chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かいみの田んぼ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 田んぼでは代掻き作業が始まって

    コメの価格は備蓄米が投入されたが、安くなる気配がない。さらに値上がりを続けている、なぜだろう?農家のJA出荷の生産者米価は、前年より少し上がっただけ。現在の消費者の購買価格、5キロ4000円台が農家の販売価格だったら少し利益も出て、やる気も出るんだが!肥料農薬等の資材が高騰し、平均的な零細農家では毎年赤字である。それでも先祖伝来の田んぼで儲からないコメ作りを作り続けている。高齢化した農業従事者、私も後期高齢者、あと何年コメを作れるのか?なんか悲しくなってくるなあ。早いところでは田んぼの代掻き作業が始まった。シラサギやムクドリなどが、餌を求めてそんな田んぼにやってくる。田んぼでは代掻き作業が始まって

  • 恋(鯉)の季節に

    黄砂でぼやけた空に太陽が昇る。天竜川を堤防上から水面を見れば、バシャバシャと浅瀬で何かが動き回る。よく見れば鯉が何匹かで重なり合っている。恋の産卵行動と思われる。こういう光景は久しぶりに見て感動する。恋(鯉)の季節に

  • いつの間にか桜は散り行き

    アスパラ収穫最盛期。満開の桜をゆっくりと花見見物が出来なかった。と言っても用事で出かけた際に、ちらちらと鑑賞した程度は。いつの間にか桜は散り行き

  • 雑魚取りに

    先日孫の春休み最終日、孫と連れ立って家下の川に、網を持って雑魚取りを楽しむ。ちょっとの間に数では40匹位取れて孫も喜ぶ。魚の種類はアブラハヤ小魚ばかりだが。この魚どうしようかと孫に問うと、食べたいと言うが。魚が小さいし大きくなったらにしようと、放流する。アスパラハウスは収穫最盛期になってきた。朝夕2回どり、天気が良ければググっと伸びる。アスパラも伸びれば雑草もより以上に生えたり伸びたり。牛糞堆肥施用のためか、変なキノコも生えてくる。雑魚取りに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かいみの田んぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かいみの田んぼさん
ブログタイトル
かいみの田んぼ
フォロー
かいみの田んぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用