こころと体にやさしい暮らしをめざす、2児の母によるブログです。話題は先生視点の育児(教育)や、暮らしの工夫、資産運用など。思ったことや気づいたことをつらつらと。子どもは5歳の娘と2歳の息子。もと公立中学校教諭。
娘は2017年、息子は2020年うまれ。 知識は浅く狭くても、自分の考えをもって言える人になりたくて発信を始めました。
|
https://twitter.com/guminonote |
---|---|
|
https://www.instagram.com/gumi_essen |
自分のこころや体を大切にする、手軽な気分転換の方法を7つ紹介します。
幼稚園や学校に提出する、家庭調査票の地図の必要性を元教員が考えてみました
家庭調査票の地図は必要だけど、マップの貼り付けでもいいと思っています。その理由や家庭訪問の現実についてかいてみました。
この時期になると、中学校の学級目標、今だったらどんなものにするかなって毎年のように考えてしまいます。
他人の悩みは簡単そうにみえるのに、自分のことは大事(おおごと)に感じるのはなぜだろう。
情報を一方的にみないように心がけているつもりが、振り回されていることに気づいて振り返る、大切にしたいこと。
今の生活は、もし病気になっても病院や薬が治してくれるという思い込みの上で成り立っているのかもしれない。
もしも身近に病院がなくて、医者もいなくて、薬もなかったら。今の生活を同じように続けるだろうか。
出産してから、家事の簡略化できる部分をさがして少しでも合理的に家事ができるようにしてきました。今回は洗濯物についてです。
地味なくせに、洗いにくかったり邪魔になったりと、ちょっと厄介な存在のバスマット。10年間いろいろ試していきついた、わたし的にベストなバスマットを紹介します。
自分が便利だと感じている裏側で動いてくれている人がいるということまで気づける人でありたいな、と感じた出来事。
私はなるべく考えることが少なく済むように、サランラップなど家でストックするものについてルールを決めています。何をどのタイミングで買い物リストに書き込むか、まとめてみました。
年中の娘が幼稚園に登園するまでのルーティンと、自分で動けるようにする工夫
娘が年中になり、朝の準備がかなり楽になりました。娘が「次に何をするか」「何時までにするか」を自分で確認できるように工夫しています。
娘もひらがなに興味をもってくれたら、という下心もありつつ始めた硬筆。呼吸瞑想との共通点もあり、私に必要な効果もあるように感じたので、日常に取り入れてみることにしました。
家にいる時間が増えて間食が増えてしまった私が、気合に頼らずに間食を減らした方法を3つ紹介します。
中学校の教員をしていた頃、とてもあたたかくてすてきな学級を受けもっていました。そこでの出来事を2つ、紹介させてください。わたしの思う「すてきな学級」とは。
アイコンを変更しました。 今までのアイコンはgumiを強調しすぎていたし、文字色もわたしにはちょっとキツくて。今までのアイコンをつくったのは第二子を出産して間もなくのことでした。赤ちゃんの世話と上の子の対応、それからコロナで精一杯になり、「
子育て × 専業主婦はしんどい。なってみないとわかんないしんどさが山ほどある。 多くの女性が昔からやってきたことなんだから、そんなに難しいことじゃないっしょ〜。しかも今は便利な家電やサービスも増えて、昔よりも楽でしょ〜?・・・って思っていた
コロナ禍で失ってしまったうれしい気持ち。リスクを避けるよりもあたたかさを感じていたいと思ったできごと。
お隣のおばあちゃんに手作り弁当をいただいて感じた不安と、それによる気づき。
誰と寝るかくじ引きで決めては「やっぱりママと」という娘に、やめてほしいと話したときのこと
毎晩くじびきで誰と寝るか決めては、「やっぱりママとがいい」と言う娘。ちょうど1ヶ月前の記事の後日談です。記事の内容:娘はパパと寝るかママと寝るか、毎晩くじ引きで決めたがります。でも本心は「ママと寝たい。」だから、くじ引きで「パパ」となったら
疲れた日。考えるのも嫌な「こんばん何食べる?」・惣菜やお弁当。(どこ産のものかわからない、添加物たっぷり)・めだまやきごはん。(簡単ご飯)どっちも嫌だなあ。 疲れていない今、どっちがマシか、てんびんにかけてみた。たぶん、めだまやきごはんがい
