chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暴落は忘れた頃にやってくる https://toukyousouken.hatenablog.com/

東京総合研究所スタッフチームがおくる、株式投資初心者のための株ブログ。

東京総合研究所スタッフ
フォロー
住所
渋谷区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2018/11/30

arrow_drop_down
  • NT倍率とは

    東京総合研究所スタッフチームです!今回は、相場を見る指標の1つであるNT倍率についてです!NT倍率を把握することで、どのような銘柄が買われるのか予想できますよ!

  • 2018年お疲れ様です<大納会>チャート分析動画無料公開

    こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(^o^) 本日は2018年の大納会でしたね~ 2018年がどんな年であったにせよ、一旦ゆっくりする人はゆっくりしましょう ちなみに年明けの市場が開く、大発会は2019年1月4日です ところで本日は皆さんにお知らせがあります。 今回、私共東京総合研究所は、チャート分析の有料動画配信サービスを廃止することにいたしました。 それに伴い、今までの動画の一部を無料公開しております!! 東京総合研究所株式情報 2018年12月21日 その日相場を、チャートとともに、テクニカルに解説しているので、テクニカル分析初心者の方も是非、ご覧になってみてください! 今後も…

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    東京総合研究所スタッフの今日のランチは定食を頂きました!行ったのは、「門」。今週の週替わりランチ「牛タン塩炙り焼き定食」は、とても美味しかったです!

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    東京総合研究所スタッフチームの今日のランチは、銀座ライオンでいただきました!今月末までの期間限定ランチです!

  • 中国不動産買うべき?!そもそも買えるの?!規制は?

    皆さん、こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです(^o^) 先日、GDP世界2位の大国の隣国、中国の株式市場についてお話ししましたが、本日も引き続き中国関連の話題です… 本日は 「中国の不動産市場」 についてお話しします。 株式市場と同様、中国の著しい経済成長については実感があるものの、不動産投資に関する情報は日本国内にいると少ないと思います。 また、ここ最近は「中国政府が住宅価格の高騰を防ぐために、規制を実施している」とか「中国不動産の価格が下がってきている」とかの情報を耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、以下の そもそも外国人は中国不動産を買えるの…

  • ふるさと納税を最大限活かすために!

    皆さん、こんにちは!!(^^) 東京総合研究所スタッフチームです! 今回のブログでは、今話題の 「ふるさと納税」 についてお話しします! 最近何かと話題になっているふるさと納税。 皆さんは納めてみましたか? まずふるさと納税とは何かと言うと、全国の自治体のいずれかに納税をすると、お礼の特産品をもらえる上に税金(住民税など)も控除されるという夢のような仕組みです! 今回はそんなふるさと納税のメリットとデメリットを検証してみます。 ぜひ、納税をするかどうかを判断するための参考にしてください! 【メリット】 ①特産品がもらえる ☆☆☆☆☆ やはりこれが最大の魅力と言えるでしょう。 九州産黒毛和牛、あ…

  • ☆クリスマスケーキ 第3弾!☆

    こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。今日のケーキは「ヴィタメール」の「ショコラネージュ」です!

  • 私たちにも買える! 中国株

    皆さん、こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです(^o^) 本日は、GDP世界2位の大国で隣国である中国の株式市場についてお話します。 2018年初頭から下落トレンドが続いている中国株ですが、以前は規制が厳しく外国人投資家はほんの一部の中国株しか買えないイメージだったと思います。 今年8月に東京市場に時価総額を巻きかえらせる事態もありましたが、規制の緩和により、中国国民の株式取引の参加や、外国人投資家の流入が進み、中国市場の規模は急激に拡大しています。 中国は、まだまだ整備されていない地方が多く、大気汚染が問題視されていることもあって、インフラ関連・環境関連の企業の成長が期待されています…

  • 中国株 市場のしくみ 購入方法

    本日は、GDP世界2位の大国で隣国である中国の株式市場についてお話します。 2018年初頭から下落トレンドが続いている中国株ですが、以前は規制が厳しく外国人投資家はほんの一部の中国株しか買えないイメージだったと思います。 今年8月に東京市場に時価総額を巻きかえらせる事態もありましたが、規制の緩和により、中国国民の株式取引の参加や、外国人投資家の流入が進み、中国市場の規模は急激に拡大しています。 中国は、まだまだ整備されていない地方が多く、大気汚染が問題視されていることもあって、インフラ関連・環境関連の企業の成長が期待されています。 新規上場株(IPO株)が多いのも特徴です。 各国の株価指数 引…

  • 日経平均とTOPIXを取引する方法とは?!

