はてなブログ開始から1ヶ月で1万PV達成&Adsense通過しました
2018年12月16日にブログ初投稿してから、1ヶ月未満で1万PV達成!Google Adsense通過! いつも訪問してくださっている、みなさまのおかげです! ブログ開始日 : 2018年12月16日ブログ継続期間 : 30日間投稿記事数 : 50記事※pvは自分のアクセスを排除したものです 具体的なPVやAdsenseの通過方法などはnoteで公開しましたので、気になる方はよろしければ購読をお願いいたします♪ note.mu よく読まれた記事は? ブログ開設から2週間後のレポート記事が、やはりよく読んでいただいていました。訪問者もブロガーさんが多いということですかね。 www.minato…
映画・ドラマでTOEIC対策!Amazonプライムビデオのおすすめ
こちらの記事でご紹介したように、TOEICの勉強をちびちびと継続しています。 www.minatokumama.com とはいえ、育児中って、まとまった時間をとるのが難しいんですよね… 赤ちゃんをあやしたり、家事しながら流しっぱなしにできる、Amazon prime videoはTOEICの強い味方!英語の勉強に特におすすめの番組をご紹介します。 マーベラス・ミセス・メイゼル オール・オア・ナッシング シリーズ MR. ROBOT/ミスター・ロボット マーベラス・ミセス・メイゼル 実在の女性コメディアン、ジョーン・リバースをモデルにしたコメディです。いまよりずっと女性蔑視や差別甚だしかった時代…
エアバギーはもう古い!?港区ママがリアルに持ってるベビーカーTOP3
みなさん、ベビーカーは何を使っていますか? 購入を検討中の方もいらっしゃるでしょうか。 ◆ベビーカー基礎知識 A型とB型 ベビーカーのA型B型って聞いたことありますか? ざっくり、 A型=新生児から使えるタイプ B型=首すわり後に使えるタイプ ですが、これって日本の規格なので、海外のベビーカーだとあんまり関係ないこともあるんですよね。 ◆エアバギーはどこに行った? 一斉を風靡したエアバギー。 三輪なので取り回しがしやすいところ、他のベビーカーとは違うので目立つところが人気でした。 が… 大きすぎる! 重すぎる! たたみにくい! ということにみなさん気づいた様子で、実は一時期よりだいぶ見かけなく…
赤ちゃん、子連れって、とにかく荷物が多い! しかも、すぐ荷物を取り出したいときも多い… そんなわけで、「ママバッグ」「マザーズバッグ」と呼ばれるバッグの登場です。 でも、正直マザーズバッグってダサいのが多いんですよね… 機能的でも、毎日使うものですから、多少はテンションが上がるものを持ちたい! 港区ママがめちゃくちゃ持ってる2大バッグをご紹介します。 まずは… ウィローベイ 白トート WillowBay ウィローベイ ネオプレンZIPトートバッグ マザーズバッグ ミニポーチ付 NF-1199[正規品] (ホワイト) posted with カエレバ Amazonで探す 楽天市場で探す ほんとに…
大人の街というイメージの強い六本木、でも実は子連れでもかなり楽しめるんです! それはズバリ、ミッドタウンと六本木ヒルズの攻略にかかってます。 でも、六本木ミッドタウンと六本木ヒルズ、どっちの方が子連れに優しいの? 徹底比較してみました! ◆ベビーカー対決 どっちがベビーカーで行きやすい? 勝者 : 六本木ミッドタウン 「えっ?ヒルズも通路が広くて行きやすくない?」 なかなか詳しいですね! でも、「ベビーカーでどうやって辿り着くか」を重視すると、 ここはミッドタウンに軍配を上げざるを得ません。 大江戸線 六本木駅は、ヒルズ側にエレベーターがありません! また、六本木ヒルズに子連れで行く場合、絶対…
独身でマンション売買して失敗したことが多すぎるシリーズのまとめです。 みなさんもマンション売買で失敗しないように、どうぞ反面教師にしてください...! 失敗1・お金なかったので50平米以下のマンション買ったら、税金の控除が全然受けられなかった 失敗2・ずっと住むつもりでフラット35にしてしまった(実際は5年以内に売却) 失敗3・ローン組めたけど諸費用をすっかり忘れてた 失敗4・諸費用なんとか払えたけど固定資産税が払えないレベル 失敗5・売却しようと思ったら全然売れない! 失敗1・お金なかったので50平米以下のマンション買ったら、税金の控除が全然受けられなかった www.minatokumama…
