ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
選手に必要なエネルギー【テニ厨/Game.373】
子供の3歳差は大きい。しかもこの年代で相手が女子となれば、その差は尚更大きいものである。母などはそんな相手だったら負けて元々、競れたり、“万一”勝てたりなんかしたらすごすぎー!!なんて思ってしまうのだが負けず嫌いの子は違う。どんな相手だろうが、どんな状況だろ
2022/01/25 10:32
新しい引き出し【テニ厨/Game.372】
テニスなんだからじっくりラリーをしてポイントを得ることは当たり前のことであり、「引き出し」と言うほどのものでもないのかもしれない。だがずうにとっては違う。フェデラーのように攻撃的なテニス、ショートポイントでカッコよく決めたいという思いはもちろん前面にある
2022/01/22 11:48
冬の試合・其の二 〜男の美学?〜〈後編〉【テニ厨/Game.371】
深くて良いボールが打てていただけに非常に残念な結果であった。負けた事もそうだが、公認大会のグレードAでもこういうことがあるのかとかなりがっかりさせられた試合である。母的にはセルフジャッジとはいえ「今の入ってませんでしたか?」くらいの確認は構わないと思ってい
2022/01/19 10:59
冬の試合・其の二 〜男の美学?〜〈前編〉【テニ厨/Game.370】
U12男子は朝一番の時間帯が多く、朝練で軽く汗を流してから会場入りなんてことは滅多にできない。この試合は比較的整ったコンディションで入れた数少ない試合と言えよう。しかもグレードはA、母の期待も高まるぅ〜!! (ง¯̆ ᵌ ¯̆)งᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ サイテーなコンディ
2022/01/16 08:01
アゲるダメ出しΣ(๑0ω0๑) 〜神の洞察力〜【テニ厨/Game.369】
少し遠い会場での試合だったのに遅れもせずにレッスンに現れたずうを見てコーチは諸々を察してくれたのだろう。子供のやる気を削がずに必要なことをシンプルに伝えてくれる。こんなコーチがいつもそばにいてくれたらなぁ。(○′I`)。oO神の一言シリーズはこちら↓やっぱり何
2022/01/10 18:53
冬の試合・其の一【テニ厨/Game.368】
まあ仕方ない、これが実力というものだ。きれいにボールを打つことよりもどんなに泥臭かろうと大事なポイントを掴み取った者だけが勝者となるのだ。※決して相手選手の事を言っているのではありません。あしからずm(_ _)m練習は秀逸(?)なずうはこちら↓全滅した夏の試合シリ
2022/01/06 12:07
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ずうの母さんをフォローしませんか?