chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士まっころの独学合格記 https://chushoshindan.com/

日本一細かい(?)合格体験記をはじめ、模試すら受けない完全独学で、2年で合格したノウハウを詰め込みました。

まっころ
フォロー
住所
名古屋市
出身
春日井市
ブログ村参加

2018/12/10

arrow_drop_down
  • 【中小企業診断士】二次試験の勉強法は3つに分類できる【3つ目が特に重要】

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。何をどう勉強したら良いのか、よく分からない中小企業診断士の二次試験。つかみどころがない試験と、よく言われます。独学の人はもちろんのこと、予備校に通っている方にとっても、非常に勉強しづらい資格だと思い

  • 企業内診断士が、中小企業診断士1年目を振り返る

    中小企業診断士の皆さま。診断士に登録後、最初の1年はどのような活動をされましたか?試験に向けて学習に励む皆さま。中小企業診断士になったら、まず何をしたいですか?こんにちは。中小企業診断士(企業内診断士)のまっころです。私は企業に勤めるサラリ

  • 中小企業診断士は価値のある資格なのか?

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。2020年は年明け早々から、「中小企業診断士ってどうなの?」ということについて、ツイッターが少々ざわざわしましたよね。中小企業診断士という資格は、果たして目指す価値のある資格なのかどうか?「人それぞ

  • 中小企業診断士が、田端信太郎氏の「これからの会社員の教科書」を読んでみた

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。2020年1月3日金曜日。朝、目覚めてツイッターをポチポチ見ていると、私がフォローしている中小企業診断士や受験生の方々が、なにやら騒がしい。どうやらこのツイートがきっかけらしい。僕は中小企業診断士っ

  • 【中小企業診断士 二次試験】口述試験対策

    さあ、残すは口述試験のみ!こんにちは。中小企業診断士のまっころです。さて、最大の難関である二次の筆記試験に合格すると、あとは口述試験を残すのみですね。ここまで来ると完全に合格モード。「遂にやったぞ」という気持ちになりますし、周囲から「おめで

  • 中小企業診断士が【令和元年の二次試験の事例Ⅰ】を解いてみた

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。令和元年の二次試験を受験された皆さま、お疲れ様でした!まずは合格発表の12月6日(金)までは、これまで頑張られた分、ゆっくりなさってください。さて、私は今回、二次試験の採点サービス(もちろん公式の採

  • 二次試験が終わったらするべき2つのこと【再現答案作成】【個人情報の開示請求】

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。今回は、二次の筆記試験が終わった後、やっておいた方が良い2つのことについて、書いていきたいと思います。長い学習期間を終え、ようやく乗り越えた二次の筆記試験。ゆっくり休みたいところだとは思いますが、

  • 二次試験で点数が伸びない解答の特徴【採点する側になって分かったこと】

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。私は中小企業診断士に登録後、とある資格予備校で、二次試験の模試の採点をするバイトをしました。私が採点を行ったのは、ある事例の、約50人分の答案です。採点は、その予備校の方針に従って行うのですが、採点

  • 二次試験は普通の解答で合格できる【採点する側になって分かったこと】

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。中小企業診断士の二次試験に合格するためには、 受験生の中の上位20%に入る必要がある 奇をてらった解答は逆効果で、「普通の解答」を確実に書く必要があると言われますよね。でも、ちょっと待ってください。

  • 二次試験の本質に迫る【キーワード or 文章】

    「中小企業診断士の二次試験は、キーワードを盛り込めれば高得点が取れる。」「いや、そうではない。正しい日本語・上手な文章を書くことこそが重要だ。」こんにちは。中小企業診断士のまっころです。中小企業診断士の二次試験は、 記述式 解答が公開されな

  • 【中小企業診断士】実務補習5日間の流れ【体験談あり】

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。今回は、試験合格後に行われる実務補習の流れについて、私の体験談も踏まえながら書いていきたいと思います。ちなみに、私は実務補修は1回(5ポイント分)しか受けていません。中小企業診断士になるには、15ポ

  • 【二次試験】得点を伸ばすための書き方とは?【ふぞろい流採点を徹底分析】

    こんにちは。中小企業診断士のまっころです。以下の記事で、私の平成30年度の二次試験の、実際の答案を元に、 実際の得点と、 ふぞろい流採点による得点の比較を行いました。事例ごとに4つあります。その過程で、 「これを書けたから点数が伸びた!」

  • 【中小企業診断士】お勧めの勉強法【財務・会計】

    中小企業診断士の試験に挑むにあたり、非常に重要な科目。財務・会計。どのように勉強されていますか?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。本記事では、財務・会計の勉強法について、私が行った勉強法を振り返りながら、書いていきたいと思います。企

  • 【財務・会計】簿記2級は取った方が良いのか?【日商簿記2級】

    「中小企業診断士の合格には簿記2級レベルが必要?」「財務・会計の対策に、まず簿記2級を取るべき?」こんにちは。中小企業診断士のまっころです。本記事では、中小企業診断士の財務・会計に合格するために、簿記2級を取るべきか?ということについて、書