フラット35とは メリット デメリット フラット35Sとは 毎月の返済額(最初の10年間) 総返済額 フラット35Sはなんで安いの? フラット35は審査に通りやすい? フラット35はどんな人に向いてる? フラット35とは フラット35は、住宅金融支援機構(要するに国)が、民間金融機関(銀行など)と共同で提供する長期固定金利の住宅ローン商品の名称です。 メリット ・金利が長期固定(すぐ上がらない)・返済期間が最長35年・保証料、繰り上げ返済手数料が不要・金融機関の変動金利より審査が通りやすい デメリット ・変動金利や固定金利より総返済額が高い 総返済額は変動<固定<フラット35 フラット35Sと…
住宅ローンの金利タイプ、変動・固定・フラット35 住宅ローンの金利タイプ、変動・固定・フラット35 変動金利とは 変動金利のメリット 変動金利のデメリット 変動金利のポイントまとめ マンション購入の際、全額ポンと現金で購入する方を除き、大半の方はローンを組むと思います。 住宅ローンを組む際、金利タイプを選ぶわけですが、大きく3つあります。 ・変動金利・固定金利・フラット35 ローンを全額「返済」する場合の金額変動<固定<フラット35 となります。 が、これはあくまでも「返済」する場合です。 住宅ローンは返済しなくていいんです! 変動金利とは 変動金利のメリット ・固定金利よりも金利が低め・金利…
諸費用について詳しくはこちら 固定資産税がやってきた! 前回、50平米以下の新築マンションを購入して大失敗したことをお伝えしました。マンションを購入したときにかかる税金は大きく2つあります。 ・不動産取得税(1度だけ払う) ・固定資産税(毎年払う) 頭金ゼロでかつかつのローンを組んだわたしは、まず諸費用が物件の1割程度かかることを理解していませんでした。 諸費用について詳しくはこちら www.minatokumama.com なんとか諸費用を払って物件購入し、その半年後に不動産取得税をギリギリ支払って、もうやっとこれでローンだけ返せばいい!と思ったら… 固定資産税がやってきた! 固定資産税はマ…
母乳ダイエットって本当?産後ダイエットで18kg落とした方法
妊娠中、体重が増えますよね?産めば戻る。そう思っていた時期が私にもありました。 産後ダイエットの体重ビフォーアフター 第1子妊娠 : 55kg→70kg (+15kg) 第1子産後 : 70kg→60kg (-10kg) 妊娠中、体重が増えるのは10kgまでと言われていたのに、なんと15kg増えてしまいました… しかも、産後はもとの体重に戻りきらず、産前より5kg増えたままでした。 産後、4ヶ月後くらいまでは順調に落ちたのですが、そこで下げ止まってしまいました… そして第二子の妊娠です。 第2子妊娠 : 60kg→75kg (+15kg)第2子産後 : 75kg→57kg (-18kg) また…
ローン審査通った!えっ、まだお金かかるの? 3000万円の物件なら諸費用はいくら必要? 諸費用とは 頭金を払っちゃダメ!?諸費用が重要な理由 こちらでお伝えしたように、独身時代にマンションを買って売って損しました。 www.minatokumama.com それだけではありません! 暮らしているときも、ローンと税金の返済に追われて大変でした。 一体何がそんなに大変だったのか?お伝えしていきたいと思います。 ローン審査通った!えっ、まだお金かかるの? ローン審査通過おめでとうございます! (それについてはまた別の記事でお伝えしますね) でも、安心するのはまだ早いです。 見落としがちで、しかも重要…
「ブログリーダー」を活用して、港区底辺ママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。