chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やればやるほど良くなると思っていた片づけで、やればやるほど悪化していったもの

    やればやるほどによくなると思っていた片づけで、 やればやるほどに悪くなることがあるのだと 体験から感じたことがあります。 やればやるほど良くなると思っていた片づけで、やればやるほど悪化していったもの それが「一緒に暮らす家族との関係性」でし

  • 心の状態が部屋の状態に出る⁉ プロが片づけする前にお客さまと一緒にやっていること

    自分/場整え 片づけコンルタントの大村純子です。 私はもともと整理整頓が得意な方です。 だから片づけには困ったことがないわけではありません。 ひとりで片づけしている時には困らなかった片づけも家族が増えていくことでストレスが増えていきました。

  • 月一のお話会開催中

    まい月1回、テーマを設けてお話会を開催しています。 自分がありたい未来へむかうために自分と対話する時間として、人と対話して深めることでさらに行動が加速できるよう場づくりしてお待ちしています。詳細、お申込み、過去に参加いただいた方のお声などは

  • 自己肯定感をはぐくむ片づけサポートにおける【対話】の力

    私が提供している片づけサポートの特徴のひとつに「対話」を取り入れているということがあります。 話をする時間があるならもっと手を動かしてほしい、という方もいらっしゃいますが 確かに「ただ部屋をキレイにしたい」という方にとっては対話の時間が惜し

  • 人生より良くしていくなら「できてない」を自責するより自覚する

    人って良くなりたい生き物だなぁってつくづく思います。 だからこそ悩みってあるんだな~って思うんです。 ○○したいかといわれたら ○○した方がいいと思うし ○○すべきだとも思う でも、○○できていない ○○できずにダメな自分なんです。 (私が

  • 【募集中】自分と場を整えるための時間整理術 3/12(土)20:00~

    詳細はこちらからどうぞ https://resast.jp/events/677875

  • 人生で達成感や充実感を感じたいなら

    ○○さんがそう言っていたから とか あっちのほうが得だから そうやって選んだことで そこそこ悪い結果にはならなかったかもしれないし損はしなかったかもしれない。 安定の状態は保たれたかもしれない けど その選択によって何を得なかったのでしょう

  • 【募集開始】オンライン~片づけマインドセットセミナー~

    https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/16707

  • 【募集中】片づけ講座inフォーラム横浜(男女共同参画事業)

    家事シェアがすすむ片づけ講座 第1回:家事を見える化しよう!日時:10月23日(土) 好評につき終了第2回:子どもの自分でできたを応援しよう日時:11月23日(祝火)10:00~11:30 第3回:我が家の情報を見える化しよう日時:12月1

  • 自分磨きで幸せを実感したいならこれをしよう

    自分磨きという言葉を聞いて どんなことを思い浮かべるでしょう。 自分磨きって一言で言っても 内側を磨くことと 外側を磨くことが あると思うんです。 見た目をよくすること 資格を身につけること 知識を身につけること これらは全て外側を磨くこと

  • 自分磨きで幸せを実感したいならこれをしよう

    自分磨きという言葉を聞いて どんなことを思い浮かべるでしょう。 自分磨きって一言で言っても 内側を磨くことと 外側を磨くことが あると思うんです。 見た目をよくすること 資格を身につけること 知識を身につけること これらは全て外側を磨くこと。 え? 知識を身につけるって内側でしょ? とお思いの方もいるかもしれません。 本当の意味で 内面を磨くというのは自分の中心を研ぎ澄まし 自分を成長させること だと思うんです。 自分の中心とは 「理」「本質」 本末でいう末ではなく「本」木でいう葉ではなく「根」 自分がどうありたいか どう生きていきたいのか それを知っている部分 時にモヤモヤと雲がかったように

  • 満席御礼【小田急不動産主催オンラインセミナー】子育て期における片づけのストレスを手放そう

    お申込みはこちらから 子どもとの片づけってはっきり言って、 ママが自分でやった方が楽だし、早い と思うことありませんか? それでも子どもと一緒に片づけをしていく理由考えたことってほどんどないと思うのです。 子どもとの片づけって子どもにフォーカスしがちだし 親である自分がちょっと我慢すれば丸く収まると思いがちだけれど それ、実は逆効果なのです。 実は上手くいくキーは親自身にある。 親子の片づけはコミュニケーションでもあるから。 子どもとの片づけにおいてどれだけのママが自分の本音に耳を傾けたことがあるでしょう。 コミュニケーションっていかに相手を理解するか。 自分を理解していないのに相手を理解する