    東京総合研究所スタッフチームです!今回は、日経平均とTOPIXを取引する2つの方法をご紹介します!知っといて損はありません。

  • 先行きが不透明な今、注目すべき銘柄とは?

    皆さん、こんにちは!!(^^) 東京総合研究所スタッフチームです! 東京総合研究所、本日の株ブログでは、「景気変動が激しい今、どういった銘柄に注目するべきか」ということについてお話します。 21日も日経平均は続落し、2万円に接近しましたね。投資家心理としても、今の状況で新たに株を買うのは怖い、と思ってしまうことでしょう。 2019年も株価の動向は掴みにくいということで、不安を募らせている方も多いと思います。 株式投資をする上で一番避けたいリスクは、 ①会社の倒産 ②株価の急落 です。 今日は、このようなリスクを抑えることのできる、「ディフェンシブ株」について詳しく解説します! ディフェンシブ株…

  • 日経平均とTOPIXどう違う?

    東京総合研究所スタッフチームです!今回は、日経平均とTOPIXの違いです。皆さん、この2つの違いはご存知ですか?

  • ☆クリスマスケーキ 第2弾☆

    東京総合研究所スタッフチームです!今日もクリスマスケーキを頂きました!幸せすぎますね!今日のケーキは、自由が丘にあるモンサンクレールのいちごケーキです。

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    東京総合研究所スタッフチームの今日のランチは、自由が丘まで行ってきました!今日行ったのは、GULF's transit table。ラザニアランチを頂いて、メインのラザニアもランチセットについてくる前菜やサラダ、パン、デザートどれも美味しかったです!

  • 【重要!】名目金利と実質金利との違いとは?

    皆さん、こんにちは(*^_^*) 東京総合研究所スタッフチームです! 本日は 「名目金利と実質金利との違い」 についてお話しします! さて、名目金利と実質金利という言葉について、聞いたことはあるけど、実際に両者で何が違うのか説明できる人は少ないのではないでしょうか?今回は名目金利と実質金利の違いについて、解説していきたいと思います。 名目金利 名目金利というのは、一般的に「金利」と言われているもので、例えば「定期預金金利が3%」などというときの「金利」の事を指します。しかし、この名目金利というのは見かけの数値にすぎません。実際に付加される金利は、以下の「実質金利」の考え方によって決まるからです…

  • 東京総合研究所 中途採用のお知らせ!

    東京総合研究所スタッフチームです!今回は、東京総合研究所の中途採用に関してのお知らせです。今までの経験や知識を活かせるだけでなく、新たな学びも多い職場が東京総合研究所です。気になる方はチェックしてみてください!

  • ☆クリスマスケーキ 第1弾☆

    東京総合研究所スタッフチームです!今日は、早めのクリスマスケーキを頂きました♪今日のケーキはピエールマルコリーニのチョコレートムースケーキです!

  • 投資と座右の寓話「二匹のヤマアラシ」

    東京総合研究所スタッフチームです!今回は、投資をやる上で大事な心得が学べる寓話の紹介です。今日ご紹介するのは、「二匹のヤマアラシ」という寓話です。

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    東京総合研究所スタッフチームです!今日のご飯は、鳥一代で頂きました!参鶏湯が美味しいお店だそうです!

  • NISA ー非課税制度とは?

    こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです!今日はソフトバンクの上場日でしたね д゚) さて、今日ご紹介するのは【NISA】投資の非課税制度についてです!!初心者の皆さんに向けて、証券投資優遇制度について丁寧にご紹介します!!

  • 東京総合研究所 インターンシップのお知らせ!

    東京総合研究所スタッフチームです!今回は、東京総合研究所のインターンシップに関してのお知らせです。お金を稼ぐだけでなく、様々な知識も身につくインターンシップです。私たちと一緒に働きませんか?

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    今日の東京総合研究所のランチはハンバーグです!久しぶりに「つばめグリル」に行って、「和風ハンブルグステーキ」を頂きました!美味しかったです!

  • ソフトバンク上場!1株から投資を始める方法

    みなさんこんにちは。本日の東京総合研究所、株ブログでは「1株から投資を始める方法」についてご紹介します。

  • トレンド分析のすゝめ ~2020東京オリパラを例に~

    皆さん、こんにちは(*^^*) 東京総合研究所スタッフチームです! 本日後場の日経平均株価は2万1542円65銭と、 前営業日比167円高で始まっており、大変好況ですね! さて、本日は 「トレンド分析の手法」 についてお話しします! 株式の動向を予測する指標の一つとして、 その時々のトレンドを把握することは非常に重要です。 具体的には、ある期間中に話題になっている経済ニュースについて、 関連する産業の銘柄を検討した上で、買いの株を決めることです。 今回は開幕まで残り2年を切った 2020年東京オリパラ を例に上げて、トレンド分析について検討していきます! まず日本国内に注目してみます。 特に注…

  • 知られざる「投資信託のリスク」とは?