ちいさな大きなたからものちょうど半年くらい前のはなしです。息子はもうすぐ1歳になるというのに睡眠が下手で、毎晩5~8回くらい目覚めては大泣きしていました。一緒に遊んでとねだる娘の相手は十分にできず、家事も仕事も思い通りにいかず。こんな辛い日
うちの近くにちょっと大きめの本屋さんができたので、さっそく行ってみた。ふらーっとなんとなーく気になる棚の方へ行ってみると、学生の頃に読んでその後の私の価値観に少なからず影響を与えてくれた本が、隣同士で置いてあるのをみつけた。学生の頃の記憶が
娘(4歳)がパパと寝るかママと寝るかをくじ引きで決めるのにハマっている。毎晩きゃっきゃ言いながらくじを引いている。おとといはママと。きのうはパパと。今日もパパと。・・・と決まったところで、「昨日もパパだったよ・・・ママとじゃだめ?」って、泣
先日、高校時代の友人に会った。彼女も私も子育て中。違うのは、彼女は共働きで、私は専業主婦という点。(正確には、私はフリーランスだけど、なかなか収入に繋がってない。) 4月に育休を明けて職場復帰した彼女。忙しくて睡眠は5時間、子どもと触れ合う
息子の様子が違うと思ったら、メンタルリープ「原則の世界への入り口」にぴったりはまっていた話。
1歳2ヶ月にもなって毎日15回くらい授乳しています。変だと思ってwonder weeksのアプリを見たら、ちょうどリープ中。いろんな特徴に当てはまったので考察してみました。
うちには1歳と4歳の子どもがいます。子どもの習いごとは、基本的に子どものやりたがるものをやらせ、やめたいと言えばやめていいよ〜という方針ですが、私にはどうしてもやらせたくない習いごとがあります。 それは、幼稚園でやっている習いごと。 娘が通
2020年がおわります。年末年始は義実家でお世話になる予定だったのが、急になくなってしまいました。年越し準備も、新しい年を迎える準備もしないまま大晦日です。3歳の娘にかさじぞうの本を読んでいて気づきました。昔は、貧しくても、傘を編んで町に売
私の愛読書「小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て」を再読しているんですが、前書きの前書き?書籍の2ページにこんなことが書いてあって、とっても考えさせられたのでブログを書きます。【読書記録】小児科医のぼくが伝えたい最高の子育て・早期教育はほ
夫が提案した太陽光発電投資。借金はいいけど気が進まなかったわけ。
1年ほど前のことなんだけど、夫に太陽光発電の投資をしないかと提案されました。よく戸建ての屋根に太陽光発電の設備をのせている家をみるけど、それじゃなくて、安い土地を買ってそこに設備をたてる形式のやつ。土地も買うし、設備も高いし、管理もしてもら
3歳の娘が描く絵が上達してきて、どう反応すべきか迷ってる話。
娘の絵がどんどん上達している。・幼稚園でお友だちが描く絵を見ているからか。・先生が描く絵を真似しているからか。・モノの特徴を捉える力がついてきたからか。・イメージをしたものを紙面に表現するのがうまくなったからか。絵1枚だけで、子どもの成長を
9月から3歳の娘のおこづかい制度を始めたので、そのルールと2ヶ月間の様子をまとめます。おこづかい制度のルール基本・毎週土曜日に200円を渡す。(土日に出かけることが多いので、土曜日に渡すことにしました。)・このお金で、娘がほしいお菓子代やゲ
息子が生まれてからの10ヶ月間、コロナのこの状況でできることを見つけながら過ごしてきてたけど、残りの時間をカウントダウンし始めて、やっぱりこのままでは後悔しそう!と思って、やりたいことを考えてみました。
幼稚園年少の娘が朝起きてから、幼稚園に向かうまでのルーティンです。あと、新しいことを始めるにあたってどのようにルールを決めるかをまとめました。
0歳3歳の子どもがいるのにBaby in Carのステッカーをはずしたわけ。
上の子が生まれた時に買った「Baby in Car」のステッカー、だいぶ色褪せてきたので捨てました。まだ下の子が0歳だから買い替えてもよかったんだけど、つけることをやめました。あれって、なんのためにあるんでしょう?子どもが生まれたらつけるも
10月に祖母が亡くなりました。祖母は、実家と絶縁状態のわたしにとって、唯一安心して会うことができる肉親でした。80歳をこえて、ちょっと耳遠くなったり、同じ話を何度もしていたり。元気元気!という感じの祖母ではなかったけど、ほんわかした小さなお