  • 片づけでの取り組みでその後の人生も大きく変わる

    「片づけはモノを整理するだけじゃなく、自分を整理することでもある」 そんな想いと共に片づけの活動を開始したのが4年ほど前 活動を開始した少し前、私はバーンアウトを経験したことで人生の中で初めて【自分と向き合う】という大切さを経験しました。 そんな私が選んだのが片づけの仕事 片づけが得意という理由以外にも自分と向き合い整えることが片づけのプロセスと似ていたことが理由にあったからです。 活動を開始してまだ日が浅い頃 ありがたいことに娘が卒園した幼稚園で講演をする機会をいただいたことがありました。 その時のあいさつ文にはこんなことを書いていました。 ~以下あいさつ文から抜粋~ 今日お伝えすることは、

  • 講座・提供サポートなどの最新情報について

    講座などの最新情報はメルマガでいち早く知ることができます。メルマガ会員さま限定のお誘い早期お申込み特典先行予約などお知らせもございます。メルマガは大村純子の日常の出来事から気づいたことなども記事にしております。HPやブログには書くことのないありのままを綴らせていただいております。大村純子がどのような人物か知っていただくことができます。よろしければご登録くださいね。 無料メルマガ登録はこちらからどうぞ

  • 訪問型片づけサービスについてのお知らせ

    片づけをサポートするということはお客様の暮らす環境整理のみならず人生に関わる影響があると考えております。 そのためご訪問での片づけサービスは、一度お悩みなどをお聞きし、実際のサポートが双方にとって最善の選択であると納得していただいたうえでご提供させていただいております。貴重なお時間を頂戴することになりますが一度ご相談の場を設けさせていただきたくお願い申し上げます。片づけサービスの検討相談は無料でお受けしております。お申込み受付は片づけサポートページにございます。ご一読いただきますようお願い申し上げます。 片づけサポートについてのページはこちら

  • 毎日新聞社生活の窓口:人生後半の片づけが進む「モノの選び方」

    シニアの片づけに限らず、片づけ全般でいえることは 片づけは自分を否定することではないということ。 捨てられない だから片づけが進まないという多くの方を見てきました。 片づけが重荷に感じているのはきっとどこかで否定している部分があるから。 もっと楽になる考え方を知ったら、自分らしい暮らしを手に入れられるのにもったいない毎日新聞社でzoomによる無料の講座を開催できることとなりました。 肯定的な片づけを知って、人生をもっと愉しく楽にしていきましょう。 日時:1月25日(月)午後7~午後8時半参加費:無料場所:オンラインzoom 詳細とお申し込みはこちらのページからhttps://seikatsun

  • 1/20 自分を整えるための時間整理術 オンライン開催

    「洋服動線の見直し~作り方」 洋服が家中に散らかって どこから手をつけていいのやら… 純子それならまずは洋服動線を見直した方がいいね! 洋服動線ってなに?洗濯⇔収納など洋服が家の中でどう動いているかという流れ 洋服なんだからクローゼットが問題じゃないの? 純子☑クローゼット自体が機能していない☑洋服がたまる場所がある☑洗濯後の洋服がクローゼットに戻らないなんて時にはクローゼットの整理整頓だけじゃ解決に至らないことがあるのよ。 片づけられない問題を解決するには収納術だけではちょっと不足なのです。ご自分の家全体を見ながら洋服がどのような流れをしてどこに問題解決のポイントがあるのか一緒に探っていきま

  • 子どもの自主的な片づけを促すために親ができる3つのこと

    子どものモノは子どもが管理してほしい子どもに片づけを任せるのが理想と思いつつ・子どもが片づけできないから・親がやったほうが早いからと親が中心に片づけをしている現状で子どもが一向に片づけをしないことに不安を感じてしまうというご相談も少なからずあります。子どもが片づけをしていないのは自分のせいなのではないか幼少期に片づけを教えないと手遅れなんじゃないかと悩んでいる親御さんに子どもの自主的な片づけを促すヒントをお伝えします。 片づけをやらせなくちゃという葛藤 片づけを親が代わりにやるそれで親が納得していてストレスに感じないなら問題はありません。ですが親が代わりに片づけすることに違和感もなかった幼少期

