chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【攻撃を仕上げる重要性】J3 第17節 栃木SC vs ガイナーレ鳥取

    スターティングメンバー 栃木SC 3-4-2-1 10位 前節はアウェイで福島と対戦し2-2のドロー。隣県対決とあって大挙して駆け付けたサポーターの後押しを受け、終了間際に今季初の複数得点で勝ち点1をもぎ取った。新戦力の活躍とともにさらに調子を上げていきたいところ。前節からのスタメンの変更は1人。森璃太に代わって公式戦2試合連続ゴール中の高橋が5試合ぶりに先発となった。ベンチは矢野が外れて星野が入った。 ガイナーレ鳥取 3-4-2-1 16位 ここまで下位に沈んでいるものの、ホームでは4勝3分と無類の強さを誇る鳥取。当時最下位だった第14節には首位の栃木シティをホームに迎えて1-0で勝利するな…

  • 【強みを生かさない手はない】J3 第16節 栃木SC vs 福島ユナイテッドFC

    スターティングメンバー 栃木SC 3-4-2-1 9位 前節はホームで群馬と対戦し0-1で敗戦。1点を争う終盤にオウンゴールで先制を許し、今季初の連勝を逃した。ミッドウィークには天皇杯でJ1東京ヴェルディに1-3で敗れ、中3日で今節を迎える。前節からのスタメンの変更は3人。最終ラインの大森は出場停止明け。左WB川名は3試合ぶりに先発復帰。前線には3日前に加入した中野が即先発となった。 福島ユナイテッドFC 4-1-2-3 7位 6勝4分5敗でプレーオフ圏手前の7位につける福島。ここまでリーグ2位の27得点を挙げる一方で、31失点はリーグワーストと撃ち合い上等のスタイルという印象である。水曜日の…

  • 【J1は見逃してくれない】天皇杯2回戦 栃木SC vs 東京ヴェルディ

    スターティングメンバー 栃木SC 3-4-2-1 J3 9位 1回戦は山形県代表の大山サッカークラブに5-0で勝利。星野創輝のプロ初ゴールを含むハットトリックで快勝し、J1への挑戦権を手にすることができた。直近のリーグ戦からはスタメン11人を全員変更。リーグ戦で出場停止だった大森が最終ラインの中央に入り、ここ2試合欠場していた川名は先発復帰。ベンチには第2節で負傷して以来メンバー外が続いていたキャプテン佐藤祥が名を連ねた。 東京ヴェルディ 3-4-2-1 J1 13位 2回戦から登場する東京ヴェルディ。直近の公式戦ではルヴァン杯で柏レイソルと対戦し、2試合合計1-5で敗れた。そこから中2日での…

  • 【中盤の過負荷が響く】J3 第15節 栃木SC vs ザスパ群馬

    スターティングメンバー 栃木SC 3-4-2-1 8位 前節はホームで讃岐と対戦し1-0で勝利。スコアレスで迎えた後半アディショナルタイムに藤原健介が見事なコントロールショットを決め、劇的勝利を飾った。守っては5月の公式戦全てでクリーンシートを達成。この勢いで初の連勝を狙う。前節からのスタメンの変更は3人。出場停止の大森に変わって高嶋、前節負傷した棚橋に変わって小堀、トップは星野に変わって前節アシストの太田が入った。 ザスパ群馬 4-1-2-3 14位 同じ降格組である群馬はここまで3勝6分5敗とやや苦戦気味。今季から就任した沖田優監督のもと新スタイルを落とし込んでいる最中であり、高い攻撃力を…

  • 【焦れずに戦う意味】J3 第14節 栃木SC vs カマタマーレ讃岐

    スターティングメンバー 栃木SC 3-4-2-1 12位 2週間前のアウェイ奈良戦はスコアレスドロー。得点数が伸び悩む今季を象徴するような試合となったが、先週行われた天皇杯1回戦では5得点で大勝した。この良い感触をリーグ戦にも繋げたいところだ。前節からのスタメンの変更は1人。川名に変わって森が5試合ぶりの出場となった。ベンチにはルヴァン杯で負傷した庄司やラファエルが戻ってきたほか、今週岡山から加入した太田がさっそく名を連ねた。 カマタマーレ讃岐 3-4-2-1 11位 現役時代を栃木で過ごした米山篤志監督が率いる讃岐はここまで4勝4分5敗で11位。前節は上位を走る八戸をホームに迎え、2-1で競…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YOSHIKIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YOSHIKIさん
ブログタイトル
栃木SCのことをより考えるブログ
フォロー
栃木SCのことをより考えるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用