    こんにちは。東京総合研究所スタッフチームです。本日の東京総合研究所 株ブログでは、「投資信託のリスク」について解説しています。

  • 投資にはたらく人間の心理とは!?

    こんにちは。東京総合研究所スタッフチームです!本日の東京総合研究所株ブログでは「行動ファイナンス論」について解説します。

  • チャート解説のYoutube無料公開?! 〜複数のネット証券に口座を持つメリット

    皆さん、こんにちは!! 東京総合研究所スタッフチームです! 本日はビッグニュースがあります!!! 今まで、東京総合研究所は、会員の皆様限定で毎朝株式情報をYoutubeで配信させていただいておりました。 そこでなんと今回!! 1ヶ月以上前に配信された動画に限って、無料一般公開する事に致しました!!!!! その日相場を、チャートとともに、テクニカルに解説致しております!!! テクニカル分析初心者の方にもわかりやすいので、是非ご覧になってみてください! →Youtube東京総合研究所株式情報2018年11月15日 気に入ったら、チャンネル登録お願いします! さて、今日は「複数のネット証券に口座を持…

  • 13日 原油先物上昇 石油価格が決まる仕組み

    皆さん、こんにちは!! 東京総合研究所スタッフチームです! 13日原油先物は小幅上昇しました。今年10月初めから原油価格の下落が始まってから、OPECの減産合意や、カタールのOPEC脱退など、様々な原油関連のニュースが報じられ、株式市場、為替が反応してきました。 ところで、このニュースで報じられる「原油価格」とは何なのでしょうか。単純に考えれば、原油の価格、です。しかし、株式とは違って、原油は一つの市場で取引されているわけではありません。 本日は原油の価格の決定の仕組みについてお話します。 ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX) まず、そもそも原油は天然資源なので産地・質により価格が…

  • 【必勝法】マーチンゲール法について

    東京総合研究所スタッフチームです!今回は、必勝法であるマーチンゲール法についてです。皆さんはご存知でしょうか。

  • ためになる ウォーレンバフェット格言

    東京総合研究所スタッフチームです!今日は、投資の心得としてためになるプロ等しかのウォーレンバフェットの格言をご紹介します!"Predicting rain doesn't count. Building arks does."

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    東京総合研究所スタッフチームの今日のランチは、おススメのハンバーグです!今日はCafe Muse Barのデミグラスソースハンバーグを食べに行ってきました!

  • 最後通牒ゲーム

    東京総合研究所スタッフチームです!皆さん、最後通牒ゲームはご存知でしょうか?今日はその最後通牒ゲームについてお話します。

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    今日は、恵比寿で定食ランチいただきました!行ったのは「門」。「もち豚の生姜焼き定食」美味しかったです!

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです!今日の恵比寿ランチのご紹介です!!今日頂いたのは、つばめグリルの「ハンバーグステーキランチ」! ジューシーなハンバーグとほくほくのジャガイモが美味しいランチでした。

  • 東京総合研究所 ポジション無料公開 LINE@

    こんにちは(*^^*) 東京総合研究所スタッフチームです。 本日の東京総合研究所 株ブログでは東京総合研究所の代表である大山がLINE@にて無料で公開しているポジションの成績についてお伝えします。登録はこちら 今後も決済結果をこちらでもお伝えしていきますので是非ご確認ください。 結論から言うと、なんと2018年11月末までの運用成績は+788.3万円!! 詳細はこちら そして先日もLINEにてお伝えした取引で+7万円になりました。 年間の取引回数は少ないですが必要最小限の取引で確実に利益を上げることを意識しております。 その他様々な情報を東京総合研究所では公開しております。 ---------…

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    今日は、オステリアバールヴィアポカポカでスパゲッティーランチを頂きました!

  • 意外と出来ない「正しい損切り」の仕方②

    東京総合研究所スタッフチームです!(^^)今日は、意外と出きない「正しい損切」の仕方②です!正しい損切りの仕方ご存知ですか?

  • ☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆

    恵比寿探索チームの今日のランチは、海南鶏飯食堂のチキンライスです!

  • 今知ってほしい!相場の心構え「人の行く裏に道あり 花の山」

    こんにちは!東京総合研究所です。 今回は相場格言を通して、相場に必要な心構えを解説しています。ご紹介する相場格言は「人の行く裏に道あり花の山」。東京総合研究所の相場格言集も是非参考にしてみてください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京総合研究所スタッフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京総合研究所スタッフさん
ブログタイトル
暴落は忘れた頃にやってくる
フォロー
暴落は忘れた頃にやってくる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用