  • 【満席御礼】面倒な家事を家族の協力で乗り切る!「家事シェア」が上手くいく!お片付けセミナー

    「家事シェア」が上手くいく!お片付けセミナー 純子一人で家事抱えてない? 私ばっかりやること多くて、毎日イライラしてます 純子「家事シェア」って言葉聞いたことある? それ、なんですか? 家事分担とは違うのかな… 家事シェアとは面倒な家事を一緒にシェアして乗り越えていこう!という家族の協力で家事を進めていくことです。 なんかハードル高そう…そんな関わり、我が家は無理だわ… 純子一人で抱えて我慢を続けないで!簡単なことからできることがあるのよ。 家事シェアは誰かに何かをやらせることじゃありません。家族一人一人が自主的に関わっていくことなのです。家族との片づけとなると、どうせやってもらえない…、頼ん

  • 片づけなきゃ!のストレスにサヨナラしよう。5/17 片づけのチャリティイベント開催間近 神奈川新聞「カナロコ」で紹介いただきました

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。 イベントリーダーとして企画運営をしているオーガナイズウィーク チャリティイベント in 神奈川----------------5月17日(金)9:40~11:40ウィリング横浜(京浜急行/横浜市営地下鉄「上大岡」駅徒歩3分)「片づけ」から始まるなりたい私~片づけなきゃ!のストレスにサヨ

  • ただ「片づけなさい」ではダメですね。親子片づけワークショップで見えたもの【開催報告】

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。 「人ってそれぞれやりかたも考え方も異なるものだ」そう頭でわかっているけれど、実際に違いを感じることって大事なと思っています。家族(子どもたち)との片づけでお悩みの方が、子どもができないからあきらめてしまうのは、やっぱり残念だと思うのです。やり方にも考え方にも違いがあるのだということを知って、なぜできないのかがわかってくる

  • 収納率の目安という基準より大事なこと キッチン収納を考える【講座開催しました】

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。先週金曜日は女性建築士×片付けのプロによる「キッチン収納 入門講座」と題したセミナーを開催いたしました。冷たい雨の中、ご参加いただきありがとうございました。建築時に多くの方が迷いがちな「どれくらいの収納を作ればいいのか?」という疑問。その考え方についての想いを具体的な数値をもって説明してくれた女性建築士:伊藤 優理恵さん建築士な

  • 子ども部屋にも使える!キッチンだけじゃもったいない ニトリのすべり止めシート

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。 ニトリのすべり止めシートご存知ですか?厚手でしっかりしているキッチンに大活躍のこちらのシート様々なところで紹介されている商品です。抗菌加工されており、手洗いが可能なシート表面が凸凹していてすべり止め効果も抜群似たようなシートがIKEAでも売っていますがニトリの商品は

  • 片づけのチャリティイベントin神奈川 お申込み始まりました

    今年もライフオーガナイザー協会チャリティイベント神奈川が開催されます。 -----------------5月17日(金)オーガナイズウィーク チャリティイベント in 神奈川 https://jalo.jp/archives/2019charity/----------------- チャリティイベントって何?という方は記事の下のほうで説明しますね。

  • 新学期であふれる書類を解決!「書類の片づけ」を楽しく学ぼう

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。私の住む神奈川では桜の見頃となり花びらが風に舞う光景があちらこちらでみられます。年末に仙骨を骨折してから片づけ現場は復帰しているものの運動らしい運動はしていなかった私暖かい気候の影響なのでしょうか無性に身体を動かしたくなり週末は桜の花びらが舞い散るなか家族そろって思いっきり公園で遊んできました!芝生の

  • 片づけは人を責めず 仕組みを見直せ!

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。実家に帰省中模様替えがブームである母と収納の話などしながら楽しんで過ごしています。この収納本、面白いわよ~なんて話す母私より収納グッズに詳しいかも。そんな片づけに興味がある母には片づけの悩みはないのかといえばそうでもない様子。効率的な収納術を楽しむのはいいけれど収納は効率重視でもっと効率的にし

  • 技あり!100均グッズの収納術

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。模様替え好きと収納アイデア子どもたちと実家に帰省中私の実家は茨城現在住んでいる神奈川とそう遠くもない距離ですが帰省するのは子どもたちが長い休みとなる冬・春・夏休みのタイミングです。最近、私の母は模様替えがブームのようでしばらくぶりに実家に帰ると部屋の様子が変わっているなんてことがよくあります。(特に母の部