夏から闘病していた祖母が亡くなりました。私はおばあちゃんっ子だったし、実家は7年ほど前に家出してそのままの状態なので、祖母は私にとって唯一安心して会える肉親だった。いつかこういう日が来るとは思っていたけど、こんなに早くに来るなんて。とはいっ
8月に祖母の末期がんがみつかりました。余命3ヶ月だそうです。かわいくて優しくて、料理も裁縫もとっても上手。いろんな習い事をしていて、お友だちもたくさんいる、大好きなおばあちゃん。実家と絶縁状態のわたしにとって、祖母はすごくすごく大事な人。子
【遺族年金など】専業主婦の妻+子2人の場合、いつまで・いくらもらえるかまとめました
(あまり考えたくないことですが、)夫に何かあった場合に備えて、なにか保険に入っていますか?実は、夫が死亡した場合、残された家族は国から遺族年金などをもらうことができます。しかし、わが家はちょっと前まで遺族年金についてよくわかっていなかったの
先日、ファイナンシャル・プランニング技能検定(3級FP技能検定)を受けてきました。以前より体系的にお金の勉強をしたいと思っていて、でもなかなかやる気が出なかったので、思い切って検定料を払って勉強のモチベーションにすることにしました。なので、
別に今大きな病気をしているわけではないんだけど。 もともと、自分や大切な人の死とい…
もうすぐ義理の祖母(以下、祖母)の誕生日。プレゼントを何にしようかと夫婦で相談して…
先日お出かけをしたときに、久しぶりに娘のお財布を持っていった。 娘は自分のお財布か…
先日、キッチンの家具・家電(食器棚、電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトル)を買い…
全部で55000円で買い替えた、キッチンの家具・家電とこだわったところ
先日、キッチン家具・家電を買いかえました。(前の食器棚から虫がでてきた。10匹以上…
化粧品ってどうやって選んだらいいかわからない。 きっと成分を見ればいいのだけど、何…
いろいろあって、食器棚と電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトルを一気に買い替えました。 家電を買…
昨日は1歳6ヶ月で言えるようになった言葉を記録したので、今回はその2ヶ月後ver。…
部屋の整理をしていたら、娘の発語メモがあったので記録。 娘がはじめて…
タッパー、ざる、キッチンばさみ、ピーラー、お弁当箱、ブレンダー、水筒、、、 キッチ…
昨晩、夫とイクメンとは?という話になった。 うちの夫はイクメン。 あ…
弟が泣くといちばんにかけ寄っていって、よしよししてくれる娘。 そんなお姉ちゃんの、…
いつもみにきてくださり、ありがとうございます。 ブログを開設したときから、アイコン…
3歳の娘が0歳の弟に絵本の読み聞かせをしてくれるようになりました。 …
バターを買ったら 10×2に切って タッパーに入れて できあがり! 1かけ約10グラム。 スペー…
弟が泣くといちばんにかけ寄っていって、よしよししてくれる娘。 そんなお姉ちゃんの、…
弟が泣くといちばんにかけ寄っていって、よしよししてくれる娘。 そんなお姉ちゃんの、弟育児奮闘記をまとめます。今…
第2子出産するにあたり、夫に育休をとってもらいました。 夫の存在にかなり助けてもら…
第2子出産するにあたり、夫に育休をとってもらいました。 夫の存在にかなり助けてもら…
第2子出産するにあたり、夫に育休をとってもらいました。 夫の存在にかなり助けてもら…
【第2子】夫に育休を取ってもらってよかったこと③ 生後1ヶ月編
第2子出産するにあたり、夫に育休をとってもらいました。 夫の存在にかなり助けてもら…
第2子出産するにあたり、夫に育休をとってもらいました。 夫の存在にかなり助けてもら…
【第2子】夫に育休をとってもらってよかったこと②~新生児編~
第2子出産するにあたり、夫に育休をとってもらいました。 夫の存在にかなり助けてもら…
第2子出産するにあたり、夫に育休をとってもらいました。 夫の存在にかなり助けてもら…
第2子出産するにあたり、夫に育休をとってもらいました。 夫の存在にかなり助けてもら…
【読書記録】夢をかなえるゾウを読んで、子育てママでもできそうなこと
妊娠中、夫にすすめられて読んだ本。 小説っぽくて読みやすい自己啓発本なんだけど、ち…
pedro_wroclawによるPixabayからの画像 娘の幼稚園では、6月から分散登校がはじ…
娘のときの、離乳食初期のやさいストックづくり記録。 娘は生後6ヶ月ぴったり頃から離乳食を開始。はじまりは遅めだ…
