仕事帰りの筑波山不動峠での練習2回目です。前回はクラブのOさんが一緒に上ってくれましたが今回は1人で上ります。仕事が終わり筑波総合体育館の駐車場へ着いたのがちょうど18時、バイクの準備をしウェアに着替えてサイコンの電源を入れます。前回センサー類のセッティングが
先週は毎日のように天気予報が変わり日曜日の空模様も雨→曇→晴と目まぐるしく変わっていました。前日の土曜日の時点では雨は降らない予報になっていましたので一応準備しておくことに。結果かなり良い天気となりました。日差しは暑く気温も30℃予想でしたが、風はそれほど
自分は春から8月末まで茨城県つくば市の現場で仕事をしています。せっかくつくば市に毎日通っているし日が長くなってきたし、仕事に余裕のある日は帰りに不動峠に寄ってみようかなぁと思っていました。6月に入り週末は雨とか用事があってなかなか走れない日が続いていたので
先週XOSSのサイコン用スピードセンサーとケイデンスセンサーを購入して設定をしたのですが・・・2個のうち1個はまったく反応せず使用できませんでした。結局2個セットで買ったため使える方も含めて返品・返金手続きをしました。でもセンサーは必要だしちょっと悔しかったので返
我が家にRIDLEYがやってきて約5か月が経過しました。走行距離はおおよそ600kmほどですが、月に1回くらいはCAAD10にも乗ってます。CAADに乗るときは前日が雨だったり、当日ちょっと天気があやしいなぁと言うときが多いです。ディスクブレーキ車よりも手入れが簡単なのと、やは
「ブログリーダー」を活用して、isozieeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。