  • 自分で大事なモノを管理しよう。子どもに片づけを任せるためのレッスン【お客様事例】

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。親である私が片づけしてきたから春休みに入ってお子さまとの片づけレッスンが続いており楽しみながらレッスンさせていただいています。・子どもが片づけできないから・子どもがやらないから・親がやったほうが早いからなどの理由で子どもの代わりに親である自分が片づけをしてきました。という声を聞くことがありますがお子さんが大き

  • 神奈川新聞(電子版)ヤフーニュースにご紹介いただきました

     こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。 「つながる」ママたちのネットワークLinkmama(リンクママ)私が片づけのプロとして活動しているのは片づけを通じて自分と向き合いイキイキした人生をおくるそんな人が増えたらいいなと思うから。完璧を求めてひとり抱えて頑張っていたころ家族にさえ頼れない自分がいました。人生にイキ

  • 春休みと子どもと時間の使い方と

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。子どもの春休みと時間の使い方を考える子どもたちが春休みに突入し姪っ子がお泊りにきたりと一層賑やかな我が家です。とはいえ、私は仕事があり特に5月に開催するイベントの打ち合わせ(ネットで打ち合わせ)の頻度も増しなんだかんだ自宅にいてもパソコンに向き合う時間が多い状態。私はありがたいことに仕事を楽しんでやっているのでそ

  • うっとり収納を目指すなら【お客様事例その後】

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。昨日はお客様と一緒に片づけ作業でした。片づけ作業後にお客様が何度も何度も収納棚を開けては「あ~、うっとりする♡」とおっしゃっていた姿が印象的でした。そのお客様、収納用品を新しくしたわけでもなく今あるものを利用して片づけをしていっただけなのですが。収納用品が揃っていなくてもモノが整うとそれだけでもか

  • 賃貸でも気軽にDIY 貼ってはがせる壁紙の貼り方を教えてもらってきたよ

     こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。自分たちで好みの住まいを作るという考え方私が学生の頃に留学していたオーストラリアではDIYで家をメンテナンスするという考え方があり(留学していたのは20年も前の話だけど)家を自分たち好みにするために自分たちで手を入れているそんな様子をよく目にしていました。私が帰国してから

  • 自分のことは自分で出来る子どもに育てる【講座開催報告】

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。 芥川バースクリニック様で開催した講座「自分のことは自分でできる子どもに育てる片づけのコツ」育児真っ最中のママに参加いただきました。 散らかってもすぐ片づく仕組み 聞けば皆さん育児休暇からもうすぐ仕事へ復帰とのこと仕事に育児にプライベートにと毎日が忙しくな

  • 片付けのプロが集まって収納見学会&ランチ会

    こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。片づけ大賞ファイナリストの仲間と再会昨年夏に開催された片づけ大賞2018では私を含めて8名の片づけのプロが登壇しました。先日、登壇した8名のファイナリストのうち5名で再会する機会に恵まれました。左:ゆとり工房 吉田ミナさん左2番目:ゆうゆう素敵工房 伊藤寛子さん中央:私右2番目:中易鉄工所 中易泰代さん右:株

  • より良く暮らすを考える

    東日本大震災から丸8年が経った昨日、8年前の地震について学校で話を聞いてきた長女10歳が夕飯時に私と夫に「ねぇ、8年前の今日は私たちどうしていたの?」と質問してきました。その時娘は2歳半その日の状況を覚えていないのでしょうね。その日はたまたま仕事が休みだった祖母が我が家に遊びに来てくれており結局帰宅できなかった夫に代わって不安な一晩を一緒に過ごしてくれました。いつ起こるかわからない災害災害だけに限らず

  • 書類の処分ってどうしてる?書類を処分する方法を選ぶには?

    先日開催した家事シェア講座書類編受講生の皆様から片づけました!のご報告やご相談を、次々といただいております。受講生の方から、書類処分の方法で良い方法はありませんか?とご質問いただきました。個人情報を含む書類の処分の方法はいくつかありますよね。簡単にまとめてみました。シュレッダーを使用するその場で裁断できると安心感がありますよね。導入(購入)費用がかかり置く場所の確保も必要です。参考:シュレ

  • 書類を家族でシェアするためには?片づけと家事シェアチーム力UP講座開催しました【開催報告】

    先日の2月23日(土)に、男女共同参画センター横浜にて「片づけと家事シェアチーム力UP講座 書類編」開催しました。募集定員10名から25名に増席してキャンセル待ちとなったこちらの講座やっぱり「書類」の片づけには皆さん興味があるのですよね。私も、ライフオーガナイザーとなり自宅の片づけをしたのですが最後に手をつけたのが「書類」でした。時間がかかるだろうから…まとめて時間が取れるときにしよう

