chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さんごスタイル https://sanngo.com/

夫婦二人でのんびり暮らしてます。旅行好きで健康オタクで整理整頓とクイズが好き。苦手なものは料理と財テク。暮らしの中の面白いことに出会う、見つける、探す、やってみる。そんな毎日です。

さんご
フォロー
住所
大野城市
出身
大野城市
ブログ村参加

2018/12/08

arrow_drop_down
  • 【長崎五島】教会巡り:アイルランドの寄附と信徒の労働奉仕による半泊教会

    長崎県五島市の半泊教会は、福江島の北の端にあります。有名な教会建築の鉄川与助の施工ですが他の荘厳な教会と違って簡素なたたずまいです。教会内部は白い壁に水色のふちどり。優しく清らかな空間が広がります。こんにちは、さんごです。(*'ω

  • 【スマホライフ】GoogleMapで道順を検索するのはとっても簡単だった

    地図アプリのGoogleMap。外で行き先を調べる時スマホでよく使います。でも目的地までの道順を知りたい時は?GoogleMapが使えそうだけど。。最近やっとワンタップで道順検索ができると気づきました。GoogleMapという地図アプリ。ス

  • 【アート】アイリッシュハープの音色

    アイリッシュハープをご存知ですか?アイルランド発祥のかわいいハープです。簡素な姿から思いがけず深く響く音。哀愁を帯びた音色。水や木や風の音が伝わってきます。小さなカフェで飴色のアイリッシュハープに出会いました。飴色の美しい木目。ゆったりと懐

  • 【長崎五島】教会巡り:小さな港町に佇む白い玉之浦教会

    長崎県五島市の玉之浦教会は、福江港から島の反対側に位置する玉之浦湾に面している港町にあります。簡素な造りながらどこか可愛い白い教会です。門の上からマリア像が優しく迎えてくれます。こんにちは、さんごです。(*'ω'*)20

  • 【長崎五島】教会巡り:名工鉄川による赤れんがゴシック様式の楠原教会

    長崎県五島市の楠原教会は、赤れんが造りで室内に美しいリブ・ヴォールト天井を持つ教会です。名工鉄川与助の作とされ華麗な姿を今に残しています。禁教の時代の牢などが残る山あいの天主堂です。こんにちは、さんごです。(*'ω'*)

  • 【長崎五島】教会巡り:浜辺に立つ切妻屋根の小さな打折教会

    長崎県岐宿町に打折教会があります。切妻屋根の小さな小さな白い教会。目の前に浜辺があり美しい入江の景色が広がります。 素朴でシンプルながら生活の中に信仰があり大切に守り続けられていることを感じます。こんにちは、さんごです。(*'ω&

  • 【長崎五島】旅レポ:十字架の尖塔とステンドグラスの貝津教会

    長崎市五島三井楽の貝津教会。白い木造の天主堂の屋根に可愛い尖塔が乗っています。窓の大きなステンドグラスは色とりどりの光を放ち、夕陽の時間帯になるとさらに美しく輝きます。こんにちは、さんごです。(*'ω'*)貝津(かいつ)

  • 【長崎五島】旅レポ:男岳と女岳と青い海の嵯峨島&きびなごおじちゃん

    長崎県五島の嵯峨島。珍しい海蝕崖や国立公園の絶景が望める小さな島です。定期船で渡りました。散策中にきびなごを干すおじちゃんに出会い、女岳山頂まで連れていってもらうことに。そのマイバイクがすごかった♪こんにちは、さんごです。(*'ω

  • 【長崎五島】教会巡り:小さな小さな島に立つ嵯峨島教会

    長崎県五島福江島の西に浮かぶ小さな嵯峨島に教会があります。日本家屋のような木造の建物と内装。集落の人々が信仰のために守り続けてきた嵯峨島教会です。こんにちは、さんごです。(*'ω'*)2014年の初夏の、長崎県五島の教会

  • 【長崎五島】教会巡り:大火を免れ美しくそびえ立つ福江教会

    長崎県五島市末広町にある福江教会。 白く堂々たる美しい教会です。五島市の中心部に優雅な姿で佇んでいます。建立された年に福江大火に見舞われながら奇跡的に類焼を免れ、被災地に勇気を与えたと言われています。こんにちは、さんごです。(*'

  • 【長崎五島】教会巡り:モザイク壁画とステンドグラスがみごとな三井楽教会

    長崎県五島三井楽町にある三井楽教会。外壁に大きくて色鮮やかなモザイク壁画が描かれているのが特徴的です。ステンドグラスも美しく中に1歩入るとシャボン玉のようなランプとともに幻想的な空間を作っています。こんにちは、さんごです。(*'ω

  • 【福岡市】旅レポ:博多どんたくパレード&花自動車&圧巻のマーチングバンド♪

    GWに福岡市で開催される博多どんたく。見どころは数々のどんたく隊によるパレードです。その中でも精華女子高校吹奏楽部のパフォーマンスは圧巻!ハイレベルな演奏が博多の町に響き渡ります。こんにちは、さんごです。(*'ω'*)福

  • 【福岡市】旅レポ:博多どんたく情報&三福神の「祝うたァ!」

    福岡市で毎年GWに開催される博多どんたく。三福神に「祝うたァ!」と祝福され、市民による踊り、ダンス、マーチングなどを楽しむお祭りです。大きな花自動車も名物。200万人の観客と一緒に盛り上がる2日間です。こんにちは、さんごです。(*&#039

  • 【長崎五島】教会巡り:ノアの箱舟を模した浦頭教会

    長崎県五島市平蔵町にある浦頭教会。白亜のモダンな姿が印象的。ノアの箱舟をイメージして建てられたそうです。聖歌のコンサートなども行われ地域一帯の中心的役割を果たす教会です。こんにちは、さんごです。(*'ω'*)2014年の

  • 【長崎五島】教会巡り:五島教会のシンボル堂崎教会

    長崎県五島市奥浦町の堂崎教会は、五島キリスト教会のシンボル的存在です。穏やかな入江のそばのれんが造りの重厚な天主堂は、ゴシック様式のまばゆい室内もみどころ。苦難の時代の貴重な資料も一般公開されています。こんにちは、さんごです。(*&#039

  • 【長崎五島】教会巡り:名工の手による白亜の美麗な水ノ浦教会

    長崎県五島市岐宿町の水ノ浦教会。弾圧の歴史を残しつつも、教会建築で有名な鉄川与助の手によって白亜の美しい教会に生まれ変わり、五島の青い海と空に囲まれて立っています。こんにちは、さんごです。(*'ω'*)2014年の初夏に

  • 【長崎五島】教会巡り:名工の手による白亜の美麗な水ノ浦教会

    長崎県五島市岐宿町の水ノ浦教会。弾圧の歴史を残しつつも、教会建築で有名な鉄川与助の手によって白亜の美しい教会に生まれ変わり、五島の青い海と空に囲まれて立っています。こんにちは、さんごです。(*'ω'*)2014年の初夏に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さんごさん
ブログタイトル
さんごスタイル
フォロー
さんごスタイル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用