマイル 電動鼻水吸引器ベビースマイルS-303 ロングノズルボンジュール付セット Amazon 楽天 電動鼻吸い器、迷わず買ってください!大人が口で吸う鼻水吸い取り器も売っていますが、100%感染します。 子どもが風邪を引いたら、 とにかく大人が感染しないようにすることが大事!! 子どもが可哀想になる気持ちはよくわかりますが、親が感染したら…
ベビーカーにフック以外に何つけてる?港区ママがリアルに使ってるベビーカーのアクセサリー・オーガナイザー
ベビーカーでお出かけするとき、何を持っていきますか? オムツ、おしりふき、着替えは最低限持っていくとして、ミルクとお湯を入れた哺乳瓶、あるいは授乳ケープ、ベビー用お菓子、スタイ、おもちゃ、念の為母子手帳ケース… あっという間に大荷物になりがちな赤ちゃん連れの移動!マザーズバッグに入れて都度持ち運びしている方もいると思いますが、いつも必ず入れておきたいアイテムは、ベビーカーに固定してしまうと便利です。 わたしの周りでよく見る、ベビーカーにつけておく便利アイテムをご紹介します。 ■ベビーカーフック ナポレックス ディズニー ベビーカーフック ミッキー シルエット型 360度回転 滑り止め付き BD…
赤ちゃんを産むまで、思ってもいなかったアイテムっていろいろありますよね。中でもオムツまわりは出産するまで全然イメージできていませんでした! 普通のゴミ箱と一緒でもいいのですが、とにかくオムツの量が多い。 新生児期は1日7〜8枚、10枚なんていうこともざら。大きくなってくるとオムツの枚数は減りますが、その分サイズアップするので、ゴミの量は結局変わりません。 わたしの周りのママさんたちの間で定番のアイテムをご紹介します。 消臭袋 BOS(ボス) 驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋 赤ちゃん用 おむつ 処理袋 【袋カラー:ピンク】 (Sサイズ 200枚入) Amazon 楽天 もとも…
以前、こちらの記事ではミルク育児のお役立ちアイテムについてお伝えしました。今回は母乳育児や完全母乳を目指している方へのおすすめアイテムをお伝えします。 授乳ケープ 硬めの授乳枕 マイブレストフレンド 授乳ブラ 授乳服・授乳ストラップ ランシノーとハイドロジェルパッド ランシノー(メデラ ピュアレーン) ハイドロジェルパッド 授乳ケープ Sweet Mommy 授乳ケープ 大判 日本製ソフトワイヤー入り Amazon 楽天 来客時や外出時、赤ちゃんもお母さんも授乳を我慢するのはストレスになるだけでなく、生活リズムが崩れたり乳腺炎になりやすくなるリスクも…かといってあんまり大げさな授乳ケープは…と…
出産後、家に帰ってきて直面する育児の悩みって何でしょう? わからないことだらけですが、まず直面するのが母乳ではないでしょうか。・完全母乳・ミルク・混合とありますが、私の場合は混合だったので、母乳・ミルクどちらの準備が必要でした。今回はミルク育児に便利だったアイテムをお伝えします。 キューブ型ミルク 小型軽量の魔法瓶 調乳ポット 持ち運べる明かり ウォーターサーバー ウォーターサーバーを使ったミルク調乳の手順 キューブ型ミルク 明治ほほえみ らくらくキューブ 27g×48袋入り Amazon 楽天 ミルク育児の場合、いかにすばやくミルクを調乳できるかが勝負の分かれ目です。 夜中など眠くて朦朧とし…
「ブログリーダー」を活用して、港区底辺ママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。