午前中は日持ちのするお節つくり 定番物です 黒豆 ごまめ 紅白なます たたきごぼう なんの代わり映えのないお節です 昨日頑張っていろいろお掃除をした…
お天気よすぎます 年末にこんなお天気だと予定が狂ってしまいます 玄関が気になっていて気持ちよく水拭きまでしてお掃除しました 本来は夫が年末にやってくれるの…
年末とは思えない良いお天気です 庭の山茶花も散り始めていますが 庭を彩ってくれています うーーん見にくいですねではアップを フクロウも健在です そしてワ…
あーー折角書いたブログが何故か 再生不能になり消えてしまいました 再度打ち直しの投稿です ここ最近出会った人達のお話です 昨日の投稿にもあるように 30代…
今日は3校の小学校へ回り クリスマス装飾を外してきました お正月バージョンにしたかったのですが やはり一つ作っただけでは貧弱です やはりいくつもの装飾を考…
年末とは思えない素晴らしいお天気 全国的でしょうか 雲一つありません そこに飛行機雲がすじを引いて青空に模様をつけています そんな日に1日お休みをいただきま…
冬休みに入りました 中学校は3年生は補習 1、2年生は部活動で学校は賑やかです 私はクリスマスのディスプレイを外しました でもねまだ生徒たちが学校に出入り…
昨夜はテレビの見たいものがたくさんあり チャンネルをあちこちこと、なんとせわしいこと 一つはM1ね。 もう面白かったです そしてもう一つは男子のフィギィア…
昨日の絵本セラピーの続きです 絵本セラピーの会場であるカフェの ディスプレイに 11月からこのミシンが 昔懐かしいミシンが置かれていました 実は偶然にもミ…
12月の定例の絵本セラピーでした 今回はT市のカフェの2階を借り切っての絵本セラピーです 直前に体調不良やご家族に御不幸があり 2名キャンセルになりましたが…
昨日のH小学校の支援員のSさんからLINEがきました 昨日はSさんのお子さんの保護者会でもあったので お仕事はお休みでした 私に直接会って、いろいろ…
町内の小学校はすべて保護者会でした H小学校でも図書室は静かなものです おかげで細かな仕事に集中することができましたよ それは リクエストBOXを開封して…
C小学校2学期最後の読み聞かせボランティアの日でした 読まれていた絵本です 1年生 おおさむ こさむ (こどものとも傑作集) 99…
N小学校の読み聞かせボランティアの会は 先週で2学期は終了しています 今日は私はフリーです 読みたい、あの本を読みたい その想いが強くなり 朝、3年生のクラ…
障がい者の会でのクリスマス会、一年のうち一番楽しかったですって
昨日は障がい者の会のクリスマス会でした そこで昨年から絵本を読ませていただいています 毎年、皆さんとても楽しみにしているクリスマス会です 35名の参加者 …
人生初の近鉄に乗りました 京都駅構内にあるんですね どの電車に乗るのかもウロチョロしてたら 駅員さんが親切に教えてくれました 田舎者丸出しだったんでしょうね…
母からのプレゼントの時間 大切に使わせてもらいました。 随分前から行きたかった仲間のイベントへ 夫にも機嫌の良いタイミングを狙ってokをとり 今日とい…
中学校のデスクの上にまたまた大きなダンボールが ドーンと置いておりました。 新着本の箱です。 発注した全てでは無いのですが 結構な冊数です。 その中に、クリス…
最近の私は お仕事も大事だけど、自分も大切にしたい 自分の気持ちと正直でありたいと思うようになってきています まぁ今までとことんお仕事に没頭してきた人生です…
1年生への読み聞かせ この1年生は1年間で読まなければいけない 必読図書20冊あります まだ一人で読めないので 私が水曜日ごとに1冊読んでいました 後2冊…
N小学校~読み聞かせボランティアさんの読んだ絵本と我が家のワンコの話
夫が日曜大工でせっせと作っていたワンコのお家 このお家にワンコの出入り口を作りました★★★ その時のブログです 中はワンコのお部屋が区切られています ★★★ …
昨日思わぬことで 松本なお子さんの講演会をお聞きすることができました 松本なお子さんのプロフィール ストリーテラー、子どもと絵本ネットワークルピナス代表元浜松…
今日を終えて見れば 何と言う分刻みで忙しい一日だったのでしょう 朝一にどうしても行きたかった 手作りマルシェ 大規模なもので、全国から出店されています 年々参…
娘家族が入院している母のお見舞いにやってきました 孫やひ孫に囲まれて、それはそれは嬉しそうな母でした 94歳とは思えないリハビリの頑張りようで 両手で何かに…
昨日のH小学校の1年生への読み聞かせです 今回で2学期最後の読み聞かせです 読みたい本はたくさんあります 2冊候補で持って行きました どちらを読もうか悩…
H小学校も新着本を出しました この学校は支援のS先生がシステム化に伴い 11月から図書のお仕事も手伝ってくださっています 朝と業間の大休みとお昼休みの貸し…
C小学校も1週間伸びていた新着本の処理をしました システム化処理になる方が結構することがいろいろあり大変です まず今までの本を所蔵変更しなくてはいけません そ…
N小学校に新着本を出しました 先週届いていたのですが、処理する時間がなかったので 今日までお預けです もう、今日の図書室の賑やかなこと 作業をしている私の…
今日は民生児童委員と 主任児童委員の委嘱式でした こんなに仰々しい委嘱式とは思っていなくて 身の引き締まる思いと 私で大丈夫なのかしらと不安が入り混じった感…
いつもT市で絵本セラピーの会場をお借りしているカフェに 12月開催のチラシを持って行きました そのついでに読みたい本があったので 大好きな2階のカウンター席で…
「ブログリーダー」を活用して、ゆっこチャンネルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。