  • 片づけはゴールではなく、ゴールに向かうための手段

    昨日は「ちょうどよい暮らしの会」の講座「片づけと家事シェア チーム力UP講座書類編」無事に終了しました。昨日の今日にもかかわらず受講生から続々と報告が入っています♡ありがとうございます!受講生からいただいた声と講座の振り返りは後日にまたご報告しますね。片づけることがゴールになると…昨日の講座でもお伝えしたのですが「片づけはゴールに向かうための手段」だということを忘れないで!と。ついね、片づけすることが目的になりがち。

  • 子どもの習い事支度はここだけで完結 楽ちん子ども部屋収納術

    我が家の収納について最近はあまり書いていませんでしたが暮らし二スタにて昨年ご紹介した我が家の収納術本日、暮らし二スタのLINE NEWSに取り上げていただきました。「S字フックが程よく固定できる技」その記事はこちらhttps://kurashinista.jp/articles/detail/46480 この技を生み出した理由記事の中に書いてあるのですが子どもたちがバッグを取り出

  • 処分・残す基準とは?片づく書類の仕組み化をつくる【お客様事例】

     書類整理でお悩みではありませんか?なんとなく置いた書類がいつの間にか山となっている…広告チラシや重要なお知らせを混ぜた状態でとりあえず紙袋へ詰めている…大事な書類を捨てたら大変だと思うと書類を捨てられず大量な書類の管理に疲れる…そんな状態は、いざ必要な書類を探し出すのに時間がかかりストレスを感じますよね。 書類の整理ってメンドクサイし時間がかかりそう…そう思うのも無理はないと思います。

  • 片づけを依頼したいと思ったなら。多種多様な片づけのプロがいる中でその片づけで「何ができるのか」を知っておくといいと思う

    昨日は私が所属する日本ライフオーガナイザー協会の理事を務める高原真由美さんのセミナーと新年会に参加してきました。(写真はセミナー後の新年会の席での写真)ところでライフオーガナイザーって具体的に何をする人なの?ライフオーガナイザーは片づけのプロです。片づけのプロといっても様々な資格があるなかで、ライフオーガナイザーの片づけの特徴はコンサルティング型であるというところ。プロがお客様に代わって空間を片づけるいわゆる家事代行は異なり、コンサルテ

  • 片付けの力ってすごい。を実感させてくれるお客様の存在

     こんにちは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。日々のことなどこちらのブログにも綴っています(https://ameblo.jp/senjunko)仙骨を骨折した年末から早1ヶ月ほど。片付け現場サポートは健康でなくてはできない仕事。管理をしっかりしなくちゃとつくづく思う日々です。(現場サポート2月中旬から再開する予定です)幸い講演・講座のお仕事は予定通りに行うことができま

  • [講座開催報告]自分の正解、自分に合った片づけを知ろう

     こんばんは。神奈川県(新百合ヶ丘)のライフオーガナイザー®︎インテリアコーディネーターの大村純子です。日々のことなどこちらのブログにも綴っています(https://ameblo.jp/senjunko)今年最初の講座はLINKMAMAでの保育付き講座でした。LINKMAMAで担当する片づけ講座は実践型の講座です。2か月に一度テーマに沿った片づけについてお伝えしています。今月は先月に続いてがテーマでした

  • 2019年1月の片づけ作業はお休みいたします

    ケガの療養のため1月の片づけ作業はお休みさせていただきます。ベストパフォーマンスでサポートできる状態になりましたらサポート業務を受け付け再開いたします。ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。なお、講座などに関しましては予定通り開催することになっております。よろしくお願い申し上げます。   

  • 実践型片づけ講座を受講してキッチンを片づけてみたら

    こんにちは。今日はLinkmamaで担当している片づけ講座「ステップで学ぶお片づけ」(保育無し)を開催しました。先週の保育付き講座に引き続き、今週は保育無しでの講座。ワーク中の生徒さんたち。キッチンの片づけについて先月からスタートしたこちらの講座。前回から本日の講座までで(1ヶ月間)キッチンの片づけを実践してきてもらっていました。実践するといっても片づける規模はこちらが指定するわけではなく任意。もちろん、前回の講座で気になる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junkoさん
ブログタイトル
私の選ぶ暮らし
フォロー
私の選ぶ暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用