  • 【財務・会計】簿記3級は取った方が良いのか?【日商簿記3級】

    「中小企業診断士の財務・会計と簿記2級は同程度?」「簿記3級は必要だけど、2級までは不要?」「簿記の学習は効率が悪い。財務・会計に集中すべき?」こんにちは。中小企業診断士のまっころです。一次試験の科目である財務・会計と簿記はどれくらいの関連

  • 【中小企業診断士】お勧めの勉強法【企業経営理論】

    中小企業診断士を目指す人の多くが最初に取り組む科目。企業経営理論。どのように勉強されていますか?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。本記事では、企業経営理論の勉強法について、私が行った勉強法を振り返りながら書いていきたいと思います。勉

  • 振り返る。科目ごとのお勧め勉強法【企業経営理論】

    中小企業診断士を目指す人の多くが最初に取り組む科目。企業経営理論。どのように勉強されていますか?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。本記事では、企業経営理論の勉強法について、私が行った勉強法を振り返りながら書いていきたいと思います。企

  • 私が中小企業診断士を志した理由

    中小企業診断士を志し、その一次試験に申し込む人は、毎年約2万人。それぞれが、何かがきっかけで中小企業診断士を志し、試験に挑みます。私も33歳の時、その2万人のうちの1人として、中小企業診断士を志し、勉強に励み、試験に挑みました。そこには、現

  • 【中小企業診断士】二次試験にお勧めのテキスト

    「独学で二次試験・・・、何のテキストで勉強すればいいのだろうか・・・。」こんな風に頭を抱えている独学生はいませんでしょうか?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。今回は、私が一次試験終了後から勉強を始め、二次試験にストレート合格した経験

  • 中小企業診断士【公式いらずの財務・会計】利益差異分析

    財務・会計の問題を解くために、「公式を暗記しよう!」と頑張っている方はいませんか?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。利益差異分析、難しいですよね。しかし、極論すれば、財務・会計の学習において公式の暗記は必要ありません。なぜなら、しっ

  • 完璧主義は最大の敵。中途半端でも一次試験に挑戦した方が良い理由。

    こんにちは。まっころです。今回は中途半端でも一次試験に挑戦しよう!ということを書いていきます。完璧主義は最大の敵資格試験の勉強をしていると、どうしても完璧主義に陥ってしまう人、いませんでしょうか?実は私もそうでした。1つでも分からない論点が

  • 【一次試験合格者向け】二次試験をストレートで合格するコツとは?

    中小企業診断士の一次試験に合格見込みの皆さん!おめでとうございます!7科目という広い範囲の試験で、平均60点以上、かつ、1科目も40点未満を取らないという高いハードルをクリアされたことになりますね。本当にお疲れ様でした!こんにちは。中小企業

  • 定番回答で10点アップ。事例Ⅳ第1問対策

    こんにちは。まっころです。今回は事例Ⅳの第1問について書いていきます。事例Ⅳの第1問目とは二次試験の分析とファイナルペーパー公開 事例Ⅳでも書いていますが、事例Ⅳの第1問目は、ほぼ確実に経営分析です。難問も多い事例Ⅳの中では比較的易しい問題

  • 実務従事ポイントの獲得方法

    こんにちは。まっころです。今回は実務従事ポイントの獲得方法について、書いていきたいと思います。試験合格後に必要な「実務補習」or「実務従事」中小企業診断士になるためには、二次試験に合格後、3年以内に、 実務補習を15日以上受ける 診断実務に

  • まだ間に合う!一次試験までの一週間でやること

    こんにちは。まっころです。今回は、一次試験までの残り一週間でやった方が良いことについて、書いていきます。まだ間に合うさて、勉強の状況はいかがでしょうか?独学で勉強していると特に、「自分以外の人は、7科目全ての勉強が終わっているのではないか?

  • 今からできる二次試験対策

    こんにちは。まっころです。今回は、「今からできる二次試験対策」について、書いていきたいと思います。「今」っていつだ?と思われるかもしれませんが、「一次試験の勉強真っ最中で、まだ全ての科目に手をつけられていないくらい」を想定しています。まだ「

  • 見直しで解答を変えるかどうか問題

    こんにちは。まっころです。今回は、「一次試験で、自分の解答を見直ししたら、別の解答が正しいと思えた時どうするか?」問題について、書きたいと思います。ちょっと意味が分からないですかね?具体的に説明します。一次試験経験者の方には分かっていただけ

  • 勉強時間の作り方(1日のスケジュール)

    こんにちは。まっころです。今回は、私の1日のスケジュールを書いていこうと思います。ブログのタイトルにもなっているように、私は残業を月50時間くらいしながら、独学で勉強していました。週1くらいでノー残業デーがありましたので、1日の平均残業時間

  • 役に立たなかった勉強法(一次試験)