離乳食開始時期の目安 授乳・離乳の支援ガイド(厚生労働省/2019年…
うまれたばかりの頃は持つこともできなかったのに、子どもがいろんな使いかたをしている…
先日、私の祖母の家に行った。 やっとひ孫を見せられた。 祖母の家では、3歳の娘がお…
助産師さんの話と、授乳・離乳の支援ガイドを読んで感じたこと。
「まだ育児書には書いてないみたいだけど、最近の研究では○○ということがわかっててね、医学界や助産…
上の娘(3歳)のときに使って便利だった離乳食グッズです。 私は多めに作って冷凍保存してました。 ※おなかの調子…
炊いてあるごはんから作る、10倍がゆの作り方。 上の子の離乳食のときに色々な作り方…
今まで「普段は、学校の宿題は不要だ」という内容の記事をかいてきた。 しかし、コロナ…
コロナでの休校中の話ではなく、長期休みの話でもなく、普段の宿題について。 もと公立中学校教諭として思うことをか…
コロナでの休校中の話ではなく、長期休みの話でもなく、普段の宿題について。 もと公立中学校教諭として思うことをか…
コロナでの休校中の話ではなく、長期休みの話でもなく、普段の宿題について。 もと公立中学校教諭として思うことをか…
学校の宿題は必要か~もと中学校教諭が考える、家での理想的なすごし方
コロナでの休校中の話ではなく、長期休みの話でもなく、普段の宿題について。 もと公立中学校教諭とし…
息子の出産のときに、健康の大切さを身をもって実感したので、健康でいるためにちょっと…
勝手な思い込みなんだけど、自律神経の乱れからくる体調不良って、なんか弱い人?なまけ…
生後1ヶ月くらいまでは問題なくミルクを飲んでいた息子。 先日(生後3ヶ月)夫にミル…
先週あたりは脳内クリエイティブやっほー!って感じだったんだけど、今週はなんだか停滞期のような感じ…
大学生の頃に気づいた、お金の価値観。 ランチが700円だったら、安!!お得!!いいお店みつけた!…
【ことば】近所のコンビニを大型の冷蔵庫、Amazonを巨大な倉庫と考える
私の考え方に大きな影響を与えたことば。 近所のコンビニを大型の冷蔵庫…
【ことば】病院に行けば安心だと思っている人間が多すぎる。病院は人の体を切ったり、人に薬物を入れたりするところだ
私の考え方に大きな影響を与えたことば。 病院に行けば安心だと思ってい…
私の考え方に大きな影響を与えたことば。 無知が偏見をうむ  …
【ことば】患者の立場にたて。気持ちを考えろ。そして、その立場にたてないこと、気持ちををわかることができないことを自覚せよ。
私の考え方に大きな影響を与えたことば。 患者の立場にたて。 気持ちを…
退職前、最後に受けもった学級が中3。そのときのクラス自慢ばなし。 &…
息子(生後3ヶ月)がやたらとぐずるので、もしやと思って娘(3歳)があかちゃんの頃に…
読書記録:みんなが書き手になる時代の あたらしい文章入門(古賀史健さん)
今までもこれからも文章を書く機会ってたくさんあるのに、文章の書き方ってあまり勉強したことない。 …
友人に「gumiは学校の先生だったから、子育てしやすいでしょ?」といわれた。 学校…
先日、生後4ヶ月の子どもがいる友人に会った。 子どものかわいさや育児あるあるなどを…
毎日何度もする授乳。一度に15分から長いときは1時間くらいかかって、何もしてないと暇だし時間がも…
先月、親戚が危篤とのことで、家族で1泊のお出かけをしました。しばらくコロナの流行で旅行することは…
お金の使い方は学校では教えてもらえません。というか、親が教えるものだと思っています。(学校にはいろんな経済状況…
4月に入って幼稚園入園が間近に迫ってきた。そろそろ入園式。コロナが気になって幼稚園に行かせるかどうか悩み中。ひ…
3歳の娘ももう少しで幼稚園生。そろそろお金について教える必要があるなと思い、お年玉の使い方を夫婦で話し合いまし…
※私の気持ちの整理&備忘録です。 新型コロナウイルス感染症が流行していて不安な日々…
お宮参りの写真撮影を出張カメラマンさんにしてもらって感じたメリットとデメリット
先日、息子のお宮参りをしました。去年娘(3歳)の七五三の撮影をの出張カメラマンさんにお願いしたら予想以上によか…
第二子である息子がうまれ、母乳育児についてちゃんと知りたいと思い、購入しました。 この本の著者は…
「ブログリーダー」を活用して、gumiのこころと体にやさしい暮らしさんをフォローしませんか?