遠方へライドに出る時には輪行よりも車載をすることが多いのですが、これまではルーフに付ける吸盤式を車内で使っていました。ホームセンターでサイズの合うボードを買ってきて吸盤を付けて使用していましたが、合板ボードだったので時間が経つと吸着力が弱くなるのが難点で
先日の日曜日は満開の菜の花を見に江戸川でポタリングしてきました。その際、2ヶ月ぶりにCAAD10に乗ったのですが先週はFENIX、今週はCAAD10に乗ってみて改めて感じたCAAD10とFENIX・・・アルミとカーボンフレーム・・・の違いを比較してみます。 ※CAAD10まずキャノンデールCAAD10
20~21日は久しぶりの連休となりました。もう1日お休みがあるって気分的にすごく楽に感じます (*´ω`) 予報では天気もまずまずだったので日曜日に江戸川CRを走ってきました。この時期は菜の花や河津桜が満開だという話をしたら奥さんも行きたいというので久しぶりにゆっく
13日の日曜日は天気もまずまずで暖かくなるというので、久しぶりの100kmを目指してライドに行ってきました。前日から天気予報と風予測をチェックしてみると午前中は北からの風で昼前くらいから段々と南からの風に変わるということでした(風速は5m以下予想)ので、久しぶりに
一昨年から始まったコロナの影響でロードバイクを取り巻く環境も大きく変わってきています。2020年~2021年にかけてはロードレースの世界でも開催時期が大きく変わったり中止になったり。今年はだいぶ元に戻りつつあるようですが、表彰式などで選手をはじめ関係者がマスクを
3月に入り新しいプロジェクトがスタートしまして先週の日曜日も仕事になってしまいました。そんなワケで6日の日曜日は10日ぶりのライドとなりましたが、FENIXが納車となって約2ヶ月が経ち400kmほど走った感想を少し。 ※やっと慣れてきました2ヶ月間で400km少々走りましたが
「ブログリーダー」を活用して、isozieeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。