    こんにちは。まっころです。今回は、私が一次試験の勉強してきた1年9カ月の経験を元に、役に立たなかった勉強法をご紹介したいと思います。診断士試験の勉強(特に一次試験)は「過去問を解くこと」が中心となります。ここで紹介する勉強法は避け、ぜひ過去

  • はじめまして。まっころと申します

    はじめまして。まっころと申します。私は、平成30年度の中小企業診断士の一次試験および、二次の筆記試験に独学で合格することができました。というか、二次試験には合格できているかまだ分かりませんが、発表前にこのブログを書いています。平成30年10

  • 【中小企業診断士】完全独学による合格体験記 その2【一次試験に合格するまで】

    来年こそは受かるぞ!1回目の一次試験に落ちた私は、この気持ちを胸に勉強を再開します。が、まだまだそう簡単にはいきません。中小企業診断士はやはり難関資格。勉強は大変です。こんにちは。中小企業診断士のまっころです。私が中小企業診断士に合格するま

  • 【中小企業診断士 二次試験 事例Ⅱ】実際の点数とふぞろい流採点基準の比較【再現答案】

    「ふぞろい流採点基準」ってどのくらい正しいんだろう?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。本記事では、私が実際に受けた平成30年度の二次試験の再現答案を元に、 実際の点数 ふぞろい流採点基準による採点の比較検証をしたいと思います。事例Ⅰ

  • 独学合格までの道のり その2

    こんにちは。まっころです。前回に引き続き、合格までの道のりを書いていきます。今回は平成29年度の試験が終わってから、平成30年度の一次試験終了までの1年間を書いていきます。その1とその3はこちら→独学合格までの道のりその1→独学合格までの道

  • 独学合格までにかかったお金

    こんにちは。まっころです。今回は、独学で勉強を進める上で、合格までにかかるお金について、書いていきたい思います。独学を選ぶ理由は、主に「時間」と「お金」だと思いますが、独学でも最低限のお金はかかってしまいます。かかる費用は人それぞれだと思い

  • 【中小企業診断士 二次試験 事例Ⅳ】実際の点数とふぞろい流採点基準の比較【再現答案】

    「ふぞろい流採点基準」ってどのくらい正しいんだろう?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。本記事では、私が実際に受けた平成30年度の二次試験の再現答案を元に、 実際の点数 ふぞろい流採点基準による採点の比較検証をしたいと思います。さて、

  • 【中小企業診断士 二次試験 事例Ⅰ】実際の点数 vs ふぞろい流採点【徹底比較】

    「ふぞろい流採点基準」ってどのくらい正しいんだろう?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。中小企業診断士の二次試験をふぞろいシリーズで勉強する人にとって、「ふぞろいの採点がどの程度正しいのか?」は共通の疑問ではないでしょうか。本記事では

  • 独学合格までの詳細な勉強時間

    こんにちは。まっころです。今回は私が2年間で、どの科目にどれだけの時間を割いていたか、詳細に書いていきたいと思います。私は勉強するときは必ず「Study Plus」というスマホアプリに記録を取っていましたので、時間は相当正確です。(トイレに

  • 【中小企業診断士】完全独学による合格体験記 その3【一次試験合格後~二次試験当日まで】

    「さあ、遂に一次試験に合格!・・・・・・二次試験の対策、やってない・・・」こんにちは。中小企業診断士のまっころです。本記事は、私が中小企業診断士の一次試験に合格してから、二次試験の試験当日までの約2か月半(11週間)について、書いていきます

  • 独学合格までの道のり その3

    こんにちは。まっころです。前回・前々回に引き続き、合格までの道のりを書いていきます。今回の「その3」では、二次試験の勉強を開始し、試験を受けるまでの約2か月半を書いていきます。その1はこちら→独学合格までの道のりその1その2はこちら→独学合

  • 【中小企業診断士 二次試験 事例Ⅲ】実際の点数とふぞろい流採点基準の比較【再現答案】

    「ふぞろい流採点基準」ってどのくらい正しいんだろう?こんにちは。中小企業診断士のまっころです。本記事では、私が実際に受けた平成30年度の二次試験の再現答案を元に、 実際の点数 ふぞろい流採点基準による採点の比較検証をしたいと思います。さて、

  • 【中小企業診断士】完全独学による合格体験記 その1【1回目の一次試験に落ちるまで】

    「中小企業診断士になりたい!」そう考えて、一次試験の重要科目である「企業経営理論」のテキストを購入するところから、私の中小企業診断士への道は始まりました。こんにちは。中小企業診断士のまっころです。私が中小企業診断士に合格するまでの2年間の道

  • 独学合格までの道のり その1

    こんにちは。まっころです。今回は、合格までの道のりを時系列で書いていきたいと思います。私は、勉強するときは必ず「Study Plus」というスマホアプリに記録を取っていましたので、時間は相当正確です。(トイレに行くときはストップウォッチを一

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっころさん
ブログタイトル
中小企業診断士まっころの独学合格記
フォロー
中小企業診断士まっころの独学合格記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用